このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() |
![]() |
![]() | |
▲シースルーエスカレーター | ▲謹賀新年の看板 | ▲空中庭園大明神 | |
![]() |
![]() |
![]() | |
▲40階スカイギャラリー | ▲北側展望 | ▲屋上空中回廊 | |
![]() |
![]() | ![]() | |
▲西側展望 | ▲南側展望 | ▲東側展望 | |
![]() |
![]() |
![]() | |
▲地下飲食街「滝見小路」 | ▲外構「光のプロムナード」 | ▲地下歩道(梅田からのアクセス) |
デ ー タ B O X | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
行った日 | 2001/1/5(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
どんなところ? | ■空中庭園展望台 主要データ★高さ:173m、サイズ:54m×54m、面積:3,000㎡(2層構造)、重さ:5,000t、吹き抜け高さ:150m、シースルーエレベータ(2基:フジテック製):150m/分・定員20人、シースルーエスカレーター(2基):30m/分 ■中自然の森(地下1階)滝とせせにぎに囲まれた緑の森には、夏はホタルの姿も見られます。 ■花野(1階公開空地)公開空地を利用したお花畑。まだ、寒かったけど、菜の花が咲いていました。 ■地下飲食街「滝見小路」(地下1階)昭和初期のモダニズムあふれる懐かしい町並みを再現。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
場 所 | 〒531-6023 大阪市北区大淀中梅田 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 06-6440-3901 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
開館時間 | 10:00〜22:30(最終入場時刻22:00) ただし、季節によって変動あり。特に年末年始には、カウントダウンイベントや初日の出イベントなどがあり、営業時間の変動があります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
休館日 | 年中無休(メンテナンス休業あり) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
料 金 |
※身体障害者の方は、身体障害者手帳の提示が必要です。 ※添乗員の方は無料です。(但し、証明出来るものをご提示下さい) ※学校団体の引率の教職員の方は生徒10名に対し1名まで無料です。(但し、証明出来るもの要提示) ※地下鉄共通一日乗車券、JAF会員証、大阪出世タワー七巡りミレニアム2000記念周遊券などで、割引になります! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 普通車B2階(250台)1時間400円/バス1階1時間2000円(要予約) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR「大阪」駅・阪急阪神「梅田」駅などから、地下歩道経由で約10分 地図 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
リ ン ク |
■新梅田シティ http://www.skybldg.co.jp
■空中庭園展望台 http://www.skybldg.co.jp/kuchuteien/index.html ■大阪出世タワー七巡り http://www.area-best.com/tower/ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |