このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

*8月のミラクルな日常*


↑ぱんつ部。




☆お詫び☆

8月23日テニプリ新刊『AA』にて重大なミスをしでかしてしまいました。
15Pと16Pが入れ替わってしまっています。16→15pの順番で読んでください。申し訳ありません(平伏)!
完全な碓氷の編集ミスです…あわわわわ(滝汗)
次回の販売から正誤表を入れておきますので、今回ご購入くださった方々には訂正もなくほんとうに申し訳ありませんでした。


□8月31日(日)

世にも奇妙なウサギモドキ漫画の原稿が終わった…!
インフォメはまだ作ってないけど、本文は終わった…!たった4Pの4コマなのに、描きながら何度も「アタイに漫画はムリ…!ムリ…!!」と思った。結局、夜中の3時までかかった。普通に漫画描いてるひとからすれば大した量ではないと思うのですが、貼っても貼ってもトーンが終わらなくてな…!ストマンなんか絶対に描けない。コンテ切るとこまでは好きなんだけど、その先ができない。BDで1つだけ漫画で描いてみたいと思っていたネタがあるんですが、こりゃムリだなと思いました(笑)。
ハァ。でもサザンのライヴ中継までに終わってよかった!これで心置きなくライヴ中継を見れます。時々、チケットを取ってくれていた知人が名古屋公演に行ったらしいです。7割くらい曲がわからなかったらしいです。……それくらいならアタイにチケット売ってくれりゃよかったのに(血涙)!!
どのみち名古屋公演のときは夏コミに居たんですけどネ☆<ヲイ
サザンライヴ見終わったら、合同誌原稿に突入です。現時点で表紙絵がものっそいシンプルになる可能性80%です……(まだ構図も決まらない)
ところで今、↓の写真にあるいぬいさんちのクッキーを食べてみましたが、美味いですよ(笑)!

サザンのライヴ見た…!知人が7割知らない曲だと言ったわけがわかりました(笑)。最初のメドレーなんて、ものっそいラインナップだったもん。『TUNAMI』でファンになった最近の若い子なんか、まったくわからなかったんじゃないかな?わたしもまぁ、せいぜいここ十数年のファンなのでメドレーで出てきた曲は知らないのも多かったです。
て言うか、アミダばばぁの唄が出てきたのには笑ったな!さんまちゃんもビデオでだけど出てきたもんな(笑)!*ひょうきん族のアミダばばぁのテーマソングは桑田さん作。ちなみにアミダばばぁの衣装はコシノジュンコデザインでした。
それにしても関口さんは相変わらずキャワユイいじられキャラでした(笑)。マンピーのときの桑田さんのかぶりものは放送ギリギリものだったし(笑)、今回はクレーンを使ってまさに「放水」してたし、小池A子チャンは来てたし(客席にですが)、大枚はたいてでも横浜行けばよかったなあ…!スタンド2階席でもいいから生で見たかった。やっぱサザンは夏の野外に限るよね。ライヴ中、来年もツアーやるとか言ってましたが、ぜひ来年も全国野外ステージを回って欲しいなあ。
ああいい夢見た。原稿頑張ろう。



□8月30日(土)

これを書き出した時点でまだ0時を5分しか過ぎてないのに日付を30日にしてみる。
イヤ、もうマジで今日中に世にも奇妙なウサギモドキ漫画(シモウサ本ゲスト原稿)を仕上げないと、テニス合同誌の予定がズレ込むから…!KNONさん1冊目の原稿もうあとひと息とかゆってる…(震)!アタイは全体の3割も書けていません。表紙もまだ手付かずです。大丈夫かなー。<ひと事のように
ちょっと遠くの本屋まで足を伸ばして小説推理を立ち読みソルダムに撃沈してみたり(一時期イケるんではないかと思ったサ亮がまた一歩遠のきました(笑)。だってオフィシャルであんなんやられたら同人屋はナニをヤれと!?)、CSBSがツラくて最後まで読めなかったりしてきましたよ。お願いだ、御大……もう坂井をN市に帰してやって…!BDシリーズ10巻でイタめし屋でエスプレッソのみでガマンしていたあの日の坂井はどこへ行ったの?あの時は単にメシをを食う金がなかっただけなの?(まさか)
後、たぶん1号見逃した「のだめ」を読み、来号から1ヶ月休載かよー!とガックリしたら「きみはペット」も載ってなくてダブルパンチ。
氷栗優『カンタレラ』の6巻を買って帰りました。泥沼な展開になってきたなー…!
あ。夏コミで買ってきた氷栗センセの漫画まだざっと流しだだけでちゃんと読めてないや。つか3日目の戦利品はまだどれもちゃんと読めてない…。

さっき、イラレ10をゲットするチャンスがあったので折角だからインストールしてみました。使い方よくわからないっつのに…。そのうち…そのうちと言いつつ月日が過ぎて行くんだろうけど…!<旧PCにも8が入ってたけど結局使ってなかった



□8月27日(水) 

昨日の日記、なんだかヒステリックで見苦しいですね…すいません。こういうケースで支払いを踏み倒された前例があったと聞いたことがあるので(猫なのかどうかは知りませんが)、気をつけてチェックしていようと思います。なんつーか、金の問題じゃなくて姿勢の問題なんだよな。

今日は、いずみさんから指輪のサイズ直しのオーダをもらっていたので久々にビーズを編んだら、色々作りたくなってきましたよ(笑)。なにが作りたいって、ブライス用のアクセサリィや小物をね(爆)!
最近碓氷とオフで遊んでくださった方はご存知でしょうが(ブライスブライスうっさかったので)、最近ヤヴァイことに ブライス に激ハマリ……。銀座の博品館でプチブラを1体ゲットしてから、ヒマさえあればブライスのサイトを巡っています(爆)。22センチドールも欲しいなぁと思っていたのですが、ミニチュア好きの碓氷さん、どうやらプチブラの方が性に合っていそうなカンジです。
お洋服も作ってみたいですが、ビーズをね!ヘッドドレスとかティアラとかネックレスとかバッグとかね!作りてぇ〜!ブライス用アクセサリィサイトを巡ってても、22センチドール用のが主流でプチブラ用のがあまりないのもね。作りたくなる要因かと。
て言うか、プチブラでも手足が可動式になってるタイプの子もいるんだって最近知ったので、欲しくてたまりません(笑)。今いる子のように手足が動かないタイプのを可動式にカスタムするやり方を載せたサイトさんも発見したのですが、失敗したら哀しいしなあ…。
とりあえず今、ウチにいる子は髪の毛のパーマがキツすぎなので、今日シャンプー&セットをやってみたいと思います♪あっ、あと明日100均でつけ睫毛買ってきて睫毛も張り替えようっと♪

原稿もちゃんとやってますよ…(笑)。シモウサ本ゲスト原稿に手を付け始めたら、どう考えてもFジワラさんへのイヤガラセとしか思えないようなものに…(汗) すいません、どうやらパンツ本から変態モードが抜けていない模様。あ、でも下村とかシモウサとか、変態でいいんじゃない?いいよね?中身は芸人としてどうなの?なパクリ漫画なので、あの豪華メンツに紛れ込むのがほんと申し訳なく……(滝汗)



□8月26日(火)

神尾君の誕生日ですね!アタイもです(笑)!同じおとめ座O型です。でもリズムにはあまり乗れていません。

昨日、クレームをつけたら猫のインテ責任者さんから電話がかかってきました。なんだか事情説明が長かったので、途中で話を遮って(大人気ない…)とにかく当日の対応が悪かったことにはキッチリ文句を言わせてもらいました。
当日の売り上げ予想分を弁償しますと言ってくれたのですが、売価で賠償してもらうと、買い上げといういことで現物(つまり同人誌)を渡さなきゃならないそうで、それが嫌なら原価補償だそうです。事前にそれは知っていたので、予想売り上げ数から原価を割り出すのは面倒くさいというか正直そんな書類作成に割く時間がないので(領収書を作成して猫に送り、代金を支払ってくれるそうな)、もう売り上げの補償はいいから往復運賃だけ返してくれと言いました。ほんとはSP代も弁償してもらいたいところですが、そうするとまた請求書の作成がややこしいのでもういい……
往復の伝票をコピして猫に送ろうとしたら、今度はウチのFAXが何度やっても原稿を吸い込まねぇんでやんの!白紙を3枚くらいは送りつけた気がする。嫌がらせかと思われたカチラ。仕方がないので雨のなか近所のコンビニまでFAXしに行きましたよ。
その後、荷物を発送した地元の営業所からも電話がかかってきたのですが、おっさん早口で半分なに言ってるかわかんねかったYO(笑)!なので、「もう奈良の方(インテの荷物は奈良物流システム止めで送る)と話つきましたんで」と早々に電話切りました。←やはり大人気ない
踏んだり蹴ったりの誕生日だ……そしてインテで行こうと思っていたサークルさんの本を買うのをすっかり忘れていたことに気づきさらにヘコむ……(T_T)



□8月25日(月)

大阪2Daysから帰還いたしました。
えらい目に遭いましたよ。1日目、テニスで参加の日に12時をまわっても搬入した荷物が届かないという最悪のトラブルにみまわれ、12時半ごろまで机の上に新刊しかないという(新刊を印刷所から直搬入にしていてほんとうに良かったです)状態でした。
ウチだけでなく、複数のサークルさんの荷物が午後になるまで届かなかったようです。ほんと、どうなのクロネコ……。同人で生計を立てていらっしゃる方なんかだとかなりのダメージくらったのではないかと思いますよ。やっぱり開場1時間って勝負タイムですよね…。自分が一般で買い物に行くときも、お目当てのところは入場してなるべく早くに行くもんなぁ。
ウチの既刊をちょっと手にとって見て見たいなぁと思ってくださった天使のような方々には大変ご迷惑をおかけしたと思います。
大阪には来月21日の「乾海生活100」さまにも参加しますので、心の広い方はぜひそちらのイベントにて現物物色しに来てくださいませ。野菜汁は入っていないようです(笑)。

そんなトラブルまみれのなか、面白いことや心温まることも色々ありました(笑)。
お隣のスペースの方に「食べても大丈夫です」と
←こんなものを頂きまして(爆笑)!<頂いたのはクッキーですよ。血濡れのグル〜ミ〜に抱かせてみました(笑)。
ちゃんとそういう名前のお店があるのだそうです。すっごいファンシーな店構えだそうですよ…(震笑)!

小説FCで知り合ったにも関わらず、お互い小説もやめていないにもかかわらず、なぜかお会いするのはテニプリ関連イベントが多いという(笑)笹生さんがトレカコレクションを見せてくださいました。揃わなかったカードや「終わりなきタイブレーク」デッキのノーマルセットとか色々カードを譲っていただく約束があったのですが、笹生さんのコレクションを見てKれっちさん(無意味な仮名)が目の色を変えてタブリカードを譲ってもらっていましたよ(笑)! そろそろカードを仕舞うファイルなりなんなりを手に入れないとな…。
買い物は殆ど、夏コミで済ませていたので大阪にしか参加してみえないサークルさんとか、Sりあさん(無意味な仮名その2)オススメのサークルさんがパンツ本を出していらっしゃったので(なぜか他ジャンルでも空前の?パンツブーム…来てるんですかね(笑)?パンツ本多かったらしいですよ)、ホクホクで買い込む。もっと絨毯爆撃して来たかったのですが、荷物のトラブルで疲れてしまったので後はすぐ隣のガンガンスペースに『鋼の錬金術師』のギャグ本を探しに行き買い物は打ち止め。
それにしても4号館はありえない暑さでした…。なんか4号館だけ異常に暑くて、よそのホールに行くと嘘みたいに涼しいんです。散々な目に遭った1日だった…。
イベント後に高遠いずみさんと待ち合わせていたので、四ツ橋のホテルに向かい(地元民のRikakoさんが一緒にいたにも関わらず、道に迷いましたよ(笑)!)部屋でマタ〜リとした後でご飯&森チャックショップへGO!今回の大阪行きの目的の半分は(半分もなの?)アメ村ショップ限定の血塗れヌイグル〜ミ〜をゲットすることだったりします。
ピンクのノーマルを持っているので、グレイの血塗れを1体と、Vol.2になっていたぷら〜んぷらんキーチェーンを買う。みんな店を出てすぐに箱を開け、中身をチェック(笑)。わたしはオオカミかぶりのポドリーだったのですが、いずみさんが黒いグルーミーと交換してくれましたv血ィついてるんだぜ!イェイ!なぜか全裸?のピティー君もついてた……
これっちさんがピンクのノーマルとフルブラッド(胸にも血がたれている)を出していました。ゴッドハンドだ…。
この日の夜はすっごい安上がりに済まして(酒を飲むとその場で意識不明の重態になりそうだったので)カラオケに行き、(主にわたしとこれっちさんが)ネタ歌に走りがちに歌って、お開きに。碓氷とこれっちさんといずみさんは同じホテルなので、Rikakoさんとお別れしてホテルに戻る。
安くて綺麗でいいホテルでした。エレベータの中が暑かったけどね!某球団系列のホテルだったようですよ。<碓氷さんものっそい野球オンチです

翌朝はいずみさんも一緒にインテックスへ出陣。混みそうなルートを避けて移動し、9時半にはスペ前に到着。24日はちゃんと荷物も届いていたので余裕の設営でRikakoさんと謎の女1号さんをお迎え。隣が竹河みきさんのスペースだと当日の朝まで気づきませんでした(笑)!<なぜならサークルチェックを殆どしていなかったので(行けばわかると思ってしまえるジャンルのマイナさが哀しい)
今回、五條サークルの配置はヘンな分断のされ方をしていて、チカさんや小松崎さんがどこに居るのか最初わかりませんでしたよ。ただでさえ弱小ジャンルなんだから(痛)、せめて1箇所に固めておいて欲しい…。
小説FCはやっぱイイですね!坂葉同盟メンツとか、かつくらーの方もスペ参加&一般参加ともにぼちぼちいらっしゃって、半分オフ会みたいになってましたよ(笑)。
そして隣のみきさんちとウチのスペースが売り子役もシャッフルしたりして渾然一体となっていたので合同サークルだと思われていたりして面白かったです。(ナチュラルにみきさんちの本とウチの本を一緒に買おうとした方、ネタにしてごめんなさい(笑)!)
この日の戦利品は五條やら銀英やら指輪ギャグやら多岐に渡っておりました(笑)。やっぱり「おんもらき」が出たせいか京極スペースが盛り上がっていましたね!面白そうなギャグ本を教えてもらったのに、買いにいったらもう完売してたりして。発売日的に夏コミには間に合わなかったから、きっと冬も盛り上がるんだろうなあ。五條先生も鉱物シリーズの新刊出してくれないかなぁ……(禁句か?)
京極といえば、ブライスを中禅寺カスタムと関口カスタムにして並べてらっさるところがあって…(笑)あんなおめめパッチリの京極堂なんてイヤー(爆笑)!
撤収後はみきさん、これっちさん、いずみさんとなんばに出て、眠さと疲労に朦朧としながらご飯を食べて茶をしばき、8時半ごろ大阪を離脱。
帰宅後は死んだように眠りました。しんどい2日間だったなぁ…!

両日ともに、スペースまで遊びに来てくださった方、ありがとうございました!



□8月22日(金)

BDコピ本と五條のペーパー、出来ましたよ…!
ペーパー、ほんとにカラーで刷りました(笑)。しかも色んな色で刷ってみたので、読みにくいかもしれません(笑)。小話はやはり、依頼人ネタになりました。個人誌出すなら依頼人で、と思っていたのでそのリベンジも兼ねて…。
ユ☆ケルが切れたのか、今日はすごい眠かったです。明日は7時過ぎの新幹線に乗らないといけないので、普段では考えられない時間に起きないといけません。完全夜型人間なので、朝早く起きるのはニガテ…。寝過ごさないようにしなきゃ。
イベントに出始めて1年、ついにあのゴロゴロ引く折りたたみの台車を持って行きますよ(笑)!なぜかウチの玄関先に転がっていたやつを、勇気を出して貸してと言ってみた。放置も甚だしかったのでサビてタイヤが犬の毛だらけになっていたので軽くサビを落として、洗いましたよ。五條は在庫も少ないので台車の必要性を感じないのですが、テニスがいいかげん台車がないと撤収後宅急便に出しに行くにもひと苦労なので…(買う量も多いしな!)。明日はゴロゴロと鞄を載せて引いていきます。ダンボールじゃないだけ、まだマシ…なのか……(いや、同じだろ)
サークルチェックとか殆どしていません(両日共に)。どちらも行けばわかるだろ、というファジィさです。今、慌てて数箇所だけメモを取りましたが、テニスに関しては絨毯爆撃、五條は周囲見渡せばOKだしなー。
大阪のガイドブックを図書館で借りてきましたよ。森チャックショップに辿りつけるかな…。
では行って来ます!



□8月21日(木)

またも日記が前倒し気味で。
ユ☆ケルとバ☆テリン買ってきましたヨ。バ☆テリン、高いな!高いだけはあるな!キいてるようなきがします。ユ☆ケルは飲むなら明日(木曜の夜)かな…。や、高々500円レベルのユ☆ケルなんですけどね…。
BDコピ本はなんとなくめどが立ってきたような。印刷は終わった。後は折って閉じてオビで封して…。さほど数が刷れないので(なにせコピーなのにオフセットの数え方で36pあります(笑)。真ん中らへん、紙が飛び出ちゃってます)、というわけでもないですが(え?)、当日、スペースの机の上には並べませんのでご所望の方は売り子にひと声かけてくださいね。机には『例のブツあります』とか書いた札を立てておきますので「おいちゃん(おいちゃんかよ)、例のアレ、入ってんの?」と聞いてください。「いいの入ってるよ〜」とニヤリとしながら本が出てくるはずです。<どんな演出なのそれ
コピーなので需要があれば増刷しますが、9月の乾海オンリィ2つぶんの原稿が入稿してからになります。それ以降なら通販も承ります。また詳しくはイベント後に。
ごじょペーパーが出るかどうか真面目にアヤシイですよ。プリンタのインクも死にかけだし。紙が足りなくなったとき、一応カートリッジも買ってきておいてよかったよ…。案の定、コピ本刷ってる途中でインク、切れました。使用頻度が黒インクに激しく偏っています、この複合機…。いっそペーパーは色文字で刷るか?



□8月20日(水)

と言ってもまだ午前1時を回ったところです。
とりあえず、書類不備の危険満々の冬コミ申込書を投函し(なにせ3回見直したらその度に記入漏れを発見…)、インテの搬入物&各地への発送物をクロネコでブッ込み(まさにブッ込み。一度に6つの荷物を持ち込んだのは初めてです。イベント用2個、各地発送物4個)、慌てた結果、テニプリ用のペーパー2種(インフォメと既刊につく小話のやつ)を折らず&切らずに箱に突っ込むという暴挙に出ました。ごめ…これっちさん、当日設営のときペーパー折り&切り(インフォはA4の紙にA5サイズの原稿を2枚分刷った)をやらせることになります……ガフ(吐血)
そして翌日は五條本既刊につけているオマケの仕込みもやらすことになります…いずみさんもごめ……
五條の方は相方・立川嬢のサイト再録コピ本『盗難32』が新刊として出ます。碓氷さんのは出るか出ないか前日までわかりません☆<殴
出てもSSつきペーパー程度だと思われます。書くなら依頼人ネタかなぁ…。
その代わり(?)冬から発行が伸びていたエロタッグT&Uプレゼンツ企画のBD下坂本が出ます(コピーです)。
明日こそユ○ケルとバ○テリンを買って帰らなきゃダメかな…。



□8月18日(月)

生きて帰ってきましたよ!でも明日から屍海堂…じゃない、街道まっしぐらです。むしろ海堂まっしぐらは事実。
冬コミの申し込み期限が20日。あ り え な い !あ。冬はテニスでリベンジします。で、インテを五條で取ります。もう冬の話かよ!
インテといえば、週末のイベントの搬入物をまだ発送していません(汗)。20日必着……大丈夫だ、1日で届く。うん。<言い聞かせ
なにもかもがいっぱいいっぱいです。旅日記も書きたいけど、それ抜きで死ぬようなスケジュールになってるので、大阪終わるまでネット落ち気味かと思われますが、メルチェックは毎日しますんで。お急ぎの場合は携帯の方が早いかも。<各方面へ私信
日記サイトみたいなもんなのに日記が満足に書けねぇって終わってるよね(痛)!来週には復帰…(でもまた締め切り月間に突入の模様)


□8月13日(水)

ジャソプ展に行って参りましたよー。すごい人でした。グッズ売り場が(爆)。
原画展そのものは律儀に並んでる素晴らしい親子連れの方々とかいたんですが(良い教育をしていらっしゃる)、順路などないに等しかったのでかぶりつきで見ようと思わなければ隙間からチラリチラリとかなり早く見て回れました。やっぱねー、コノミンのカラー原画はデカかったっスよ(笑)!王子がピンでアップのイラストとか、アタイより顔デケェよ…!?っていうくらいのデカさだった。
でもそのおかげで、あの子の美脚をバッチリ堪能できて良かったですv16巻のカラー口絵ではロゴで切れてしまっているあの子の美脚を…!
ワンピとナルトと碁が…!特に碁の原画は本当に美しかったです。わたしの前で見てた小学生くらいの子供が、ヒカルとアキラのツーショットのカラー原画(背後からハイライトが差している構図で、ヒカルの指先とかが光に透けている感じのイラストでした)の前で「透けてるよ…!」って言っていたのに感動しましたよ。子供が、見た瞬間にそう見える表現力っていうのがすごいなぁ、と。碁はモノクロ原稿もたいそう美しかったですよ。眼福、眼福。
青学テニス部部室も見てきました(笑)。ヅカの…ヅカのロッカーに到底似合うとは思えないサングラス(強いて言えば室町君みたいなの)が置いてあって……色々な意味でくにみちゅのことが心配になりました。タカさんのロッカーに入ってたWJが、いい感じに読み込まれてるっぽかったのにすぐ横にいた女の子二人組みも大ウケしてましたよ。薫たんのロッカーはバンダナもきちんと畳んで仕舞われていましたが、そのなかに泥棒柄(緑の唐草)のがあったんだけど……つけるんですか?アレを?乾のところはとりあえずなんでも突っ込んでおきました、って感じ(笑)。さほどぐちゃぐちゃではないんだけど(ぐちゃぐちゃキングは桃)、ノートから8ミリテープからジャージにボールまでなんでも突っ込んであった。
王子のとこにはファンタ(炭酸飲料放置はどうかと)とかGBとかごちゃごちゃ突っ込んであって、菊ちゃんのとこは雑誌にヘアワックスに…という感じでテニスとは関係ないものばかり(笑)。不二くんのロッカーは正面の壁に風景写真が貼ってありました。大石のロッカーは仕切りの壁ギリギリの位置に鍵ホルダーがついてて、読者が思ってるよりも鍵の管理は甘いのかもしれんと思いました。ホワイトボードに関東大会のトーナメント表が貼ってあったり、歴代の戦果である賞状が飾ってあったり。
意外と1つのロッカーが広かったです。でもテニスバッグは入らない大きさだから、別のとこに置くのかな?使いづらくないんだろうか。あ、噂(笑)の乾汁「ご自由にどうぞ」もありましたよ(爆笑)!ロープで仕切ってある中だから、ご自由にったって飲めないんですが。
グッズは原画展限定のポストカードとか複製原画以外は兄冥土とかでも手に入るシロモノなので、お使いものとポストカードだけ買いました。つってもポスカもすべてお土産&差し入れ用ですが。だってテニプリのポスカ、王子がピンのショットのしかなかったんですよ…(涙)!ポスターはちょっと貼れないから買ってもしょうがないし。
アイシールドとブリーチのステッカーにはちょいと惹かれましたが(でも1枚400円は高いな…)。

なにをしに行ったかというと、本命はジャソプ展じゃなくて翌週大阪行きのチケットだったんですが(笑)。(大丈夫、ちゃんと買ってきましたよ!)

さて、明日の朝から旅立ちます。帰宅は17日夜です。更新は止まりますが、出先から掲示板等は見れる&書き込めるので余裕があれば絵板とかに近況報告書きにくるかもしれません(笑)。ただ、本気でかつくらハガキ描き道具を持参していくので…(2、3枚でいいから描きたい…!<大迷惑…!)
原稿は微妙に遅れております…とりあえず写植用の文字はぜんぶ打ち出したので、今夜できるところまで作り込み、なるべくなら後はコピって製本するだけのところまでやってから出かけたいところ…(汗)
2日目(1日目もだ…!蒼白)のペーパー作れるかな……



□8月11日(月)

今日は地元の花火大会でした。本当は昨日だったんだけど、台風で川が増水していたせいで今日に延期になったらしい。なにせ、ウチの地元の花火大会は橋に仕掛けたナイアガラ以外はすべて船上から打ち上げるので、昨日は天気は良かったのに危なくてできなかったらしいよ(笑)。
近くまでは見に行かなかったですが、ウチの窓からちょこっと見えるので見ました。子供のころとか、花火が弾けてから鳴るまで何秒かかるか数えたりしませんでした?雷とかもですが。
乾「弾けてから音が鳴るまで約4秒かな。音速がおよそ秒速340m、光速がおよそ秒速30万kmだから……」
海堂「……アンタ、そんな計算しながら見てて楽しいんスか?……ぅわ、(尺玉があがったらしいよ)!ああいう金色っぽいのから白くすだれるの、綺麗っスよね」
乾「白いのはアルミニウム、錦と呼ばれる金色はチタン合金を混ぜることによって……」
海堂「…………」
花火よりもうるさい、乾の花火解説。ちなみにウチの近所の花火大会は船上から打ち上げるということもあって玉数も少ないしでかいのもあがりませんけど、風情だけはあります(笑)。

ジャソプ、買って来ましたよ。なんだよ!やっぱりアニプ、S3オリジナルじゃねえかよ!!(注:ここから先、非常にガラが悪くなります。ご注意ください)
Vジャン、嘘書くんじゃねぇぞゴルァ!?JAROに訴えンぞ!それから、トラン☆アーツ、
海堂薫ファンをナメんじゃねえ!!!!
ゼェゼェハァハァ…。六角戦後、なんらかの形で薫の見せ場を作ってくれなきゃ許せないよ……ただでさえあの子、アニプリではてんぱいにカリを返せてないっていうのに…!いっそコートじゃないところでカリを返すオリジナルをやってくんねーかなぁ!!
本編の方はね…わかめが…暗黒わかめになってますよ…(震)?中学生であの黒いプレイ。わかめのアレに比べりゃ跡部様のたまらんスマッシュなんてキャワユイもんじゃねーの。コノミンはわかめをラスボスにするつもりなのかな?立海大って昨年の全国優勝校なんだったよね、確か。
それよりもね、企画ページの、明らかにコノミン描いてねぇだろって感じの(暴言)4コマの乾海が……アホ夫婦みたいで可愛いよ(笑)!どうして乾のすることにもう少し疑問をもてないんだ、薫!4コマのタイトル、『恋は盲目』に変えたほうがいい。
今週はブリーチが…ウッカリ泣きそうになった。恋次……いちごはこうやっていろんなひとの思いを背負って強くなっていくんだろうな。ああ、アイシールドと一緒でモエの入る隙間がないです(笑)、最近のブリーチ。
そのアイシールドは期待していた王城の巻き返しが見られなかったけど、今後、桜庭くんが化けてくれそうな予感じゃないですか。そして神龍寺の阿含と雲水のキャラの位置づけとか、深くてそそられます。あの双子の間にあるであろう、肉親ゆえの愛憎とか(腐ってない方向で・笑)色々考えてみたくなるなァ。

さぁて、なんだか色々と予定がズレ込んでおりますよ(汗)?



□8月9日(土)

テニプリTOPからもこの日記ページにリンクを張りました。
すでに8割がた話題がテニスだし(汗)、オフラインの進行状況とかもここで詳しく語っちゃってますので。

昨夜は気がつけばおんもらきを抱えて突っ伏しておりました(汗)。漢字を出すのが面倒くさいので、以後ひらがな表記でいきますが、
京極夏彦の新刊『陰摩羅鬼の瑕(おんもらきのきず)』講談社ノベルスです。出る出る言って、どれだけ待ったんだっけ…?関くんが初っ端から妙なのに見初められて(違)るよ…(笑)!エノさんの登場も思ったより早いな。うう、読みたいけどやることやってからにしよう…。
S波瀬さん、充分厚いよ、おんもらき……(笑) 京極さんはこの妖怪シリーズだけノベルスで買っていますが、ブ厚さゆえ本棚の占有率がかなり高いです。ちょこっとだけ本棚の整理をして空間を作りましたが、またすぐ埋まるんだろうな……(*それよりも増えゆく同人誌の方が本棚に並べられないぶん問題は深刻です)

日付が変わる頃から、第2回魂の双子会議開催。実を言うと、9月の合同誌、テーマだけ決めてタイトルはまだ決まっていなかったので(汗)。いつもと違って表紙を早く作りにかからないといけないので、タイトルは早く決めておかないとキケンだという予想のもと(なにせ初のカラー表紙データ入稿を目論んでいるので…)、碓氷の脳みそ直結の指先が打ち出す戯言が次々決定事項に…(滝汗) でもまぁ、なかなか魂双子らしいカンジになりそうですよ!とでも言っておきますか(笑)。

BDが…BDの原稿が…終わり…そう?<疑問系



8月7日(木)

げんじつとうひ!げんじつとうひ!
まったくもって絵など描いてる場合じゃないんですが、こう、ぐりぐり塗りたいような気分になりまして。それなのに途中で飽きたわけで(さ・い・あ・く…!)。

WOLF'S RAIN』の最終回を見ましたよ。前半ごっそり見てないから、わけわかりませんでしたよ(ワァオ)!ええと、9月のオンリィイベントラッシュが終わったらビデオ借りに行きます。サントラは早速ヘビーローテでかかっております。やっぱりオープニングテーマ曲と、坂本真綾が歌ってるアレがいいなぁ。うん。

台風が近づいて
るせいで風があって涼しかった…!ほんと、冷夏ってなんだよ!期待させんなよ!ってくらい暑くて、この時期いちばん体力を削ぐ「暑くて(クーラーや扇風機のタイマが切れた夜中や明け方に)目が覚める」ということを繰り返し、へばっております。ただでさえ今週は体力勝負だっつのに…。
ワールドビジネスサテライト(碓氷さんの好きなテレビ番組その2。マジです。)で、紫外線をカットする特殊な織り方をされたすだれみたいな布?を紹介してて、本気で欲しかった…。ウチは履き出し窓がバッチリ南向きで、夏の昼間に家を空けるときはは雨戸を閉め切っていかないと温室状態になるくらい暑いんです…。あれを…あれを夏の間中、履き出し窓ぜんぶに掛けておきたい…!(いくらかかるんだよ…!)

そういえば、ラジプリのシークレットゲスト、てっきり跡部様だと信じて疑いませんでしたが、ものっそい以外な、ある意味貴重なキャラの声をあててる方を…呼んだらしいっすね(笑)!(注:ネタバレになるので以下反転→)
普通にしゃべるかばぢって、ある意味すっげえ貴重じゃね(笑)?「ウス」以外の言葉を流暢にしゃべるかばぢ…(笑)!聞きてェよ!や、樺地声でしゃべってくれなきゃ意味ないですけど。



□8月5日(火)

サザンのマキシを買いに行ったはずなのに、気がついたら『WOLF'S RAIN』のサントラを持ってレジに並んでいました。まっ、サザンはレンタルできるしね!売り上げ№1だしね!
白い狼のジャケットからしてカッチィかった…vウルフはシナリオがビバップのようにギャグを盛り込む隙がないというか、シリアス路線なのでサントラの楽曲も全体的にシリアスチック。カッチィ路線です。歌が入るのはぜんぶ英語だし、小説を書くときのBGMに活躍しそうです。というか、ビバップ(のシリアスな曲)もそうなんだけど、BDに合うんだよなァ…!タイトルとか歌詞の和訳とか使ってみたいネタ(ネタいうな)が色々。

大阪の2日目、かなり高確率で五條の個人誌が出せない可能性が高まってまいりました(爆)。今週、予想外にもの凄い忙しくて…(汗) 予定では週末までにBDコピ本が製本まで行ってなきゃならないんですが、どうやらこの週末でページ構成組むところまで行ってりゃいい方みたい…で す … ごは(吐血)。
Tさん(仮名)からはもう完成原稿もらってるっていうのに申し訳ない。旅から帰ってから印刷・製本して…ギリギリ…ですか(汗)?こっちは半年前に出すはずだった企画なので、なんとしても落としたくないところ。
五條の方は、慌てて納得いかないものを出すのもなんなので、冬にじっくり腰をすえて出したいと思います。コピ本とまではいかないけど、SS付きペーパーくらいは作って行けるようがんばります。負け犬……



□8月4日(月) TENNISにリンクを2件追加。

あづい。冷夏ってなんかのギャグですか?いや、こんなのまだまだ例年にくらべりゃ気温が体温超えてないだけマシなんですが。気温が体温超えてくると息苦しいからね〜。だって吸う息が口の中よりも あ つ い …。今年はまだ38度とかまで行ってませんからね。やっぱ涼しいのかもしれません。
日傘を買いましたよ!生まれてこの方、日傘なんてシャレたもの買ったのは初めてです…!900円でした…!←バーゲン品。しかも雨晴れ兼用折り畳みを買うあたりが貧乏くさい。
なんのためにって、夏コミに並ぶためです(爆)。夏、コミケに行くのは初めてなんですが想像するだけでキツそうですからねー…。水分補給と紫外線対策はシッカリしておかないと。年々目減りしていく体力勝負だもんね…。それに最近は足を運ぶイベントといえばSP取ってるので並ばなくて済んでるからナ。
あ。ジャソプ買いましたよー。テニス、わかめちゃんの充血…カラダに悪そうな技だよな…。つか、どんどん敵が人間離れしていくのはジャソフ漫画の宿命なのか。そしてアニプリに切原の出番は来るのか(笑)。
ねこさんからオン・ザ・レィディオの神尾くん&杏ちゃんゲストの回とわかめっちがゲストの回の2回分を録音したMDが届いたんでさっきまで腹筋鍛えてたんですが(小野坂&喜安コンビのこの1ヶ月、めちゃめちゃおもろかったです(笑)!もうメインパーソナリティ、ずーっとこのふたりでもいい(笑)!)、小野坂さんと喜安っさんもアニプリでのわかめっちの出番を危ぶんでいましたよ。つか、喜安っさんもやさぐれ気味でしたよ。原作と内容変わってきちゃってるだとか、ずいぶん離れちゃってますとか暴露してました。
……やっぱりアニメ六角戦S3を王子にするつもりなのか、トラン☆アーツ…(震怒)…!カミソリメール送っていいか?送っていいか!?
ああ、話題がジャソプからズレた。
えーと、一瞬本気でデビルバッツスポーツセット目当てでスクラッチやろうと思ったんですが、せめて来週号が出て家族の目が今週号から逸れてからにします(笑)。
ブリーチが面白い。回想シーンで浦原さんが出てくるのがちょっとウレチイvどうやられんじVSいちごはいちごの勝ちっぽいですねー。ホンマ強くなったな、いちご。髪がハラリとなったれんじさんにドキッ☆としちゃったよ(笑)。
アイシーは、もしかして阿含を本気にさせるのはセナなのかな…という気がしないでもありません。とにかく来週は王城が魅せてくれそうですよ!

そうそう。テニプリとは別の意味で今すごく面白いテニス漫画が、花とゆめで連載中の『しゃにむにGO!』なんですが。羅川さんの漫画ってほんとどれもハズレがなくてもれなくどっかで泣かされるんですが、池やん先生の過去が……ごっつ萌え泣けた…!思わず、テニプリキャラでこのエピソード当てはめてしっくりハマるキャラを探してみたくらい萌えた…(どんな萌え方ですか)!  ……それで、跡部様がこんな風にテニスを手放さざるを得なくなったらものごっつ萌えるな、と思っちまったことは見逃してください(爆)。



□8月3日(日)

さっき、ネット巡ってたら某大好き乾海サイトさまでキリ番を踏んでしまい…あまりの興奮にすべてが吹っ飛び、今夜はもう使いモノになりません…(笑)。にわかに信じられなくて思わずリロード押してしまったよ(ごめんなさいごめんなさい)。
そんなわけで、今夜はネチネチとオフ用下坂の短い方をこねくりまわそうかと思ってたんですが放棄。<おい だってこんなテンションで小説なんか書けないよ…(笑)。
それにしても暑いです。冷夏ってナニ?うまいの?<それは冷菓。 今日も宅急便出した帰りにスーパーに寄ったらダッツを食えと言わんばかりにオール3割引で、またもクリスピーサンドを買い込んできましたvやっぱりメイプルの方がうまいな。キャラメルは濃い甘さが好きなひと向けかな?というかんじ。……このままでは太りそうだ(汗)。



□8月2日(土) TENNISにオフライン情報を少し更新。既刊の本文サンプルを少し読めるようにしました。

終わった!終った!終わったZE!終わったってばよ!!<ウザイ
どっちみち印刷屋さんは土日はやってないので明日、4日午前中到着指定で出してきます。イャッホ〜イ☆これでパンツ本は確実に出ますよ!パンツ部のみんな、ありがとう!ご苦労様でした!!
ひと仕事終えたご褒美にと取ってあったダッツのクリスピーサンドをばりばり食べました。安いご褒美だな!

しかしこの後も碓氷さん、BDと五條のコピ本作成、9月上旬〆切のシモウサ本ゲスト原稿、9月の2連チャン乾海オンリィ用合同誌×2の原稿……と押しております(白目)。……オ、オソロシイ…(震)!そんなわけで、秋の個人誌(乾海)は諦めました。つか、いくらなんでもムリだろう……
とりあえず今から各方面にメールを書かなければ…。
旅立つまでにはBDは終わらせたいところ。白波瀬さんちにまでオフ本用の原稿は持ち込まないと思うけど、かつくら用ハガキ描き道具は持っていくかもしれません(笑)。





このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください