このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
(東大阪市立児童文化スポーツセンター)
![]() |
![]() |
![]() |
▲ドリーム21全景 | ▲3階のびのび広場 | |
![]() |
![]() |
![]() |
▲3階のびのび広場(平) | ▲3階のびのび広場(愛子) | ▲3階のびのび広場(愛子・太郎) |
![]() | ![]() |
![]() |
▲3階のびのび広場(太郎) | ▲3階のびのび広場(愛子) | ▲ドリーム21のシンボル展示 アロサウルス |
![]() |
![]() |
![]() |
▲東大阪の子供たち | ▲楽しく遊ぼう | ▲化石をさわろう |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ボールコースター | ▲きりかぶをぬこう(滑車の比較) | ▲ワンダーリビング |
![]() |
![]() |
![]() |
▲風でバスケットボール | ▲レーザーハーブ | ▲強力磁石 |
デ ー タ B O X | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
行った日 | 2000/11/23(木・祝) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
どんなところ? | ■ドリーム21は、2000年に開館10周年を迎えました。 ■ミニ「大阪市立科学館」+「遊び広場」というところでしょうか。 ■3階:のびのび広場(スポーツホール) ターザンロープ/一輪車/大型スポーツマット/クライミングネット/ソフトブロック/各種トンネルこれらの遊具を使って「遊びを創り出し」、身体を思うぞんぶん動かして遊べる。
■1・2階:探検広場 地球の誕生から現代の科学まで、楽しく体験しながら学習できるコーナーです。 タイムトンネル/宇宙の誕生/地球の誕生/生きている地球/生物の進化/東大阪の子どもたち/人体の仕組みと機能/みどりの環境/地層と化石/大阪平野の生いたち/東大阪の環境/東大阪市交通騒音立体地図/ワンダーリビング/ボールコースター/パスカルのイス/いろいろな鏡/レーザーハープ/きえないかげ/サイエンスQ&A/星空ナビゲーター/など ■2階:宇宙広場(プラネタリウム) 投影ドームは、直径20mの傾斜座席273席。プラネタリウムは一球スターボール式投影機です。
■地階:多目的ホール ホールの座席189席はロールバック式で収納でき、各種の展覧会にも利用されています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
場 所 | 〒578-0923 大阪府東大阪市松原南2-7-21 | 地図 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 0729-62-0211 | FAX | 0729-62-0810 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開館時間 | 午前9時30分〜午後5時(入場券は閉館30分前まで発売) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | 月曜日(祝日の場合翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月28日〜1月5日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | あり | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス | ■電車:近鉄奈良線「東花園」駅徒歩12分 ■自動車:R170鷹殿町から0.3km | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リ ン ク | ■ドリーム21 http://www.dream21.higashiosaka.osaka.jp/ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |