| 特急電車は、新幹線の始まりにもなりました。
特急電車の名前は、次の電車にうけつがれたり
しています。 |
|
|
|
| この電車は東京〜軽井沢まで走っていましたが残念ながら廃止になってしまいました。
それと同時に新幹線あさまに名前をうけつがれました。
上は、茶色いEF62とEF63下が青いEF62とEF63系の電気機関車です。
この電気機関車は、横川〜軽井沢まであさまと一緒に活躍しました。
この電車もあさまと一緒に廃止されました。
2車両とも軽井沢にある碓氷峠文化村に置いてあります。
連結しました。
左が旧色のあさまで、右が新色のあさまです。ただし、右のあさまは、色がかなり、
はげていますね。
あさま(189系)の運転台です。↓
この↓のマークがさびて→ようになってしまいました。
|
|
|
|
| この電車は、日本初の長距離電車で東京〜大阪まで走りました。
こだま号(1958年11にデビュー)が181系となってますが,151系が正しく181系は新幹線開業後,改番して181系になりました。
とMission.RailroadのColumboさんがメールで教えてくれました。
廃止になってしまいました。↓
|
|
|
|
| 新幹線は、ちゃんと色分けされています。
東海道山陽新幹線 青帯
東北上越新幹線 緑帯 |
|
|
|
| この電車は、日本初の新幹線です。
名前は、そのとうり特急こだま号の名前です。
この新幹線は残念ながら廃止されました。
青梅鉄道公園で撮りました。↓ 青梅鉄道公園で撮ったJRマークです。↓
|
|
|
|
| この電車は、東海道新幹線の中の2代目の新幹線です。
ひかり号は、名前がかわりこだまにされ2階建て車両が無くなってしまいました。
前は、快速などで使われていたのですが今は、各駅停車用になってしまいました。
同じ100系でグランドひかりという名前で、2階建てを4両つなげた車両もありました。
このひかり号は、二階建てちゃんとあります。↓
|
|
|
|
| この電車は、のぞみ号の1番最初に作られていたのですがこだまが廃止になって
ひかり号がこだま号に移ってからこののぞみ号がひかり号になりました。↓
|
|
|
|
| この電車は、300系の次に速い新幹線です。
広島に行く時乗ったことがありますが中が非常に狭く感じました。
500系が一番速いですよ!!!300km/hですよ!!!
でも東海道新幹線の区間では300系も500系も700系も最高270km/hだそうですね。
とシグマさんが教えてくれました。↓
|
|
|
|
| この電車は、広島から帰る時に乗りました。
中は、きれいで広くビックリしました。↓
|
|
|
|
東北新幹線 MAXやまびこ号 上越新幹線 あおば、とき、あさひ号 E1系 |
| この電車は、全部2階建て車両で2階は見晴らしが良いです。
1階は、下の風景しか見れ無いので見晴らしは良くありません。↓
|
|
|
|
| この電車は、乗ったことがないので分かりませんが多分
E1系と同じ事だと思います。
いつか乗ってみたいと思います。↓
|
|
|
|
東北新幹線 やまびこ 上越新幹線 とき あさひ あおば 200系 |
| この電車は、車体は、0系とほとんど一緒です。
中が広くきれいだったのでビックリしました。↓
|
|
|
|
| まだ乗ったことも無いんですが多分上の電車と一緒だと思います。
いつか乗ってみたいと思います。↓
|
|
|
|
| まだ乗ったことがないんですが東海道新幹線の100系と同じ様な
構造だと思います。
いつか乗ってみたいと思います。↓
|
|
|
|
| この電車は、特急あさまが廃止とともに長野新幹線あさまとして、登場しました。
長野新幹線 あさまとしてがんばっています。 ↓
|
|
|
|
| 乗ったことがないのでいつか乗ってみたいと思います。↓
|
|
|
|
| 乗ったことがないのでいつか乗ってみたいと思います。↓
|
|
|
|
| この電車は、線路の状況や架線の状況を見たりしています。
このドクターイエローは東北上越新幹線用です。↓
|
|
|
|
| この電車は、ドクターイエロー200系とやることは一緒です。
でもこの電車は東海道山陽新幹線用です。↓
|
|
|
|
| ここから下は常磐線です。
常磐線の普通列車が入ってないので
いつか入れたいと思います。
485系のひたち号は、1997年10月1日(覚えていないがたしか・・・)
に廃止されました。 |
|
|
|
| この電車は、旧塗装で昔の常磐線で
よく走っていたそうです。
呉羽工場の近くの踏み切りで撮りました。↓
|
|
|
|
| 上に紹介した、新塗装でよく見かけることが出来ます。
呉羽工場の近くの踏み切りで撮りました。↓
|
|
|
|
| この電車は、常磐線最初の特急です。
この電車には、お祖母ちゃんの家に行くときに乗りました。
前まで、ひたち号、スーパーひたち号は車内チャイム
は鉄道賛歌が流れたのですが今は、変わってしまいました。
僕は、鉄道賛歌の曲が好きなので残念です。
この電車は、廃止になりました。でもフレッシュひたち号に
受けつかれています。↓
ひたち号の1代目です。↓
|
|
|
|
| この電車は、特急ボウネットひたち号の2代目となって活躍
したのですが、ボウネットひたちと一緒に廃止になりました。
でもフレッシュひたち号に受けつがれています。↓
ひたち号の1代目です。↓
特急ひたち号の写真が出てきたので入れました。
フイルムをスキャナーで読み込んだので画像が汚いです
上野駅旧18番線で撮りました。↓
|
|
|
|
| この電車は、日本初の特急車両です。
この車両に、乗ったときは車内は、すごく広くて、
きれいだったのでビックリしました。
鉄道賛歌は、オルゴール式でメロディーが良かったのですが
今は、常磐線の鉄道唱歌は、全然聞けなくなってしまいました。
上野駅で撮りました。↓
呉羽工場の近くの踏み切りで撮りました。↓ 上野駅で撮りました。
スーパーひたちのJRマークと方向幕です。↓
|
|
|
|
| この電車は、青で塩屋崎海岸と塩屋崎と灯台をデザインされています。
下の写真は、上野駅で撮りました。↓ フレッシュひたちのマーク↓
呉羽工場の近くの踏み切りで撮りました。
|
|
|
|
| この電車は、水色で、霞ヶ浦と帆曳船がデザインされています。↓
|
|
|
|
| この電車は、ひたち海浜公園とスイセンがデザインされています。
下の写真は、上野駅で撮りました。↓
|
|
|
|
| 偕楽園の梅と好文亭がデザインされています。↓
上野駅で撮りました。↓
|
|
|
|
特急 フレッシュひたち号 E653系 (オレンジ) |
| この電車は、池田の滝と紅葉のデザインがされています。↓
|
|
|
|
| 青梅線は、元僕が青梅にいた頃、良く青梅線を
利用してました。また青梅市立河辺小学校のことばときこえの教室からも
のぞいていたり、家に帰ってから河辺駅に青梅線の写真を取りに行ったり
してました。それを思い出にして青梅線を入れました。 |
|
|
|
| この電車は、青梅線、五日市線では、
廃止になっているので、あまり見ることは、
出来なくなってしまいました。
以前は、奥多摩〜立川まで走っていました。
今は、青梅〜奥多摩で、いちぶ走っているそうです。↓
|
|
|
|
| この電車は、103系があった頃は、よく青梅特別快速(青梅特快)や
中央特別快速(中央特快)でつかわれていました。
普通電車では青梅止まりが多く奥多摩行きが全然なっかった
のが103系が見かけなくなった頃に奥多摩行きが見られるようになりました。
今度、青梅駅の車庫に行って見て来たいです。↓
|
|
|
|
| この電車は、4季節の絵が描かれています。
この電車は、奥多摩〜東京までていたかわかりませんが。
この電車には、まだ乗ったことがありません。 ↓
|
|
|
|
| これは、つばめ号(初代)を牽引していた機関車です。
客車や貨物もひっぱていました。
埼玉県の大宮にある鉄道博物館で撮影しました。
ゴールデンウィーク限定で展示していました。
|
|
|