このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芳井町立民族博物館

芳井町立歴史民族資料館

デ ー タ B O X
行った日2000/8/15(火)
どんなところ?■町内から出土した土器や化石、民具や古文書などが展示されており、芳井の歴史が時代を追って学べるようになっています。
■館内の一角には「雪舟と重玄寺について知りたい」と訪ねて来られる方のために雪舟コーナーが設けられ、また年二回開催される特別展では郷土ゆかりの人物や歴史、産業などをテーマにユニークな展示を行っています。
■2000年夏季特別展示「芳井の化石・鉱物展」(期間:8/1〜9/3)
町内の日南(ひな)鋼管鉱業(株)芳井営業所の石灰岩の採石場からでる3億年前のサンゴとウミユリなどの生き物の化石を、石の中から自分で見つけて持って帰れる「化石発見コーナー」に子供たちは大満足。
場  所岡山県後月郡芳井町大字吉井4110-1   地図
TEL0866-72-1311
開館時間9:00〜16:00
休館日月・木・祝祭日の翌日(特別展中には変更あり)
年末年始・整理期間(年二回)
入館料一般100円/児童50円
(芳井町民は無料)
駐車場無料
kiyotomo家
アクセス(車)
芳井町アクセス  井原の帰省先から車で約30分
リ ン ク ■芳井町 http://ww1.tiki.ne.jp/~yoshiicho/

back     home

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください