このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

農業・グルメブレーク.温室に重油燃焼でなく地中熱を

(なんでも掲示板 0 8年08月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

農業・グルメブレーク トップに戻る  


この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。

ハウス農家援助  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:200892()082854

 

 

 

漁業援助に続き、ハウス園芸の重油代への
補助制度も検討されているらしい。

しかし、重油垂れ流し農業に援助する意味があるのか?

ここで書いたかどうか覚えていないが、地中熱ヒートポンプ暖房を
用いた暖房園芸であれば、そもそも重油使用がゼロになる
(但し、ヒーポンを動かすモーターの電気代は必要)ので、
廃熱バラマキの重油燃焼ではなく、地中熱ヒーポン農業に補助を
出すべきではないか?

もしくは、元の海水より7℃高い温度で捨てられている原子力廃熱を
オフライン輸送して農家に輸送するとか。
確か神戸製鋼だったか、人工甘味料を蓄熱剤として、工場廃熱を
タンクローリーで遠隔地輸送する技術を開発していたと思う。

とにかく、単に「熱が欲しい」という低レベルなエネルギー欲求に対して、
重油燃焼という策を用いるのは愚の骨頂であり、都市廃熱を再活用するとか
した方が、一石二鳥になる。

 


Re: ハウス農家援助  投稿者: くろだ  投稿日:200892()184233

 

 

 

>とにかく、単に「熱が欲しい」という低レベルなエネルギー欲求に対して、

CO2
施用をしているのでは?

JFE
スチールのエコ作は高炉からのCO2で施用してるのかと思ったら、
別にそういうわけではないらしい...

http://www.ecosaku-yasai.com/

 


農業工場では  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:200892()194742

 

 

 

植物がCO2を欲するため、わざわざ重油を焚いてCO2補給する、という
ナンセンスな話を聞いたことがある。

それこそ、JFEだか新日鉄のCO2をオフライン輸送できないのか?
気体の形態だと輸送が大変なので、減容のためドライアイスにすればいい・・・って、
気化してしまうから駄目か。

常温でもドライアイスのように固体になっているが、
例えば水を掛けるとCO2が気化発生する、というような化合物はできないですかね?

 


Re: 農業工場では  投稿者: くろだ  投稿日:200892()210337

 

 

 

なぜ私が「そういうわけではないらしい」と判断したかというと、
工場が土浦と三田だからです。高炉のそばに建ってない。

それはともかく、

>
常温でもドライアイスのように固体になっているが、
>
例えば水を掛けるとCO2が気化発生する、というような化合物はできないですかね?

水和物なんてどうです?要するにCO2ハイドレート。
圧力を抜くとCO2と水に分離します。

 


 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください