このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

エネルギーブレーク 34.子供向け地図絵本に原発がない
(なんでも掲示板 09年01月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

エネルギーブレーク トップに戻る  

この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。



子供向け地図絵本に原発がない  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009115()130724

 

 

 

ボツネタ。

子供向けに都道府県の位置と、名産をひらがなと絵で記した絵本がある。
最近借りたのでは「にっぽんのちずえほん」というのがあり、
この絵本では都道府県毎に名所名産が4つも載っている。

ただ、子供向けなので、載っているのは「子供でも理解できる名産」であり、
勢い農作物か食べ物になる。
「あおもりけん りんご」
「ふくおかけん めんたいこ」という感じだ。

といっても、47都道府県全て工業系の記載がないのではなく、
愛知県だけは「じどうしゃ」が載っている。
これは「にっぽんのちずえほん」だけでなく、どの社の地図でもそうである。

なので、日本全国の5歳児は、クルマは愛知でできているもの、と思っている。
逆に言えば、他県にも工業が存在していることを知らない。
まあ7歳辺りになれば知るようになるから、気にすることはないか。

さて、ここからが本題だが、「ふくしまけん」の名所・名産に
「げんしりょくはつでんしょ」が載っていないのは、どうしたものか?

発電量から考えれば「ふくいけん」や「にいがたけん」(休止中だが)辺りも、
あわせて掲載していいだろう。
それとも、「ほっかいどう」「あおもりけん」「みやぎけん」「いばらきけん」「しずおかけん」
「いしかわけん」「しまねけん」「えひめけん」「さがけん」「かごしまけん」にも
載せなければいけなくなるから、面倒なので掲載しないのか?
(ところで県に漏れはないでしょうね?)

原子力のようなややこしいことを載せてもチビ相手に説明が大変、と
思われそうだが、「ひろしまけん」には「げんばくドーム」が載っている。
こっちの方が、説明が相当大変だ。

 


Re: 子供向け地図絵本に原発がない  投稿者: くろだ  投稿日:2009115()20513

 

 

 

>原子力のようなややこしいことを載せてもチビ相手に説明が大変、と
>
思われそうだが、「ひろしまけん」には「げんばくドーム」が載っている。
>
こっちの方が、説明が相当大変だ。

原爆ドームは市街地のど真ん中ですが、原発ってだいたい森の向こう側とかで
直接見えませんよ。見えないものを「名所」と呼ぶのは変では。

それと、名産なら原発でなくて「でんき」なのではないですか?

 


原発は名所か  投稿者:まる 投稿日:2009115()223117

 

 

 

どの自治体もそうですが、原発はイメージを悪くするので
宣伝してほしくないようです。

能登半島にある原発のことを、能登原発と呼ぼうとした人たちがいたのですが、
「能登」のイメージが悪くなるという理由で、その呼び方はしないことになってます。
名産品特に食べ物の印象が悪くなるらしい。いまは志賀原発と呼ばれています。

 


原子力のPAと原子力観光  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009116()212813

 

 

 

PA、っと言っても、一般の人はわからないのですよね。
この掲示板の人はわかる人が多い気がする。
「パブリック・アクセプタンス」、和訳すれば「広報活動」です。

で、絵本に載らない問題ですが、絵本に載らない以前に
観光ガイドブックに載らないんですよね。
と言っても、最近は「大人の社会見学」がブームですから、
観光ガイドに載せてもいいんじゃないか、という気がしますが。

何回も言うように、小生は原子力について「批判的容認論者」ですので、
安全性についての厳格な審査は必要だと感じる一方で、PAも正々堂々と
した方がいいんじゃないか、と思うのですが。

植物工場「フェアリーエンジェル」の福井美浜新工場は、社会見学対象として
観光ルートに乗せよう、という話があります。

それはそれでいいのですが、なぜフェアリーエンジェルは「美浜なのか?」を
考えたほうがいい。
これは美浜に原子力発電所があるから、電気代が半額になるからです。

なので、「大人の社会見学」としては、フェアリーエンジェルを訪れると同時に
美浜原発も訪れるのが正しいあり方。

 


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください