このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
以上は、登録されている301番目から350番目までの記事です。
>アンパンマンが放送されているならともかく、もう放送は終了しています。
四国ではやってないのでしょうか。
ポケモンやディズニーは、例えばの例で言っただけですよ^^
まぁ、たしかに、アンパンマンと四国にはつながりはありますが…
僕はどちらかと言うと、ジョイフルはあまり好きじゃない…
標準が一番好き。だから、186がアンパンマンになるのはとても寂しいです。
キハ40ならオレンジが好き。
すでに飛行機でやってるから「二番煎じ」感は否めませんよね〜
アンパンマンは作者のやなせたかし先生が高知出身てことで、
四国とのつながりもあるわけだし、決して時代遅れだとは思わないですよ。
松山と高知ではデザインのコンセプトを変えてるから、比較的多い両数でもうまく共存できてる気がするし・・・(これ以上増やすのは勘弁ですが(^^;)
アンパンマンはまだ放送してないですか?再放送かどうか知りませんが、
うちのほうでも土曜早朝にやっているようです。
・・・アンパンマンが時代遅れなら、ディズニーも安直で新鮮味がないなって気がします。
てか、四国にディズニーというのがどうも似つかないと思うのですが(^^;
あと、ポケモンはJR西がもうやってたと思いますが。
ですが、子供達には根強い人気ですよ。デザインは派手になってきてはいますか・・。583系の件ですが、パンタグラフの折り畳み高さ制限の関係で松山までは入線出来ません!485系も同じです。381系は可能です!
もうアンパンマンは時代遅れだと思うのですが、
みなさんはどう思いでしょうか?
アンパンマンが放送されているならともかく、
もう放送は終了しています。
僕的にはポケモンとかディズニーの方が子供に人気が出るような気がします。
アンパンマンはちょっと引いてしまいます。
大川/佐々木さんへ
呈示されたページにて、確かに拝見しました。前述、少々キツイ表現ですみませんです。本社組織は週末は(指令とかは別として)基本的にストップでしょうから、HPの更新はないとしても、それなら発表も金曜日だったんでしょうから、更新してから週末迎えてくれよ・・ですかねえ・・。
これで、11月初旬は山陰のSLにと休みをキチンと取らないといけなくなり、それはそれでアタマが痛い・・(週末=休みでないもので 笑)。また後藤からキハ181借りるのかな?前回の運転では他の趣味と重なってロクに顔出しできなかっただけに、今度は・・という気持ちです。大川/佐々木さん、ありがとうございました。
山本様
新聞という公のソースです。参考を書き忘れました。
日本経済新聞NETのHPにのっています。(四国版)他の新聞はまだ出ていませんが・・・
日経、四国新聞が一番こういうネタは早いんでしょうか?JR四国のHPは遅すぎ。プレリリースと新聞発表がずれています。
確かにダイヤ情報等は地方では週明けになりますよね。早い所(東京)では発売日の前に出ていますし。今度は非電化区間が長いので楽しみですね。11/2日の休みを取らなければ。
児島駅さんへ
285系が松山まで行っている現状を考えると、583系がムリ・・というのはあんまり考えられない気もするのですが、一番の問題はどんな目的で583系を松山へ走らせるか・・ってことですね (笑)。
恐れ入りますが、『現段階』(2002年9月15日20時現在)での情報のソースを。JR四国のHP等にも掲載がないですが・・。
情報自体は間違いないと思っていますが、キハ181<しおかぜ><南風>の時にも同じ事をしていませんか(あの時は「新聞などの発表はありませんが・・」とありましたが)?この手の情報は知っていてもさまざまな影響などを考えて新聞などの発表があるまで待っている人が多いはずです。また、私の自宅の近くには3連休のあおりを喰ってか未だに「ダイヤ情報」などの雑誌もまだ店頭に並んでいないです。
それはそうと、確かに徳島線や予土線にキハ181・・・、聞いたことがない、というか、予土線に走らせると、「なんやこの速度、普通列車より遅いじゃないか、ゴルァ!!」と言われそう。でもまさか「第2弾」があろうとは。赤穂線に触発されたか (爆)?
以前485系が大橋経由で高松までやってきていた、その時「車齢から見てこれが最後だろう」という声があったが、さらに583系に四国上陸を果たしてもらいたい。大橋をわたるわけだけでなく建築限界ぎりぎりの予讃線のトンネルを通過して松山へ来てもらいたい。、、というか予讃線トンネル対応の設計じゃないとむりなのでだめですね。ならば高松まで。
四国旅客鉄道(JR四国)は、11月2—4日に懐かしの特急列車「キハ181系」を運転する。運転開始時の旧国鉄時代の塗装を施した車両を走らせる
2日は高松発徳島行き、徳島発松山行き、松山発高松行きの三列車を設定。
3日は高松発宇和島行きと宇和島発高知行きの2列車、
4日は高知発高松行き、高松発高知行き、高知発高松行きの3列車を運転する。
いずれの列車も5両編成で全車指定席(定員332人)。乗車日の1カ月前から全国の主な駅のみどりの窓口、旅行会社などで販売する。
予土線、徳島線は始めてではないかい?海周り希望!
BVE予讃線のページ(鉄道運転シミュレーション)に
松山駅周辺連続立体交差(架空路線?)公開しました
ただし、松山駅の高架後の個人的予想です。
ホームは、2面5線(1面で3方面出発できる用に切り欠きホーム)
留置線は2線作りました。
特急の運転時刻ですがおしゃってるように時間に余裕がありません。
まず普通は距離の関係で100キロまでしかだせない区間でも時間に余裕があるため85キロしかだしません。
100キロまで出すのは遅れている時しか出しません。
しかし特急はある区間で出せる速度が130ならば普段でも130だします。
その為遅れても時間を回復できるのはわずかな時間です。
その為運転士にとっては特急は数分遅れたら行き違い時間を除いてほとんど回復できません。
複線区間で数分の遅れを取り戻すのは不可能に近いです。
西って京阪神以外は普通列車ではほとんどVVVFないんだよね。ほとんどが抵抗制御。
四国は電車のVVVF車率はNO1だそうで。そりゃ電化が遅かったから当たり前だろうが。
でも全車両含めても車齢が若くて、きれいな車両が多くて西のローカル区関よりいいです。
岡山—児島間についてですが線区の最高運転速度は児島—茶屋町間は120km/h、茶屋町—岡山間は100km/hです。
特急の運転時刻ですが本当に余裕が無いと聞きました。
しかし駅でみていて30秒以上早着していました。
各停とあまり変わらない時間でしたがどうなんでしょうか。
えっ?宇野線複線化工事は始まったの?
今始まっている宇野線複線化の費用をJR四国や四国四県が負担することもなかっただろう。
瀬戸大橋線建設時に四国四県は宇野線とは別の岡山までの高架複線の建設を強く国に要請したそうらしい。
そんな欲張りなこといわずに宇野線の複線化を要求したらしぶしぶでも要請がとおって宇野線が茶屋町まで地平線複線になっていただろう。もっと結果が良ければ高架複線になっているか、いまごろ高架化事業が始まっていただろうに。
瀬戸大橋開通前の宇野線の載ってる地図に宇野線に沿うように建設計画新線が載っています。確かに宇野線よりは線形がいいが。
岡山—児島間についてですが線区の最高速度は児島—茶町間は130で茶町—岡山間は100だったと思います。
また特急が80キロで走っているという事ですが、しおかぜ南風は新幹線接続があるので少し遅れても大丈夫なように岡山—児島間で余裕時間をだいぶとっています。
そして行き違いですがあちらが後から来るのであればダイヤ上全体の事を考えると都合が良かったのかまた遅れた時行き違いの時間を縮めて回復運転をはかるためかどちらかでしょうね。
岡山−児島間は西の管轄なので四国特急は80キロ運転なうえにマリンやこともあろうに普通列車にでも行き違いで停車して西の電車をのんびり待つ羽目になってしまっています。
車両の区別で優先を見直してさらに曲線の軌道強化で四国特急の行き違い無停車通過&120キロ運転を実現してほしい。予讃線電化前は列車によって最優先とのろのろにわかれていて最優先ダイヤ車は備讃線児島−茶屋町でキハ185時代から120キロでかっ飛ばしてくれていました。四国と急が一番力強く走るところでした。エンジン音うるさくて車内で会話できなかった。
86年に初めて呉線に乗った時は、転換仕様の115系で、景色も良いし
こりゃ良いなと喜んだのですが、数年前に再訪したら横掛けばかり。
折角、海が楽しめる区間なのに、と思ったら下記の情報。歓迎です。
特に景色が良い三原側でも活躍して欲しいですね。
東洋芝浦電気さん
確かにこのご意見には説得力があります。言うまでもなく<山陽シティライナー>などに使えるシロモノじゃないですし、お手洗いのない103系の評判も悪いですしね。
懸念材料としては、<安芸路ライナー>の103系がワンマン対応にしたばかりということ、広島−呉の快速限定運用ならともかく、山陽本線で岩国方面への運用を考えるとラッシュ時を中心に2扉が敬遠されるのではないか?ということです。古い話ですが、広島支社は「117系はいらん」と投入が決まっていたのにキャンセルしたこともありますしね。但し、103系が多くて折角風光明媚な呉線の魅力が半減している現状を打破できる存在なだけに、期待してみたいですね。
221系ベースの新車製造でマリンライナー運用から引退の決まっているマリン用213系。
西は新車製造表明の段階で配車せず配置転換し継続しようと意思表明してましたが。まだまだ使える車両ですし、西会社の車両ですから西管内で移動となるのでしょうがいったいどこへいっちゃうんでしょうか?。
ズバリ呉線の広島ー広間快速になるんじゃないかと予測してます。ステンレス車だから塩害に強くて海岸線沿いの呉線運用に向いてますし。車両性能も非力でもなく必要以上に力強くもなくちょうどあのあたりに向いていますし。
僕がもしも乗務員になれた時地元で乗務したいと思っているのは自分の乗りなれた線区また列車に乗りたいと思っているからです。
あと自分の育ってきた町で暮らしたいというのがあります。
なにより家庭の事情でなるべく実家に居たほうがいいというのもあらます。
>勝っ手なこと言わんといて下さいね
>そんなもん食費代で殆ど使ってしまうわ!
内輪ネタをバラすようで恐縮なんですが、私は元、乗務員でした。当時22歳だったかな?理由があって、会社を辞めましたが。
当時、そんな若輩者の車掌でも、手当関係は5万円くらいあったように記憶しています。食事も、構内食堂や、近所の安いうどん屋を利用したりしていたので、そんなに費用が掛かったような記憶がないです。
同期の乗務員以外の連中に羨ましがられたので、特によく覚えていますが、「ちゃんちゃらおかしい」と言うほどひどくは無かったと思うんですよ。あの後、給与制度が若干変わって、超勤前提行路を廃止して、乗務した距離に応じた手当になった、と聞いていますが、結局もらえる額はほとんど同じなんて話でした。そのはなしとぶるーちゅさんの話があまりに違うので、どちらが本当かな、と思っているんですが。
でも、そんなに苦痛なら、私のように会社を辞めるのも良いかもしれません。ただ、給料は間違いなく大きく下がりますが。(乗務員から他の職場に転勤願いを出してみるのもいいかも...私がいた頃は、そんな人はいませんでしたけど。)
好きで乗務員を目指すのなら、どこに配属になっても良いでしょう。地元で乗務員してたら、友達や知人とか乗ってきた時に冷やかしに遭ったりするので、意外と他県で乗務する方が良いかも?どうだろ?
>乗務員は地上職(駅員や保線区員)よりも高給取り
(乗務員手当、キロ加給、時間加給など)なんだから、感謝すべきでは?
勝っ手なこと言わんといて下さいね
そんなもん食費代で殆ど使ってしまうわ!
金にもならん手待ち時間とかも2〜3時間とか言うのがけっこうあって(それ以上も)
中途半端やから家にも帰れん
きっと殆どの乗務員が同じ意見だと思います
「感謝やて?チャンチャラおかしいわ!!」
あっ!私も別に喧嘩売るつもりないですので
でわでわ
はてはて、掲示板潰しとは呼ばれたことが無いんだけど?
四国のどこで有名になっているんだろ?
良ければポインタでも示してくれれば、見てくるけど。
それから、社員かどうか、だけど、関係者には違いないが
そもそも、そんなことどちらでも良いのでは?
だって、ここで、社員ですと言おうが、社員じゃないと言
おうが、確認のしようなんて無いんだから。
1000形さんに喧嘩を売るつもりはないんだけど、自分
に関係のある会社の嘘、しかも、当然の異動を無実の人に
責任転嫁するような書き方に我慢できなかっただけ。
まぁ、1000形さんも、その掲示板潰し本人と俺が同一
人物だ、という確証を得てから、怒るべきだろう。(たぶ
ん違うと思うが。滅多に掲示板には書かないので。)人を
失礼と罵る限りにおいては、特にそうして欲しいね。
本人が書いた内容に対することならともかく、勝手に他人
と一緒にしてその分まで罵声を浴びせるのは失礼とは言わ
ないのかな?
まさか、ですます調で書かないから失礼だ、なんて話じゃ
ないよね?
(しかし、こんな文体で書く奴が、俺以外にいるとはビッ
クリだ。(藁 )
それに貴方はJR四国の社員なんでしょうか。
もし違うのであれば何故JR四国の人事の決め方が分かるのでしょうか。
また四国では有名な掲示板潰しの奴がきましたね。
名前などを変えているようですが口調などですぐ同一人物だと分かります。
また人を侮辱しにきたかと言う感じですね。
まぁ同一人物で無いと言ってきたとしても誰も信じませんよ。
別人だとしても、らんらんさん内容を指摘するにしても言い方っていうものがあるでしょうが。
今までいろんな掲示板でいろいろ注意されているにもかかわらず辞め無いなんて掲示板潰しとしか思えませんね。
貴方のような奴は掲示板を見る資格というより鉄道ファンとして、いや人間として最低最悪な奴ですね。
総務系の人間の機嫌?
現場の人間の異動は、基本的に主管部が絵を描いているよ。
総務系(といっても、副長以上だけど)が描くのは、本社の
一部の人間だけだ。勝手な憶測でモノを言うんじゃない。
現実は甘くない?
転勤がある会社に入ったのであれば、地元以外の勤務は当然。
まして、乗務員は地上職(駅員や保線区員)よりも高給取り
(乗務員手当、キロ加給、時間加給など)なんだから、感謝
すべきでは?
その程度のことで愚痴を言ってたら、純民間会社ではまず、
務まらないぞ。
乗務線区は地元はなかなか無いです。総務系の人間の機嫌で配属が決まりますので、我々の意見は聞き入れてもらえません。はっきり言って飼い殺しが多いですね。私もそのたぐいです。就職するまでは希望に満ちていましたが現実は甘くありませんでした。今ならまだ間に合いますよ・・・
EB装置って本当に意味があるのでしょうか?
あるJR貨物の人の話によると、自分に何かあっても無意識に
リセットを押してしまうらしいです。
だから、貨物の500M逆走が起きたとか…
もちろん、居眠りするのが悪いのですが…
僕は乗務員を目指している高校生です。
さて質問があります。
車掌になる時自分の住んで居る所の車掌区または車掌科には配属されないと聴きました。
例えば高松なら高知に高知なら高松に配属されると聴きました。
本当でしょうか。
sem-lokeさん、こんな掲示板を教えてくれてありがとうございました。
さっそく書き込んでみました。
カマレクさん
通学マナーについて、一応学校でも列車通学生だけ集めて時々マナー講習会を開いています。まぁそれで言うことを聞く人は少ないでしょうが…。
都会だと、列車マナーは生活の中で学んでいくのですが…
皆さん、
いろいろアドバイスありがとうございました。
ちょっと鉄ネタと離れてしまってすみませんでした。
高卒は基本的に駅〜乗務員コースです。工業高校卒(私は新工卒〜駅〜車掌)の場合は保線や電気区ということもあります!大卒は工業系専攻科卒〜保線や電気区〜本社社員が基本です!社会人には、自分の希望通りに行くとは限りません。人事は自分て選べませんから・・じっくりと考えてみるといいでしょう。
四国の場合ですが乗務員や駅員など現場で働くなら高卒でまたその他は大卒だと思います。
MAXTAKAさんへ
私も最近まで進路で悩んでいました。とは言ってもどこの鉄道会社を受けるかですが。
それと、進路のアドバイスはとても重要すぎて私には何も答えられないので、
ttp://jbbs.shitaraba.com/auto/34/tetudoukeijiban.html
ここに行ってみてはどうですか。鉄道会社への就職や転職を目指す人が集まっています。
悩みや質問などに答えてくれますよ。
JR四国とは関係ない話題ですみませんです。
はじめて書き込みします。私はJR四国で車掌をしています。MAXTAKAさんの意見1110Mの事ですが、確かに伊予土居〜川之江間は混雑しますが、ドア付近の立ち止まらず座席や中に詰めてもらえると余裕があります。現状では座席を詰めると2〜30人前後は座れます。後は立っている学生の方々が鞄を通路などに置きっぱなしをしていますが、網棚へ置くかちゃんと持って頂くと非常に助かります。この列車の定員は303名でノリホは280名ぐらいですので、3両以上は過剰気味、2両で十分の輸送力です。学校で通学マナーについて話し合うのもいいかと思います 。
あまり掲示板で書くようなことではないのですが,基本的に期待されることは,
大学卒:幹部として,経営に参画する
高校卒:現場のオーソリティとして勤務する
です.
後は,担当の先生と相談して下さい.
今、うちの高校にJR四国から求人が来ているそうです。
僕はずっと大学(工学部)に行ってからJR(もしくは他の鉄道会社)の技術系に就職しようかと思っていたのですが、
(まさか、JR四国から求人が来るなんて思っていなかった)
今日、就職希望の友達からそのことを初めて聞かされました。
僕はどっちの進路をとれば本当によいか迷っているのですが、
アドバイスお願いします。
「メアドを載せて投稿する」と約束しただろ?オレは覚えてるぞ!
(管理人さんが一番知ってるけども・・・・)
嘘つきは○○の始まりって言うでしょ!
↑こんな言葉、キミは知らないか(笑)
>私がここにそういう投稿をしたのではないって事を解ってるなら、
>私の言う事も聞いてくれていいでしょう。
管理人が一番分かってる事。分かってくれないのが嫌なら
自分でHP作ればいいじゃん!
そこで自分の主張を展開すればいいじゃん!
簡単にHP・掲示板なんて作れるんだから。
そうだろ?
↓の掲載の訂正です。
誤り:今治市は、完全に尾道、岡山や大阪の方向を向いていました。
正解:今治市は、かつては尾道、岡山や大阪の方向を向いていました。
誠に失礼しました。
くろ さんへ
現在の街の核は「大丸」ですが、25年くらい前には大手「せとうち高島屋」が街の中心にありました。ただ、私も学生時代春休みにバイトしていましたが、あまりに地方を無視したデパート根性でいたため、あえなく撤退しました。
以後、今治市の一等地はずっと更地(現在は駐車場)のままで、瀬戸内運輸(バス)は倒産寸前に追い込まれることになりました。
したがって、正直な話、個人的には伊予鉄のデパートに「高島屋」が入ってくることに、ある種の不安を覚えます。
今治といえばタオル、瓦といえば菊間瓦です。
これからの今治市の方向性としては、大企業を持たない以上、この2つの文化的工芸的部分を生かした町づくりと先に述べた観光都市としてのロケ誘致などがありますが、なんとか成功してほしいものです。
さて、ここからは私の空想なのですが、
かつては、今治と松山は鉄道では結構距離がありました。
少なくとも、私の時代は今治市からは愛媛大学へは通学はかなり難しかったです。
それが、電化され、今では完全に松山市の方向に向いてしまってます。
今治市は、完全に尾道、岡山や大阪の方向を向いていました。
今は、今治〜松山は完全に相互通勤圏です。
それが、今治市の低迷の元となっているような気がするのです。
すでに松山市民となっている私が言う権利はないのですが、
がんばれ、今治という感があります。
私の個人的見解を長々と申し上げて、申し訳ありません。
ただ、これは今治市だけではないように思えます。
もっと四国に活気を!と思います。
連続になってすみません.
今治駅前はかずまるさんが書かれているとおり,立派ですねぇ.
駅前から桟橋まで歩いたことがあるのですが,私が最初想像していた以上に「街」に見えます.
只,核になるモノがないだけに,しんどいのかも知れませんねぇ.
# 大丸がメインのデパートだったような…
今治と言えばタオルなんですが,浅海(菊間かな?)近辺の瓦とかの焼き物はどうなんでしょうねぇ.
やっぱり,「喰いモノ」で釣らないと人は来てくれませんねぇ….
ちなみに,香川の「讃岐うどん」,余りにも安すぎて,沢山人が来ても,経済効果は殆ど目に見えません.
現在はEF65のPF(1000番台)とEF210が先頭を切っていますが,山本町駅さんの仰るとおり,
EF58-150,EF62,64,66及びEF65 一般型が入線しています.
EF58はJR四国に運転できる乗務員がいないため,JR貨物の運転士が乗務したそうです.
# 62と64は瀬戸大橋試験列車の死重,66はそれらの車輌を多度津から高松まで牽引
それから,EF65一般型は,非常時や臨時列車として車輌(貨車とは限らない)を牽引しています.
瀬戸大橋開業前のJR貨物の試験列車は,EF65-101,102のプッシュプル運転で,牽引したのは,
砂入りコンテナ満載のコキ50000でした.
また,2000系や1000型等の甲種回送の牽引もしています.
これらの車輌は梯子が「常備」されていないだけで,岡山区などでは予備を準備しているのでは?
基本的に,救援車輌を横付けして移乗するためのモノらしいです.
# 213系(マリンライナー)に「非常用はしご」と記された棒状のモノが置いてあります
Deguchi さん
<<今治もも少し気合入れて欲しいな。JR駅ともども・・・>>
そうなんですよね。
でも多少はあったのですよ。架橋効果は(笑)
でも、全く生かせてないですね。
官民ともども、何やってんだという感じがして腹立たしいです。
せっかくJRの駅だけは、県都松山以上の貫禄を持っているのにね。
まあ、ここに来て、複数のロケの誘致をしているようですので、
今後に期待しましょうか。
さて、JRでは「アンパンマン列車」の試乗会が開かれますね。
私は、懐と相談して、伊予北条→松山を応募しようと思ったのですが、
はっきり申しまして、真っ暗では?という時間なので、
どうしようかと迷ってます。
MAXTAKAさんへ
>はしごって何ですか?
専門家ではないんで正確ではないかと思いますが、瀬戸大橋の上で列車がストップしてしまって客(乗務員)が避難する時に貫通路から線路へ降りるためのハシゴ・・ってことではないでしょうか?キチンと固定できるシロモノじゃないと危険ですから、「そこらへんの脚立を搭載していればよい」というわけではないみたいですね。与島や櫃石島の避難所がどのような構造か「降りたことがない」(あっては困るが)のですが、「ホームに降りる」わけではないし、結構貫通路から線路は高さがあって飛び降りれるようなシロモノではないですしね。
しかし、やろうと思えばできないことではないと思います。うっすらにしか憶えていませんが、かつてイゴマルが四国へ来たとこもありますし、当然橋の対策は施して・・でしょうし。しかし、貨物列車の場合一時のイベントで一般型のEF65・・ってわけじゃないですし、EF210なんかが橋を渡るようになった現在、わざわざ対策を施してまで瀬戸大橋を渡らせることはないと思います。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |