このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

エネルギーブレーク14.コンビニ規制の浅はか

(なんでも掲示板 0 8年08月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

エネルギーブレーク トップに戻る  


この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。


コンビニ規制の浅はか  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:2008617()23057

 

 

 

先日、京都市が「コンビニの24時間営業への規制」というニュースを見て
「をいをい」と思ったが、その後、埼玉県・神奈川県が追随する見込みである。

表向きは「Co2削減」が理由なんだろうが、その背後の思想として
「コンビニは不良の温床、伝統的ライフスタイルの破壊」という
ステレオタイプな批判があるような気がしてならない。

ドイツには「日曜営業禁止法」があるが、
そのバックボーンとしてカトリックの伝統的価値観の
押し付けがある。

そのような宗教のくびきからフリーな世俗国家日本が、なぜドイツの
物真似をしなければいけないのか?

Co2
削減については、面白い反論を目にした。
「京都市は関電エリアであるが、関電は原発依存率が50%超である。
 なので、コンビニに自粛を求める深夜時間帯は、原発のベース電力による
 発電タイムになっている。
 原発はその性質上、出力を常に一定に保たなければならず、
 コンビニ深夜営業自粛により電力消費を減らすことは、原発の出力調整を
 行うことになり、原発の安全稼動上マイナスになる」

本気でCo2削減したいなら、京都市中心部にロードプライシングを導入する方が
先決ではないのか?
コンビニの電力消費より、自家用車の排出Co2の方が、ケタ違いに多いハズだ。

 

 


 


コンビニの24時間営業を信じないドイツの小学生  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008711()210218

 

 

 

1行ネタ。
日本人の夫婦がドイツで産んだ女の子が小学生になり、日本に「里帰り」した。

そこで彼女が受けた一番のカルチャーショックは「コンビニが24時間開いていること」だったらしい。
で、彼女は深夜に開いている日本のコンビニの写真を撮影した。

「証拠写真を撮っておかないと、ドイツに帰った時に友達に説明しても、信じてもらえないから」

 

 


 


Re:もろもろ、他  投稿者:e10go 投稿日:2008711()232111

 

 

 

>コンビニの24時間営業を信じないドイツの小学生

日本の社会が他の国に比べて異常なんですよ。
24時間スーパーマーケットもありますからね。
http://www.trial-net.co.jp/store/index.html

 

 



京都市のコンビニ規制だが  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008825()194943

 

 

 

仮に「条例化」された場合、「コンビニ」の定義は何なのか?
具体的には、24時間スーパーとの違いは何なのか?

コンビニ側が規制された場合、規制逃れの手法として
「この店舗はコンビニではなくスーパーマーケットです」と
言い逃れできたりするのではないか?

店舗面積で定義するのだろうか?

 


Re: 京都市のコンビニ規制だが  投稿者:くろだ 投稿日:2008826()070732

 

 

 

>仮に「条例化」された場合、「コンビニ」の定義は何なのか?
>
具体的には、24時間スーパーとの違いは何なのか?

http://www.super.or.jp/q_and_a.html
全国スーパーマーケット協会によるスーパーマーケットの定義

>
コンビニ側が規制された場合、規制逃れの手法として
>
「この店舗はコンビニではなくスーパーマーケットです」と
>
言い逃れできたりするのではないか?

規制の目的から考えると、「深夜営業店舗に関する条例」に
なるんじゃないでしょうか。

 

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください