このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
1月4日 新年お年玉企画、その代償
1月20日 宴もたけなわ、被害は甚大
修論真っ直中の更新です。
、、、で、本格的なものとなるはずもなく、以前やりかけの文章を未練たらたらに掲載するという暴挙にでてしまいました(困)。
黒崎南地区の再開発計画が具体化し、まあ、このタイミングでしか出せないな、とお叱りは覚悟の上での黒崎特集です。昨年6月の「歴史編」に続くものとなります。
が、文章の仕上がりに関しては歴史編より数段落ちるものとなってしまいました。要は、やる気の問題のような気がします。
資料に関しては色々参考になるかとは思いますので、参考意見程度に留めて頂ければ、、、なんてことを考えています。
もう、逃げモードです。これより修論の方が大事ですから(笑、、、えない)。
はい、頑張ります。
1月29日 情報過多
修論の調査で若松に関する情報を収集するうち、知らなかったことが溜まってきたため、今回の更新はこの成果を披露するといった形でお送りしています。
、、、それだけです。あとはもう手が回りません。修論完成まで勘弁して下さい(泣)。
2月9日 峠越え
修論の調査がそういった状態です。今日から明日にかけて峠を越します。
明日夜に若松の方へまたお邪魔することになっていますので、その時にはほぼ出来上がった修論を紹介、、、できるかなぁ、できるといいなぁ。
基本的にはまちづくりテイストの近代化遺産保護論になっているはずなのですが、散策コース関連の話題に力を入れすぎて、何がなんだかな論文になっている気がします。
まあ、そこら辺は出来上がった時にでも便概を某コーナーに載せることにします。
もう少し書いてます(忙)。
2月20日 寄り道曲がり道
修論の修正作業がそういった状態です(再掲)。何考えてるのかなぁ〜>自分
修正作業もそこそこに、来年度に向けて受託研究の予備作業に入りつつあり、勇み足しつつある自分にただ。「落ち着けー落ち着けー」と呼びかけています。
通称、朝の声かけ運動。受けませんか、そうですか。
HPの方も移転統合の際起こった「ひずみ」に対する修正作業を少しずつ行っています。これについては、、、もう少しかかります。ごめんなさい。
気分が乗る作業とそうでない作業って、あるんです。まあ、諦めて下さい(ひでぇ)。
本格的更新は3月ですね、やっぱり。
2月25日 本日提出
いったい何を? と聞かれると、修論手直し版です。
まあ、何とかなるでしょう。ここら辺は結構楽観視しています。
さて、私個人としても少々慌ただしくなって参りました。引っ越しをやっています。
学生としての基盤であった福岡から、研究の基盤である北九州へ、、、しかしそれまで北九州にいなかったかというと、、、
まあ、それはそれ(いったい何だよ)。
簡単に言えば、福岡の拠点を引き払うだけのことなんですね。
別の言い方をすれば、夜中遅くまで呑んでも大丈夫じゃなくなる、と(笑)。
あー、ちょっと困るかも(ますます笑)。
その分北九州で呑んで騒いで下さいと言うことでしょうね(それは違う)。
まあ、何はともあれ、来年度に向けて色々頑張っている、ということで。今回はここまで。
3月18日 暇なはず、、、なのに。
こう毎日毎日作業をやっている自分に不可解な気持ちを覚えざるを得ない今日この頃です。
修士論文もやっと受理してもらい、本来は悠々自適に旅行にでも繰り出す、、、筈なのですが。
今日は今日でHPの更新。ええ加減、飽きてきます(笑)。
私の興味の方向性は最近どこを重点的に更新しているかでわかって頂けることと思います。
、、、どうも、写真紹介に気乗りがしません。
HPを介して(介さない場合も当然ありますが)、研究の方向性が拡がるとともに、責任もその数倍の早さでのしかかってきています。
最善を尽くす所存ですが、忙しさにかまけて最近自分の能力を養っていないのが、少々残念でもあります。
どうにも数年後の自分の青写真が見えてきません。
そのお陰かどうなのか、文面に歯切れが無くなったような、、、ここは気のせいにしておきます(それでいいのか?)。
3月20日 例えば、責任について。
Webサイトの管理人なるものをしている以上、他人のプライバシーにかかわってしまうことがまれにあります。
その場合、自分が被害者の場合でも加害者のそれでも誠心誠意対応していく(私の場合なるべく穏便に済ませようとはしますが)ことがいわゆる、「筋を通す」事に当たると考えています。
しかし、被害が次第に大きなものになっていくと訴訟を考えざるを得ない状況になることもあります。
この場合、相手は往々にしてHN(ハンドルネーム)を用い、住所をはじめとする個人情報が不明の場合が多く、このサイトのように比較的個人を特定しやすいサイトは甚大な被害を受け、相手を訴えることも出来ない危険性も生じます。
現在、このような問題に対するWeb上の法整備はまだまだ進んでいるとは言い難く、また某掲示板のように匿名性を特色にしている所では、不特定に企業相手の誹謗中傷が書き込まれ、実際に裁判沙汰にまで発展しているケースもあります。この場合一体誰が被害を被るかといいますと、サイト(掲示板含む)運営者であり、利用者であり、毀誉褒貶された第三者でもあります。はっきり言って誰も得をしません(誹謗した側も個人特定され、損害賠償の請求を受けるというリスクを負う訳ですから)。
なまじ法整備が未熟であるが故に、金銭で罪を決める場合が多く、その金額は莫大なものになることもあるため、、、私が匿名掲示板に書き込みを入れづらいのはここに原因があります。はっきり言いますと、自分から敢えてリスクを負いたくはありません。
幸い、当サイトに関しては、現在のところ告訴するに値する程の個人に対する誹謗中傷が(第三者サイトの匿名掲示板含め)書き込まれてはいないようで、管理人としては何事も起こってくれないことを願うばかりです。
しかし、どうしても人間として許されない程のプライバシー侵害が発生した場合、残念ではありますが、責任を持って情報をWebに掲載する者の一人として、相当の処置を行うべきであると考えています。
、、、サイトの知名度が最近少しずつ高くなってしまっているため、このような書き置きが必要かな、と考えるようになりました。
要は、私も気をつけますので、ここを見ている皆様も宜しく、ということです。
3月29日 祝っていいのだか。
先日、無事修士号を取得いたしました。
が、企業就職を考えていない私は、大学院で研究を続ける(博士課程ではない)ため、どうも、卒業した気分にはなりづらいです。
、、、まあ、そんなこといわれても私は知らない、といわれればそれまでですが。
実は卒業式を挟んで数日間、パソコンに何らかのトラブル(メモリバッファへの過負荷)が生じたため、数日間Webを閲覧することが出来ませんでした。
誰ですか、うちのパソコンに攻撃を加えた人物は(笑)。
結構大事な情報なり、色々なデータが入っていたため、復旧活動とデータのサルベージに相当の時間がかかってしまいました。
まあ、無事済んでしまえば、よかったよかった、で話は終わりそうですが、、、
はい、ここまで読めば、今回の雑記がオムニバス構成になっていることがおわかり頂けると思います。
色々書くべき事があったのですが、前述する通り、卒業式だったり、パソコントラブルだったりで記述する機を逸していた訳です。
終わりに随分遅くなってしまいましたが、いかりや長介氏のご冥福をお祈りしたいと思います。
何事も真剣に取り組むことで道が開けていく、その姿勢は今の私の研究活動にも多大な影響を与えています。
恐らく、私の世代が“全員集合”を生で記憶している最後の世代ではないでしょうか。
ひとつの時代が幕を下ろしたのだ、と考えると感慨深いものがあります。
ドリフのコントで育った私達が、これからの文化を拡げていくことでしょう。私もその一翼を担うべく、頑張りたいと思います。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |