このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
こんにちは。 「懐かし魅惑の列車達」に引き続き 「萌鉄美濃町線」も買ってしまいました。 今まで、鉄道系CD−ROMは1枚も所有 していなかったのにこの1ヶ月に枚も購入 したことになります。両者とも貴重かつ素 晴らしい作品が満載で十分楽しめました。 次は電GO名鉄編かな
本日、岐阜工場の横を通過したら、 751号はまだおりました。 510/Mさんの言うとおりの状態でした。 回送はいつかな?
こんにちわ。谷汲線、揖斐線用のモ751は岐阜工場におり 美濃町線の列車から見ることができます。 今日は緑色の「回送」板を掲げ止まっており軌道線を走る際に 取り付けられる「障害物避け」(路面電車がつけているもの) をつけていました。 近いうちに市ノ坪ー競輪場前ー徹明町ー忠節ー黒野の 経路で回送されると思われます。 床下機器に何かつけられたのか直されたのかきれいな 部分がありました。751は1月に出場してから2回目の 入場となっております。 この影響で本日も揖斐線(黒野ー本揖斐)には 時折780形が入りました。 谷汲線もあいにくの天気でしたが観光客の利用が多く 賑やかでした。
中尾です。 2/26-27と、岐阜600V方面に行って参りました。 栗田駅様の書き込み通り、新岐阜の美濃町線ホームそばの待合室が、消滅していました。 同時にその前にあった喫煙コーナーが消えてしまったのは大変残念です。(T_T) 2/26は曇りで撮影コンディションが悪かったので、久しぶりにパノラマカーに乗って、豊川稲荷に お参りしてきました。帰りは豊橋から5500の急行でしたが、岐阜に近づくにつれ、雪となりました。 翌27日、昨晩に一旦降り止んだ雪が、早朝から再び激しく降り、岐阜駅前発黒野行き始発が出る頃には、 忠節から先は、白一色・・・。黒野にはまだ751の姿はいませんでしたが、512は513と組んで、514は 単独で、いつもの場所で寝ていました。 今回は谷汲線で、スノープラウ無しの755の雪中撮影となりました。北野畑の午前8時頃の気温は摂氏 −4度でしたが、10時頃には0度程に上がってきました。そして、天気は雪から、曇り時々雪まれに晴れと、 目まぐるしく変化するようになり、積もった雪も大半解けてしまいましたので、早々に東京に引き上げて 来ました。http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/
揖斐・谷汲線は変わりませんが、美濃町線は改定対象路線となっています。 各務原線が大幅に変わるので、その影響で変わるのか?本格ワンマン化に対応した ダイヤになるのかは判りません。*しかもHPでは美濃町線の詳細は一切なし 現在、(各)新岐阜駅は、美濃町線ホーム(7番線)近くに有った待合室が壊されて 美濃町・田神線専用改札を作っています。 完成予定は改定初日です。 美濃町線〜各務原線・名古屋本線へ乗換えの際は、連絡改札を通る事になりそうです。
こんばんは。長湫車庫です。 おぉ〜、皆さん書き込んでらっしゃまいますねぇ〜。 金曜日だというのに、カメラ構えている方があちこちにいましたもんね。 なんだか、皆さんに書こうと思っていたこと殆ど書かれてしまいました(^^) 私は北野畑で降りて、谷汲までずーっと歩いて撮影してきました。 どうも通常のスジに512+514、臨時スジに750がラッセル付で入っていたようですね。 北野畑では、両者の交換風景をビデオに収めることができました。←超感動! 私はもう少し積もっているかと思ったのですが、かなり溶けちゃったみたいですね、ちょっと残念。 それにしても雪があるといい雰囲気になりますね、谷汲線って。益々好きになりました。 このあと、美濃町線にも行ったのですが、工場に751と592が休んでいるのを見ました。 (751は故障したって聞きました・・・)http://members.xoom.com/tourerv/
はじめまして 2月18日の谷汲線,雪晴れに510型電車,ラッセル装備の755,3拍子揃った素晴らしい日でした。2月15日の3時頃から雪が降り始めた時の写真をはじめ,2月18日の 谷汲線の模様をアップロードしました。どうぞご覧ください。話題の592の写真もございます。http://www6.freeweb.ne.jp/photo/setorc/
こんにちは。黒部も18日に谷汲に出動しました! 皆様の報告にあるように、とても素晴らしい風景の中の510や 750を撮影する事ができました。 沿線の撮影者数も平日とは思えない程多く驚きました。 雪景色、青空の下での増発は、最高のプレゼントでした。 北野畑〜赤石間の北斜面などの日陰区間は、雪の状態も 良く最高でした。南向きの区間は、樹木に積もった雪が 雨のように溶け落ちていました。それでも、田んぼなどは、 真っ白です。そして、古豪の屋根にも雪が残っていたり、 路面も、雪の中にレールのみ見える状態でした。 GISHIさんへ CD−ROM買いました。素晴らしい 作品の数々で感動しています。
中尾です。 私も、谷汲山御命日の2/18、谷汲線を訪問いたしました。 GISHIさん、お会いできずに大変残念でした。 夜行バスのパピヨンで早朝に新岐阜に到着したときには殆ど雪は降っていませんでした。 06:01新岐阜始発の黒野行きは何故かモ571で、「忠節乗換え黒野」のサボでした。平日は 何時もこうなんでしょうか? 兎も角、忠節でモ781の黒野行きに乗換え、尻毛橋を渡る頃には、激しい雪になりました。 幸い、黒野に着く頃には晴れ、谷汲線沿線は新雪がふんわり降り積もる、最高の雪景色でした。 撮影途中、時々雪に降られましたが、概ね良い雪晴れで、楽しめました。午後には早々に雪が 溶け始めてしまったのは残念でしたが・・・ 運用車両は、皆様のカキコ通り、朝晩の定期と昼の臨時がスノーブラウ付きモ755、臨時の 時間帯の定期が(←谷汲)モ512+モ514でした。 翌日の19日には朝から美濃町線に行きましたが、沿線にはもう雪は殆ど残っていませんでした。http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/
みなさんこんにちは 2月18日に、モ510が運転されてたんですね 私にとって、一番馴染みのある車両なので、乗ってみたかったんですが あいにく仕事だったもので・・・ 昨日は、1日中家でゲームしてました(^^; 谷汲は、まだ雪がけっこう残ってるんでしょうね
こんにちわ。本日755はラッセルを外され揖斐線に入っていました。 連結器をしない今でもやはりつけていると邪魔なのでしょうかね。 期間中755運転席窓には「ラッセル使用中」と表示してありました。 名鉄では「ラッセル」と呼んでいるようです。(笑)
みなさんこんにちは。 2月18日の谷汲線を堪能して昨日の夜帰って参りましたので、当日の様子を 簡単にご報告いたします。 当日は積雪が多いため谷汲踊りは中止となってしまいましたが、谷汲線の増発は 予定通り行われ、モ510の2連は、黒野9:43発から谷汲発16:18発まで定期運用 のスジで運用に就いていました。(蛇足ですが、黒野−谷汲のサボが掲示された のは運用開始直前で、それまではサボなしでした。) 対する臨時運用のスジにはスノーブラウ付のモ755単行が入りましたが、 黒野9:43発谷汲行が510の2連でも結構混雑していたので、 積み残しが出たりしなかったのか少し心配です。 私は黒野9:43発で一旦谷汲に行ってから、その折り返しで北野畑に行き 交換風景を撮影して、その後は、北野畑−赤石間をうろついてしばらく撮影を していました。 やはりというべきなのか、他にも谷汲線の撮影にいらっしゃった方々の姿を 頻繁にお見かけしました。510の出動にくわえ、外は一面の雪景色ですから (とても寒かったですが(笑))絶好の撮影日和だったと言えましょう。 難易度は高いですが、今度は揖斐線、岐阜市内線を走るモ510にお目にかかる ことができればと思っています。
今日、競輪場前から、新岐阜行きを待っていたら、やってきたのは、 話題のモ592。 行き先表示は間違いなくワンマン新岐阜行きです。 とはいえ、やっぱり市ノ坪でモ600に車両交換。 どうやらモ592は600V専用であると考えられます。http://www.tcp-ip.or.jp/~k-suzuki/train/train.html
>ところで栗田駅さん、何処にいりゃーた? 美濃北方では、緊急途中下車してました。 冬は近くてしょうがないですね、撮影だけでなく、 トイレなし列車に乗り続けるのも苦労します。
行ってきました。といっても、午前中所用があって、午後から撮影し始めたんですけどね。 スノウプロウ付き750は、去年も撮ったが、雪の谷汲線で、510を、しかも2連で撮れた のは、初めてです。 北野畑で降りて交換撮って、長瀬へ歩いてそこで粘りました。 そういや、GISHIさんをお見かけしないなぁ〜と思っていたら・・・。 残念ですね。またお目にかかることもあるでしょう。 ところで栗田駅さん、何処にいりゃーた?http://www62.tcup.com/6200/1651.html?
不定期運用にスノープロウ付755が、定期運用に黒野←514+512が入ってました。 谷汲踊りは中止になりましたが、命日なのでソコソコ乗客は居ました。 谷汲踊りが予定通りあったら超満員だったかも・・・
皆さんこんにちは、GISHIです。 今日(2/18)は谷汲線の臨時電車が走る日です。積雪もあり 素晴らしい光景が展開されると思います。 私は仕事の都合で行けなくなりました。非常に残念です。 訪問された方は、現地情報を書き込んでいただければ幸いです。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/
513と514と間違えました。 なにせ、視力悪いもので・・・ しかも、今日、岐阜工場見たら(各務原線より)750形が止まっていたような? (見間違いしたかな?) 510/Mさま 751が、2/4ごろから定検を出た模様です。 2/4の12:20ごろに、本揖斐を783が運用についており、しばらく すると、15:00すぎには、ピカピカの751に替わりました。
FS−107さんみなさんこんにちわ。たびたびの訂正で申し訳ありません。 510形のモ514はモ512と手を組んで黒野にいました。513が検査で 岐阜工場に入場していると思われます。そういえば514は最近入出場しました。 また750形のモ754かモ751も入場したようで現在揖斐線には780形がはいっています。 モ755はスノープローをつけ少し遅れて谷汲線を走っています。 北野畑駅では明日交換で活躍するポイントと側線の除雪が行なわれています。 谷汲までの主要道路は除雪されていますが横道はまだかなりの雪があります。 今夜も雪が降るようです。
510/Mさん 昨日、各務原線から、岐阜工場を見たら、モ514がおりました。 何か悪いんでしょうかね?
こんにちわ。 昼前、岐阜西濃に大雪警報が出されました。 現在も雪が強く降り続いています。 各列車とも駅員と作業員が総出で車両の雪を落としています。 揖斐線(黒野ー本揖斐)に入っていたモ755は黒野の車庫にはいり 現在スノープローを取り付けています。 この間揖斐線(黒野ー本揖斐)にはモ785がはいっています。 取り付け次第モ754と交換して谷汲線に入るようです。 なおモ751は黒野でお休み中です。 最新の天気予報では18日も雪が降るようです。 (その他)510形のモ514の姿が黒野にはありませんでした。 黒部さんへ>谷汲踊り中止とは非常に残念ですね。 510形が入らなかったとしても増発はありますから スノープローをつけたモ755が入ることを祈りたいですね。
みなさんこんにちは。 谷汲役場に 本日12時に確認した情報です。 18日 谷汲踊りは、雪の為 残念ながら「中止」とのことです。 村役場付近は、長靴が雪で隠れるぐらい積もっているそうです。 510が18日 谷汲線入りする確率が・・・・です。
ただいま、やっと稲沢で降り止みました。 休暇をとっておいて良かったと思ってますが、さらに!! 18日まで有給ですから、谷汲には 是非行きたいところです。たぶんこの降りようでは、その時期まで雪は残っているものと思います。 ウチでは、積雪何十センチが判りませんが、クルマも自転車も出せなくなっています。 本日も、高山線か谷汲か、どっち行こうか迷ったのですが、この時間においてもなお、 家をでられません。
訂正です。岐阜では15日より雪が降っております。 失礼しました。
こんにちわ。岐阜では17日から雪が降っており谷汲線も大雪となっております。 揖斐線には755が 谷汲線には754が入っています。 しかしながら現在のところ取り付け可能な両車ともはスノ−プローをつけておりません。 列車は10分から20分の遅れが出ており、黒野駅では駅員の方が竹ほうきで 車両の足回りの雪を落としています。踏み切りも雪で鐘の変わっています。 雪は明日まで降るようで18日は雪化粧した谷汲線が撮影できそうです。
私も2月18日は谷汲線に出向きますが、その時、まだ雪は残っていれば それはそれでまた別の風景を見られることができるので楽しみです。 ただし寒いですけどね。(笑)
こんにちは。岐阜の友人からの16時の情報です。 岐阜市内は、雪が降り始めていて 家の屋根が白くなっているそうです。 谷汲方面は・・・??。 2月18日 黒部も谷汲線 出動予定です。よろしくお願いします。
「ちたてつ」椋岡通過です。 最近、ネタ?が集まってきたので、どんどん更新してますよ。みなさん見てますか? だいたい週に2回ぐらいです。すごい!自分でもこんなに早く更新してよいものかと 思っちゃいました。 現在のコンテンツはこんな感じです。 「ちたてつ写真館(別館)」 サブ管理人・中央線7005M責任編集で送る写真集です。 現在は小田急・江ノ電の写真と、ご提供写真を公開中。 「名鉄電車編成表」 名鉄電車の装備・塗装・シート・検査出場年月など、ファンが知りたい情報を大集結! 次の検査を予想したり、撮影したい車両を見つけたり...名鉄電車のすべてが分かる(はず) ドンドン更新して行くので情報を「ちたてつ掲示板」までお寄せ下さい。 「臨海鉄道のダイヤ」 以前公開していたが、今回再調査の上復活!名古屋港を走る貨物列車を撮影するなら、 必要不可欠な情報ばかり!積み荷の情報や、不定期列車の情報も。 「携帯電話画像ダウンロード」(仮称) (現在製作中のコンテンツです) 最近の携帯電話の中には、表示部の壁紙をインターネットからダウンロードできる 機種もでてきました。「ちたてつ」ではいち早く対応し、ダウンロードのサービスを始めます! 「ちたてつの車窓から」(仮称) (現在製作中のコンテンツです) ちたてつエリアをリアルーディオ形式で紹介。付近の様子と運転台の映像と共に、 紹介して行きます。このコンテンツは日本福祉大学からのバックアップを受けています。 さあ、興味を持った方是非いらして下さい。そんなにファンじゃない方も一度訪れてみれば 「ちたてつ」の凄さが分かります!!!http://www.medias.ne.jp/~ctn/index.html
長湫車庫様、 GISHI(管理者)様 モ600の情報有り難うございました。 3月関西出張時、帰り寄ってみます。http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b6/usr/sento/brd1/bbs.cgi?email=&wtpass
つばさ82さん>御無沙汰しています。590形より600形の方が暖房の効きがよいようですね。 車体は600形の方が新しいのに先に無くなってしまうのは残念です。まあ1両 残れば良しとしましょう。谷汲線の話題>早太郎さん,椋岡通過@ちたてつさん,510/Mさん,植田貴士さん,長湫車庫さん こんにちは。書込みありがとうございます。廃止問題2/1の懇話会についての岐阜新聞の記事は ここ です。現実は厳しいですね。 存続のためには、名鉄本社からの分離や第三セクター化という事になるのでは 無いかと思います。谷汲線存続に関する私の考えは別に書込みます。谷汲線の雪今年は1/21にかなり降ったようですが、それ以後はあまり降らなかった様ですね。 私は2/18に谷汲線行を計画中なのですが、週間予報によると雪は期待薄です。751運用中>FS−107さん初めまして。2/4深夜の751回送という大変貴重な情報を いただきありがとうございます。>もし良かったら何か協力しましょうか?ありがとうございます。色々御願いしたいことがあるのでメールします。恐れていたことが..>風邪引きさん,さとうさん書込みありがとうございます。>軽い接触事故程度だとけっこうあるんでしょうか?自動車と電車の混在している岐阜の現状では事故は起きてしかるべきだと 思います。やはり軌道敷内自動車通行禁止が良いと思います。モ592の冷房改造について>ながのさん,宝車整二さん書込みありがとうございます。複電圧化されているか?>>「新岐阜」とか「徹明町ゆき接続新岐阜」の方向幕を掲げている >運転台には電圧計もATSもありませんますますわからなくなりました。公式アナウンスを待ちたいと思います。 なお、早売りの「鉄道ダイヤ情報3月号」を昨日入手したのですが、モ592 に関する記事はありませんでした。2月18日 近づく>510/Mさんこんにちは。2/18は谷汲線を訪問したいです。そして谷汲踊り を一度見てみたいなと思います。仕事が入りそうなので、この3連休は出勤 して仕事を前倒ししています。続 谷汲線ポストカード>黒部さん情報ありがとうございます。岐阜の名鉄旅行センターでも売って いる様なので、2/18に谷汲線に行ったついでに買いたいと思います。美濃町線の話題>ハリマオさん,長湫車庫さん,ワイドビューさん,宝車整二さん書込み ありがとうございます。激動の美濃町線ですが逆に楽しみでもあります。 廃車の始る600形やタブレット交換など記録しておきたいことがたくさん あります。4月上旬の桜の時期は是非訪問したいです。http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/
こんにちは。 美濃町線の信号のZ は続行を意味する信号だと思います ZokkoのZを取ったものだと思います。 (追伸) 今日、「懐かし魅惑の列車達、名鉄岐阜市内・揖斐・谷汲線」 を買いました。 そのなかでも、GISHIさんの作品の良さはピカ一だった と思います。 あと運転シミュレータはなかなかうまくいきませんが、しばらく これで遊べそうです。
はじめまして、ワイドビューといいます。 だいぶ前から気になっていたのですが、美濃町線の信号でZがありますよね。 これって何を意味するのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくおねがいします。http://www.japan-net.ne.jp/~harue706/train/
こんにちは。長湫車庫です。>モ600、残念ながら1両を残して廃車となると聞いていますが、>その理由はなぜでしょうか?>やはり非冷房、冷房を付けたくとも付けれない構造と高床という>のが原因でしょうか?606だけが残るみたいですよね。 聞いた話では、606がワンマン車改造をしてあったために廃車を免れたらしいですよね。 他の車両が廃車になるのは、冷房化改造が不可なためらしいです。 それから、新しく導入されるのは、3編成だとも聞いたのですがどうなのでしょうか? 話題は変わりまして・・・ 明日時間があったら谷汲に行こうかな、なんて思っているのですが、 黒野、谷汲あたりって雪積もっているんでしょうか? このあたりにお住まいの方教えてください。 10日の早太郎さんのカキコによれば、ないみたいですが・・・http://members.xoom.com/tourerv/
長らくごぶさたしております。 モ600、残念ながら1両を残して廃車となると聞いていますが、 その理由はなぜでしょうか? やはり非冷房、冷房を付けたくとも付けれない構造と高床という のが原因でしょうか? もし何かご存知な方おいででしたら教えてください。 車体だけどこかへ転用できそうですけど。 昔この電車の模型を作ったことがあり思い出深い車輌です。http://www02.so-net.ne.jp/~toa-sato/
谷汲線の雪ですが、黒野はほとんどありませんね 多分谷汲も思ったほど積もってないと思います 実際見てはいないので、勝手な意見になりますが・・・(^^; 電車でGO!のフォトギャラリーに載ってる程の雪は、今年は望み薄かもしれませんね
皆さんどうもこんにちは。 11日あたり、気が向けば谷汲線に行ってみようかと思っていますが、 雪はどんな感じでしょうか? ここ数日の寒波で積もっているかなと期待しているのですが。
GISHIさん、みなさん こんにちは。谷汲線ポストカードの入手について・・・・。 このカードは、新名古と岐阜の名鉄旅行センターのみで販売されているレアな商品のようです。 新名古屋旅行センターで確認してきました。 なお、新名古屋旅行センター店頭に、北野畑駅で交換する750のポスター (A3程度のサイズ カラー)が宣伝用に出ています。
みなさんこんばんわ。 谷汲線が一番賑やかになる2月18日が近づいてきましたね。 名鉄沿線の各駅には2月18日の谷汲山豊年祈願祭の案内の ポスターが貼ってあります。 >無形文化財谷汲踊り一般公開 2月18日(金) 雨天中止 >交通 名鉄谷汲線谷汲駅下車 臨時列車大増発 >上演時間 谷 汲駅前 11時15分 村営駐車場 13時30分 谷汲山仁王門前15時00分 雨天でないことを祈ります。(雨天でも増発はありますが) 510形と750形には「豊年号」の行先板つけてもらいたいですね。 (まだ残っているか不安ですが) モ514はいつ入出場したのか車両、足回りともピカピカになっていました。
こんにちは。 本日、話題のモ592に乗車しましたので報告します。 モ592は875編成の代走で運用されていました。 通常の590の運用には600が入っていました。 なお、モ591は工事中(多分、モ592と同じ姿 になる)でモ593はお昼寝中でした。 またモ590は通常、夕方には市ノ坪で車両交換さ れてしまいますが、代走のモ600は車両交換され ませんでした。もちろんモ592もです。 さてモ592ですが、複電圧という点では・・・?です。 というのは運転台には電圧計もATSもありません。 まあ、この問題に関しては何もわかりませんので、これ 以上、書くことはやめます。 また屋根上クーラ横の大きな箱からは「キーン」という 回転音がします。MGか冷却ファンのようなものが入って いるのでしょうか。いずれにせよ、補助電源発生装置の類 ではないでしょうか。 といった、感じで新しいものがたくさん付いている反面 本当のスペックは全くわかりません。 やはりここは正式アナウンスを待った方が良さそうです。 あと、今日の写真を1枚アップロードしていますのでよか ったらどうぞ。http://members.aol.com/hosya
風邪引きさん >それと今日日野橋で、線路を渡ろうとした車と新岐阜行き880型が接触事故を起こしました。 先週土曜日に私も日野橋の歩道橋上からビデオ撮りをしていましたが その最中、電停中央の道路から県道?に出ようとした車がいたのですが そこに電車が近付いてきたのでその車のドライバーはあわてたようで急発進 してしまい信号待ちの車に追突、事故になってしまいました たとえ車同士、しかもパーキングスピードだったとはいえ電停の中ですから 人の往来もあると思います、この特殊な形態の電停も改良の余地がありますね 軽い接触事故程度だとけっこうあるんでしょうか?
噂のモ592ですが、他のHPで拝見した写真には「新岐阜」とか 「徹明町ゆき接続新岐阜」の方向幕を掲げているものがありました。 これはやっぱりGISHIさんの予想通りっていうことなんでしょうか。 谷汲踊りのある2月18日を挟む3日間、モ510目当てで岐阜方面に出向く のですが、その時に美濃町線にも行ってこの目で色々確かめることが出来れば と思っています。
みなさん、お久しぶりです。 名前どおり、風邪を引き家にこもっていました。 その間に592が冷改!びっくりしました。(おしらせありがとうございました) それできょう見に行きました。ちょうど592が徹明町運用についているところでした。 やはり角型LEDはみっともないですね。 それと今日日野橋で、線路を渡ろうとした車と新岐阜行き880型が接触事故 を起こしました。幸い両者ともケガ人はありませんでした。以前カキコしたとおり 事故が起こったわけで、車も悪いでしょうが何らかの対策を講じるべきです。 (ワンマンが本運用になると当然1人乗務なのでトラブル時の対応は大変ですね...)
こんばんわ。ここでは初めてのFS−107といいます。 昨日、岐阜工場の明日の出庫順に並んでいる美濃町車両の一番手前(新岐阜寄り) に、定検出場?の751が止まっており夜に市内回送がありそうでした。 念のため、ビデオカメラを持ち、23:00ごろから、見に行き、やはり回送され ました。 そして、特製市内回送排障器をつけたまま、黒野まで回送されました。 そして、本日、黒野15:10発から、運用に入りました。 (それまでは、783が入ってました。) ・管理人様 私、FS-107は、谷汲線、750形大好き人間です。 もし良かったら何か協力しましょうか? よかったら、メールください。
椋岡通過@ちたてつ さん >早太郎サン >まだ、谷汲線廃止って決まったわけじゃ無いですよ。まだまだがんばります! ごめんなさい、ちょっとフライング発言でしたね(^^; 地元民の「鉄」としても、この路線は生き残る道はありそうなのですが・・・
こんにちわ。本日岐阜新聞朝刊に1日に行なわれた名鉄と谷汲村との 懇談会についての記事が載っていましたのでお知らせします。 谷汲村は「他市町村に呼びかけ存続を要望してきたが厳しい状況。 高齢者、学生のためにも1日でも長い存続を希望している。」 これに対し名鉄側は 「採算の合わない路線を抱えていると、ほかの利益を 赤字につぎ込むことになる。年々谷汲線の利用者が減少しており 谷汲線1998年度の経常損益は約一億六千八百万円の赤字になっている。 谷汲線の使命が終わった。」 などと説明し廃止に理解を求めた。 岐阜新聞2月2日朝刊より 走れば走るほど赤字になるとは聞いていましたが 1億の赤字が出ているとは正直驚きました。 存続にもっと良いアイデア何かないでしょうかね。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |