このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ブレーク41・保険・カード論議
(なんでも掲示板 02年4月〜 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

 


空港にある航空保険 投稿者:まる 投稿日:5月23日(木)01時43分19秒

話はぜんぜん変わりますが、よく空港の待合室に航空保険に
加入できる自動販売機のようなものが置いてあります。

いつも思うのですがあの保険料は高すぎないでしょうか。
1000円って書いてあるので、1年間有効かと思っていたら、
1回の搭乗あたり1000円だそうで。
しかも、死亡の場合の保険料がたったの4000万円。

これだと4万回の搭乗で一回、事故死する計算になりますが、
どう考えても・・・。


続き 投稿者:まる 投稿日:5月23日(木)01時45分46秒

4万回に1回の搭乗なら、ジャンボが80回飛んだら1回墜落する計算ですね。
昨年の例のテロ以来、航空料金に1便当たり保険料が500円プラスされることに
なりましたが、その500円と比べても倍になりますね。

ちなみに羽田は東京海上火災の商品でした。


航空保険 投稿者: なかだ  投稿日:5月23日(木)11時49分35秒

これ、1回の搭乗でしたっけ? 1回の旅行が対象じゃなかったでしたか?
乗り継ぎ、往復など含めて出発地に戻ってくるまでで1000円だったような……
ちがうかな?

>4万回に1回の搭乗なら、ジャンボが80回飛んだら1回墜落する計算ですね

ん? 500人乗りとして80回で延べ40000回の搭乗という計算ですか?
なんか計算が根本的に違うような……
500人のうちある一人が保険を80回かけても8万円の収入。これに対し支払額は4000万円。
一方500人すべてが80回かけると4000万円の収入ですが、墜落したら支払額は4000万円
じゃ到底すまないのですが…… 一人だけ死ぬなら別だけど。


Re:航空保険 投稿者: なかだ  投稿日:5月23日(木)14時19分33秒

なお、私はクレジットカードに自動付帯の保険を利用しています。
通常国内線の場合クレジットカードで購入しますので、私の場合は特別な負担もなく
1億円の死亡保険金が支払われるはずです。カードで購入しなくれも5000万円。
ま、それなりに高額の年会費を払ってますけれど……


多数海外旅行する方の保険は、カード付帯が便利 投稿者: あじあ号  投稿日:5月23日(木)17時12分32秒

クレジットカードのゴールドカード(年会費は大体1万円)を保有すれば、特に手続きをしなく
ても、海外旅行中に事故等(飛行機事故以外でも)にあったり、急な病気になった場合、
・生命保険(死亡時は、大体5000万円が支払われる)
・現地での医療費(海外では100万円を超える場合があるので注意。
 なお、海外での治療についても、手続きを踏めば、日本の公的健康保険で事後支払ってもらえ
ることになりました。)
・親族が本人介護・捜索のため現地への出かける旅費等(正規料金の航空券はべらぼうに高い)
・死体運搬費(これは船便ではなく航空便になります・・・)
等々が保険で支払われます。
また、カードデスクで、地元のカードの保険を引き受けた保険会社(東京海上等)の提携病院
(日本語が通じる等の特色あり)を紹介してくれます。
(なお、会社によっては、保険支払限度額が低い保険が付帯された年会費が安いカードも発行している。)
海外旅行するたびに一々保険にはいると結構高くなるし、手間もかかるので、海外旅行の機会の多い方は、このクレジットカード付帯保険を利用すると便利です。
制度はカード会社によって違いますので、次を御参照
http://www2.plala.or.jp/aurum-club/
http://www2.plala.or.jp/aurum-club/michelin/mg2001.htm


海外航空会社の事故では賠償が少ない場合がある。 投稿者: あじあ号  投稿日:5月23日(木)17時25分19秒

日本の航空会社は別ですが、海外の航空会社に乗って事故にあった場合、賠償が驚くほど少
ないことがあります。
これは、航空事故の場合の賠償の上限(これが現在の日本人にとっては極めて低い)を定めた
条約があり(詳しくは略)、また、国によっては、航空会社保護のため国内の航空会社の事故
は無賠償としている国さえあるからです。
したがって、海外旅行する場合は、このことを考えて生命保険に加入することが必要です。


カードの国内航空事故保険 投稿者: あじあ号  投稿日:5月23日(木)17時52分32秒

クレジットカードの保険では、カード会社によって、国内航空事故で保険金が支払われるのは、
そのカードでチケットを購入した場合に限るとしている会社もあります。御注意を
ちなみに、なかだ さんのお持ちのクレジットカードはひょっとしてダイナースでは?
このカードに入れるとは、結構エグゼクティブなお仕事をされているのでは?


続 保険 投稿者:まる 投稿日:5月23日(木)17時58分54秒

クレジットカード購入に付帯する保険の手厚さに比べても、
一回の搭乗(乗り継ぎする場合も1回の搭乗とみなすそうです)で
1000円というのはどう見ても割高です。

     クレジット    空港にある1回きりのやつ
死亡時  1億円      4000万円
費用   年1万円     1回1000円

クレジットカードは通常、料金の5%を販売者がカード会社に
手数料として支払うようです。(場合によっては手数料2%もあり)
1万8千円の航空券を買うと900円がカード会社に行くんでしょうが、
そこから考えても・・・。


ダイナース 投稿者:まる 投稿日:5月23日(木)18時00分48秒

確か瀕死の重傷のときは救急用ヘリコプターまで無料で
手配してくれんでしたね。若い人は入れないとか、
いろいろありましたね。


自己満足カード 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:5月23日(木)22時24分35秒

ダイナースとか、アメックスって、中年のオッサンが、若い娘に
「俺はダイナースの会員なんだぞ!だから金持ちなんだぞ!
 だから俺と付き合えよ!」というナンパ目的、自己満足目的が最大の
加入動機、という気がしますが。

保険が手厚い、とかいいますが、高い年会費の分、別途生命保険に加入した方が
安上がり、という気がします。 

まあ成金が「俺ベンツ持ってるねん」というのと一緒だね。



カード遍歴 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:5月23日(木)22時41分58秒

私のカード
1.セゾンカード(VISA)
  年会費無料!なので最初に作りました。
  と言うより、年会費無料のカードホルダーから見れば「なぜわざわざ年会費のかかるカードに
  入るねん?アホちゃうか?」と思っていました。
2.ANAカード(VISA)
  「マイレージ」の策略に乗せられ、年会費が掛かるのに入ってしまった・・・
  まあ無料航空券も手に入れたし、今2.4万マイル余っているので、よしとしよう。
  #でもセゾンでもJAL/JASのマイルには替えられるのですよね・・・

3.イオンカード(JCB)
  大阪の福島区に住んでいた時に、近所でサインレスショッピングで、かつ
  割引があるので入ってしまった・・・
  引っ越した今となっては、年会費掛かるだけ無用の長物。早く解約しなきゃ・・・

4.OMCカード(MASTER)
  これもダイエーの近くに引っ越したから作ったのですケドね。ね、年会費が・・・
  今もタマに使いますが、最近ダイエーに行かないしなあ・・・
  (もっと安い店を見つけたので)

で、ウザイのは、各カード会社から「保険のご案内」とか「グルメポイントのご案内」とか
毎週のように来ること。何とかならんか。

これ以外に、最近ソネットからライブドアに乗り換えたのですが、それぞれカードを
作っていたりするんですよね。「いちいち作ってられるかい!」と思いつつ、
申込用紙を眺める小心者の私。

これはクレジットカードじゃないですが、飲食店とかいけば、よく「1回来店毎に
スタンプ押印、10個貯まればサービスします」というサービス券とか呉れますが、
こういうサービス券を、結構いろんな店のを持っていたりするのですが・・・
せいぜいい2,3個のスタンプの押印のみの状態で・・・・
たまに「スタンプ券」忘れて来店して悔しい思いをしたりして・・・
有効期限が切れてしまっていたりして・・・
こんなの私だけかな・・・  


 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:5月23日(木)22時56分51秒

>ダイナースとか、アメックスって、中年のオッサンが、若い娘に
>「俺はダイナースの会員なんだぞ!だから金持ちなんだぞ!
> だから俺と付き合えよ!」というナンパ目的、自己満足目的が最大の
>加入動機、という気がしますが。
別になかだ様が「ナンパ目的」「自己満足目的」で入られた、というつもりではないですからね。
誤解しないで下さいね。

というより、なかだ様のカード加入目的を聞きたいのですが。
やはり保障が充実しているからですか?

ぶしつけな質問で恐縮です。


逆に 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:5月23日(木)23時13分09秒

>クレジットカード購入に付帯する保険の手厚さに比べても、
>一回の搭乗(乗り継ぎする場合も1回の搭乗とみなすそうです)で
>1000円というのはどう見ても割高です。

ならば、ワンコイン100円の保険を作れば、爆発的に買ってくれそうですね。
恐らくまる様の試算が正しければ、100円でも元が取れるハズですから、
東京海上以外の会社が作ってくれそうなモノですが。

それとも保険会社が談合して、羽田は東京海上のテリトリー、としているのかしらん。



うっとうしいポイントカード 投稿者:まる 投稿日:5月23日(木)23時28分44秒

飛行機のマイルがたまるカードをはじめとして、
電器屋のポイントカード、スーパーのポイントカード、回転寿司のポイントカード、
アイスクリーム屋のポイントカード、紳士服屋のポイントカード
いろいろな店がポイントカードを作って5%還元だとか1%還元だとか場合によっては
0.5%還元とかやっているが、うっとうしいことこのうえない・・・。

ポイントをためないと損するし、その店に行くときに必ずカードを持たなきゃいけないし。
ふざけた店(ホテルなど)などはポイントカード作るのに300円〜1000円くらい、
とったりする。元が取れるか、損するかまるで投資計算するような計算が必要になる。
ポイントカードほどうっとうしいものはない。
たまに大の男がポイントがいくらたまったから、どうだとかやってるのがいるが・・・。

金額が大きい、電器屋と紳士服屋と飛行機を別にして、私は全部ポイントカードを
断ることにしている。もしくはポイントカードとか言ううっとうしいものを出してない
店に行くようにしている・・・。

ポイントつけるくらいなら、はじめから割り引け!!!!

ちなみにうっとうしいついでに思い出したが、大学生協のレシートって
ためておくと2%還元されるのだが、あれもはじめから2%引けよといいたい。
計算して還元する手間を考えると、なんであんなことしてるのだと思うのだが。


ポイントカードの意味 投稿者:くろだ 投稿日:5月24日(金)00時53分28秒

> ポイントつけるくらいなら、はじめから割り引け!!!!

それだとリピータを確保できません。それが目的なのに。


カード(+まる様へ) 投稿者: なかだ  投稿日:5月24日(金)06時11分20秒

いろいろといわれてますが、確かにダイナース(JAL-Diners)持ってます。
動機ですか? マイレージマニア+カードおたくなんですよ(笑)。
確かに年会費高いですが、積極的に使えるサービスはとことん使うということで、
元は充分取っていると思います。

ところで、まる様、最初の保険の計算についての私の疑問についてのご解答は??


続き 投稿者: なかだ  投稿日:5月24日(金)06時19分27秒

やはり保険の充実は加入動機の1つですね。特に航空会社提携カードだとね。
あと、飛行機に乗る機会が結構あると、空港でのラウンジサービスをよく利用します。
羽田を朝出発する前に、無料でフリードリンク+クロワッサン+シャワー利用というのは
助かります。それから緊急サービスは使ったことはないですが、いざというときには、ね。

飲み屋で女の子にカードを見せて……というシチュエーションは一回もありませんです。


保険 投稿者:まる 投稿日:5月24日(金)07時25分10秒

>一方500人すべてが80回かけると4000万円の収入ですが、
>墜落したら支払額は4000万円
>じゃ到底すまないのですが…… 一人だけ死ぬなら別だけど。

これだと墜落する確率が80便に1便の計算になるので、根本的に
確率の計算があやまっていると思われます。

4000回に1回の割合で航空機死亡事故が起こるという計算なのでは
ないでしょうか。


ゴールドカード 投稿者:まる 投稿日:5月24日(金)07時37分10秒

私ももってたことありますが、なんでもない店でゴールドカードで支払うと
なんか逆に嫌味っぽくて恥ずかしい気分がしますね。
あの金一色のデザインなんとか何とかならないもんでしょうか。
あれがいいっていうひともいそうだけど。

逆にAMEXの緑のカードは何かのメンバーカードのようで、クレジットカードらしくない。
AMEXは店に嫌がられる(手数料率が高いらしい)。AMEXを出すと、VISAお持ちでしたら、
VISAでお願いできないですかと丁重に言われることもある。

空港のラウンジサービスが好きなので、ゴールドカードをもたない、今、
1回1000円払って使うことが多いのですが、お金払って使う人珍しい
みたいですね。中でジュースを8本以上飲むと元が取れる・・・・・。

マイレージもためてたのですが、JALでためたポイントを景品に換えるときに
トラぶってから、いい大人がとあほらしくなって、あまり興味がありません。
30日までの限定景品ってのを30日に電話したら、来月以降に電話してもらえますか
というので、月が変わってから電話したら、前月30日までですよと言われて
カチンときたんでした。
JALはこのてのトラブルが多くて、しかもアフターフォローもされないことが多いです。

同じ航空会社をリピートして使うより、自分のスケジュールにあった便を選ぶほうが
メリット大ですね。


カード 投稿者: ムーンライト紀伊  投稿日:5月25日(土)16時05分47秒

アメックス拒否
 何ゆえアメックス取扱店に加入したのかわからない理屈です。手数料イヤなら入らなければいいだけですし、看板がほしいだけなのでしょうか?
 断られたらアメックスのカスタマーサービスにチクッテやればよろし。
 
・ポイントトラブル
 天王洲の会社より最近まで霞ヶ関にいた会社の方がトラブルはひどいと聞きました。
109系はあまり聞かないです。

航空会社で思い出したこと。
 小泉総理がテロでのっとられた民間機撃墜できないなどといっていたが、すでに民間機撃墜の前例はあるだろと小一時間問い詰めたい(撃墜当時は半分国営だったような記憶があるので、純粋な民間機じゃないかもしれない)。


航空機事故 投稿者:まる 投稿日:5月28日(火)19時44分34秒

航空機事故が起こるのは、着陸前3分、離陸後8分の11分間に集中していて、それが
魔の11分と言われているのは有名な話ですが、旅客機が空を飛び出して間のない頃には、
航空機が上空を飛行中に空中分解して墜落する事故が相次いだそうです。

主な原因は整備不良というよりは乱気流だったとか、上空での気象状況を精度よく測定
できるようになってから、このての事故は減少したそうですが、全く予測できない
乱気流もまれにあるそうです。今回の中華航空機の事故は乱気流の可能性も捨て切れません。

しかし、1985年8月12日のJAL123便の墜落事故は前後の状況から、乱気流で
尾翼が破損したのではないことは明らかですね。原因はいまだに闇の中。
当時の総理大臣があの中曽根さんだったのも、疑惑に拍車をかけている気がしてならない私。

噂によると、事故当日、周辺で救助活動に当たった自衛隊関係者は事故当日の動きを
黙して語らないそうです。緘口令が敷かれているらしい。
事故後の動きのことを指しているのでしょうか。
事故前にも何かあったのか・・・。


123便ネタ 投稿者: スルッとKANTO  投稿日:5月28日(火)20時20分45秒

おお、また懐かしの123便ネタが出ているではないか!

懐かしかったので、123便ネタを調べてみたら、↓の書評に出会いました。
無断転載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『疑惑 JAL123便墜落事故』角田四郎著 
早稲田出版1993年12月発行 定価本体2136円+税
執念のノンフィクションは「疑惑」を解消したか
 先の米国におけるテロ事件の例を待たずとも、航空機事故は一度起こるとその被害たるや
甚大なものである。1985年8月の日航機墜落事故は、単独の事故としては史上類をみない
520人もの犠牲者を出した点でも記憶に新しい。私は当時某公共放送局でアルバイトを
しており、事故当日も通常の4、5倍の局員でごったがえした報道の現場にいた。
さまざまな情報の錯綜する中、現場の特定にあまりにも時間がかかることに疑問を感じ、
その後の事故の特集番組制作にも関わったこともあり、原因究明など常に関心をもって
見守ってきた。
 実はこの本の中に指摘してある、相模湾での自衛隊護衛艦試運転時でのミサイル誤発射等の
可能性は、事故の翌日には既に軍事・航空関連に詳しい局員が指摘していた。当時は単なる憶測で
しかなく調査困難ということで番組中では触れていないが、その後の事故調査委員会の
圧力隔壁修理ミスという事故原因発表後も、私の中でその疑惑が消えることはなかった。
まさにその疑惑を丹念に調査し、まとめ上げたのがこの本である。
 筆者は墜落寸前の該当機を目撃したり、知人が乗っていたりと、事故と間接的なかかわりを
もっており、そこで生じた疑惑を解消するため専門知識ゼロの次元から8年の歳月を経てまとめ
上げた。この本はいわゆるトンデモ本の1つと位置付ける人もいるかもしれないが、バイアスの
かからない一個人としての探究心に基づいた取材は非常に純粋であり、一部思い込みがあるに
せよ読み応えが十分ある。
 日航機長組合が調査委員会の結論に疑問点、矛盾点が多くあるとして今年の8月にも会社に
対し再調査を要求するなど、まだ、この事故は終わっていないと思っている人は多いのでは
ないだろうか。ボイスレコーダは現在WEBで聞けるが、聞くとあの緊迫したコックピットに
タイムスリップするようで非常に怖くそして悲しい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
評者:嶋本 薫    しまもと しげる
早稲田大学院国際情報通信研究科助教授
1963年生まれ
2000年4月嘱任
担当科目:通信方式概論
無線・衛星通信特論

http://www.waseda.ac.jp/student/weekly/contents/2001b/2001b4.html


 

 

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください