このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

農業・グルメブレーク6・B級グルメ 小噺
(なんでも掲示板 00年7月〜 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

農業・グルメブレーク トップに戻る


この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。



マクドナルド  マック(マクド)と言えば、なぜバリューセットとかでポテトをつけたがるのか・・・ 以前、マックのCMで、「なぜ、日本人はこんなにポテトを食べるんだろう」というのが ありましたが、「お前が頼みもしないのにつけるからじゃ!!」とTVに言い返しました。 ハンバーガーとドリンクを単品ずつ頼むより、ポテトをつけてバリューにした方が 安いのですから、変な話です。 恐らく、ポテトってせいぜい原価20円程度じゃないですか? って、ドリンクの原価も安いか(爆)

    マックのハンバーガーで、「犬や猫の肉を使っているのじゃないか?」と揶揄する
    声がある。
    しかし、あじあ号氏曰く、「犬や猫をわざわざ手間掛けて殺して解体処分するより、
    冷凍牛肉の方が安い(それ位牛肉が値下がりしている)ので、根も葉もない
    噂だ!」ということらしいです。

    小生はモスバーガーが好きですね。
    モスのパン生地は、マックと同じパン生地とは思えない・・・

 

   マックの肉の件は、「はてな」でも取り上げられています。 

http://www.hatena.ne.jp/1123439527
ミミズバーガーを代表する、怪しげな材料の都市伝説について、材料の原価の観点から知りたいのです。
たとえばミミズでハンバーガーを作るには相当高価な、食用ミミズが必要でしょうし、裏山で拾ってくるには多大な人件費が必要です。
ランクインしているからあげクンがカエルのモモ肉という回答もありましたが、たくさん肉が取れるように改良された肉牛よりは
味はおいしいかもしれませんが、安いはずはないのに…と思うのですが
よく考えると、”高い”とは思っていても、実際の値段をよく知りません。
*
食用ミミズ/食用じゃなくても良いからミミズ
*
ネコ・イヌ・カラス・ネズミ
*
牛肉(まずくても安い物)
これらの肉はどの程度の価格で、仕入れレベルでは出回っているのでしょうか?
(
マズ安い)牛肉より安い肉っぽい物は他にあるのでしょうか?


都市伝説・ミミズバーガー 投稿者:晩餐館 投稿日:817()163131

よく、「マックの肉にはミミズが使われてる」というのがありますが...

ミミズの肉は1kg8000円くらいする、非常に高級なものです。
リーズナブルな値段で勝負するマックではとても使えた代物ではありません。

「ミミズ」というのは、肉を挽く時に小さな穴がたくさん空いた板に通すのですが、その穴から出てきた肉がミミズみたいな形をしていることからそう呼ばれている業界用語なんです。

ちなみに、ミミズの肉は漢方薬などに使われているそうです。


レス 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:817()17046

ミミズバーガーは、何も知らない人に食べさせると、おいしかった・・らしい。
http://www.tanteifile.com/diary/2004/04/10_01/
つりエサとかで市販されていますが、それでも、とてもとても高いものらしい
 


      マクドナルド話。
    (1)小生がよく利用するマクドナルドは、昼間非常に込んでいる。
      なのに、列はレジ毎にできてしまい、運悪くモタモタする客の後ろに
      並んでしまうと、自分の番が回るのが後になってしまう。
      マクドナルドも銀行のように、途中まで1列に並ばせればどうか?
     (2)ハンバーガー・チーズバーガー・フィレオフィッシュが平日半額であるが、
      「ハンバーガー4個」といったオーダーをするのが「恥ずかしい」雰囲気が、
       なんかありませんか?
      「バリューセットで頼まなければ、恥ずかしい」という雰囲気が・・・
      小生はときどきハンバーガー4個、という頼み方をしますが、周りに
      呆れられています。
      曰く「味が飽きないの?」「飲み物頼まないの?」
      しかし、どうもバリューセットの飲み物とポテトは、好きになれないですね。
      ポテトは塩味でつまらないし、食べるのに時間がかかる。
      味については、ハンバーガーとチーズバーガー、フィレオフィッシュと組み合わせれば、
      多少はマシになります。

まあ「恥ずかしい」と思わせてセットの消費を増やした方が、マクドナルドは儲かるのでしょうが。飲み物もポテトも利益率が高いですし。

谷村有美がコンピューター会社のやり手社長と結婚したのは知っていたが、
  その社長がマクドナルドにトラバーユしたのは知らなくて驚いた。

  じゃあ小生がマクドナルドに好きこのんで食べに行くか、というと、
  勤務先のビルに入っているので忙しい時に食べる事は多いが、味はモスや
  フレッシュネスバーガーに負けると思う。
  そんなに好きじゃない。
 
  BGMが谷村有美特集なら行く機会が増えると思うが(爆)


牛丼

吉野家の牛丼が値下げされる。(並盛り400円→280円)
    TVではマック等のライバルの影響、と語っていたが、ズバリ松屋の影響でしょう。
    松屋は並盛りに味噌汁がついて、290円である。
    吉野家が280円に値下げしたところで、なお松屋に軍配があがる。

    しかも、松屋は定食メニューが豊富だが、吉野屋はけんちん定食と牛鮭定食しかない。
    (松屋はカレーもある。)

    この勝負、まだ松屋が優勢と思いますが、皆さんいかが?
    #但し、松屋は首都圏は多いが、関西圏などは殆ど無い。


吉野家を典型とする「牛丼」の中身は牛肉と玉葱とお米だが、
  他に具はないものだろうか?

  牛丼というのは「すき焼き」を元に考案された、と考えられるが、
  すき焼きっていろいろ入ってますよね?
  家によりさまざまですが、春菊とか糸コンニャクとか白菜とか。
  ウチではキノコも入れるなあ。

  ・・・ということで、1杯400円程度してもいいから、そういう
  「すきやき丼」のチェーンはないのだろうか?

  http://www2s.biglobe.ne.jp/~kuririn/nazo_04.htm
  の頁には「なぜ吉野家の牛丼は牛肉と玉葱だけなのか」という
  研究?が載っています。


田中康夫チャン批評。
「いまどき真っ当な料理店」という本で、牛丼の吉野家を「真っ当な料理店」として
 セレクトしていた。
「神戸らんぷ亭」や「なか卯」より「吉野家」が優れている、と書いている。

 しかし、ならば、なぜ「松屋」と「吉野家」を比較しない?
 康夫チャンは「栄養のバランスが取れていることも真っ当さの現れ」と別稿で
 書いている。
 なら、牛丼偏重の「吉野家」より、定食が充実してよりバランスの取れている
「松屋」の方が、より「真っ当」ではないだろうか?


食べ物の話題で言いますと、皆様は「そば派」ですか?「うどん派」ですか? あじあ号様はそば派のようですが、小生はうどん派です。 別にそばは嫌いじゃないですが、どっちか、といえばうどんを頼みます。 世の中には旨いそばを求めて全国を行脚する、というそば党がいるようですが、 小生にはチト理解できない・・・ あじあ号様にはいつもいっているのですが、「目からウロコが落ちる」そば屋に めぐり合ってみたいものです。 そうすれば「そば」を擁護するでしょうが・・・ 世間で少ないうどん派の主張 1)「うどん」の方が、「コシ」の強さを味わえる。 2)麺の太さから、「そば」はどうしても「つゆ」を食っているような気になる。   麺そのものを賞味するなら、やはりうどん。 因みに、ラーメンでは更に「スープ」の楽しみがありますので、やはり 「キング オブ 麺類」はラーメンでしょうね。 小生はとんこつ派です。 ・・・と投稿したところ、ある人から「うどんの方が、焼きうどんとか、鍋料理に入れたり、と料理のバリエーションが広がるので、うどんを支持する」というご意見を頂きました。それもそうですね。

 

11.田中康夫チャン批評。
  2)「いまどき真っ当な料理店」では、コース料理に偏重するフランス料理店を
    「店主と顧客の会話が少なくなる」
    「コースは、供する側がベルトコンベヤのように楽だから導入するだけで、顧客無視」
    と批判している。

    ※(一品料理主体の店は、「その料理が注文されず廃棄せざるを得ないリスク」
      を抱える分、コスト高)

    しかし、質の良い料理を、リーズナブルな価格で提供できるコース料理を、
    単純に批判していいものだろうか?  
    価格が一品料理組み合わせの場合並に高ければ、確かに批判も判るが、
    それなりに安ければ、コース料理も評価されて然るべきである。
    加えて、「一品料理主体の店は、その料理が注文されず廃棄せざるを得ない」ケースが
    多い、ということは「食品廃棄物が多い」ということであり、地球にも優しくない。

    この考え、間違っているだろうか?


バカネタ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:128()000454

ラーメン屋では、醤油ラーメンと塩ラーメンに対して味噌ラーメンは
大体50円くらい高く価格せっていがされている。
醤油代に比べて味噌代がさほど高いとも思えないのだが、何故?


バカネタ2 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:128()190908

関西で「餃子」と言えば「王将」だが、「王将」には「京都王将」と「大阪王将」の
2種類ある。

この違いとかルーツを知っている人、情報プリーズ。

ついでに言えば「京都西川」「大阪西川」「東京西川」の違いについてもプリーズ。

「田辺製薬」と「東京田辺製薬」は全く別会社なんだよな・・・


自分のページに 投稿者:まる 投稿日:128()205531

ラーメンのページも作ってるので一応レス。

味噌ラーメンが50円くらい高くなっている理由ですが
みそが高いことと、みそらーめんの場合は、しょうゆラーメンの
場合にはない、もやし野菜炒めみたいなのが
のっかるからではないでしょうか。

ちなみにみそが50円しないのはそりゃそうですが、バター
トッピングしただけで100円とる店もあるので、
原価をもとに考えるのは、的外れでしょう。


きのこ
  日本国内には「きのこ」が5000種類あるが、そのうち「食べられるきのこ」と
  判明しているのは200種類、「毒きのこ」と判明しているのは50種類、
  あとの4750種類は「食べられるのか、毒なのか、試したことがないから
  わからない」きのこだそうです。

  この4750種類の中で、松茸を凌ぐ珍味の「きのこ」、があるかも知れない。
  しかし、毒きのこに遭遇するかもしれない。
  ロシアンルーレットですな。

  死刑囚を使って実験できないか?(猛爆)


おせち
もうすぐ正月ですが、「おせち料理」はあまり美味しくない、と思うのは小生だけでしょうか?

おせち料理、というのは、普段家事で忙しい主婦が正月だけでも楽ができるように、と
数日間、日持ちができることをポリシーとしています。
で、昔は普段が粗食でしたから「美味」と感じるんでしょうが、今は普段が「美味」なので、
あまりおいしいとは感じなくなります。

いかがでしょう?


ココイチ 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:830()001825

カレーのココイチ(CoCo壱番屋)の名物
「超大盛りカレー 20分で食べればタダ」のサービスが今月末に廃止になるらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030828i512.htm

ライス1,300gのカレ−。通常サイズが300g。
 因みに1,300gで1,700円) 

なんでも、「食品リサイクル法で、年間100トン以上の食品廃棄物を出す
レストランなどに、2006年度まで2割以上の廃棄物削減が義務付けられる」
為だそうだ。

1ヶ月に1万人が挑戦するが、「成功する人はそのうち3分の1で、
月に3000食以上を無料にしたが、失敗した客から支払われる代金で
収支はトントン」とのことです。

6年前に浜松で成功させた小生としては、一抹の寂しさが・・・

食品リサイクル法の趣旨からすれば、「大食い選手権」なんて言語道断なのかな?
結構好きなんですケド。

↓レスです。

>「大食い選手権」が無くなったのは、中学生(だったかな?)がまねをして
>食べ物をのどに詰まらせて死亡するという事件を受けてのものなので、
復活はまずありえないでしょう。もともと食べ物の無駄、という批判も多かったですし。


 

 

丼の「ニッチ」 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:912()210027

丼のファーストフード化(チェーン店化)としては、天丼の「天や」(関東だけ?)とか
海鮮系の「ザ・丼」(大阪に多い)とかありますが、まだチェーン化されていない
ジャンルとして「鰻丼」があります。
鰻丼を500円程度にしてチェーン店化すれば結構受けると思うのだが。
ワシも起業してみるか!

・・・と意気込んで調べてみると、「宇奈とと」というチェーン店ができているようです。
http://www.unatoto.com/

丼事業の「ニッチ」はどこにある?

因みに先述の「宇奈とと」だが、なんと金原亭世之介という落語家が始めたそうだ。
落語家社長です。


トウモロコシや大豆で麺はできるか?

  小麦からラーメン・うどん・素麺・焼そば・パスタができる。
  そばの実からそばができる。
  おコメからビーフンができる。

  ならば、他の穀物、例えばトウモロコシや大豆から麺類が
  できないものだろうか?
  一度試してみれば面白い。


トウモロコシ麺 投稿者: 杉山真大  投稿日:417()180733

>トウモロコシや大豆で麺はできるか?

トウモロコシから作った麺類では朝鮮の「テグタン麺」と言うのがあります。小麦や片栗粉から
も麺を作りますが、トウモロコシが本式です。

http://news.mtcedar.com/


都庁の食堂 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:73()104230

時々隣りの東京都庁の食堂に潜入することがあるが、
味はともかく、公共施設にしては高い。
定食でも最低500円はする。
600円〜700円クラスの定食がごろごろ。
しかもセルフサービス。

これだったら「豚珍館」で、600円でお代わりし放題の定食を食べた方が
マシというもの。

以前大阪に居たときは、関西電力の社員食堂に潜入していましたが、あそこは
安かった。300円代で定食がありました。

東京でも区役所とかの食堂は安いと思うのですが。


納豆 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:121()215453

小生の家では毎日納豆が出る。
  独身時代は全く納豆は食べなかったが、
  まあ乳製品なんかと比べればはるかにうまいし、
  それはいいのだが、
  「納豆のタレ」というのは、ああいう麺つゆ系のダシ
  しかないのか?

  カレー味のタレとか、味噌味のタレとか、
  うまいかどうか知らないが「とんこつ風味のタレ」とか
  あってもいい気がする。

  味的には、納豆食べてるのかタレ食べているのか
  判らないので。


 和食普及計画 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:720()075045

http://www.asahi.com/life/update/0720/002.html

これいいかも
>世界の「日本食人口」(日本食を1年に1回以上食べる人)を、
>官民の協力の下、5年後には推計で現在の2倍の12億人にしようと
>いう計画が19日、まとまった。目標が達成されれば、フランス料理、
>中国料理に次ぐ世界の料理の第3勢力になる。
>しかし、普及の最大の弱点は最大の特徴でもある生魚で、
>扱い方次第で食中毒の危険と隣り合わせだ。

これがスムーズに行くと、現在日本国内でしか流通しない高級和食食材が
「輸出」できることにもなるし、観光客倍増計画「YOKOSO!JAPAN」へも
好影響だ。

別に生魚に固執しなくても、味噌と醤油の味付けで、例えば野菜の煮付けとか
いろいろな日本食の提案はありそうだ。

この計画が軌道に乗れば、小生の「天敵」である乳製品が
少なくなる・・・ことを祈って。


どーでもいいネタ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:828()201558

近くのドンキで、「見切品」のトマトが3個100円と激安だったので、衝動買い
してしまった。

そこで、冷蔵庫でキンキンに冷やし、風呂上りに食べると、実にうまい。

感覚的にはデザート感覚で食した訳だが、ふと思ったがトマトは「野菜」か「果物」か?

多年草ではない1年草の食物の場合、農水省は「野菜」と定義しているようだ。
この定義では、イチゴやスイカも野菜になる。
しかし、植物としては、「甘くして、果実部分を動物にわざと食べてもらう
(種を糞と一緒にばらまいてもらう)」為に果実をつけているのであり、
その意味では果実のような気もする。
(草の部分は植物にとって重要な部分は、苦くして食べられないようになっている)

本来アンデスに自生するトマトの糖度は10度を越えていて、果物と同じらしい。

個人的にはトマトはフルーツに扱いたいが・・


トマトは果物か? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:828()201714

http://www.hatena.ne.jp/1117585854

はてなで大論争があったらしい


 

今日のネタ2. 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:69()213810

毎日新聞HP
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050608dde001010054000c.html

>メチル水銀:魚介類などからの耐容摂取量、従来の6割に−−食品安全委
>魚介類などの食品を通じて体内に入る「メチル水銀」について、摂取し続けても
>健康に影響の出ない耐容摂取量を、1週間に体重1キロ当たり2・0マイクログラム
>(マイクロは100万分の1)とする試案が8日、政府の食品安全委員会汚染物質専門調査会
>(座長・佐藤洋東北大教授)で示され、大筋で了承された。
>従来の耐容摂取量(同3・4マイクログラム)の約6割となる厳しい値だが、
>国連の専門家会合が03年6月末に出した同1・6マイクログラムは上回った。
>(中略)
>水産庁の試算によると、耐容摂取量を1・6マイクログラムとした場合、
>メカジキを食べるのは、週1回程度が限度になるという。

過ぎたるは及ばざるが如し。
ところで、ウチの子に食事出す際に、面倒なときはシーキチンご飯を出すのだが(爆)、
これも週1回に抑えるべきなのか?

同様の調査で、「牛乳の摂取量を1日200CC以下に抑えるように」とかいう
報告は出ないものか、と願う牛乳嫌いのスルッとKANTOであった。
 


水銀 投稿者:cornucopia 投稿日:610()015615

スルッとKANTOさま:
>
ウチの子に食事出す際に、面倒なときはシーキチンご飯を出すのだが(爆)、

シーキチン情報
http://www.hagoromofoods.co.jp/seachicken/

魚介類中の水銀濃度調査結果について
http://www.maff.go.jp/fisheat/press040817.htm


マツタケ離れ 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:1028()18487

http://plaza.rakuten.co.jp/tsuchishita/diary/200510140000/
>東京・高円寺で「梅六青果店」を営む小島啓子さん(61)は
>「以前は虫の付いた国産を安売りすると喜ばれたが、
>よく売れたのはバブル期ごろまで。
>若者を中心に食べなくなり、売り上げはピーク時の2割しかない」
>と話す。
>かつての旬の時期には、店頭にマツタケだけを並べたこともあったが、
>「今はマツタケと他のキノコの区別がつかない人も多い。
>今の中高年層がいなくなれば、
>旬の味としてマツタケを大事にする風潮も失われるのでは」と懸念する。
>大手スーパー西友によると、
>今年は昨年の売り上げ実績を上回っているが、
>「いろいろなキノコが安く出回る中で、マツタケは外国産でも高い。
>食品全体が低価格化している中、
>消費者の価値観も変わってきているのかもしれない」(広報室)と分析。

小生にとって「食の7不思議」というのがあって、
そのうちの1つが
「大して美味でもないマツタケがなぜあれほどまでに
 珍重されて高価なのか?」がナゾであった。

まあ「マツタケバブル」が弾けたということじゃないか?

ついでに言えば、他の不思議としては
「大して美味でもないカニがなぜあれほどまでに
 珍重されて高価なのか?」
というのもあるのだが、ウチの妻はカニ好きなので、その辺で
意見が衝突している。

いずれも別に嫌いではないですよ。
 乳製品のようなゲロとは同列に扱っていませんので、念のため。


れ:マツタケとカニ 投稿者:まる 投稿日:1028()192256

言うまでもありませんが、価格は需要と供給のバランスによって決まります。
マツタケは他のキノコと違って、養殖できないので、供給が需要に追いつかないのです。
マツタケ山を歩き回って採取するしかないので、手間がかかる。

カニもやっぱり需要と供給のバランスなのでしょう。養殖した話を聞かないので。
金沢名産のカニにコウバコガニというのがあるのですが、ズワイガニより
だいぶ小さいメスのカニです。身はほとんどなくタマゴを味わうタイプ。
金沢では高い値で取引されていますが、東京では需要がないからか
売られていません。

本物のカニより、カニかまぼこの方が美味に思う人がだんだん増えていく
のではと私は思っています。


 

 


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください