このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

エネルギーブレーク 5.太陽電池は本当に価格が下がるのか?

(なんでも掲示板 09年0月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

エネルギーブレーク トップに戻る  

この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。

太陽電池は本当に価格が下がるのか?

 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009611()185724

 

 

 

墓を建てるカネも土地もない・・・
カネがあれば本気で太陽光発電墓石を検討してもいい。

建もの探訪は、建築へのこだわりが楽しめていいのですが、
こういう番組は、NHKじゃ、できないでしょう。
半分設計者の宣伝にもなってしまうので、公共放送にそぐわない。

〜〜

素朴な疑問。
太陽光墓石で煽っておいてなんなんだが、
太陽光関係者は「量産すれば価格が下がる」と言っていますが、
本当かなあ?

 


Re: 太陽電池は本当に価格が下がるのか?

 投稿者: くろだ  投稿日:2009612()061058

 

 

 

>太陽光関係者は「量産すれば価格が下がる」と言っていますが、
>
本当かなあ?

十分な量の太陽電池が市場に出回れば、
「古くなった太陽電池を低純度のシリコン塊とみなしてリサイクルする」
方法が採算に合うようになるでしょう。たとえばこういうの。
http://www.sharp.co.jp/corporate/eco/environment_and_sharp/examples/sgt_soler.html

 


レス

 投稿者:スルッとKANTO  投稿日:2009819()211711

 




8.「太陽光発電はもっとコストが下がる!!」という内容の本を、
  産総研の太陽光博士から頂いたので読んでいるのであるが、
  その中で「7円/Kwhに下がったときの原価明細」が載っていた。

  これを見ると、45円/Kwh程度の現代では「パネル代」が相当なウェイトを占めているが、
  20円/Kwhとか10円/Kwhになると、「パネル代」のウェイトは低下する。
  それに代わって、「工事代」とか「運搬代」のウェイトが増えてくる。

  となると、パネルメーカー(Qセルズとかシャープ)がいくら「頑張っても」、
  トータルコストの引き下げには限界があり、そこから先は、
  「いかに効率的に物流させるか」とか「いかに効率的に施工するか」という点を
  工夫しなければいけない。
  つまり、ヤマダ電機とか日本通運とか施工業者が頑張らなければダメである。

  農作物は、コメなんかでは売値の6割、野菜に至っては売値の8割が
  「流通マージン」である、とされている。
  なので、流通部分の改善を太陽光も行わないと、20年後の報道ステーションで、
  「日本の太陽光パネルは、パネル部分は安価だが、
   流通マージンや施工コストが8割を占めるので、欧米諸国=7円/Kwhに対して
   日本=15年/Kwhで高止まりしている」
  なんて報道されてしまうのではないか?

  「7円/Kwhに下がったときの原価明細」では、根拠もなしに
  「流通マージンや施工コストも、パネルと同様に下がって行く」ように記載されているが、
  実際はそんなに甘くない。
  というか、理系の筆者は、パネルメーカーの革新すべき技術とかは詳しいのかもしれないが、
  ロジスティックスとか、流通・小売の現場とか、工務店の作業の流れとか、
  いわゆる文系的な観点の考察が不足している気がした。

  もっとも、いわゆる「メガソーラー」であれば、物流・施工コストを薄めることはできるかもしれない。
  というか、「メガソーラーなら7円/Kwh、一般住宅設置なら15円/Kwh」のように、
  規模によって単価が変わる方が「自然」じゃないのか?

 




このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください