このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

JR四国 掲示板

以上は、登録されている601番目から650番目までの記事です。


そのとおり 投稿者:嘆き鳥のレジェンド 投稿日:12月25日(火)17時51分35秒

政さん、基本的にはそう考えてください。
ちなみにこの条件でお手持ちの乗車券が四国ゾーン周遊きっぷなら宇多津まで必要です。


四国バースディ切符 投稿者:  投稿日:12月25日(火)17時31分29秒

こんにちは、はじめまして。
ちょっとこのバースディ切符について教えて頂きたいのですが・・・・
(場違いでしたら申し訳ございません)

この切符は四国内の特急が乗り放題とのことで是非使ってみようと計画を建ててみました。
そこで四国へのアプローチにはML高知を選んだのですが、乗車券は児島まででよろしいのでしょうか?指定券は高知まであります。
というのも案内には「ML高知・松山」には乗車になれません。と書いてあってびっくり、
これはもしかして高知までの乗車券も必要なのでしょうか?私としては四国島内の駅間(高知ー阿波池田)等をこの切符を使って発券することが不可と解釈しているのですが・・・
とりあえずワーププラザ数箇所に問い合わせしましたが回答がバラバラで困ってます。
どなたか実際使用された方、正式な回答をご存知の方が居ればご教示お願いします。

http://www2.csc.ne.jp/~masa-h/


なるほど 投稿者:たぬき 投稿日:12月25日(火)12時50分35秒

ということは 1000系の問題ということじゃなく
ワンマン車両全体の問題ってことですな?


おかしな人は放置プレイということで、 投稿者:嘆き鳥のレジェンド 投稿日:12月25日(火)11時35分44秒

トイレの問題は四国に限らずかなり深刻です。
[設置したくない理由]
・前述のとおり、トイレが喫煙場所になったりして荒れる
・汚物処理に手間がかかる。
・普通列車の乗車距離はさほど長くない。長くて30km程度
・こちらも前述だが、ワンマン運転時に死角ができてしまう
[設置したい理由]
・年寄り(でなくてもそうだが)にはつらい。
・上の第3項とは相反するがやっぱり普通列車に長時間乗車する人もいる

死角については「トイレをつけるなら車椅子対応にしろ」という国策や判例があるので
どうしても設置場所が取れる運転席後になるのですが、これが問題です。
ex.
126系気動車:運転席の反対側
東のローコストトレイン:運転席側


淡路島にJRの高速バスが停まるようになった 投稿者:THEある日 投稿日:12月25日(火)09時28分38秒

が、淡路島〜舞子間のみの乗車はできず、三ノ宮以遠にしなければなりません。

>淡路交通をいれないと客扱いできません。

と、いっても、あの、事件のあった津名↓には停まらないし、淡路島〜舞子間のみの乗車はできないようにしてるから、淡路交通はJRバスが島に停まる事を容認したのでしょう。
淡路島から豊岡や城崎へは観光や日常的な需要もあれば、徳島や淡路島から豊岡に城崎への高速バスをJR四国でできないか・・・・神姫バスと共同でして姫路にも停めれば、実際に神姫バスが単独で姫路から豊岡への高速バスをした事があるので、JR四国と神姫とだけで共同運行できないか・・・・。
冬には、温泉やスキーや冬の味覚での需要はあるはずで、徳島では、岡山通って米子(皆生)行くよりも、城崎や神鍋の方が近いでしょう。
いわば、徳島は関西圏でありながら、鉄道で関西へは岡山を廻らなければならず、バスだと明石大橋ですぐなので、徳島に淡路島から城崎や神鍋への観光(スキー・冬の味覚)が、それなりにあるだろうというのです。↓



http://www.sanspo.com/shakai/2001/08/0820/0820sokuho48.html


トイレ設置について 投稿者:かずまる 投稿日:12月25日(火)06時24分39秒

<<トイレが喫煙室になってしまいます>>

その一方で、確かに松山〜八幡浜・宇和島間の普通列車でトイレがないというのも問題ですよね。
昨年でしたか、愛媛新聞だったと思うのですが、↑の問題でキハ32(7000系も)で「トイレがない」ことに対する批判ともとれる記事が載っていました。
JR側はその時の対応として、「トイレ付きの車両を」を増やすとは回答してました。

私事で申し訳ありませんが、私はかつて喫煙経験が一度もないので、「なんでトイレがないねん!」と思ったことがありました。確かに、もともとのホームでの禁煙タイムの設置やトイレのない車両の増加は、禁煙対策だけが目的ではないのでしょうが、確かにその二面性を持っています。

↓のように「ワンマン運転時に死角」までは、考えが回りませんでしたが、難しい問題だと思います。今後の社会問題として、真剣に考えていくべき考えます。


トイレ設置が失敗な理由 投稿者:嘆き鳥のレジェンド 投稿日:12月24日(月)23時56分48秒

私は以下の理由でトイレ設置は失敗と考えています。
・ワンマン運転時に死角ができてしまいます。
・着席定員が大幅に減ります。
・トイレが喫煙室になってしまいます。
以上。特に第3項は地方で深刻になっています。


ダイヤについて 投稿者:昼行灯 投稿日:12月24日(月)18時41分58秒

そういえばJR四国の列車は
トイレ停車が認められてるせいか、かなりスジが寝ていますよね。
1000系だとかなり遠くからエンジンブレーキかけて
ゆっくりと停止位置まで引っ張ってきます。
複線区間の特急はキハ185系、普通は113系でスジ引いてるし。
非電化区間だと40系基準でトイレありだから、全体的に性能を持て余してるような気がします。


(無題) 投稿者:昼行灯 投稿日:12月24日(月)18時32分57秒

質問の件ありがとうございます。
やはり多度津行きの検査スジも兼ねていましたか。
しかし、1000系のトイレが失敗というのは解せませんが・・・。


1000系のトイレ 投稿者:たぬき 投稿日:12月24日(月)17時41分53秒

の なにが失敗だったのでしょうか?
トイレがあるととても安心なのですが・・・


淡路島は淡路交通 投稿者:おせっかい 投稿日:12月24日(月)16時45分56秒

 ですね。淡路交通をいれないと客扱いできません。(笑)

 相変わらず、お寒いこと。


徳島から姫路への高速バスを 投稿者:THEある日 投稿日:12月24日(月)15時18分04秒

これだけ沢山、徳島から関西への高速バスがあるなら、姫路へもすれば、需要あるでしょう。
姫路だと、播但線へと乗換えれるので、北近畿の温泉やスキーや冬の味覚の需要もあるでしょう。
それを神姫バスと共同でするとすれば、神姫バスが和田山に領有権を獲得したのであれば、和田山へも行くようにすると、なおさら北近畿の温泉やスキー場に行きやすくなるでしょう。
淡路島にも停めれば、淡路島と北近畿との需要もあるはずで、同じ兵庫県なのです。(淡路島については、3コ下↓の9行目で、こんな事があった)
智頭急行ができてなくなったが、鳥取から姫路へのバスもあったほどで、それほど姫路は関西の大都市なので、徳島や淡路島からの需要もあるはずです。
淡路島はJR四国が領有権を獲得して高速バスが停まるようになったとしても、淡路島〜舞子間は民間のバス会社の路線もあるので、民間との利害関係からこの区間のみの乗車はできません。しかし、淡路島から三ノ宮以遠へはできるのです。
だから、淡路島に停めて、そこから姫路への乗車はできるはずです。
JR四国だと、姫路から北近畿へのJR西日本の列車と一体で、徳島から北近畿への旅行商品を、徳島県全体で駅で売れて、そのためにも、徳島から姫路への高速バスが欠かせません。


(無題) 投稿者:嘆き鳥のレジェンド 投稿日:12月24日(月)06時40分17秒

自作自演ってやーね。
それはともかく、1000系気動車のトイレ設置は失敗。


 投稿者:おじさん 投稿日:12月23日(日)22時13分30秒

ホストp3228-ip02kyoto.kyoto.ocn.ne.jpなんでTHEある日氏本人の書き込みです。


女子のスクール水着の事→「ブルマ水着」は嫌! というの 投稿者:常識がない投稿 投稿日:12月23日(日)10時03分10秒

ここには関係ない事なのに、よそから転載して投稿して、いったい何が言いたかったのだろうか。
四国のように南西日本では水泳の授業をする期間が長いから、生理を理由に水泳を休めなかったりで、不満なんでしょう。しかし、ここは教育の掲示板ではないでしょう。
不満だからって関係ない所へ関係ない事を、それも、ブルマ水着が嫌な女子のために教育の掲示板に水着自由化を求めた「善意」を、無断転載したりしてまき散らすのか・・・・。
淡路島で男子高校生が競泳用水着が嫌だってプールを妨害した事件があり、嫌なのは女子だけではないのに、女より男の方がガマンを多く強いられるようでは、おっしゃる通り、男女平等とはいえませんね。女性専用車もそういう意味では差別であり、久米弘も「逆差別じゃないのか」って言ってました。
教育の不満には、下の掲示板のようにちゃんとそういう掲示板があるので、そういう所へ投稿してみてはどうですか。


まぁ… 投稿者:池田制御所 投稿日:12月22日(土)23時42分41秒

THEある日氏が書いている内容が本当かどうかは、対象の投稿が消去されてますから判別できません。
なりすましの投稿かどうかは、右クリック→ソースの表示かIPアドレスから分かります。
まぁ、プロクシ使用や他のパソコンからの書き込みかもしれませんが…


あの・・・ 投稿者:みや。 投稿日:12月22日(土)23時04分22秒

>THEある日さん

お気持ちはよくわかりますが、別にここにそこまで詳細に内容を書かなくても・・・と思うのは私だけでしょうか?一言添える程度でよかったのでは?
クドクドと書くと余計に怪しく思われますよ。


4コ下へ↓・常識のない書込みはよそから転載されたのです。 投稿者:THEある日 投稿日:12月22日(土)19時54分35秒

よく、鉄道掲示板にポルノ画像のリンク張ったり芸能人不祥事の事を書いたりするのがいて、他の掲示板からの転載まであったりです。
もう削除されてるが、ここにあったよそからの転載は、ここ↓からの転載でした。しかも「THEある日」の名まで使って、私が書いたかのように装ったです。学校での女子の水着に対する不満の声を寄せ集めた教育の掲示板で、55がそうです。
水着が不満なら「生理」を理由に休んでしまえ!・・・・しかし「男女平等」に基づくなら、水泳する時間に別の組や学年が普通の体育をしてればそれに加わって普通の体育ができるようにして、男女とも、水泳を普通の体育に振替えれるようにするべき。そうしないと、女子ばかり、生理を理由にそうでないのに水泳休んで、男子の競泳用水着をうれしそうに見て、こんなのは「逆差別」です。
30年ほど前にも通勤電車に「婦人子供専用車」があったが「男女平等」に基づいてやめになったほどで、それがこの今こそ、改正均等法もあって、より男女平等にウルサくなってきたのに、逆差別のような事はいっぱいで、学校についてもです。これ↓の61には、そういう差別について書いてあります。

http://board.lycos.co.jp/education/education_problem/general/


またなんか変な人が来ている 投稿者:嘆き鳥のレジェンド 投稿日:12月21日(金)22時34分21秒

大阪〜徳島は鉄道じゃないね。席が取れればという条件で高速バスです。
需要もいうほど旺盛ではありません(1便2車でも頻発しているので対輸送力は悪くないよ)。
それでなくても高松〜徳島も危ないのに。


現実は・・・ 投稿者:いなかモン 投稿日:12月21日(金)17時20分02秒

あなたが考えているほど、そんなに甘くないんです。

どの企業もいかに利益を上げるか必死です。
そんな中、あなたがこの掲示板で書いてきたような事をやると本当に
お思いですか?

JRとはいえ、民間の1企業が利益が出るか分からない事業に巨額の
費用を出すと考えますか?

もう少し、現実を見極めてください!
今のあなたに必要なのは、↑です。


特急やくも徳島行 投稿者:うずしお丸 投稿日:12月21日(金)16時05分31秒

高徳線を電化して、2000系より性能の低い381を投入するのですか?
JR西日本が、沿線の補助なしに亜幹線に新車を入れると思うんですか?
それとも、2000を伯備線に入れるのですか?
四国の特急車は今でさえギリギリの車両数で走っているのに、
山陰まで伸ばせる余裕があると思うんですか?
運転本数が限界にきている茶屋町−岡山をどうやって走らせるんですか?

それよりも、徳島−山陰にそれだけの交流があると思うんですか?

あまりにも現実離れした妄想は、このような場では止めて頂きたい。


同感&愚痴 投稿者:宝船 投稿日:12月21日(金)05時28分00秒

>THEある日さん

大阪から徳島へはもはや「高速バス」が主体であることは誰の目にも明らかです。

私も、みやさんに同感です。

私の愚痴で恐縮ですが、良識ある書き込みを願います。先日、ブルマ等の訳分からない書き込みがあり、JR四国の掲示板にも関わらず、なんで、ブルマが出てくるのかと思い、大変不愉快に思っていました。

しかし、最近アンパンマン列車やダイヤ改正の書き込みで、ようやく、まともに戻りつつあると思っていた矢先に、良識の無い書き込みがあり、また始まったと思い、ほんま腹立ってきます。

最後に、これを見た方に大変不愉快な思いをさせたことをお詫びします。

また、掲示板を管理している方、もし、これが不適当であれば削除しても構いません。




ひとこと。 投稿者:みや。 投稿日:12月20日(木)23時29分56秒

>THEある日さん

大阪から徳島へはもはや「高速バス」が主体であることは誰の目にも明らかです。


追加)アンパンマン列車について 投稿者: かずまる  投稿日:12月20日(木)20時50分17秒

<<たまに、点検等でノーマル車が連結されるときもあります。>>
確たる証拠がある訳ではありませんが、このような希少車両が点検にはいるのは、いわゆる閑散期が多いです。具体的には6月、11月、2月頃。かつてキハ28-5200(でしたっけ?旧キロハ28です)を延命させるために、昭和59年頃には、この期間は連結されなかった時期がありました。
ちなみに、すでに12月になってますので、なんの説得力もありませんが、先週日曜日はばいきんまん号がノーマル塗装車、11月11日と17日に見たところでは、いずれもどきんちゃん号がノーマル塗装車でした。


アンパンマン列車について 投稿者: しおかぜ  投稿日:12月20日(木)19時20分19秒

● まきさんへ

お返事いたします。
まず、ばいきんまん号 どきんちゃん号の運用ですが、岡山発着の<しおかぜ>9・10・21・22号の松山方先頭車に連結されています。先頭車のパターンですが、次のようになっています。

〇〇月1日
9・10号→ばいきんまん号   21・22号→どきんちゃん号
〇〇月2日
9・10号→どきんちゃん号   21・22号→ばいきんまん号   

この繰り返しです。ご旅行の日時が決まりましたら、駅のほうにお問い合わせしたほうがいいでしょう。
しかし、たまに、点検等でノーマル車が連結されるときもあります。

スタンプを押せる時間ですが、車内でなら、いつでも押せます。詳しく、JR四国ホームページ(http://www.jr-shikoku.co.jp/what's_new/html/press_release/press01-12-01.htm)で公開されています。

アンパンマン列車1号・2号ですが、愛媛に住んでいるため、確認することができませんでしたが、同様の運用だと思います。

それでは、ぜひ、とても楽しい旅にしてください。四国はいいところですよ!応援しています!

では、また・・・。ぼくのホームページ、よかったら見てください。

                  小学6年生♪しょう君の鉄道広場
                 http://www.h2.dion.ne.jp/~sho-j

初めまして。お願いします。
正月に四国に行くのですが丁度その時に
アンパンマンスタンプラリーが 開催されてるので
参加してみようと思うのですが、そこで質問なのですが
アンパンマン1号2号と、ばいきんまん号 どきんちゃん号の
運用がわかりません。時刻表の「アンパンマン列車で運行」
ってので運に任せるしかないのでしょうか?
それと スタンプ押せる時間は決められているのでしょうか?

ご返答お願いします。


南海徳島シャトルライン(高速艇) 投稿者: HIMAJIN  投稿日:12月20日(木)15時43分57秒

平成14年1月31日廃止です。10月頃報道されました。


やくもを徳島へ直通させて、徳島から大阪南部への高速船をして、山陰から大阪南部へのメインルートに 投稿者:THEある日 投稿日:12月20日(木)13時40分19秒

そうすれば、JR四国(高徳線)が山陽新幹線のサブルートになりドル箱にならないか・・・・。

●山陰(出雲・松江・米子)から大阪南部へ「やくも」と山陽新幹線で行くとすれば・・・・「やくも」の所要時間を含まず、岡山から大阪南部(天王寺)への所要は、岡山,新大阪,大阪駅,それぞれの乗換え時間を10分として合わすと30分であり、新幹線は50分で、新大阪から大阪へ5分で、大阪から天王寺へ環状線で20分で、トータルで2時間近くかかります。

●岡山から徳島へは、電化・高速化されたとすれば1時間半かかるとして、徳島から大阪南部への高速船は40分かかるとすれば、たとえ、大阪のその高速船が着くすぐそこへ行くとしても、岡山からトータルで2時間をこえてしまいます。
しかし、乗換えの少なさや、環状線といった大阪を貫く混雑する列車を避けれるとなれば、この、徳島を通るこのルートは、山陰から大阪南部へのメインルートになるでしょう。

いずれ、高速船はJR四国と南海系と共同でするとしても、まずはデモとして、大阪や和歌山からこのルートで山陰への旅行商品を南海系につくってもらって、和歌山から徳島へ南海系の高速船で行くとしよう。
徳島からは特急列車「うずしお」の大陸直通便にするか、それだと2便しかないので、逆に「やくも」を高松に直通させて「うずしお」と乗継ぐようにしよう。実際に「やくも」の高松直通はありました。

デモでそんな旅行商品をしても、山陰へは時間かかるばかりだが、いずれこのルートが定着すれば、南海の列車や高速船に需要ができるだろうから、南海系にしても前向きになろう。
JR四国としても、そうやって高徳線が山陽新幹線のサブルートになるとなれば、沿線自治体等が電化・複線化に協力してくれるでしょう。沿線で、そうしようって前向きになってるほどです。
だから、みんなでJR四国を前向きに支えていきませんか。


スタンプラリーについて 投稿者:まき 投稿日:12月19日(水)00時19分48秒

初めまして。お願いします。
正月に四国に行くのですが丁度その時に
アンパンマンスタンプラリーが 開催されてるので
参加してみようと思うのですが、そこで質問なのですが
アンパンマン1号2号と、ばいきんまん号 どきんちゃん号の
運用がわかりません。時刻表の「アンパンマン列車で運行」
ってので運に任せるしかないのでしょうか?
それと スタンプ押せる時間は決められているのでしょうか?

ご返答お願いします。


RE:ダイヤ改正 投稿者:香川県民 投稿日:12月18日(火)23時08分36秒

こん××は。香川県民です。

2、3日前、ニュースか何かでやっていたと思うのですが(間違っとったらすみません)、10時から17時の間、30分おきに「快速サンポート号」の運転。(この件は、この掲示板にすでに書き込まれており、皆さんご存知と思います。)

次に、現在宇多津駅で南風・うずしおの分併が行われていますが、3月23日のダイヤ改正で、新たに「いしづち・しおかぜ」、「南風・しまんと」の一部の列車が宇多津で分併を行われるそうです。それにより、宇多津駅の特急停車が45本に増えるそうです。

これ以外は、今の所分かりません。ご了承ください。
もし、これ以外にご存知の方がいましたら教えて下さい。よろしくおねがいします。

ただ、私が少し気にしている事は、3月23日のダイヤ改正で、「いしづち・しおかぜ」、「南風・しまんと」の分併を宇多津駅で行うことにより、坂出駅・多度津駅を通過する特急が増加する可能性があるのではないのでしょうか。

私は坂出から「いしづち」を使うのですが、「いしづち」が坂出駅を通過するようになれば、大変不便になり困ります。

長々と書き込みすみませんでした。


ダイヤ改正 投稿者:スーパー南風 投稿日:12月18日(火)21時54分43秒

初の投稿です。よろしくお願いします。
つい最近、来年3月23日に行われる、JR四国のダイヤ改正の概要をご存知の方、教えていただけないでしょうか?


ス−パ−やくも様へ 投稿者: HIMAJIN  投稿日:12月18日(火)08時04分51秒

 鉄道の知識にくわしい人であれば、というのは、書く人がどうか考えることであって、自分が
鉄道の知識にくわしい人と書いたつもりはないんですが・・・・・。件の文章は質問を受けた
ので事実、現況を挙げただけなんですけどね。少しでも琴電が良くなればと考えての発言
なんだろうな、というのは解りますよ。事実と違う発言や誹謗中傷にあたる可能性のある発言
を放置してはいけないのは、ネチケットとして当然踏まえていなければいけないものだと考え
ますが。荒らしは別ですけどね。

 まあ文章の取り方は人それぞれですから、きつい表現だととられたのであれば失礼しました。

 


みやさま、HIMAJINさまへ 投稿者:ス−パ−やくも 投稿日:12月18日(火)01時08分36秒

 少し気になる発言があったので私なりに言わせてもらいます。

みや様。 ”妄想”などと言っていますが、私なりには革新的な発想だと思います。
確かに現実的には困難かもしれませんけど発言することにあなたがとやかく避難する
権利はないと思います。(別にJR四国や琴電が迷惑する訳ではないので。)

HIMAJIN様。 ”鉄道の知識にくわしい人であれば、現在の状況や事実は踏まえた上での提案や投稿をしているものと思いたいですが。” ここの掲示板に投稿されてる方は鉄道が好きな人が投稿していると思うのです。少しでも四国の鉄道が良くなればと考えての発言でしょう。

この掲示板に提案をする事について決まった法律は無いはずです、鉄道の知識に詳しい方とお見受けしますがもう少しおおらかな気持ちを持ったらどうですか、あなた方が立派な社会人であるならそれが出来るはずです。
ほんの少しの発言で専門的知識をならべ反論するなどあまりにも大人げないでしょう、琴電にすぐにでもJRの車両を走らせようとしている訳ではないのですから・・・・・・・。







サンポート高松に伴う築港線高架の話 投稿者: HIMAJIN  投稿日:12月14日(金)21時15分32秒

ただし、去年での話ですが、完成は20年後ですけどね。


ありがとう 投稿者:道後いようわじま 投稿日:12月14日(金)19時39分04秒

あなた(ここでは二人)は誤解している。
私はただ疑問点として質問しただけであり、変な展開の仕方はしてほしくなかった。
その上、あなたは私の文章をちゃんと読んでいないし、香川県民が疑問視しているサンポート高松に伴う築港線高架の話(立ち消えになったかもしれませんが)も知らないのではないでしょうか。
その高架は地方自治体として考え済みであり、お堀の南側の高架下(地平面)は道路を作って、対抗4車線化をする予定です。高松市街地の北では一番混雑しているところですから。
急行電車の時刻は「交通公社の時刻表昭和36年10月号」に記載。

あと、提案しなければ何も始まらない。議論をしなければ、相互理解は生まれない。

PS ス−パ−やくもさん。ありがとうございました。


なんか・・・ 投稿者:みや。 投稿日:12月13日(木)01時06分23秒

HIMAJINさんがいくら「現実」を紹介されても「妄想」で押し切ろうとするヤツらがいる。
そもそも「なぜ高知特急を『わざわざ』コトデンの線路をムリヤリ走らさなくてはいけないのかがまったくわからない」。それと「そっちのほうが距離が『若干』短い」以外に説得力がまったくない。しかも若干距離が短いとはいえ、素人目にみても明らかに回収できないほどの投資をしないと時間短縮は見込めない。

それでもまだコトデンの線路に高知特急を走らせたいですか?


RE:元に戻って。 投稿者: HIMAJIN  投稿日:12月12日(水)22時45分34秒

 >20メートル車両が入線可能です。
ってどこで知られたのかお聞きになったのか聞きたいですね。
 
 琴電には現在に至るまで20mの車両は入っておらず、現在の最長の車両(1060形2両、
瓦町駅のカーブでホームに接触するという理由で連結間面を延ばすために連結器が前に出ている
ので長くなった。)が19mちょっとなので、車両は19m級が最長です、と書いたんであって、
琴平線用のほとんどの車両は18m前後ですよ。車両自体はM車で31〜36tなので空車で軸
重10t、積車で11t程度以上の列車も入っていないことになります。JRの121系M車は
42tですから、5t以上は軽いですね。(2000系で38〜39t、キハ185でも41t
近くありますが。)JRだとDE10やEF65が入っていますから、軸重14〜15tは大丈
夫でしょうけど。また、JRの車両は車体幅が最大2900mm、最大長が21.3m、
(8000は例外で22m余りありますが)です。
 琴電の道床はJRに比べると薄いと思います。
 また琴平線では距離は短いですが20〜25‰の勾配が多いです。

 橋梁は土器川、香東川、綾川が昭和2年の琴平電鉄開業時までに出来た橋梁のままです。
いずれも最低1回は土台が洗われて傾いたり流されたりしています。
 琴平線が急行運転をやっていた頃は知りませんが、今の線路の状態や閉塞の間隔を考えると、
物理的に走れるかは解りませんが、琴平行の5分前発で、先行列車の5分後着というのが限界で
す。
 瓦町付近で8:00から9:00の間は運転間隔が7分半になる時間があるので、これ以上列車
が入りません。長尾線用車の仏生山回送がある時間帯も入りません。
 ホームの両端が踏み切りで伸ばせない所というのは片原町駅で交通量の多いほうの踏切は県道。
少ないほうの踏切は駅の構内踏切ですぐそばに商店街の踏切があります。今でも4両の下り列車で
停止位置がやや後ろだと県道の歩道にかかってることがあります。JRのような21m級が4両停
まれるようなホームの長さは商店街の踏切まで延ばさないと確保できません。延ばすとなると、
道路の移動に伴い、アーケードの移動が必要になってくるかもしれません。


まあまあ 投稿者:ス−パ−やくも 投稿日:12月12日(水)18時55分48秒

 道後いようわじまさん、THEある日さんへ。
あなた方の言いたいこと、主張したいことはよくわかります。
しかし、もう少し明るく楽しく投稿して頂けますか、そんなに目くじらたてなくても いい
と思います。この二人は鉄道に対する情熱が人一倍高いのでしょうね、だからお互い意見が
ぶつかり合うのだと思います。冷静になってください、この掲示板をご覧になっている方の
ためにも良いことだと思います。


元に戻って。 投稿者:道後いようわじま 投稿日:12月11日(火)23時32分36秒

いいですか。ここは鉄道のページです。
鉄道以外のことは一部では結構ですが、ちかごろ大きくなっていませんか。

私も聞きたいのですけども、琴電の築港・琴平線の平均許容軸重は何tですか。
あと、20mと19mは1m違うだけですが、19mを完全にその数値として解釈してもかまいませんか。
琴電のRCもどきは誤進入防止のために使用していると聞いたことがあります。
どちらかの踏切をつぶす場合、副というか交通量の少ないほうの踏切を迂回路設置でつぶすことがあります。そのときには沿線住民と話し合いを4年くらいすれば、了承されるようです。
むかしむかし、琴電も「急行」を走らせていた時代があり、そのときには築港−琴平間平均40分(一日3往復)で結んでいました。

乱文ですが、失礼します。


常識のある投稿を・・・・ 投稿者: HIMAJIN  投稿日:12月10日(月)22時10分12秒

 高松琴平電鉄に、JRのDCやECを直通させるにはほとんど全線の改修工事が必要となりま
す。橋梁の架け替えもかなりの個所が必要です。高松琴平電鉄の琴平線の線路は40Nが最高で
す。現在の最高運転速度は85km/hないと思います。車両は19M級が最長です。車体幅は
2840mmが最大です。ホームの長さは19M級5両分が最長ですが、瓦町−仏生山間のみで
それ以外は19M級4両分が最長です。ホームの両端が踏み切りで伸ばせないところもあります。
行き違いが出来る駅のほとんどはスプリングポイントで通過速度を上げられません。また信号の
制御はCTCではなくRCに近い形でしています。また列車の追い越しも出来ません。単線の行
き違いできる駅の間には1個列車しか走れません。高松琴平電鉄琴平線の今のパターンダイヤで
あれば、高松−琴平間はノンストップの大名列車でも理論上40分よりは速くできません。
 JRの特急は高松−琴平間を35分から40分の間で走っています。まったく時間短縮になら
ない可能性があるところに、何十億とも百何十億ともわからない投資をすると思いますか?

 鉄道の知識にくわしい人であれば、現在の状況や事実は踏まえた上での提案や投稿をしている
ものと思いたいですが。


鉄道掲示板に芸能人不祥事の事やら、かけ離れた事を書いたりリンク張ったりするのがいて 投稿者:THEある日・常識のある投稿を・・・・ 投稿日:12月10日(月)21時00分13秒

こういう非常識な事こそ、鉄道好きが敬遠されるでしょう。ポルノのリンクまであったりです。
それだけでなく、それをよそにまで無断転載するのです。
それも「ネチケにウルサイ」と言われてる人が、自分の掲示板にそういうような事をさせたり、掲示板に書かれた事を大量に無断転載したりして、ある人が一人でしたのではないとしても、管理が不十分でそうなり、非常識な投稿も削除しなかったりです。

しかし、鉄道の発展のためなら、少しは、かけ離れた事もあっていいと思うし、鉄道の知識にくわしい人の妄想が鉄道とは限らず全体の発展になるのではないでしょうか。
地元の高校にバスを直通さすように提案すると、実際にそうなった事はあります。これで通いやすくなれば、バス会社としても高校としても(私学なので)商売になるでしょう。
それも、その高校に通いやすいように、特急電車の回送に乗れるようにしようって提案すると、それも、電化1年後に乗れるようになりました。

琴平電鉄への高知方面の特急の乗入れは、琴平電鉄の再生のためだけではなく、高速バスよりも時間かかるJRの特急列車に近道を与えるためでもあります。岡山〜鳥取間のJRの特急「いなば」は、智頭急行に乗入れると遠回りになるにもかかわらず、その方が速く行けるので乗入れます。他にも、第3セクター鉄道に近道になるので乗入れてる例はあります。

このように、鉄道の経営のための事ならまだしも、芸能人不祥事とはいったいどう関係あるのでしょうか。
そういう事は別の掲示板で語合いましょう。

http://board.lycos.co.jp/lycos/board/promotion/politics_law/


あの・・・・ 投稿者:みや。 投稿日:12月10日(月)00時22分42秒

ここ数日の話が「妄想」とか言われて世間に鉄道好きが敬遠される原因だと思うのですが。。。
私もそういう人たちのせいで鉄道好きを表に出せない1人です。


前向き意見で続けよう 投稿者:道後いようわじま 投稿日:12月 9日(日)21時57分31秒

岡山での新幹線接続の話は省きます。
(分割民営化のときに会社境界を中小国ではなく青森、児島でなく岡山にしておいたらよかったのですから)

しまんとは高松−高知間の区間利用客を集めている運転しているだけにすぎません。直行客が乗っていたとしても回数券などの割引がバスよりもきくということで乗っているのです。

四国の高速バスはJR四国の参入により、押さえつけられています(徳島−関西間を除く。一便一台、所要時間ほぼ同じ)。
もし、これらの路線からJR四国が撤退したら、四国高速・土佐電・伊予鉄などはこぞって所要時間短縮+一便二台以上+本数増加を行うでしょう。それが意味するのはJR四国の有料列車衰退ということです。

また、高松市市街地内も高速道路を降りた高速バスのほうが便利である上に区間利用客で保っている「しまんと」から区間利用客を減らすということは「しまんと」をつぶすということです。

琴電を子会社にするということは、それなりの出費が付いてきます。そのためJR四国は(最低でも完全民営化するまでは)琴電を買収しないと思いますし、軌間変更も併用化も(高松−瓦町まではするかもしれないが)全線ではしないと思う。

電化しているなら、架線位置も1067と1435では違うから、それも問題になるでしょう。


高松〜高知を琴平電鉄経由で行く特急をすれば近道 投稿者:THEある日 投稿日:12月 9日(日)19時41分01秒

だから、琴平電鉄をJRの在来線と同じ幅のレールにするか、在来線よりレール幅が広いので、間に在来線のレールを敷いて併用軌道にして、琴平でJRと直通できるようにしよう。
違うレール幅でも通れるデュアルモード車両は、開発中だが、振子機能付きで気動車でデュアルモード機能付きにするのは困難で、モード切換するにも時間かかるようだったら、琴平電鉄のレール幅を在来線にするか併用軌道にした方が早道でしょう。
それに、琴平電鉄だと高松の中心街にも直通するので、なおさら便利です。

松山にデュアルモード新幹線ができれば、伊予三島や川之江にも停まるとすれば、それらから関西へ(できれば東京へも)乗換なしで行けるので、高知から関西や東日本へは、伊予三島か川之江まで高速バスにして、それからデュアルモード新幹線にするのが早く行けるでしょう。
すると、高知から岡山への特急「南風」は意味なくなり、どうせ現行でも「のぞみ」との接続時間が長く「Rail Star」との接続時間もそれなりに長いので、新幹線との接続にあまり意味ありません。

そこで、「南風」を減便してでも、その琴平電鉄経由の高松〜高知間の特急列車を1・2時間ごとすれば、この区間の高速バスと便数が同じほどになり、今では高速バスの方が早いとしても、列車の方が早くならないか・・・・。
だから、琴平電鉄をJR四国の系列にしないとしても、そこを経由する特急をするべきで、高速バスより少しでも早くなれば、列車には他にもメリットがある事を思ったら、バスより大きな違いでもっとメリットが大きく見えます。

高知から関西へは、それも破産した船会社を系列にするか、JR四国(四国旅客鉄道株式会社)が直営で引受けて、いずれ高速船もして、高知市から近い夜須(手結)辺りから乗れるようにすれば、「南風」と新幹線よりも早く行けるようになるでしょう。
しかし、船は気象の影響を受けやすいし、列車も高知県ではそうなので、一番安心で早く行けるようにするためには、高知から伊予三島か川之江までの高速バスをする事でしょう。
いずれにせよ「南風」は、関西や東日本へ行くには、現行でもあまり意味ないので、高知系統の特急は、岡山直通の「南風」よりも、高松直通を重視するべきで、そのためにも、琴平電鉄経由だと近道で、高松の中心街にも直通して、メリット大きいでしょう。


下記案について 投稿者:道後いようわじま 投稿日:12月 9日(日)00時29分25秒

岡山周辺はホンのちょっとの区間が高架になっただけでして、敷地はありません。
児島周辺−丸亀近くまでは新幹線用地が連続してあります。

また、ミニ新幹線(もしくは軌間可変電車)を「こだま」以外の列車種別において、常時東京発着というのは、ここ5年以内においては「無謀」という一言にしか過ぎません。東京−新大阪間の旺盛な需要にこたえるべく新幹線品川駅をつくり、16両フル規格新幹線車両編成で一時間15本も運転させようとしているのです。
高松−新大阪間に直通新幹線列車が作られようとも、マリンライナーと同じ所要時間で走るようなら、乗客はのぞめないので不要。それにマリンライナーをつぶす蛮行は行わないだろう。
大阪−松山間もバスがあるし、振り子にできない軌間可変電車が入ってきてもほとんど時間短縮にならない。

そんなことよりも岡山駅新幹線改札(南方2階)付近を改装して、岡山発着で問題のない伯備線と宇野・瀬戸大橋線用ホームを2島4面作り、ここから各線列車を発着させた方が「まし」。従来使用ホームは山陽本線直行列車に残すだけでよい。
あと、車両も気密構造になっている車両に変更すれば、茶屋町から瀬戸大橋に入るまでの「みみつん」を大幅に減らすことができる。

また、妹尾と茶屋町間を短絡する単線高架線を作るだけでも、所要時間は3分(理論値)短縮できるし、ダイヤの編成もしやすくなるし、下津井瀬戸大橋付近の騒音公害認定建物を買い取るだけでも、所要時間は2分(理論値)の短縮と減速イメージの払拭はできる。
どうしても新幹線を上陸させたいのなら、フル規格にて、岡山分岐点−児島間単線、児島−丸亀複線(保安と重心のためもある)で、現丸亀駅の在来線ホーム面の反対側に新幹線が付くようにして、電留線を多度津の操車場(?)跡地にでも設ければよい。そうすることにより、毎時2本の特急が瀬戸大橋をわたらなくなり、その分、ダイヤの作成に余裕が生じる。
コトデンは軌間1435mm、直流1500V です。その琴平線・築港線(つまり、高松築港−琴電琴平)だけは20メートル車両が入線可能です。ぶちあけた話、踏切・路線・交換駅ホーム長(現行の約2倍)・変電所を改良をし、宇多津経由で「くりくま」付近にて接続してしまうほうが「ラク」で資金も沿線自治体・県・国から(JRよりは)拠出することができる。
最後に昔から高松−琴平間のみ、坂出・多度津ルート(今のJR)と滝宮ルート(今の琴電琴平線)は仲が大変悪い(戦争状態)。これは大阪−三宮間と状況は同じである。
以上


琴平電鉄をJR四国の系列にすれば 投稿者:THEある日 投稿日:12月 8日(土)21時43分01秒

これによって、高松近郊にJR四国のサブルートができます。
これで、JR四国の高松から坂出や琴平にかけてを減便できて、減便して線路(ダイヤ)に余裕ができれば単線運転すれば、片側に新幹線のレールを敷いてミニ新幹線を高松に来させれないか。
瀬戸大橋は、新幹線のレールを敷くためのスペースも確保されてて、児島付近も新幹線のスペースが確保されてます。それに、岡山駅付近は新ルートができたばかりなので、跡地に新幹線のレールを敷く余裕もあるでしょう。(車体幅は在来線並なので)

大陸内(児島〜岡山駅)を15分で走りきれば、30分ごとの便を行違いなしでできて、でも、ミニ新幹線は高松までなら、1時間ごとで十分でしょう。
いずれ、「Rail Star」と併結する便を1時間ごと、「のぞみ」と併結する便を1時間ごと、あわせて30分ごとにするでしょう。その場合「のぞみ」との併結は東海道内だけに・・・・と、いうのは、山陽新幹線に直通の「のぞみ」は、博多で更に鹿児島への編成を切離し、その鹿児島の編成を併結であれば、四国のミニ新幹線まで併結する余裕ないだろうからです。

大陸内は、所々で、新幹線・在来線ともに単線になる所もあっても、これでダイヤがいっぱいになればミニ新幹線を優先させたダイヤにしても、ミニ新幹線を30分ごとにする代わりに松山や高知からの大陸直通(しおかぜ・南風)を減便すれば、普通(快速)便をそれなりにするだけのダイヤの余裕はあるでしょう。
松山や高知からは、坂出で同じホームでミニ新幹線に乗換れるようにすれば、関西や東日本へ行くのに、かえって便利になります。
だから、四国全体を考えても、ミニ新幹線はまず坂出や高松まで開業するように目指しましょう。
そのためには、琴平電鉄を系列にしてサブルートにして、JR四国の線路に余裕をつくって、それをミニ新幹線に活用するのです。


Re:高速バスの運行決定*2 投稿者: かずまる  投稿日:12月 7日(金)07時04分41秒

本日の愛媛新聞で報道されました。
松山〜高知間高速バス運行開始等は12月21日から運行開始です。


Re:高速バスの運行決定 投稿者: かずまる  投稿日:12月 7日(金)06時15分45秒

HIMAJINさん、どうもありがとうございます。
松山〜高知間の高速バス運行開始予定日が(前に述べたとおり)12月21日ではないかと思われますので、それから逆算すると来週半ばぐらいですね。
ちなみに伊予鉄道のバスの場合は4月16日改正が同月6日記者発表、10月1日改正が9月21日記者発表でしたから、ちょうど10日前ですね。
ただ、今回はJRがからむし、予約制だからどうなのかと思ってまして・・・
なるほど・・・解りました。ありがとうございました。


高速バスの運行決定 投稿者: HIMAJIN  投稿日:12月 7日(金)00時05分49秒

 大体運行開始の予定と思われる日の10日〜1週間前に認可が出て、その1日か2日後
から発券開始というのが多いです。ほとんどの路線が宣伝不足でスタートするわけです。


サンポート号*3 投稿者: かずまる  投稿日:12月 6日(木)22時53分46秒

サンポート号は新聞記事では、高松・端岡・坂出と停車して以西は各駅停車、併せて2駅程度待避線を設置とありました。
つまりは、1時間当たり、サンポートを観音寺・琴平行き各1本、各駅停車も高松〜観音寺・琴平各1本、各駅停車高松〜坂出・多度津を1〜2程度となるのでは?と勝手に想像してます。
従って、高松〜坂出で特急1〜2本、快速4本(含マリンライナー)、普通3〜4本。多度津〜観音寺・琴平で特急1本、各駅停車2本と考えるのですが。いかがなものでしょうか。

ところで、くどいようですが、松山〜高知高速バスの運行決定は一体いつなのでしょうかね。


(無題) 投稿者:えひめ 投稿日:12月 6日(木)21時19分20秒

正月の載り放題切符は出ないのかな?

誰か情報下さい。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください