このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | ![]() | ![]() | |
▲凝集沈殿池 「硫酸バンド」を入れ、細かい混ざり物を沈めます。 | ▲分析室 水道水などの水質分析を行います。 | ▲オゾン発生装置 オゾンを注入してかび臭やトリハロメタンの原因となる有機物質などの分解・消毒を行います。 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
▲オゾン発生装置制御盤 オゾン処理と活性炭処理によって、高度浄水処理を行っています。 | ▲粒状活性炭吸着池(この下) かび臭やトリハロメタンの原因となる有機物質などを吸着し、微生物による分解・除去を行います。 | ▲配水ポンプ室 各家庭や事業所および各所にある配水ポンプ場に配水しています。 | |
![]() | ![]() | ||
▲人工滝つぼでの「金魚すくい」 | ▲子供遊具広場 |
デ ー タ B O X | ||||||||||||||||||||||
行った日 | 2000/6/4(日) | |||||||||||||||||||||
どんなところ? | ■年に1回浄水場公開イベントがあります。通常は公開していない浄水場内の施設設備を係員の方が案内・説明してくれます。日常当り前のように飲んでいる水道水がどのように「製造」されるのかを見学・勉強できます。 ■浄水場公開時には、金魚すくいや子供遊具広場などもあり、親子連れで賑わいます。お近くの方はぜひどうぞ。 | |||||||||||||||||||||
場 所 | 〒570−0008 大阪府守口市八雲北町3丁目37番31号 | |||||||||||||||||||||
TEL |
| |||||||||||||||||||||
駐車場 | あります。無料。 | |||||||||||||||||||||
アクセス | 地下鉄谷町線「守口」駅下車北へ徒歩約20分 地下鉄谷町線「大日」駅下車北西へ徒歩約20分 | |||||||||||||||||||||
リンク | ■守口市 http://www.city.moriguchi.osaka.jp |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |