このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

エネルギーブレーク 5.昼夜間でCO2排出係数に差をつけろ

(なんでも掲示板 09年07月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

エネルギーブレーク トップに戻る  

この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。


Co2 排出係数について、なぜ昼夜間格差を付けない?

 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:200975()012336

 

 

 

都内の大口事業者は、都に対して年度毎にCO2排出量を報告する義務がある。

その計算方式だが、電力については、使用電力量(KWh)に、東電が年度毎に定めた
Co2排出係数」を乗じた計算式になる。
因みに柏崎刈羽が停止していた昨年度は、排出係数が膨れ上がった。

小生、この排出係数は「時間帯によって違っている」と思い込んでいたのだが、
東電の人から「排出係数は時間によって分けていませんよ」と教えられた。

ということは、たとえば
・深夜電力契約をすることにより深夜に工場稼動をシフトする
・夜間蓄冷システム(いわゆる「エコアイス」)を導入する
・蓄電池を導入して深夜受電・昼間放電する
のような努力(=設備投資)を事業所側が行ったとしても、排出係数上では差を認められない、
つまり東京都はCO2削減義務達成と認めない、ということになる。

実質的には(原発電力シフトすることにより)深夜化はCo2削減効果があるにもかかわらず、である。

CO2
排出係数に時間帯毎差分をつけてない東電も、それをそのまま受け取る東京都も、
本気でCO2排出を削減する気なのかどうか、疑ってしまう。

電力の深夜シフトは実質的にはかなり効果があり、東京都による「8%削減ノルマ」
(業界では達成不可能、が常識になりつつある)も、深夜電力シフト効果を認めれば、
相当程度ノルマ達成が可能なのであるが、東京都は実質的にCO2を減らすことより、
事業所の大半をノルマ未達に追い込んでイジメることが主目的なのか?

 


Re:Co2 排出係数について……

 投稿者:なかだ 投稿日:200975()042651

編集済

 

 

何度指摘しても、いったん身についてしまった表記はなかなか変えられないのでしょうか?

コバルトではなく、二酸化炭素だと思うのですが。

 


排出係数は時間帯によって

 投稿者:まる 投稿日:200976()12543

 

 

 

>>小生、この排出係数は「時間帯によって違っている」と思い込んでいたのだが、
>>
東電の人から「排出係数は時間によって分けていませんよ」と教えられた。

私も排出係数は時間帯によって分けるべきと思います。

邪推ですが、時間帯によって分けてないとなると、
利用率の低い深夜の発電量も含めて、平均がとられることになる。

実際に使われていない深夜電力分まで含めて一日平均をとった排出係数を
使えば、全体として排出量を低く計算することができるようになる。

式が長くなるので省略するが、深夜も含めた一日平均の排出係数を使う方が
時間帯別に分けて合計するよりも、一般的にCO2排出量が低くなるのだと思います。

ただし、それじゃ深夜電力を使おうというモチベーションにならないけれども
ほとんどの事業所では、使用電力に占める深夜電力の割合が低いので、
今のままの方が少なくできるのでしょう。

 


追伸

 投稿者:まる 投稿日:200976()125852

 

 

 

地球環境への負荷を考えるときに、二酸化炭素排出量だけに注目するのは、片手落ちで
二酸化炭素以外の「有害物質排出量」、「天然資源消費量」、「自然環境の破壊量」など
も考慮に入れる必要があります。

いろいろな学者がこれらの合計の環境負荷を数値化しようとしていますが、うまく
いっていないようです。

 


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください