このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

エネルギーブレーク19.家庭用電力ピークは産業用ピークからずれる

(なんでも掲示板 0 8年08月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

エネルギーブレーク トップに戻る  


この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。


 

電力本を読んでわかった誤解  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008828()192815

 



 

 

「家庭電力の消費ピークは、東電の全体需要ピークと同様に午後2時前後にある」
と誤信していたが、実は家庭電力のピークは朝と夕方にあるらしい。

言われてみれば、トースターとか電子レンジの電力消費が増える
炊事時間帯にピークが来るはずである。

となると、家庭用太陽光発電が「電力需要ピークと発電ピークが
一致する」というのは若干ミスリーディングな話であり、
正しくは「発電ピークが、産業用電力需要ピークと一致する」と
言い直すべきである。

家庭のピーク時には電力会社から買電し、産業需要ピーク時には
電力会社へ売電する仕組みにならざるを得ないので、
「家庭用太陽電池で自給自足」という訳にはいかない。
(もしくは高性能蓄電池を設置するか)

逆に言えば、産業需要ピーク時に電力会社が家庭から
高額で買い取り、その分を需要者に転嫁する(産業用電力に
ついてオンピーク時に値上げしてオフピーク時に値下げする)
仕組みを設ければ、電力需要の平準化効果と、
太陽光発電設置推進効果の一石二鳥が見込める、とも
言えるのだが。

 


れ:電力本  投稿者:まる 投稿日:2008829()000634

 

 

 

>>家庭のピーク時には電力会社から買電し、産業需要ピーク時には
>>
電力会社へ売電する仕組みにならざるを得ないので、
>>
「家庭用太陽電池で自給自足」という訳にはいかない

ちょっと趣旨がよくわからないのですが、
電気は家庭用太陽電池で発電しても、東京電力が発電しても
同じ電気ですから、別に自給自足する必要はないと思うのですが・・・

ひょっとして、売電価格(家庭→電力会社)が、電気の価格(電力会社→家庭)
よりも高いから損をするのではないかという主張でしたら、それは誤解です。

http://www.tepco.co.jp/csr/pricing-pc/taiyoukou.pdf

余剰電力の購入価格に関しては、電力会社の販売価格単価と
同じ料金で購入してくれるそうです。

それとも、自給自足しないと電線を通るときに抵抗などでロスがでるから
それを問題にしておられるのか・・・?

 


 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください