このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

三菱未来館あれこれ

[ リスト表示 ] [ ホームページ ]
投稿者: テクノポリス - 投稿日時:2000年12月10日 22時18分41秒

こんにちは。21世紀まであと3週間になりました。宴会ラッシュで消化器ボロボロです。
やっぱり気になるんですよね、三菱。大阪万博から一貫して同じ名前でしょ。肝心の科学博の詳しいパンフは手元にないんで。
70年の大阪万博の時は巨大な鏡を活用した(詳細な原理は不明)継ぎ目のない立体映像空間を動く歩道に乗りながら観るってものだったらしいです。まずは荒れ狂う嵐の海、次は火山のマグマの海、そして未来の都市、宇宙空間、未来の海と5つの空間から成り立ってたの事。どこまでリアルだったかは分からないけど今だってここまで凄い仮想空間はそうはないでしょう。そして花博では上下左右完全に囲まれた映像でしょ。だから科学博のもどうだったのか気になるのです。乗り物に乗って移動しつつ映像を観るというのは分かるのですがそれって平面映像?、それとも全天周映像?。また最後のクライマックスが凄かったと聞きましたがその乗り物ってゆっくり動くものだったのですか、それとも最後だけスペースマウンテンの様に猛スピードで動く物だったのでしょうか。「今更」と思われるかもしれないけどどうしても気になるのでどなたか教えて下さいませんでしょうか。よろしくお願いします。

この記事に対するコメント

ルミノプリント良かったなぁ(ーー )Re:三菱未来館あれこれ

[ リスト表示 ] [ ホームページ ]

GeoCities

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください