このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
ブレーク28・エレベーターの複線化?
(なんでも掲示板 00年12月 投稿済)
まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る
コーヒーブレーク目次に戻る
エスカレーター、と来れば、次はエレベーターです。
5階建て位ならともかく、15階建てとかで低層階用・高層階用エレベーターの
分離がされていない場合、エレベーターの待ち時間って結構イライラします。
そこで思いついた発想。
エレベーターというのは、鉄道でいえば「単線」の状態です。
で、例えば2台エレベーターがあるビルでも、それは「複線」ではなく、「単線」が2本
あるだけに過ぎない。
利用客が非常に多いデパート等のエレベーターを、いっそ「複線」にしてみてはどうでしょう?
つまり、
A)上行きエレベーターのあるEVシャフト
B)下行きエレベーターのあるEVシャフト
に分離します。
で、最上階の上部にA)→B)、および最下階の下部にB)→A)の移行シャフトを
作ります。
そうして、各シャフト内を「ハコ」が数台、常に一方通行で動いているのです。
イメージ的には、スキー場のリフトに近いですね。
リフトと違うのは、
★デパートなんかで、1階の乗降車に時間がかかった時は、後続の「ハコ」は、
2階もしくは地下1階で「信号待ち」をする
といった点でしょう。
この方式のメリット
★2台のEVシャフトスペースだけで、何台もの「ハコ」を連続運転できる。
→常に混雑しているエレベーターには効果絶大
デメリット
★安全性
通常のエレベーターは、ロープで上下させているのですが、この方法が
ロープの上下で可能なのか、イマイチ判りません。
まあ、この辺はアタマのいい人が考え付くでしょう。
★需要が無くても、常に最下階→最上階→最下階の運動をする必要が
あるので、需要の少ない所ではエネルギーの無駄。
しかし、もっと進化すれば、需要に合わせて、
例えば「今日は需要が少ないから、6台ではなく4台のみ稼動しよう」とか、
「最上階に行く人がいないので、このEVは10階で引き返す」とかいったコントロールが
可能でしょう、
こうなると、エレベーターというより、むしろ新交通システムです。
新交通システムが垂直になった、と考えればいいのです。
技術的に可能なら、実現して欲しいです。
このアイデア、特許取れるかな?
↓は06年03月の投稿
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |