このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

活動報告



誠に勝手ながら、2000年度以前の活動の報告は省略させていただきます。

2004年度の主な活動


8月24〜26日 夏合宿

南海ラピート阪急
 今年はするっとKANSAIを利用して関西私鉄の乗り鉄と観光を楽しんだ。1日目はまずなんばから南海ラピートに乗って関空へ。その後、りんくうタウンで休憩・観光してから南海高野線→泉北高速鉄道→地下鉄御堂筋線→近鉄と移動して、大和八木からはアーバンライナープラスで近鉄難波へ戻った。2日目は明石海峡大橋の前で記念撮影をした後、山陽舞子から山陽→阪神(特急&ジェットカー)→阪急→阪急嵐山線→京都市営地下鉄を乗り継いで京都(丹波口)の梅小路機関区へ。訪れたことのあるメンバーが少なかっただけに、全員堪能した様子だった。そして京都に戻って地下鉄を経て京阪へ。出町柳から終点淀屋橋まで、特急(ダブルデッカー車)を楽しんだ。今回は駅名ビンゴというゲームを開催、この日の晩の飲み会で実施された。3日目は主に交通科学博物館見学と、日本橋での模型店巡りを行った。


5月30日 新歓ハイク

加計駅キハ58
 梅雨入りを思わせる曇天の中、今年度のハイクは廃線跡探訪の目的で可部線跡を訪れた。東広島から車2台で移動。廃線から半年、再び使用するのかどうかまだ決まっていないこともあってか、比較的状態は良かったように思われる。写真左は加計駅。周辺は結構にぎやかで、駅前には復活を願う方々のメッセージが飾られているところもあった。右は安野駅に安置されているキハ58。訪れたときはたくさんの猫が出迎えてくれた。その後は終点三段峡まで行き、そして途中広島市内に寄り道して東広島へ戻った。


5月15日 新歓コンパ

 あいにくの天気にも負けず、西条某所にて新歓コンパ。今年は(現時点で)医学部の新入生が一人入会した。なお、まだまだ会員は募集中です。2年生以上も大歓迎!コンパの後はボーリング、さらに某氏亭にて三次会。



2003年度の主な活動


3月20,21日 中鉄連(広島大学)

広島市電650形
 広島県広島市及び広島大学で中鉄連広島大会。1日目は広島市電の車庫見学の後、アストラムラインに乗って広島市交通科学館へ。その後は飲み会とカラオケを満喫。2日目は模型走行会を行い、話題のBトレインショーティーが走行したり、今年度の大学祭限りと思われていたストラクチャーも再び使用されたりした。上は車庫見学の際に撮らせていただいた、広島市電650形(広電のみなさま、ご協力まことに感謝しております)。原爆投下時に被災したもので、臨時にではあるが今なお現役とのこと。


2月27日 追い出しコンパ

 西条某所にて追いコン。某氏亭にて三次会。


2月19日 年度末会

 西条某氏亭にて年度末会。


1月9日 新年会

 西条某所にて新年会。団体さんが同時に来られました。


12月19日 忘年会

 西条某所にて忘年会。


12月上旬 秋ハイク

 国鉄宇品線(広島〜段原周辺〜宇品)の廃線後を巡る。


11月31日 可部線(可部〜三段峡)最終日

 最終列車出発前、複数のメンバーが可部駅に集合、最終列車に乗車した。一部メンバーは最終列車の終点加計駅まで乗車した。さらば可部線、また会う日まで?


11月1-3日 大学祭

 例年通り大学会館で鉄道模型の運転及び写真展示を行う。今年は大学祭に合わせて鉄道模型のレイアウトを制作、従来のレイアウトと合わせて二つのレイアウトを展示した。また、1日土曜日には恒例の懇親会を行なった。


8月19-22日 夏合宿

 東京を中心とした関東方面で夏合宿。初日はゆりかもめ、東京臨海高速鉄道に乗車し、交通博物館、東京駅等を見学。二日目はまずは房総半島を山の中へと走る久留里線に乗車し、その後房総半島を一周。更に東金線と総武本線を経由して銚子へ行き、成田線と京葉線を経由して東京に戻る。三日目と四日目は自由行動。


8月2-3日 中鉄連(島根大学)

 鳥取県米子市及び島根県にて中鉄連島根大会。現地へは青春18きっぷ、親の車等で集合。初日は松江の旅館で会議をし、その後「YONAGOれいるろおど館」の鉄道王選手権に参加。広大鉄研は3位で、「やくも子特別賞」を受賞。二日目は木次線のトロッコ列車「奥出雲おろち号」に乗車。終点の備後落合からは、広大鉄研のメンバーの大半は芸備線で帰還、広大鉄研一部メンバーおよび他大学の参加者は「おろち号」で帰還。


6月1日 新歓コンパ

 西条某所にて新歓コンパ。


5月25日 新歓ハイク

 広島経済大学旅行愛好研究会との合同ハイク。当初は可部線で三段峡に行く予定だったが、あいにくの雨模様で錦帯橋&錦川鉄道に変更。山陽本線と岩徳線で西岩国まで行き、錦帯橋観光後、川西駅から錦川鉄道で錦町へ。錦町駅周辺をいろいろ散策した後、再び広島に帰る。



2002年度の主な活動


3月3-4日 中鉄連(岡山大学)

 岡山県にて中鉄連岡山大会。往復には原チャ、青春18きっぷ等を利用。初日は会議。二日目は岡山電気軌道(路面電車)の見学。新鋭の超低床電車「MOMO」に乗車し、東山では車庫を見学、さまざまな貴重なシーンを見させていただいた。また、資料館も見学した。岡山電気軌道関係者の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。なお、路面電車は全線に乗車した。


3月2日 追い出しコンパ

 西条某所にて追い出しコンパ。


2月22-26日 春合宿

 九州にて春合宿。「周遊きっぷ」を利用し、九州全土を巡る。初日の夜に博多駅に集合し「ドリームつばめ」で西鹿児島へ行き、また4日目の夜に南宮崎に集合し「ドリームにちりん」で博多を目指した他は自由行動。かなりのハードスケジュールだったが、九州を満喫することができた。


12月21日 忘年会

 いろいろありましたが、西条某所にて忘年会を行ないました。


12月15日 合同秋ハイク

 広島経済大学旅行愛好研究会と三段峡への合同ハイク。シーズンオフということもあり、往復とも普通列車を利用。三段峡内の道は、雪の影響もあり歩くのが困難。それにもめげず進むも、黒淵の手前で道が埋まり更にその上に木が倒れていたので、そこまでで断念し、引きかえす。2001年新歓ハイクに続いて入口で引きかえしとなってしまった三段峡、次こそは制覇したい。合同秋ハイクの写真は こちら


11月19日 新歓コンパ(第二次)

 新部員加入につき、西条某所にて新歓コンパ。そういえばM氏が入部したのは確か去年の今ごろだったけど、新歓コンパやってなかったような……。うーむ、M氏にもいつか何かせねば……。


11月2-4日 大学祭

 例年通り大学会館で鉄道模型の運転及び写真展示を行う。今年は鉄道模型の規模をやや縮小、写真展示の規模をやや拡大した。大学祭にあわせ、機関誌「せのはち」(17・18合併号)も久々に発行。また、2日土曜日には恒例の懇親会を行なう。


8月11-14日 夏合宿

 東京を中心とした関東地方にて夏合宿。初日、四日目は自由行動。二日目にはまず八高線に乗車。次いで峠の釜飯で有名な信越線横川駅に行き、鉄道村にも寄る。更に両毛線にも乗車。三日目は房総方面に行く。外房線と内房線に乗って房総半島を一周。途中、特急型車両を使った普通列車にも乗車。夏合宿の写真は こちら


8月3-4日 中鉄連(鳥取大学)

 鳥取県にて中鉄連鳥取大会。往復には、参加者それぞれが青春18きっぷ、原付、智頭急ほかを利用。初日は「YONAGOれいるろおど館」の鉄道王選手権に参加し、広大鉄研は三位。二日目は若桜鉄道乗車及び会議。中鉄連の写真は こちら


6月20日 新歓コンパ

 西条某所にて新歓コンパ。


5月25日 新歓ハイク

 山陽本線に乗って倉敷に行き、水島臨海鉄道に乗る(倉敷市〜水島間)。帰りに尾道に立ち寄り、坂を登り、展望台やお寺に行く。尾道ラーメンも食べる。新歓ハイクの写真は こちら



2001年度の主な活動


11月3-5日 大学祭

 例年通り大学会館でNゲージ鉄道模型の運転及び写真の展示。恒例の懇親会も行なう。


8月4-5日 「YONAGOれいるろおど館」鉄道王選手権

 「YONAGOれいるろおど館」の鉄道王選手権に出場するために、伯備線に乗って米子へ行く。選手権で広島大学は優勝。帰路は「ムーンライト八重垣」を一部利用。なお、往復とも切符は青春18きっぷ。


8月2-3日 中鉄連(広島大学)

 中鉄連広島大会。一日目の会議の議題は「トイレなしの列車について」。二日目はアストラムライン(本通→広域公園前は普通列車、広域公園前→本通は急行列車)、広電の被爆電車(貸切。本通→皆実線経由→広島駅)に乗る。


7月28日 夏休み直前ハイク

 山陽本線で倉敷へ行き、倉敷から伯備線で新見へ行き、新見から芸備線で広島に戻る。青春18きっぷ利用。


6月17日 新歓ハイク

 可部線に乗って三段峡へ行く。三段峡内では黒淵の渡船にも乗船。黒淵から先は芸予地震の影響で通れなかった。なお、行きは快速「三段峡観光号」、帰りは普通列車を利用。

トップページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください