このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

エネルギーブレーク 50.原発観察記

(なんでも掲示板 09年0月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

エネルギーブレーク トップに戻る  

この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。

原発観察記

 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009629()204147

 

 

 

機会を得て、停止中の東電柏崎刈羽原発4号機の内部(原子炉塔屋内部)を
見学する機会を得た。
(服と靴を着替えて、測定器を付けて)

ここでは真剣な話じゃなく、雑ネタを中心に書く。

5号機が2号機より先に出来た。
 変な話であるが、これは5〜7号機が刈羽村に属するため、
 1〜4号機が属する柏崎市とのバランスを取ったためらしい。

「東」「西」「南」「北」
 塔屋内部に書いてある。

 これはどういうことかと言えば、窓がなく、ほぼ正方形で、かつ大規模な
 塔屋では、ぐるぐるしているうちに
 「どちらが北でどちらが南か、全くわからなくなる」ので、
 「こちらが東ですよ」等の表示があるのである。

手すりの新設
 震災後、中部電力出向者が言ったらしい。
 「浜岡では、東海地震に備えて、コントロールパネルに手すりを設けている。
  そうしないと、操作員が地震時に「何かに掴まろうとして」、
 「スイッチボタンを掴む(=スイッチを押す)」危険性があるので、それを防ぐため、らしい。

 震災を機に柏崎刈羽でも手すりを付けるらしいが、
 このような「地道なインターフェース改善の積み重ね」が大切である。

緊急炉心停止用の冷却水注入は、電力じゃなく水圧注入なんですね。
 (恐らく、停電の可能性を考慮しているのだろう)

モニター画面を中継せよ

 コントロールセンターは、見学者用に(?)、ガラスで覗き込めるようになっている。
 折角だから、ネットで全世界にコントロールセンターの模様を「24時間365日中継」
 してはどうか?
 そうすれば、核反対派も理解が深まるだろうし、緊急時にも対応しやすいし、
 IAEAも核兵器転用の心配をしなくて済む。

 それとも核テロが怖くて中継できないのか?

 



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください