このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

福岡の航空写真(1960年代後半)

古い資料を整理していたら、こんな絵葉書が出てきました。
クレジットがないので、正確にはわかりませんが、1960年代
後半のものでしょう。
ここは大濠公園です。
今と一番ちがうのは、海岸線!このころは百道には浜辺があり
海水浴を楽しむ人がたくさんいました。また、この百道の浜で
漫画家の長谷川町子さんが、「さざえさん」のキャラクターを思
いついたのは有名な話です。
現在は、この海岸がうめたてられ、福岡ドームやシーホーク、
福岡タワーなどが建っています。
これは、天神を西からながめた所です。
中央の大きな建物が天神ビルで、中央を走る
道が当時「50m道路」と呼ばれていた「昭和
通り」です。
今では川の向こうにキャナルシティーをはじめ
数多くの高いビルが建っていますが、当時は
まだ低い建物ばかりが広がっていました。
これは東中洲の様子です。
道路の中央を市内電車が走り、走っている車
は少なく歩いている人が多く見られるようです。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください