このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

エネルギーブレーク 7屋上緑化が進まない理由

(なんでも掲示板 09年08月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

エネルギーブレーク トップに戻る  

この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。

屋上緑化がすすまない理由

 投稿者:スルッとKANTO  投稿日:200982()09576

 

そろそろあじあ号様との会食に出かけなければ行けないが。

屋上緑化について、その経済的効用を試算してみた。
「建物の長寿命化」「資産価値の向上」という経済効果はあるのだが、
これは数値化が難しいので、計算可能な
「最上階の冷房負荷軽減効果」と「東京都CO2排出権ペナルティ支払減少」を計算した。

そうすると、23区の大半の区では収支が成立しにくいが、
3分の2補助が出る「中央区」「豊島区」だと、収支が合いそうな結果が出た。

しかし、それにも条件があって、
「最上階空調の費用負担者と、緑化施工者が同一」じゃないと、この収支は成り立たない。

というのは、A不動産が10階建てのビルを持っていて、10階のテナントがB社だったら、
「緑化工事負担はA不動産、空調費軽減の効果はB社に帰属」となる。
つまり、テナントビルだと成立しないのである。
自社使用ビルでないとメリットが出ない。

同様に、マンションでも×
「緑化工事は管理組合全体で負担、その効果は最上階住民だけ享受」では、
最上階以外の住民が納得しない。

なので、本気で屋上緑化をすすめたいのであれば、
「最上階空調費節減メリットを、屋上緑化施工者へ移転するような仕掛け」が必要になる。
それさえできれば、中央区・豊島区では「経済的にトクになる」。

 





このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください