このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

まちとむらのけいじばん 過去ログ 2008年6・7月

まち・むら・そしてたびのページ(トップページ)へ行く

まちとむらのけいじばんへ行く

   2008年の過去ログ集へ行く /   過去ログ総目次へ行く

 


Re:麻布十番  投稿者: くろだ  投稿日:2008728()194117

 

 

 

たっぷりありますので、読んでみてください。

麻布十番商店街−公式ホームページ
http://www.azabujuban.or.jp/

 


大阪メモ  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008728()072629

 

 

 

★近世の大阪の「水道」:下水を指す
 江戸の「水道」は上水
 (大阪の井戸は塩分がきつく飲用に適さない)
★堺筋:「砂糖」の隠語
 (砂糖屋が多かったため)
★製薬業:第一次大戦までは輸入。
 第一次大戦で輸入が停止になったため、国産化。
★南船場のブランド化:小倉屋山本のオーガニックビル(壁面緑化ビル)がきっかけ
 これを機に周囲に都市デザイン家が集結

 


麻布十番  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008728()072128

 

 

 

先日麻布十番に飲み会に行ったが、結構レトロな建物が多かった。
あの辺は空襲に遭っていないのだろうか?

あと、地下鉄の開業が遅かった、というのもあるのかもしれない。

 


Re:ご当地スパゲティー  投稿者: くろだ  投稿日:2008716()221741

 

 

 

あんかけスパは結構有名なご当地麺ですね。名古屋グルメでは「 マウンテン 」と同じレベルで有名です。
あと、「名古屋名物台湾ラーメン」というのもあります。醤油ベースの坦々麺かな?

 


re:ご当地スパゲティー  投稿者:あらきやすし 投稿日:2008716()140046

 

 

 

みかづき(長岡方面ならフレンド) のイタリアンはどうでしょうか。


スパゲティーでは無いですが。

 


ご当地スパゲティー  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:2008715()234340

 

 

 

1行ネタ。

最近「ご当地B級グルメ」が盛んで、やれ呉や舞鶴の肉じゃがとか、
佐世保のハンバーガーとか、富士宮の焼きそば、とか言われている。

マイナーなところでは、東松山の焼き鳥とか駒ヶ根のソースカツ丼とか
根室のトルコライス、じゃなかったエスカロップとか。

で思ったのだが、「ご当地スパゲティー」と言うのはないのだろうか?
日本人は1年に平均して20食はスパゲティーを食べる(但しイタリアは200食)
らしいが、日本でもっともスパゲティーを食べるのは、どの県だろうか?

で、特に突出した県がない、というのなら、「あんかけスパゲティー」
なるものを有する「名古屋」が、「ご当地スパゲティー」を仕掛けるのに向いている?

 


広島新球場  投稿者: くろだ  投稿日:200879()212211

 

 

 

このへんでは。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34/23/21.711&lon=132/29/10.609
いちおう南に片道2車線の道路は走ってるんですよね。
広電を走らせたいところですが、駅側の容量の関係で無理でしょうか。
歩く(海浜幕張〜千葉マリンスタジアムがこのくらいの距離です)というのは
地方都市の人は嫌がるかな...

>
球場レフトスタンド側に併設して
> JR
の駅(試合がある日のみの臨時駅でも可)を作るのは無理?

が無難なのかもしれません。やるかどうか知らないけど。

 


鯉敵  投稿者:cornucopia 投稿日:200879()07098

 

 

 

>テレビ新広島:広島-中日戦

新球場が建設中ですね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=34.23.21.091&lon=132.30.24.430
ただし広島駅から1km弱離れていて鉄軌道系交通機関からの
アクセス性に若干難がある(要するに駅から遠い)。

http://www1.city.hiroshima.jp/kabegami/ky001l.jpg
LRT
伸ばすのも無理だろうし、球場レフトスタンド側に併設して
JR
の駅(試合がある日のみの臨時駅でも可)を作るのは無理?

古の「JRナゴヤ球場正門前駅」からの発想であります。

 


Re:渋谷駅大改造  投稿者: くろだ  投稿日:200876()084320

 

 

 

>それをまた純然たる島式1面2線にしてよいのか?

これができる頃には、山手線にホームドアがついているのでは?

上り下り関係なくホームの幅が全部使えるようになるので、
同じ面積なら上下線分離より島式1面のほうが有効利用が可能です。

ところで、銀座線が東寄りになっちゃうんですね。メトロ同士の
連携を密にするのはいいんですが、井の頭線が...

 


Re:渋谷駅大改造  投稿者:時を娶ろ 投稿日:200876()010054

 

 

 

埼京線ホームを山手線ホームに並列させて島式2面にするそうだが、
山手線を島式にしてよいのかなぁ?
現行のホームは見るからに、内回り用ホームが元々の島式ホームで、
混雑解消のため外回り専用ホームを新設して、元々の島式ホームを
内回り専用にしたように思えるのだが。
それをまた純然たる島式1面2線にしてよいのか?
まぁ、ホームの幅員も左右するので素人が心配することはあるまいが。

報道の中で、地下化される東横線ホームのスペースを利用して、
埼京線ホームを移設するという説明の仕方を散見するのだが、
そういう説明はミスリーディングに過ぎるとの感をぬぐえない。
東横線ホームは頭端式であって、それが地下化されただけでは
埼京線には使えない。
山手線渋谷駅は東西から東急百貨店東横店がはさみうちするような
形になっているために、山手貨物線部分にホームを新設することが
物理上不可能だったということだろう。
東横線ホームの地下移設だけでなく、東急百貨店東横店東館が移設
されなければ、埼京線ホームが移る余地はない。

『渋谷駅街区基盤整備方針』(渋谷駅街区基盤整備検討委員会)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/06/DATA/20i6u300.pdf

 


渋谷駅大改造  投稿者:電園都市 投稿日:200875()182054

 

 

 

お久しぶりです。
ところで、このほど渋谷駅一帯の再開発計画案が発表されました。
これによると東横線の地下化・副都心線駅乗り入れに伴い撤去される現在の東横線ホームのスペースを利用して、大きく恵比寿寄りに離れている埼京線・湘南新宿ラインのホームを山手線ホームの横に移し、山手線のホームの改造や銀座線のホーム移設も行われるそうです。
これらの工事により、長年に渡り渋谷のシンボルとして親しまれてきた東急デパート東横店の建物は取り壊され、新しい駅ビルに建て替えられることになります。(私の願望としては、是非ともこの新駅ビルに「東横」の名を引き継いで欲しいと思います。そしてできることならついでに田園都市線のホーム増設も‥)
蛇足ですが、東急でこのところ連日やっている「洞爺湖サミット」の警戒についての車内放送、どうしても「東横サミット」と聞こえてしまいます。
洞爺湖といえば、私にはまず最初に連想するのは相撲協会理事長・元横綱北の湖ですが‥

 


おらが村用野球中継  投稿者: くろだ  投稿日:200875()090132

 

 

 

首都機能移転を考える会 HP ゲストボード の絡みで調べたのですが、
いま野球中継が面白いことになっています。

7/8(
)のテレ東系19時台
テレビ北海道:ロッテ-日本ハム戦
TVQ
九州放送:西武-ソフトバンク戦
テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち:ミリオン家族

同日同時刻のフジテレビ系
関西テレビ:阪神-巨人戦
テレビ新広島:広島-中日戦
その他:カスペ!

阪神巨人戦を地上波で流すのは関西だけという状況に...

 


今日も遅出  投稿者:cornucopia 投稿日:2008619()08593

 

 

 

UFOに着陸許可を
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000806170002
と甲府市議が市長に質問。

 小松左京「見知らぬ明日」では、地球に侵略したUFOが富士山頂にも着陸。
人類側は富士山頂に核兵器を打ち込むのだが。

 


地方自治を揺るがす四川の地震  投稿者:あじあ号 投稿日:2008615()211216

 

 

 

時を娶ろ様お久し振りです。
さて、学校耐震法について、首都移転掲示板に愚見を掲載しましたので、
御批判等頂戴できれば幸甚です。

 


出先  投稿者:cornucopia 投稿日:2008610()212354

 

 

 

北海道の「支庁」は
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/207FC4A9-8982-488C-912B-BA362C836619/0/ann2002.pdf
総合振興局(案)となり、総合振興局の出先機関「振興局(案)」となる
留萌、根室、日高、檜山で反対運動がおきているらしい。

支庁制度改革:縮小4地域が抗議
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20080610ddlk01010335000c.html
残りの一つは「石狩振興局(案)」で札幌。

ところで離島にも支庁が置かれています(対馬とか壱岐)が、山形県も支庁なのですね。

「支庁」に相当する機関として、「県民事務所」とか「県民センター」とか
いろいろな名称があるような。

 


県名と国字  投稿者:cornucopia 投稿日:200868()012215

 

 

 

県名を「ひらがな」に?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080607-OYT8T00095.htm

ところで「栃」は「国字」のようですが、
http://www.kanjijiten.net/japanese.html
国字の種類としては「単位」「木」「魚」が多い。

「働」が国字だったとは知らなかった。

 


大井町線の急行  投稿者:電園都市 投稿日:200867()095538

 

 

 

相変わらず超殺人的ラッシュが続く田園都市線ですが、「鉄コの部屋」に出ていたラッシュ改善案にあった「最有力は大井町線への誘導」、その大井町線に急行ができてから2ヶ月余り。果たして渋谷・半蔵門線方面への乗客のどのくらいが移ったのでしょうか。
この大井町線の急行ですが、いくつか問題点はあるようです。まず二子玉川駅の乗り換え。急行は6両編成で各駅よりは1両長くなったものの、田園都市線の10両と比べるとまだ短い上、二子玉川駅では(上り電車から見て)前側にしか停まらず、しかも駅の出口が前1ヶ所しかないため乗換えと降車客が交錯してなかなか前に進めません。大井町駅もまた前にしか出口がなくJRやりんかい線への乗り換え客で渋滞してしまいます。
ところでこの急行、自由が丘・大岡山・旗の台と自社の他の線との乗換駅にはしっかり停まるのに、都営浅草線との乗換駅・中延は素通り。終点目前で「逃げられて」都心方面へ早回りされるのを嫌ったのではと勘繰られそうです。
そういえば、横浜線の快速がつい最近まで菊名に停まらなかった。停まるようになったのは「みなとみらい線」ができて、東横線から横浜の中心部へ行くには合算運賃を取られて割高になってからだ‥。

 


Re:茨城空港  投稿者:時を娶ろ 投稿日:200866()192856

 

 

 

>東京とかつけておかしくないのかねえ。国際線が来るならまだしも、どうやら無いらしいが。
>
千葉の成田空港はたしかにかつて新東京国際空港だったけどね。

群馬県大泉町には『東京三洋電機』があった。

 


南町田  投稿者: くろだ  投稿日:200865()223648

 

 

 

あそこは「東川口」みたいなもんですからねえ。
#
ちなみに東川口〜川口のバスはあります

コミュニティバスだと、町田から相原まで町田市内だけ通って行けますね。
ただし平日のみ3往復。

 


新宿→南新宿も、柏→南柏も、行徳→南行徳も  投稿者:時を娶ろ 投稿日:200865()020147

 

 

 

鉄道で一本で行ける。
阿佐ヶ谷→南阿佐ヶ谷、船橋→南船橋、流山→南流山、茨木→南茨木は行けない。
ただし、路線バスはあるようだ。
南茨木は路線バスはないようだが、茨木市→南茨木なら鉄道で一本だ。

 


町田から南町田へは一本で行けない  投稿者:電園都市 投稿日:200863()233427

 

 

 

初めて投稿させていただきます、時々「神奈川県にある」と間違えられる東京都町田市の住民です。
現在、町田駅から南町田駅に行くには、鉄道では乗り換えなしで行けません。それに、同じ市内なのにどうやっても神奈川県内の駅を経由しないと行くことができません。それどころか、バスでも直接行けないのです。町田駅からはもちろん、南町田駅から出るバス路線もありますが、どちらも同じ「神奈中」なのに乗り換えられるバス停がなく、町田駅から乗る場合は結局近くのバス停で降りて、少々分かりづらい道を10分ほど歩くしかありません。そんな状況を解消しようと、市では両駅を直接結ぶコミュニティバスの運行を計画しているのですが、バスを通す予定の道路の整備が遅れているとかで、いまだに実現していません。

 



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください