このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

農業・グルメブレーク1・もずくとめかぶ

(なんでも掲示板 0 8年04月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

農業・グルメブレーク トップに戻る


この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。


 


手帳を「捨てる」技術  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:200845()153734

 

 

 

★「北海道の昆布がなぜ沖縄に行く?」
  「沖縄もずく」とかが、原料を北の果て北海道に求めていることに、
  素朴な疑問を呈したネタのようだが、調べてみればこれは江戸時代以来の
  北海道と沖縄の食文化なんだよな。
  無知で投稿すれば、えらく赤恥かくところだったぞ・・
 

 

 


海草  投稿者:くろだ 投稿日:200845()174039

 

 

 

もずくって、昆布じゃないですよ?

 

 


もずくと昆布の違いは分かるが  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:200845()195423

 

 

 

もずくとめかぶの違いは良くわからん。

つか、昆布とわかめの違いも、実は良く知らない。

まあ、いずれも西洋人からすれば「海の雑草」ですからねえ・・

 

 


もずくとめかぶの違い  投稿者:なかだ 投稿日:200846()030558

    編集済

 

 

見た目、全然違いませんか?
もずくは、別に大きなものを刻んであの形状にしたものではありませんよ。
沖縄付近でとれる海藻ですね。
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/photo/Mozuku.JPG
一方めかぶは食べやすいように切り刻んだものを見てらっしゃるのだと思います。
元の形は
http://www7a.biglobe.ne.jp/~neputune/recipe/mekabu1.JPG
こんな感じかな。
そして、「めかぶ」という名の生物はありません。
あれはワカメの一部なのです。

一方、沖縄ではよく昆布を使い、それは北海道でとれたものというのは事実ですね。
そこに関係ないもずくの話をからませようとするとおかしなことになる。

 

 


 



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください