このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() |
![]() | ![]() |
HUDOSONブース | 会場全景 | 任天堂ブース |
![]() |
![]() |
![]() |
任天堂ブースで洋・平兄弟が壇上に!!<新製品ランドネットのタレントスタジオのデモ> | ||
デモブース全景 | タレントスタジオで変身した洋 | コンパニオンさんからインタビュー |
デ ー タ B O X | |
行った日 | 1997/?/?、2000/1/30(日) |
どんなところ? | ■大阪近鉄バファローズのホームスタジアムになっている大阪ドームは、コンサートやイベントにも対応できるマルチドーム。食事しながら野球等が観戦できるレストラン街や屋内遊園地「シムランドQ」。ドームに隣接してボウリング場やゲームセンターがある「pa・dou」がある。 ■太郎が1年生のとき(1997年)、確か「近鉄VSダイエー」戦デイゲームを観に行きました。 ドームの外でお弁当買って、試合前にドーム内で食べ終わった頃には、太郎は飽きてしまい「早く帰ろう早く帰ろう」を連発していたのを覚えています。 ■第11回次世代ワールドホビーフェア[2000/1/30(日)] 企画:小学館キャラクター企画室、後援:毎日放送 協賛:任天堂、メディアファクトリー、タカラ、トミー、カプコン、コナミ、バンダイ、バンプレスト、ハドソン、セガ・エンタープライゼス、アスキー、ソニー・コンピュータ・エンタテイメント、その他 ○新製品ランドネットのタレントスタジオのデモしてた任天堂ブースで洋・平兄弟が壇上に!! ○午後には3時間待ち状態。9時30分ぐらいに到着した時には、既に1万5千人目!それでも30分待ち程度やった。横入りするズルイ輩にいちいち注意した!常識のない大人も子供も多すぎる。 ○ドームシティ内は人だらけ。昼食も満足に取れない。 |
場 所 | 大阪市西区千代崎3-中2-1 TEL06-6586-0106 |
開館時間 | 11:00〜20:00(イベント開催時変更あり) |
休館日 | 原則として月1回月曜休 |
シムランドQ 入場料 | 大人(中学生〜)500円、小人(4歳〜)300円。一日中何度でも再入場できる。 |
駐車場 | 900台、500円/時間(ただし、イベント時には金額変更あり) |
kiyotomo家 アクセス | 大日→大阪市営地下鉄谷町線→谷町6丁目→同長堀鶴見緑地線→大阪ドーム 片道:乗車時間45分、料金310円 |
リ ン ク |
■大阪ドーム http://www.osakadome.co.jp/
■pa・dou http://www.domecity.or.jp/padou/ ■第11回次世代ワールドホビーフェア カプコンサイト http://www.capcom.co.jp/fax/40.html 小学館サイト http:/www.coro.shogakukan.co.jp/corocoro/txt/event/e199912.htm |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |