このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

一眼レフカメラ等の紹介
ライン

今回はペンタックスやレンジファインダー
カメラを中心にご紹介します。
No.1
品名PENTAX
SP
シリアルNo.
No.1333005
コメント'60年代に製造されたもの。当時の日本を代表する典型的なカメラでした。このころのカメラは丈夫で長持ちします。
購入箇所 タカクラ写真店 購入年月日1998.3


No.2
品名PENTAX
KM
シリアルNo.No.8077402
コメントマウントがKマウントになった。(SPはスクリューマウント)他はSPと殆ど変わりません。付けているレンズはリケノン50mm(リコー製)
購入箇所世田谷ボロ市購入年月日1999.1


No.3
品名PENTAX
MX
シリアルNo.No.9452101
コメント中古市場で異常に人気があるカメラ。付けている超薄レンズとよく似合います。
なぜ人気があるのか。それは小さいボディにメカニカルシャッターで電池が無くても動作するところがウケているからでしょう。
23年前のカメラなのにとても綺麗です。前の持ち主が大切に使っていたのだと思います。
購入箇所ジャンボカメラ柏店購入年月日1999.12


No.4
品名PENTAX
ME
シリアルNo.No.9525285
コメント見てのとおり20年以上前の一眼レフにしては小さいです。マウントも輝いています。最近のカメラはプラ製が多いのでこういう金属製カメラを見ると体が震えます^^;
購入箇所J.Nさん寄贈
(ありがとうございました)
購入年月日1999.12


No.5
品名OLYMPUS
OM−1N
シリアルNo.No.1632126
コメントこれもシンプル+コンパクトで使いやすいカメラです。製造当時は女性が使うことを意識して、どこのカメラメーカもスモールボディで競い合っていました。オリンパスは最近デジカメの評判がいいですね。
購入箇所世田谷
エスピーエス
購入年月日1998.12


No.6
品名MINOLTA
α5700i
シリアルNo.No.15201093
コメントカメラ業界にAF革命をもたらしたミノルタαシリーズ。これは新品で買ったもので大変安かったです。次回、もっと明るいレンズを購入したいと思います。
購入箇所世田谷
エスピーエス
購入年月日1999.12


No.7
品名YASHICA35シリアルNo.No.5854976
コメント40年前に製造されたカメラと思われます。外見は綺麗でしたが、レンズやファインダーが曇っていたので只今オーバーホールに出しています。出来あがりが楽しみです。パッと見、ニコンSに似ていて渋い形です。
購入箇所世田谷ボロ市購入年月日1999.12


No.8
品名YASHICA
Electro35ゴールドメカニカ
シリアルNo.No.01120624
コメントエレクトロシリーズ初期のもので、その昔は大ヒットしたそうです。今でも中古店には数も多く比較的安く売ってます。ただし水銀電池が製造中止になっているため、使用するには別途アダプタが必要になります。
購入箇所 タカクラ写真店 購入年月日1998.2


No.9
品名YASHICA
Electro35CC
シリアルNo.No.10511381
コメント広島に行った際に買ったカメラです。小さくてよく写るのでサブカメラとして使用しています。もちろんピントは自分で合わせるんですよ。このカメラは酸化銀電池を使用します。
購入箇所広島
カメラのミッキー
購入年月日1999.3


No.10
品名RICOH
XR1000S
シリアルNo.
No.53 129080
コメントこのカメラは頂いたものですが、私が高校時代初めて買った一眼レフと同じものでした。残念ながらその後誤って水没させてしまい、いつかは(中古でもいいかから)手に入れたいと思っていました。これを使うと若かったあの頃を思い出します。
(ワインダーとレンズは別途購入したものです)
当時、新品(50mmレンズ付き)でヨンキュパ(49,800円)やサンキュパ(39,800円)で価格崩壊カメラでした。覚えてますか?
購入箇所S.Mさん寄贈
(ありがとうございました)
購入年月日1995.5

ライン
TOP PAGE

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください