このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

エネルギーブレーク9.漁船を採漁船と運搬船に分離せよ

(なんでも掲示板 0 8年09月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

エネルギーブレーク トップに戻る  

この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。

 


漁船の分離  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:200892()202449

 

 

 

どこかのブログにあって、目からウロコが落ちたネタ。

漁船の燃料代問題が話題になっているが、
漁船というのは「2つの機能がごっちゃになっている」

つまり、
「漁場で魚を釣る機能」と
「漁場に行って、漁場で魚を積んで帰る機能」がごっちゃになっている、と
そのブログは説いている。

「この2つの機能は違うはずなのに、2つの機能を漁船が併用しているので
 非効率になっている」と書いている。

その先は読みもらしたが、これだけの情報があれば、
小生の「妄想」には十分な材料である。

例えば、漁場に「航空母艦」のような、
「沖合漁港船」を常時停泊させる。
あるいは、人工島、人工フロートでいい。

この「沖合漁港船」は、移動はしない。
船内には乗組員の宿泊施設や、船の接岸スペース、魚の貯蔵スペースを用意する。
そして「漁船」は基本的に「沖合漁港船」の船着場に係留されるものとする。

毎朝、漁民は自宅から「魚輸送船」で「沖合漁港船」へ「通勤」する。

で、「沖合漁港船」で「魚輸送船」から「漁船」に「乗り換える」。
そして、「漁船」で魚を取るのである。

「漁船」は、あくまで魚を取ることに特化した船とする。
なので、従来の船のような大規模な冷蔵施設は船内には設けない。
そして、漁船は、魚をいっぱい取ったら、その魚を「沖合漁港船」へ
持って行って、そこに預け、また漁に出る。

で、漁も「たけなわ」の時期、裁判員なぞやってられない時期になれば、
漁民も「沖合漁港船」に泊りがけになる。
わざわざ陸上へ往復するのは、時間の無駄である。
あるいは、「漁船」のクルーと「魚輸送船」のクルーを分離してもいい。

魚を「漁船」→「沖合漁港船」→「魚輸送船」と「バケツリレー」するイメージである。

「漁船」には、魚群の移動に迅速に対応できる小回り性、スピードが要求され、
一方の「魚輸送船」には大量輸送できる容量が求められる。

あるいは、いっそのこと、「産直」のために、「沖合漁港船」に向かって、
魚輸送飛行艇を、東京・築地市場から飛行させるのも手かも。
銚子沖から飛行艇直送のサンマ、とか、輸送コストがあうのかもしれない。

過去「農道空港」という壮大な実験例があるから、「漁業空港」「漁業母艦空港」も、
アリだろう。

 


 

RE:漁船の分離  投稿者:e10go 投稿日:200892()210357

 

 

 

>毎朝、漁民は自宅から「魚輸送船」で「沖合漁港船」へ「通勤」する。

>で、「沖合漁港船」で「魚輸送船」から「漁船」に「乗り換える」。
>そして、「漁船」で魚を取るのである。

養殖した方が、効率良さそうですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070418/121647/
これからは、魚も養殖の時代でしょう。

 


Re: 漁船の分離  投稿者: くろだ  投稿日:200892()210745

 

 

 

目的は少々異なりますが:

畜養マグロ

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%92%7B%97%7B%83%7D%83O%83%8D

 


 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください