このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

エネルギーブレーク 9.福島福井に原子力大学・高専を

(なんでも掲示板 0 8年11月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

エネルギーブレーク トップに戻る  



この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。


 

福島福井に原発大学・高専を  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:20081111()080149

 

 

 

1行ネタ。

原子力に関する学部を設けている大学は、あまり国内に存在しない。
ここで提案だが、原発銀座である福島や福井、あるいは青森などに、
原子力技術に関する大学の学部を設けたり、あるいは高等専門学校を設けて、
地元発のプロを養成してはどうか?

東京の受験生に原子力を志望しろ、と要求したって、「遠くの話」であって、
実感が沸かない。

であれば、知人や縁者に原発関係者がいても不思議でない福島や福井の受験生に
原子力業界を志望させるのが「自然」だと思うのだが。

 


管理人さんへ  投稿者:てか 投稿日:20081111()095840

 

 

 

文部科学省と経済産業省によって昨年から「原子力人材育成プログラム」というのが作られているのですが。ネットでちょっと調べればすぐ出てきます。

それからもうひとつ。福島においては会津、中通り、浜通りはそれぞれ別の県と考えて下さい。原発があるのは浜通りで福島大学のある中通りとは一切関係ありません。

 


re: 原子力教育  投稿者:まる 投稿日:20081111()124650

 

 

 

十余年前になりますが、東京大学工学部原子力工学科は不人気学科、脱却のため
名称を量子システム工学科に変更しました。それで、進学振り分け時の不人気脱却に
成功したそうです。

一般的な学生は、原子力を専門にしようとは思わない傾向にあるようです。
将来が不安定なことや、世間からの風当たりなど・・・。

原子力の人材育成といっても、基礎を研究する研究者の養成と、発電所の建設、運転管理を
担う技術者の養成と2つあるわけですが、前者は職にあぶれた優秀な物理学者くずれが
山ほど流れてきて、国策で研究費がふんだんについているようなので、なんとかなってるようで。

原子力技術者の養成はどうなんでしょうか・・・。
下記の理由であえてそのような職を選ぶ人も少ない気が。
・被曝する可能性(少なくとも子作りを終えてから被曝すべき)
・勤務地は、公共交通機関さえ通っていないへき地が多い。特に、建設技術者は、
 原発新設のたびに勤務地を転転として、へき地からへき地へと異動する。
・運転管理には極度の緊張を強いられる(飛行機のパイロット並みと表現する人もいる)
・日本では今は国策で進めているので、職はあるが、ドイツ(将来、廃止)、
 アメリカ(当面、新設中止)のようになった場合、失業する。
・原子力技術者になるほどの能力があれば、他分野の技術者として立派に
 身を立てることができる。

などなど

 


Re: 福島福井に原発大学・高専を  投稿者: くろだ  投稿日:20081111()17352

 

 

 

原子力・エネルギー安全工学専攻(福井大学)
http://www.npes.fukui-u.ac.jp/

こういうのって、疑問に思ったらまず調べませんか?
調べまくる私が変なのかな。

あと、原子力教育関連で。
http://www.npes.fukui-u.ac.jp/cntnts/deptintrdct.html
あえて「原子力」という言葉を使っているようです。

ちなみに東工大は「原子炉工学」。
http://www.nr.titech.ac.jp/

 


東京工大は  投稿者:まる 投稿日:20081111()22172

 

 

 

研究所の名前が、原子炉工学ですが、専攻の名前は「原子核工学」です。
素粒子物理学とでも受け取れる微妙なネーミング。

福井大学の

>>
第一期終了予定者の就職希望者23名のうち,電力事業者へ3名,重電メーカへ1名が
>>
原子力関連で,福井県,市へ3名,その他は学部時代の専門に関連した企業への就職が
>>
決まりつつあります.

という専攻紹介は微妙だなぁ。原子力プロパーへの就職決定率4/23か・・・

 


看板ぬりかえ  投稿者:あじあ号 投稿日:20081112()01406

 

 

 

http://www.q.t.u-tokyo.ac.jp/index.html
(東大大学院 工学系研究科 システム量子工学専攻)

まる先生に言われてみてみたのですが、原子力と全然関係なさそうなので、
首をひねっていたのですよ。案内も、食糧問題とか???という内容だし、
カリキュラムも内容が正直よくわからないし。

でも、リンクを見ると、原子力だと判りました。

東大のように、教養課程から専門に移るときに学生の希望と点数で
進学先が決まると、人気学科か否かに学科側が敏感に反応しますが
まるで、最近、女子高が制服のデザインを変えて学生を集めるのと
同じ感じがするなあ。
行政機関も、名前塗り替えて、いかにも改革しましたとアピールする
から同じか。

 


原子力  投稿者:あじあ号 投稿日:20081112()024131

 

 

 

そもそも、原子力学科は大学の中でも人気がないのですか?
温暖化ガス防止で人気が出ていると思ったのですが。

 


( 無題)  投稿者:スルッとKANTO 投稿日:20081112()081458

 

 

 

>原発があるのは浜通りで福島大学のある中通りとは一切関係ありません。
なので浜通りに原子力カレッジを新設すればいいのでは?
(福島大学ではなくて)

浜通りでなくても、日立市とか東海村でもいいけど。

福井の「原子力カレッジ」も、福井の県北じゃなく、いわゆる「嶺南」、
若狭地区に欲しい。

 


( 無題)  投稿者: くろだ  投稿日:20081112()205241

 

 

 

>浜通りでなくても、日立市とか東海村でもいいけど。

茨城大学…

 


原子力  投稿者:まる 投稿日:20081112()224540

 

 

 

リンク先の記事がおもしろいです。

原子炉「弥生」の熱としての出力は2キロワットとありますが、
発電目的でなく、中性子を取り出すために用いられるタイプの原子炉です。
聞くところによると、原子炉の温度がお風呂並みだそうで・・・。

立教大学、武蔵工業大学も原子炉をもっていたけど廃炉したんですね。
立教大学の原子炉はよく聞いたが・・・。私立大学には負担が大きいだろうな。

原子力関係の教科書は20年間新しく発刊されてないともある。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20061228us41.htm

 


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください