このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

はじめまして

[ リスト表示 ] [ ホームページ ]
投稿者: テクノポリス - 投稿日時:2000年11月26日 01時12分14秒

翌日の仕事も気にせずマックちゃんと夜更かししててこのページにたどりつきました。

85年・・小学5年生だった。当時学研の雑誌で毎月のように科学万博の特集をしてました。その頃からパソコンと言う言葉が生まれたんだよね。(それ以前はマイコンだった。)PC98とMSX,ファミリーベーシック、今と違って全然洗練されてないむき出しのデジタル技術がかえって近未来感をかもし出してたように思えます。特にあの頃のCGとか電子音て独特の暖かみを持ち合わせているんですよね。(アナログシンセサイザーが持つ近未来感って感じだけど賛同してくれる人いるかなあ。20代半ば以上でキーボードやってる人には分かってくれる人がいると思うけど。)

行動派の祖母は何回も通ってましたが、両親は全く関心が無かったようでやっとつれてってもらえたのが8月31日。そりゃ混むわな・・あの何十ヘクタールっていう広大な敷地がもう人人人・・
テクノコスモスから見てまさしく「人の絨毯」みたいだったのを覚えています。まあ当時はイノセントだったから楽しかったけどやっぱ不満もいっぱいだった。数年後地方博ブームがありましたよね。その時の不満を晴らすかの様に通いまくり、でもやっぱりなんか違うってまた不満になったり

大学生になってから(栃木の大学だったため)つくばが近い事もあり学園都市までよくドライブしました。西部工業団地とか面影とは違うけど同じ様な近未来的なデザインでなんか好きです。最初に行った時エキスポ大通りから公園の方へ入る所にある工場が住友館にちょっと似ていてまさかって思ったりして(もちろん違いましたけどね)。今年の春祖母を連れて行ったんですけど感動してました。

21世紀を1ヶ月後にひかえもし今同じテーマでやったらどれだけすごい事が出来るだろうとも考えますが逆にまだまだ全然発展途上だったあの頃だからこそ時代に映えたのかもしれませんね。コスモ星丸のデザインにしても。まだバブル景気前だったしね。まだまだ21世紀が遠くあこがれでしかなかったからこそ。科学博=
未来博だったのでは?少なくとも子供の僕の目にはそう映りました。

21世紀の自分宛に送る手紙ってありましたよね。タイムカプセルでしたっけ。(手違いで今年の10月頃届いてしまったというニュースが先日ありましたが。)あれに参加しなかったのちょっと今後悔しています。幸せな事にあの頃に抱いた夢に向かって今でも頑張れてるので昔の僕から幼い字で「夢だったООにはなれましたか?」なんて手紙今もらったら感動するだろうなあ。

最後に質問。三菱未来館行かれた方いますか?(45年の大阪万博のもそうでしたが)パンフレットを見ると現実では想像出来ないような事が書いてあって入らなかった事すっごく後悔してるんです。なんか継ぎ目のない立体映像空間とか本物にしか思えない映像とか書いてあった気がしましたが実際にははどうだったんでしょうか。

この記事に対するコメント

Re:はじめまして
同感です!
あと・・

[ リスト表示 ] [ ホームページ ]

GeoCities

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください