このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
野外劇場 | 淡路夢舞台温室 奇跡の星の植物館 | |||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
淡路夢舞台温室 奇跡の星の植物館 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
展望テラス「貝の浜」 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
展望テラス「百段苑」 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() | ||||
展望テラス「百段苑」 | ||||||
![]() |
![]() | |||||
展望テラス「百段苑」ひまわり満開 | 太陽電池監視盤 |
デ ー タ B O X | ||||||||||||||
行った日 | 2000/7/8(土) | |||||||||||||
どんなところ? | ■「淡路夢舞台」は、関西国際空港などを築くために土砂を採取した跡地でした。一度は人間が壊した自然を本来の姿に戻し、さまざまな動物や植物が人と共生できる空間を創造する−。石灰岩の採掘跡地を花と緑でよみがえらせたカナダのブッチャートガーデンをモデルに、これをしのぐ緑の復元をめざし、さらに壮大なランドスケープに溶け込むように施設群を整備した世界でも類のないプロジェクト。“環境の世紀”といわれる21世紀を実現するモデルとしても大きな注目を集めています。 ■淡路夢舞台は、 「兵庫県立 淡路夢舞台国際会議場」 「ウェスティンホテル淡路 リゾート&コンファレンス」 「展望テラス レストラン&ショップ」 「淡路夢舞台温室 奇跡の星の植物館」 「野外劇場」(固定席2000席・芝生席1000席、小劇場150席) などバラエティに富む5つの施設がそれぞれ個性的な魅力を持ち一体となって構成されています。 ■展望テラス 百段苑、千の噴水、百万枚のホタテ貝を敷きつめた「貝の浜」、カスケードなどが続く変化に富んだ空間をめぐり、水や風、光と交流する“回遊式庭園”になっています。百段苑と空庭、水庭、屋上展望テラスで構成する約2万400m2の空間です。大阪湾を一望する淡路夢舞台には、美しい景観を楽しめる多くのビューポイントがありますが、特に素晴らしいのが、ここ展望テラスからの眺め。斜面を彩る段状の花壇「百段苑」、千の噴水と100万枚の帆立貝を敷き詰めた「貝の浜」、レストランの屋上にあたる「海回廊」と「山回廊」。 ■奇跡の星の植物館 ネイチャーデザインとしての植物の美しさ、花と緑と人が築き上げた文化を伝える“共生文化ゾーン”、人と自然の近未来を提案する“花と緑の暮らしゾーン”の2つのゾーンから構成されており、8つの展示スペースとカフェテラスがあります。 〒656-2301 兵庫県津名郡東浦町夢舞台4番地 Tel.0799-74-1200 Fax.0799-74-1201 | |||||||||||||
概要 |
| |||||||||||||
アクセス | 阪神高速道路もしくは山陽自動車道利用。明石海峡大橋を経て淡路IC下車。すぐの交差点を左折、国道28号を南に5分。
アクセスマップ
| |||||||||||||
駐車場 | ウェスティンホテル淡路で2,000円以上利用の場合、または展望テラス レストラン&ショップ(鳴門千鳥、リストランテナーノ、老香港酒家、あこや亭、TOM'S STUDIO(カフェコーナーのみ)、ゑびす亭、収穫祭)1店舗で3,000円以上利用の場合無料駐車サービス券がもらえる。 | |||||||||||||
リ ン ク |
■淡路夢舞台 http://www.yumebutai.co.jp/
■きてみて花博(神戸新聞) http://www.kobe-np.co.jp/tokushu/2000/flower/top.htm ■淡路アイランド(花博の軌跡) http://www.awaji-island.net/ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |