このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
名馬・あの瞬間平成8年「シーサイドステークス」 |
今週は、札幌競馬場で「エルムステークス」が行われます。このレースは、平成9年 から札幌競馬場で行われていますが、その前の年に1年だけ函館競馬場で 「シーサイドステークス」として行われました。 当時は、現在と違って、夏の北海道シリーズは札幌→函館の順番で行われていたため、 この時期のレースは函館競馬場で行われていました。ところが、平成9年から 札幌と函館の開催順序を逆にしようということで、函館→札幌の順番となり、 「シーサイドステークス」も札幌での開催へと変更になりました。 ところが、「シーサイド」というレース名が、札幌競馬場だとどうも印象に合わない と思われたのか、札幌に移動した際に「エルムステークス」とレース名を変更。 なもんで、この重賞競走が「シーサイドステークス」として行われたのは、 平成8年の1回だけとなってしまいました。今回は、1回だけしか行われなかった 重賞「シーサイドステークス」の思い出を書いてみます。 元々JRAの番組では、夏競馬にダートの重賞競走がありませんでした。なもんで、 夏場にもダートの重賞を創ろうということで、白羽の矢がたったのが、函館競馬場 で行われていた「シーサイドオープン」でした。このレースは、地方競馬の馬も 出走できる交流競走として行われていたことで、重賞に格上げになったんだと思います。 そして、記念すべき第1回の「シーサイドステークス」には、重賞の常連とも いうべきメンバーが多数出てきて、豪華なメンバーになりました。 1番人気は、目下5連勝中の上り馬タイキシャーロック。後にG1を勝つ名馬ですが、 この時は重賞初挑戦で、正直まだ荷が重いかなって印象もありました。 続く2番人気が前走「ブリーダーすゴールドカップ」を快勝したメイショウアムール、 以下アドマイヤボサツ、グレイトチャーマー、ヤエノジョオーという順番で、 近走不振な重賞ウイナーのキョウトシチーが7番人気、ライブリマウントが8番人気 キソジゴールドが9番人気でした・・・。 それにしても、G3にしてはかなり豪華なメンバーで、夏のローカルとは思えないような 好一番になりました。 レースの方は、ホウエイコスモスの逃げでスタート。物凄いペースで飛ばすのですが、 何頭かがこのペースについていったためにペースはかなりのハイペース。そんな中、 中断で待機していた1番人気のタイキシャーロックと後方待機策をとったキョウトシチー の2頭が、先頭のペースが落ちた3コーナー手前から一気にスパートすると、3コーナー過ぎには逃げるホウエイコスモス をかわして先頭に立つ展開。 そのままマッチレースの形で4コーナーを回って最後の直線。粘るタイキシャーロック を、まだまだ顔じゃないよとばかりにキョウトシチーが振り切って先頭に立つと、 そのまま後続の追い込みを封じ込んで見事に重賞制覇。これで通産3勝目の重賞勝利 となりました。 接戦となった2着にはメンバー中唯一の牝馬のヤエノジョオーが入り、 3着にメイショウアムール。強気な競馬をしたタイキシャーロックは、最後は バテてしまい4着でした・・・。 ま、終わってみたらキョウトシチーの強い内容が光る一戦になりました。ここ 何走か凡走が続いたので人気を落としていましたが、G3ならやはり格上の存在。 後の大活躍を考えると順当な勝利でしたね。 キョウトシチーは、長距離戦線で活躍した名馬で、2800mで行われていた 頃の「東京大賞典」で優勝1回、2着1回のほか、2300mの「ウインターステークス」 、2000mの「浦和記念」といったG2戦を2勝、G3戦も4勝しており、 日本代表馬として「ドバイワールドカップ」にも遠征した馬でした。 ただイメージとしては、バリバリのステイヤーって感じだったので、1700m だった「シーサイドステークス」では距離がちょっと短いかなって印象だったのですが、 ペースがきつくなって底力が試される展開になったのがこの馬には向いたのかなって 思います。 余談ですが、JRAのレースで函館競馬場で行われたダートの重賞競走は 極めて少ないです。1番少ないのは小倉なんでしょうが、函館でもこの平成8年の 「シーサイドステークス」のほかには、平成6年の「函館3歳ステークス」 (優勝馬:ダンツダンサー)しかサラブレッドの重賞はなく、アラブの重賞も 平成元年と平成6年に「セイユウ記念」が行われたくらいしかないんじゃないかって 思います。(ちゃんと調べていないので、間違っていたらゴメンナサイ・・・) そういった意味でも、函館のダートで重賞が行われたってことで、「シーサイド ステークス」の持つ意味は大きいのかな。 そんなわけで、今回は1回だけしか行われなかった重賞「シーサイドステークス」 の思い出でした。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |