このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

名馬・あの瞬間

平成8年「アメリカジョッキークラブカップ」
優勝馬カネツクロス

 ダートでそこそこだった馬が、芝に変わって一変する! そんな馬が時にいたりします。その典型的な例が芦毛の怪物といわれた タマモクロス。ダートでは、最下級の「400万下」ですら勝てなかったのが、 芝に変わった途端に無敵の快進撃を続けて、とうとうG1を制覇。しかも、 それが1勝だけでなく3連勝もしたということで、まさに路線変更の典型的な 成功例でした。

 そのタマモクロスの産駒のカネツクロスも、ダートでは準オープンを やっとこさ勝ち上がった程度の馬でしたが、オープンに上がって芝の 特別戦を走ったところ、他を全く寄せ付けない大圧勝!これは、お父さんと 一緒で芝の方が断然いいんだ!って皆が思い、続いて走った重賞の 「エプソムカップ」を勝ったときは、親子2代に渡る路線変更の大成功 の夢が現実になるんじゃないかって思いました。

 その後、秋はG1戦線には参戦せずに、ひたすら裏路線で勝ち進んだ カネツクロスは、暮れの「鳴尾記念」を快勝し、G2重賞連覇を狙って この「アメリカジョッキークラブカップ」に参戦してきました。

 この年は、中山競馬場が改修工事ってことで、東京での開催。 カネツクロスのライバルとして、オークス馬のダンスパートナー、 「ケンタッキーダービー」に遠征したスキーキャプテン、「ジャパンカップ」 で3着したロイスアンドロイスなどがいましたが、それらの強豪を押さえて 1番人気のカネツクロス。 レースの方は、スタートこそは控える形を取ったカネツクロスでしたが、 あまりのスローペースに業を煮やしたか、向こう正面に入るといきなり 先頭に立ち、後は後続に先頭を譲ることなくゴールイン!直線で、一旦は ダンスパートナーに並び掛けられましたが、そこからもう1度突き放すという 圧勝劇に、この時は本気でお父さんの再現をしてくれると夢見ました。

 しかし、続いて出走した「日経賞」では、苦手の不良馬場に苦しみ、 ホッカイルソーに足元をすくわれるような格好の2着で連勝が途切れると、 それがミソのつけ始めとばかりに、最大目標にしていた「天皇賞」の直前に ザ石(石やそれみたいな物を踏んで脚を痛める怪我)でリタイヤ。

 その後は、本気で走ると足元が痛んだのか、いつも途中まで逃げていて、 最後の叩き合いになると馬が走る気を無くして馬群に沈むというレースの 繰り返し・・・。さらに、初めて重賞を勝ったときには中段から抜け出して って競馬だったのが、いつの間にか押さえが利かなくなってしまい暴走する という変な癖まで付いてしまい、結局はG2止まりの並の名馬に終わってしまい ました。

 僕は、この年は「天皇賞はカネツクロスが勝つぞ!」って凄い楽しみに していたので、全くそうならなかったのが非常に残念で印象に 残っています。せめて、負けてもいいから、出走はさせて欲しかったなぁ・・・。

 あと、余談ですが、条件戦時代のダートを走ってた頃のカネツクロスは、 東京コースが非常に苦手で、中山専門みたいに使ってました。それが、 芝になってからは東京で重賞を2勝もするんだから、おもしろいもんですね。

戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください