このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ブレーク 306.余分なチラシを作るな

(なんでも掲示板 0 8年06月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

 


この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。


 

余分なチラシを作るな  投稿者:スルッとKANTO@福岡 投稿日:2008627()055358

 

 

 

昨日飛行機の中で読んだ朝日のののちゃんがおもしろかった。
エコ、エコと叫ばれるが、うちの町内会はものぐさでケチだから、どうしよう、となって、じゃあ町内会のチラシやポスターを止めちゃえ、というオチ。
いしいひさいちはギャグのつもりで書いたのだろうが、よく考えると実はそのとおりで、役所や町内会とかで、いかに無駄なチラシが多いことか。

 

 


れ:余分なチラシをつくるな  投稿者:まる 投稿日:2008629()035841

 

 

 

朝日の4コマ漫画、私も見ましたが、
エコのためになにかやろうとしたけど、何かやると逆にエコのためによくないから
何をするのもやめちゃえという話でした。

それで思ったこと、
名刺やパンフにわざわざ書いてある「再生紙を使用しています」の印刷は、
それをさらにリサイクルするときの負荷になるし、インクがもったいないし、
あの印刷はやめた方がいい。

ダンボールは燃えるごみに出さずに、ダンボール集積所まで車で運んでくださいと
町役場に言われたが、ガソリンを余分に使うほうがずっと環境に良くない。

電気代節約のために白熱電球を蛍光灯に替えようなんていう小さいことを一国の
総理大臣の口から国民に通達されてましたが、トイレ、風呂、物置など点灯、消灯を
繰り返す場所だと、白熱電球の方が電気代が安くつくし、寿命も長くなる。
蛍光灯は点灯時に、蛍光灯を20分間点灯できるのと同じだけの電気代がかかると
聞いた。

落語に
無精者ばかり仲良くなり、無精者の会を作って、何かやろうとするのですが、
「やめようよ、めんどくさいから」でオチになる一席がありました。
上の漫画はそのバリエーションですな。

 

 


リサイクルのコスト・環境負荷  投稿者:あじあ号 投稿日:2008629()095014

 

 

 

>ダンボールは燃えるごみに出さずに、ダンボール集積所まで車で運んでくださいと
>町役場に言われたが、ガソリンを余分に使うほうがずっと環境に良くない。
この手の話を良く聞くのですが、本当でしょうか?
都市部は、回収車が来てくれますが、個々の家庭で自動車で搬入すれば、問題という
ことかな?

 

 


Re:リサイクルのコスト・環境負荷  投稿者: くろだ  投稿日:2008630()000110

 

 

 

私が住むのは厚木のちょっと田舎のほうですが、集積所があちこちにある代わりに
回収日は月2回だけになっています。
もっと田舎を歩くとボックス型の集積所がありますけど、ああいうので24時間365
いつでも出せるようになってるのなら、別の用事のついでに出せばいいのでは。

蛍光灯の話はちょっと眉唾です。点灯までの数秒で20分間の電力を使うなら、
10W
の蛍光灯でも十数アンペアの電流が流れることになります。少なくとも私は、
蛍光灯つけただけでブレーカ落ちた経験はないです。

 

 



蛍光灯の電気代  投稿者:e10go 投稿日:2008630()121833

 

 

 

>蛍光灯は点灯時に、蛍光灯を20分間点灯できるのと同じだけの電気代がかかると
>聞いた。

そんなに掛からないでしょう。精々2倍から3倍でしょう。

蛍光灯は点灯させる時に電極を暖める必要があるけど、その時に大きな電力が必要。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF
でも、その電力は多くても100W程度。
http://shop1.j-bs.jp/free_9_26.html
ただ、蛍光灯に大きな電流が流れるので、点灯1回当たり20分程度の寿命低下になるかも。
なお、点灯回数が多い程、寿命が短くなるのは確かです。

 

 


蛍光灯の電気代  投稿者:まる 投稿日:2008630()124433

 

 

 

蛍光灯をつけたり消したりすると、電気代がかかるのではなくて、寿命が縮むのでしたね。
どれくらい寿命が縮むのかが、1回オンオフすると20分でしたか。

 

 


LED照明にすれば  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008630()213651

 

 

 

オンオフで寿命も痛める心配もないと思うのですが

 

 


「見える化」技術  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008630()214532

 

 

 

>名刺やパンフにわざわざ書いてある「再生紙を使用しています」の印刷は、
>それをさらにリサイクルするときの負荷になるし、インクがもったいないし、
>あの印刷はやめた方がいい。

先日の環境展でも、
「この屋上緑化により、温度は現在度下がり、Co2は現在●●トン削減されています」と
「見える化」する展示があった。

この手の「見える化」のディスプレイのために使われる消費電力、ディスプレイ表示装置製作による環境負荷、
といったことを考えると、「見える化」も良し悪しだな、と思う。

 

 



Re: LED照明にすれば  投稿者:くろだ 投稿日:200872()053442

 

 

 

>オンオフで寿命も痛める心配もないと思うのですが

秋葉原の秋月電子で白色LEDが通販で買えますが、
正面方向650ミリカンデラで180円とかですよ。
自家用車の前照灯みたいに指向性を持って使うならともかく、
室内照明に使ったらいくらかかるか...

 

 


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください