このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

☆「政令指定都市準備室」あて質問の回答の概要  (2002/11/10)  区名疑問・目次     トップページへ    別館TOP  

  

先にこのページで紹介した、私が政令指定都市準備室あてに送付した質問に対する「回答」が10月22付けで「総合政策部 政令指定都市準備室 区制係」よりメールされてきました。
全文引用は出来ませんが、回答の主旨を掲載する旨は伝えておりますので、少々遅くなりましたがこちらに紹介致します。
なお以下の文中で「 」部分が回答の引用部分です。

まず、投票で1位になったにも関わらず、旧市名+方位で表される名称を除外した点に関しては、「投票結果を尊重するという考え方に立ちながらも、『これから将来に向けて発進しようとしている現在、本当に相応しいのであろうか。』、『10年、20年、50年という年月を積み重ねていく中で、後世の人達にとって後悔することにならないだろうか』などの議論が度々なされました。」とのことで、今の住民の希望よりも将来の市?のことを優先させた、という主張が背景に読み取れます。ただし、私が質問した内容である”投票結果を無視したことをどう考えるか”に対する回答は私が読む限り見当たりません。

そして、旧市名を残した区もある、と主張する一方、「地形・地域の特色に因んで区名案とした区」も含めて「各区の明るい将来への発展を願い」とも記されていて、どうも市民の意向ということとは別に、一方的に将来云々を押し付けているのではないかとも受け取られそうな内容も見受けられました。

問題の(?)与野に関しても、「歴史的・文化的に重要な遺産を残すか、将来を視野に入れた新しい区名にするか」で大議論になった結果「委員においても断腸の思いで決定したものと受け止め」ているそうなんですが、つまりその結果「中央区」を選んだとすれば、それは歴史的資産としての(しかし「遺産」とはひどいよね^^;)地名は軽視しています、という意志で決定されたということになりますね。やはり地名に関する意識はその程度だったようです。

最後には、市民の声は市長にも伝えているということ、そして正式決定はあくまで議会であることが申し添えられていますが、全体として市民の声に耳を傾けるというより、旧市のことは忘れて大都市を目指そう、ということばかりが優先しているように思えてならず、回答としては甚だ不満の残るものでした。私自身もなかなか時間が取れずにいますが、この疑問点などをまとめて再度、回答を求めるつもりです。

トップページへ

 

 

  

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください