このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

名馬・あの瞬間

平成15年「宝塚記念」
優勝馬ヒシミラクル

 「宝塚記念」は、G1レースの中でも、特に思い出のあるレースが多い G1です。いつもだと、このコーナーの原稿を書くときに、どのレースに しようかな?と必死に過去の勝ち馬の名前を見て探し出そうとするのですが、 「宝塚」に限っては書きたいレースが多くってどれにしようか迷っちゃいます。

 そんな中から選んだのが、やっぱり史上最高のメンバーが集まったと 言われている一昨年のレースです。

 この年は、とにかくメンバーが集まりました!

 「天皇賞」を勝ったヒシミラクルに、「安田記念」の勝ち馬のアグネスデジタル、 前年の年度代表馬のシンボリクリスエスに、前哨戦の「金鯱賞」を圧勝した タップダンスシチー。そして前年の1、2着のダンツフレーム、ツルマルボーイ も元気に参戦。古馬陣はエイシンプレストンが回避したくらいで、後の 一戦級はみんな出てきたぞって感じのメンツでした。

 そこに何とこの年の「ダービー」を勝ったネオユニヴァースが参戦してきました。 「宝塚記念」というのが、不思議とダービー馬が参戦できないレースで、 自分が競馬を見るようになってから出てきたダービー馬はスペシャルウィークと このネオユニヴァースの2頭しかいなく、「宝塚」を勝ったダービー馬というのは、 昭和54年のサクラショウリまで遡らないといないのです。

 そんなわけで、ただでさえダービー馬が出てくること自体が珍しいのに、 何とダービーを勝ったばかりの馬が参戦してくるというので、物凄い 注目を集めました。しかも、ネオユニヴァースは、「皐月賞」も勝っており、 2冠馬なのです。もちろん、ダービー馬が3歳時に「宝塚」に出走したのは、 これが初めてでした。

 ここは古馬陣だけでもどれが勝つのだろう?と物凄いメンバーだったから、 そこに直前にG1を2勝もしたネオユニヴァースが53kgで出走したら どうなるのだろう?とこれは凄いワクワクしました。正直、古馬が58kg なのに対し、3歳馬の53kgというのは恵まれてるなぁと思いました。

 「宝塚記念」は、3歳馬が出れるG1ではありますが、さすがにこの時期に 3歳馬が古馬に挑戦するのは厳しく、まだ勝った馬は一頭もいませんでした。 ただ、重賞未勝利だったローエングリンが上手く逃げて3着に入ったり、 牝馬のヒシナタリーが51kgの軽量をいかして4着に入ったりと、 斤量のハンデを考えれば、十分に戦えるのでは、という感じもしていました。 ネオユニヴァースは、何といっても2冠馬ですから。

 そんな中、私の本命は、G1・6勝馬のアグネスデジタルでした。 前走の「安田記念」で復活Vを果たし、4年連続のG1制覇。距離が微妙 といわれましたが、2000mのG1を2つ(「天皇賞」「香港カップ」)も 勝ってるだけに、大丈夫だろうと思って気合を入れてみました。

 人気の方は、休み明けでも、前年の秋に「天皇賞」「有馬記念」を 勝ったシンボリクリスエスが1番人気。ネオユニヴァースが2番人気。 以下、アグネスデジタル、タップダンシシチーと続き、天皇賞馬の ヒシミラクルは、前日発売では1番人気を争っていたものの、当日に なって距離不足が心配されたのか一気に人気が落ちるという不思議な現象が 起き、結局6番人気。随分舐められてるなぁと正直思いました。

 レースの方は、マイソールサウンドが引っ張る展開。そして、3コーナー過ぎから、 例によってタップダンスシチーがロングスパートをかけて一気に先頭に。

 そこで、人気のクリスエスはインを突いて上がっていき、4コーナーでは、 強引に馬群を割って出てきて直線ではタップと一騎打ち!という展開に なるかと思ったところに・・・、

 後方からしぶとく伸びたヒシミラクルが猛然と追い込んできて、前にいる 2頭を捕らえると、今度はさらに後ろから追い込んできたツルマルボーイ の強襲をおさえて、見事にG1を連勝!「天皇賞」の勝ちは伊達ではない ところを見せてくれました。

 2着には、前年に続いてツルマルボーイ。前が止まる展開に上手く はまった感じだっただけに、あとちょっとが惜しかったレースでした。

 3着には、クリスエスとのマッチレースは制したタップダンスシチー。 前に行った馬の中では最先着を果たしており、今日は展開が向かなかった 印象。一番強い競馬をしたのはこの馬だという人も多かったと思います。

 そして、注目のダービー馬のネオユニヴァースは、よく追い込んだものの 4着どまり。スタートで出遅れたために位置取りが後方になったのが痛かった という見方もできましたが、結果的に後方待機馬に有利な展開になった ことを考えると、やはりこの時期の3歳馬は古馬とやるにはちょっときついの かなって思いました。

 1番人気のシンボリクリスエスは、直線力尽きて5着・・・。このクラスの 馬でも休み明けでいきなりG1というのはきつかったみたいです。

 アグネスデジタルは、距離なのか、それとも前走の反動なのか、全く 見せ場無しの13着。正直、がっかりしたのを覚えています。

 また、レースとは別の思い出を1つ書いて見ます。 いつも競馬中継は、フジテレビの「スーパー競馬」を見ているのですが、 この年はちょうど「27時間テレビ」と重なったため、競馬中継はお休みの 日でした。そんな中、「27時間テレビ」の中で毎年恒例の杉本アナの 実況中継を見ていたのも良く覚えています。ちなみに、この年の杉本さんの 「私の夢」は6着でした。(ダイタクバートラム)

 勝ったヒシミラクルは、これがG1・3勝目。過去に「菊花賞」と「天皇賞」 を勝っていたのですが、そのどちらもが穴人気での優勝。典型的な本番に 強い馬というのと、典型的なステイヤーで、スタミナとスピードの持続力には 自信あるけど、一瞬のスピード、瞬発力の無さが弱点という馬でした。 なので、ペースのきつくなるG1になって、やっと真価が発揮できる馬だった のでしょう。

 ただ、この感じだとあと幾つくらいG1を勝つのだろう?と期待されながらも、 結局故障が響いてこれが最後の勝利となってしまったのが非常に残念です。

 ちなみに、私の友人は、ヒシミラクルのことを、「こんなズブズブ(反応が鈍いこと。瞬発力のない馬を、よくそういう風に言います。)な 典型的なステイヤーは久しぶりに見た。」と語っていましたが、まさに同感 です。最近では珍しくなってしまった典型的なステイヤーだっただけに、 もう少し活躍して欲しかったなぁと思いました。

戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください