このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() |
![]() |
![]() |
太陽の塔 | 花の丘:コスモス満開! | 万博は花も一杯! |
![]() |
![]() |
木の葉の遊具 | 船の遊具 |
デ ー タ B O X | |||
行った日 | 1995/9/23(土)、1996/10/20(日)その他 | ||
どんなところ? | ■一日たっぷり遊べます。万博跡の記念公園。 ■自然文化園 太陽の塔を中心にゆったりとしたひろーい敷地。 西側は自然学習の森、東側は広大な芝生が広がっている。 子供たちが遊べる西側の「木の葉の遊具」と東側の「船の遊具」。 全域がお弁当スポットとなっている。 kiyotomoFamilyは、年に1回くらいお弁当を持って、この公園を訪れます。 ■花の丘 西端に位置するこの場所には、年中花が絶えない。 特に秋のコスモスの時期は圧巻! ■日本庭園 ■日本民芸館 ■国立国際美術館 ■日本民族学博物館 ■大阪府立国際児童文学館 ■万博記念館・生活誕生館 などが公園敷地内にあります。 | ||
![]() | |||
場 所 | 吹田市千里万博公園1-1 | ||
TEL | 06-6877-3331 (施設によって電話番号異なります) 万博公園テレホンサービス 06-6877-3336 インフォメーションファクス 06-6877-3338 | ||
開園時間 | 9:00〜17:00(イベント開催時等変動あり) | ||
定園日 | 水曜日(施設によって異なります) | ||
入園料 | 自然文化園大人150円、小学生70円 他、施設によって異なります。 | ||
駐車場 | 5600台、1日1,000円(でも日によってはめちゃめちゃ混んでます) | ||
kiyotomo家 アクセス | 通常、片道30分(混んでるときは1時間) | ||
リ ン ク |
■万国博記念公園 http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/j_youyou/30/j_you30.html ■万国博記念公園ガイド http://www.bmkkc.or.jp/banpaku/ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |