このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

おでん
早池峰商会の厨房へようこそ。今回はおでんをご紹介いたします。

もとの場所に戻る場合はブラウザの「戻る」ボタンをクリックして下さい。

1. 材料

 
料理の前には材料調達ありき。
早池峰商会の厨房ではエース坪井店または寿屋下通店を材料調達に利用する。
写真は、上段左からこんにゃく、厚揚げ、ちくわ
かく天、たまご、
がんもどき、餅入りきんちゃく、大根
となっている。(見たまんまですね ^^)
材料はもちろん、料理人や食べる人の好みで選ぶものである。
ちなみに今回はエース坪井店で調達、3人前(=3日分)で1000円ちょっと。
2. たまごをゆでる

 
10分強、ゆでる。
ゆでたら、冷ましてから殻をむく。
3. 下準備進行中

 
こんにゃくは食べやすい大きさに切っておく。
大根は、切ってから下ゆですると、味がしみこみやすい。
4. だしをとろう

 
早池峰商会のおでんは、だしの素など用いない
だしをとるのは昆布とかつお節、これが料理人のこだわりというものだ。
(写真左)昆布は、沸騰しないくらいのお湯で10分くらい。
(写真右)かつお節は、がんがん沸騰させながらだしをとる。
最後にかつお節だしを、昆布だしに混ぜる。
そして、醤油と砂糖で味をつける。
普通は砂糖でなくみりんを使うらしいが、大丈夫、気にしない。
5. さあ、煮込みにかかれ!

 
煮込むには、鍋は大きければ大きいほど良い。
たまご、こんにゃく、大根のように、味をしみこませてナンボの材料は早めに煮込む。
練り物は鍋に投入する前に沸騰したお湯で油を抜く。
油抜きは短時間にやらないと、うまみまで抜けてしまうので注意だ。
6. よく煮込む

 
ごくごく弱火で煮込む。
ひたすら煮込み続ける。
煮込めば煮込むほど味が良くなる。
うまそうな匂いの誘惑と戦う覚悟が必要だ。

そして、完成!

早池峰商会の料理には新聞紙のテーブルクロスがよく似合う。
熱いうちに、からしをいっぱいつけて、焼酎のお湯割といっしょに。


もとのページへは、ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。

最終的な著作権は吉松真幸/くろきに帰属します。ご了承ください。

メール: 吉松真幸/くろき

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください