このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
本日、510の撮影に出かけました。岐阜県ナンバーより他府県ナンバーの車が多いのに
驚きました。そのときの会話で、これだけの乗用車の人が毎日、揖斐線、谷汲線、竹鼻線、
八百津線を利用していれば、廃止にならなかったかなと。
いずれにせよ、本日は雨にたたられたので、明日、またトライします。
510形3両運転の記念乗車券が発売中です。510が印刷された硬券、専用台紙つき限定品です。510円です。
皆さん、おはようございます。大阪から510に会いに、今からそちらの方へ出かけます。
こちらでも、510の人気はすごくて、今日、明日と出撃する関西人は多いです。私達は、3人で向かいますが、大阪弁で喋ってても白い目で見ないでくださいね。
それでは、よろしく。(^^)
こんばんは。まもなく名古屋へ向けて出発します。
明日明後日は予報ではなんだかあまり天気がよくないみたいですね。
こればかりは、予報が外れることを願います。>>鷹の目さん
>>ひょっとして激混みでしょうか。2月18日より人多いんでしょうかね。やっぱり。
雑誌に情報が公表されてますからね。
大変なことにならなければいいですが。
お久しぶりの鷹の目です。>ながのさん。
>モ510の3重連名鉄時刻表を見る限りでは、所定はどれも「急行・新岐阜←→黒野」ですので
その可能性は高いかと思いますが、どうなんでしょう・・・・・。明日明後日と時間的な余裕があまり無いので、駅撮りでさっさと済ませたいところですが
ひょっとして激混みでしょうか。
車で行くべきか、東海道線・市内線・揖斐線と乗り継ぐべきか悩みますが・・・・。
こんばんは。512の廃車は寂しいですが、今までの使われ方を見ると3両全部が動いている
ことは稀だったように思いますので仕方ないのかもしれません。
解体を免れて保存されることになったのが救いです。9/30と10/1の三重連は私も緊急出動します。
公開されているダイヤを見ると、忠節着、発の時刻は新岐阜まで行って帰って
来る余裕がありますが、忠節で1両切り離して2両で市内線に向かうという
ことなんでしょうか?
今、1日に1本しか出ていない北アルプスがもっと増えるといいなあと思います。
やっぱり、1二チに1本しかでないのでしょうか?現状を見てくださいな。いかに邪魔者扱いされてるのが分かるでしょう。
JRの線路を借りて走っている訳だから、なにも言えませんよ。
うちは1回だけ乗ったことがあります。といっても、臨時で走っていたひだに併結した北アルプスですが、お盆なので臨時のひだも指定席はほぼ満席。しかし北アルプスは全てガラガラ。知名度が低い上、ひだがあれだけの本数で走り、なおかつ北アルプスが名古屋始発のひだに往復併結されている今、北アルプスの存在価値はゼロです。何の為にはしらせているんでしょうか?利潤を追求するなら、廃線を考えるよりもこういった価値のない列車を整理するべきだし、逆に魅力ある列車に仕立て直すべきです。いまはただ単に走ってるだけで、キハ8500系が哀れでなりません。話は変わりますが、今度の日曜日、例のものを撮りに行こうかと思ってるんだけど、同業者多いんだろうなぁ。多いのはあんまり好きじゃないし・・・。それか録音でもやろうかなぁ。でもここも同業者がおおいんだろうなぁ。個人的に大勢はイヤで、ひとりで撮ると落ち着くんです。
岐阜新聞9月27日付朝刊によると次のとおりです。
****************************************************************************
きょう運輸相へ廃止届/名鉄の県内4路線4線区/代替機関を本格検討名古屋鉄道は不採算路線として廃止対象にしている県内の四路線、四線区について、
二十七日に運輸大臣へ廃止届を提出する。二十六日には木村繰社長が記者会見し、
あらためて廃止方針への理解を求めた。来年十月一日に廃止するという。廃止の対象線区は、揖斐線・黒野−本揖斐(五・六キロ)、谷汲線・黒野−谷汲
(一一・二キロ)、八百津線・八百津−明智(七・三キロ)、竹鼻線・江吉良−大須
(六・七キロ)の四路線。谷汲線、八百津線は全線で、四路線の全部合わせた
営業距離は約三十一キロ。これを受けて各路線の沿線自治体は、廃止までの残る一年間、通勤通学者ら住民の
足確保のため、代替交通機関の本格的な検討に入る。今のところ、地元の路線バスの
区間延長などを含めて、バス化を念頭に検討されている。
****************************************************************************
運命の9月27日となりました。廃止まであと一年足らずの間に代替交通機関の検討
がこのなのでしょうか。また、廃止という経営放棄をする前に充分な経営努力は
されたのでしょうか。谷汲線,揖斐線末端区間に限っていえば、ここ数年は安楽死を
待っているようで充分な経営努力がなされたとは思えません。同日の岐阜新聞には、名鉄の「岐阜鉄道部」発足といった合理化に関する記事も
あります。詳細は下記リンク↓を参照下さい。
こんにちは。
今、1日に1本しか出ていない北アルプスがもっと増えるといいなあと思います。
やっぱり、1二チに1本しかでないのでしょうか?
とりあえず私は、両日出動です。予定は未定ですが、昼頃、真桑〜政田界隈をほっついているハズです。
旧美濃駅に保存予定の510・600形、座席が取り外されちゃうんですか。
がーん。静態保存ということで、ちょっと複雑な気持ちでしたが、
美濃駅を残してくれただけでもうれしかったところへ、車両も保存して
くれることに、感謝感激だったのですが。保存状態の問題もたしかにあるとは思いますが、
座席のスタイルや配列も、車両の魅力だと思うので残してほしい。
特に600形の座席配列が好きだったので、残念です。
各地で静態保存がされてるわけですが、他はどうしてるんでしょう。
いっそ広電で走らせてほしい・・・、なんてぼやいてしまいそう。クラフトQさんのミニミュージアムのアイデアは、面白いし
駅舎や車両の保存管理の面でも、いい方法だと思います。
その半面、あんまり、手を入れず、営業当時のままで
残しておいてほしい、という気持ちもあるのですが。
ちょっと宣伝モードです。
Angelic Railway Photo Laboratoryでは「第2回フォトコンテスト」を
開催致します。来月10月1日から作品の応募を受け付けます。
もちろん鉄道に関する作品が対象です。テーマは自由ですので興味のある
方は、Angelic Railway Photo Laboratoryまでお越し下さい。
失礼しました。
はじめまして、最近、路面電車を調べているうちに、興味をもつてしまいました。
今後とも宜しく御願いします。
さて、名鉄美濃町線の旧美濃駅舎に10月に510形、600形の2両が展示用として保存されますが、10月28日29日の美濃・町家あきんど祭りとして行なわれるイベントにあわせて導入の予定です。 512がこの地に落ち着くと思われますが、管理者の美濃市として、両車の座席を
取り外すとの事、理由は、簡単な答え、汚れる、時間経過でボロボロになる。との事でした。
なんとなく、わびしくかんじられます。
皆さんの御意見を御聞かせ下さい。
旧駅舎に2両の名車が保存されるというのに後のことは、まだ計画無し、(旧駅舎を含め)
現在、旧駅舎を利用して、美濃町線チンチン電車館みたいなミニミュウジァムみたいな物が個人でも出来ないか深く考えていますので、アドバイス等を御聞かせください。
宜しくお願い致します。
510/mさん、路面電車綱引きの詳しい情報、ありがとうございました。こういうイベントって初めて見るので、今からワクワクしています。
(ほんとうは、引っ張ってみたいところです)
当日晴れてほしいー。
こんにちわ。10月8日に岐阜信長まつりの中で行なわれる
「ひっぱれ!路面電車」の開始時間は次のとうりです。開始時間 12時30分から
開催場所 神田町通り(岐阜市内線金宝町電停周辺)岐阜市内線(徹明町ー岐阜駅前)は区間運休となります。
揖斐線系統には「急行・徹明町」が登場します。(詳しくは以下のHPへ)
「ちたてつ」管理人・椋岡通過です。
各種コンテンツも充実してきた「ちたてつ」ですが、来月10月より新企画が目白押しで
どんどんパワーアップしてゆく予定です。
その一環として「ちたてつ掲示板」が新装リニューアルしてオープンしました。
新形式の投稿形式(いわゆる2ちゃんねる形)で、慣れないかもしれませんが、一つの話題について
じっくり議論できたり、また今一番気になる情報がページ先頭に移動ような形ですので、いままでにない
鉄道掲示板なるかと思います。普通の掲示板と違ってどんどん気軽に書き込めると思いますので、
よろしくご愛顧のほどよろしくお願います。その他の新企画は、
「復活!ちたてつサウンド部」
以前あったコーナーですが、音質が悪くなかなか音も集まらなかったため閉鎖となりましたが、
このたび録音専用のマイクを購入し、編集環境も整ったため、満を持して復活と相成りました。「ちたてつビデオ鑑賞室」
いままでちたてつが取材した時に撮影したビデオをストリーム再生で鑑賞できるようになります。
犬山橋の風景(車から撮影)、臨海鉄道の入れ替えの仕方など、数々のストックから
厳選して公開してゆきます。また、「ちたてつ写真部(別館)」では、みなさまからの投稿写真を募集していています。
いままでもかなりの方からいただきましたが、これからもお願いいたします。最近は鉄道ネタに偏りすぎですが、知多半島ネタも充実してゆきたいと思います。
以前「我が町知多市」というすばらしいページがありましたが、管理者の都合で閉鎖となってしまいました。
このページを越えられるようなページになるよう、「ちたてつ」メンバー全員でがんばってゆきますので、
これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは。今年は、秋の臨時ダイヤの設定はあるんでしょうか?
例年なら、発表されても良さそうな時期なんですが。
やはり、1500V本線系は、水害復旧でそれどころ
ではないんでしょうか?
600V線だけでもダイヤ設定して欲しいものですが
それどころではないんでしょうか?
こんにちは、510形の3連さよなら運転も、もうすぐですね。
無理してでも行こうと思ってます。510形が岐阜市内線についてるということですが、
私も先日19日に見かけました。
揖斐・谷汲線に久しぶりに乗りに行ったのですが、
新岐阜から、14時26分の急行で黒野に向かう途中、
忠節のあたりで単行の510形とすれ違いました。
(とっさで、510形としかわかりませんでした)「あー!」と思い、降りて追っかけようか迷いましたが
そのまま揖斐・谷汲線に行ったため、それきり。
代わりに、気持ちいい風を受けながらのんびりと、
750形に乗ることが出来、満足しました(あいかわらず空いてたけど)。
彼岸花のほうは、車窓から見る限りは、まばらで
少なかったのが残念。ところで、10月8日の信長まつり、
路面電車綱引きを、ぜひ見てみたいと思ってます。
何時からあるんでしょうか?
皆さんこんにちは、GISHIです。
既報の中で、510形がワンマン化されるとありましたが、誤報の様です。
513,514は改造されず、今までどおりの使われ方をされます。ところで最近、510形が揖斐,岐阜市内線直通運用に就いている様です。
時期的にもお彼岸で、沿線には彼岸花がたくさん咲いていることと思います。
目撃情報などをいただけたらありがたいです。
こんばんは、鉄道が趣味のパーミルClubと申します。mo511さん、私の広告をご覧いただきありがとうございます。私は鉄道が趣味の個人で、鉄道模型屋ではありません。
イラストはモ510を書いたつもりでしたが、窓の数を間違ってしまいました。私が制作したビデオやCDを多くの皆さんに見ていただいていますが、その収益金のほとんど全てを、名鉄さんに広告
料という形で寄付いたしました。地元を走るモ510形に末永く活躍してもらうために、少しでも貢献できたらと考えています。
宣伝になりますが、東京で10月28.29日に行われる鉄模連ショーに参加させていただきますので是非御来場下さい。
名鉄600V線区美濃町線を題材としたマルチメディアCD-ROMの展示販売を予定しています。
失礼いたしました。
今日は18日ということで、久しぶりに谷汲線に行きました。
本日の谷汲線はモ751・754でした。揖斐線末端区間はモ785でした。
モ755は黒野で休んでました。それから、モ514が見当たりませんでした。
入場しているのでしょうか?
モ512の新岐阜寄り右側の鉄道模型屋?の広告に510のイラストが書いてありました
なかなかいいですね。
それから600Vではありませんが朝、新岐阜駅各務原線ホームに止まっていた
5500+P4の5518の前面と7090・7091の側面(特に7090はガラス部分も)にペンキで落書きされてました。係員が証拠撮影したり落書きを消したりしていました。
すごく大変そうでした。ご苦労様です。それにしても悪質なイタズラだ。
こんにちは。512廃車、513・514ワンマン化が話題になっていますが・・・。
「ワンマン改造後」ということは510も単行基本になるのでしょうか?
(2連基本の場合、ワンマン改造しても乗務員の削減にはならない)いずれにしても、9月30日、10月1日はスクランブルですね。(10月8日も・・・)
600V区間は、早々に復旧したようで、どうやら被害は僅少だったものと推測しています。気になる車輌も、特にニュースはないようです。もっとも、現場を見たわけではありませんが。なお、名鉄HPの、遅れ情報をクリックしても、昨夜はつながりが悪かった。集中していたんでしょうね。いよいよ510などの保存と、3連運転の情報も公になり、該当する日は、出動を予定しています。が、ダイヤ情報は、まだ入手できず、といいますか、まだそれどころではありません。ウチは被災こそしなかったものの、名古屋までの足はまだ確保できず、親戚知人とも連絡不通です。情報確保には、まだ手間取りそうです。そもそも、ダイヤ情報、期日通りに発売されるかどうか・・(こちらは早売りがないんで)。
鉄道ダイヤ情報10月号で公表されています。とりあえず速報まで。運転日 9/30,10/1
運転時刻
1000レ 黒野10:15発→忠節10:37着
1003レ 黒野11:37着←忠節11:15発
1102レ 黒野11:45発→忠節12:07着
1201レ 黒野13:07着←忠節12:45発512は廃車になり、513,514はワンマン改造される様です。
モ601が、塗装前の補修用パテ?がアチコチに塗られた状態で留置されていました。
いずれピカピカになって復活するのでしょうか?
もりくちさん>
>モ512(やったと思う)が10月で廃車。これに伴い、9月30日と10月1日に一日2往復ずつ
>510の3連で記念列車を運行するそうです。ダイヤや区間は9月末じゃないと分からない模様。
>馬面車もそろそろサヨナラとか何とか。美濃駅跡で一両ずつ静態保存するとか……衝撃の情報をいただきありがとうございます。噂はとびかっておりましたが、
いよいよOPENになりました。
512といえば、2連の時にはいつも岐阜駅前方についていました。前パンになるので
好んで撮影しておりました。とうとう廃車とは残念です。ただ旧美濃駅構内で保存される
ようなので、少し安心しました。旧美濃駅がどの様な形で保存されるのかは分りませんが、
どうかいつまでもその姿を残すようになってほしいものです。HPでも早速「惜別512」特集を組まなければいけませんね。御期待下さい。
(さよなら運転までには何とかしたい・・・)
先日はご丁寧な回答有り難うございました。
実は9月10日、私の所属している大阪の某大学鉄研の有志で514を借り切り、岐阜駅前10:32-忠節10:50-11:58新関12:31-13:20市ノ坪14:42-15:14忠節……のルートで600V区間を楽しませていただきました。運用後、忠節-岐阜駅前-黒野間で回送をかねて定期運用に入っていたようで、本日夕刻に一連で市内線を走っていたのはそのためです。市ノ坪では廃車体の某車に入れてもらったりもしました。
その際、名鉄の方から聞いた話……友達にもどうぞと言われてので、極秘ではないでしょう……1.モ512(やったと思う)が10月で廃車。これに伴い、9月30日と10月1日に一日2往復ずつ510の3連で記念列車を運行するそうです。ダイヤや区間は9月末じゃないと分からない模様。馬面車もそろそろサヨナラとか何とか。美濃駅跡で一両ずつ静態保存するとか……
2.下記の綱引きイベント……10月8日のイベントですね。本日、マスコミ向けの事前レクチャーが市ノ坪の車庫で行われ、我が会からも何人か参加しました。女性一名を含めた5名が一チームとなり、2チームが570を一両ずつ引っ張り合って、20メートル引きずった方が勝ちになる、とか。このネタ、他の鉄道でもチラホラ見るような気がしますが、名鉄さんはかなりやる気のようです。
以上、二件ほど。
あと、個人的な私感ですが、510って鉄道趣味的にはめちゃくちゃ愉しい車両ですが、実際の利用者の方はどうだか。団体後の定期列車運用に入っている514を忠節で夕刻に見ましたけど、車内の高校生たちはみんなウチワで扇いでいました。今さら何でこんなボロクルマが入ってくるの……そんな愚痴が車内から聞こえてくるようでした(すみません)。新型車との乗り心地も雲泥の差。
趣味と実益との差を実感させられました。
それと、どこで仕入れたのか豪雨の中、カメラを構えていた方が何十人かいらっしゃいましたが、みんな車利用……たまには鉄道を利用してあげて下さい。上記ルートで借り切って9万1000円。皆さんの小遣いでも何とかなるのでは。
揖斐線系統に乗るのは九年ぶりでしたけど、本当に面白い路線ですね。美濃町線も同様。写真を撮らず車両に興味のない私でもオタク心をくすぐられました。あんなのがすぐ近くにある東海圏の人が羨ましい。名鉄の歴史に対する関心の高さも敬服させられます。谷汲・揖斐線、旧型車両の動態保存は風前の灯火のようですが、何とか……ならないのでしょうか。谷汲線でフォト・ランなどのイベントを企画するなど、我々鉄道マニアの努力の余地は微かながらもあるのではないでしょうか。
こんばんわ。9月9日の岐阜新聞に大きなイラストと共に
「路面電車と綱引き 参加者募集」と載ってました。
10月に行なわれる信長まつりで路面電車と綱引きする
イベントが行なわれるようです。岐阜市内線 徹明町ー新岐阜駅前に
570形?を2両並べて(複線だから可能)2チームが同時に
引っ張り指定された位置までの早さを競うようです。
(イラストから推測です)
今日もその引っ張りテストが市ノ坪で行なわれたようです。毎年この祭りでは市内線は岐阜駅前ー徹明町が運休になり
名鉄の路面電車はパレードに出るわけでもなく地味な存在でした。
私は岐阜市のこの試みに驚いています。ぜひ楽しみにしたいです。なおこの日は揖斐線で「急行・徹明町」が登場します。狙いたいものです。
駄ともうします。今日は、千日前から長良川堤あたりまで、自転車で流してました。秋になりましたね。非冷房車に遭遇しました。といっても570型ではなく、514の単行と593でした。510も今日は単行でした。重連と単行とどのように判断されるのでしょうか?また、590型3両の内二両は冷房化ワンマン化されたように思いましたが、残りの1両もちゃんと運行されているのですね。870が複電圧改造でしょうか、最近見ないので、車両が足りなくなっているでしょうか。徹明町で運転士と車掌を乗せて出ていきました。
鉄道ファンに写真募集の告知がありましたが、この掲示板の関係者の方も主催者に含まれておられるのでしょうか。連絡先のタバコ屋さんの前を通ってみたのですが、突然尋ねていったりしたらご迷惑なんでしょうね。。。。
ええと、すべての600ボルト線車両(貨車も含む)は、岐阜検車区に検査に入ります。
したがって、市内線、田神線に入線可能です。また、田神〜日野橋にも入線できます。これは、
検査出場後に試運転を同区間で行うためです。7月に510形が同区間で試運転を行い、あっと言わせたこともありました。
宝車整二さん>
>600V線車両は全て田神線と美濃町線徹明町と日野橋の許可を取っている
>これには750も含まれているのでしょうか?市ノ坪の検車区に入場する際、美濃町線徹明町−競輪場前間と田神線に入線します。
したがって同区間に限れば、許可はとってあるものと思います。私は去年の11月2日に、754が同区間に入線したのを目撃しました。掲示板に
書込んであったので再掲します(一部手直し)。
****************************************************************************
1999.11.02 754入場
754が岐阜検車区に入場しました。昼間に黒野の車庫で排障器を付けて止っていた
ので、もしやと思い終電後見張っていたのですが、やはり入場しました。
行路・時刻は次のとおりです。
黒野−不明−23:30頃忠節橋を渡る−徹明町−23:50頃競輪場前−
23:55頃市ノ坪
****************************************************************************
終車後の回送で撮影は困難でした。途中ほとんど止らず、かつ真っ暗です。
何とかとか写しとめた写真を「名鉄510形電子写真集」のTOP PAGEに掲載したので
御覧下さい。
引き続きで申し訳ありませんまずは、誤字の訂正です。(伊奈ば通波場→伊奈波通)
先の「路面電車と町並み」を見ると次のようなこともわかります。
1.510の赤白塗装は590形の広告塗装がルーツ
新岐阜百貨店の広告電車として590形が昭和40年に赤白塗装で
登場。塗り分けも510のものとほぼ同一である。2.870形岐阜市内線で走行
団体列車で徹明町以西を走行(750や美濃町線車両が徹明町や千
手堂のカーブを営業列車として走行できるのかは疑問ですが・・・)他にも色々珍しい写真が載っています。
こんにちは。>510の1両が廃止になるとか
黒野以遠の廃止による予備車削減と老朽化が理由でしょうか?
750の動態保存も難しそうですね>600V線車両は全て田神線と美濃町線徹明町と日野橋の許可を取っている
これには750も含まれているのでしょうか?車両限界が気になるところです。
ステップがなくても路面線の走行の許可は取れるとは思いますが・・・。
(京阪260〜700の例有り)>590形の岐阜市内線走行について
実物は見たことはありませんが、トンボ出版の「路面電車と町並み 岐阜・岡崎・豊橋」
にはたくさん写真が載っています。
長良川花火輸送等で長良北町廃止直前まで臨時では走っていたようです。
(但し、本線は伊奈ば通波通まで・・・ここから先は小形ボギー車のみ入線可能)
こんにちわ。本日9時43発の黒野発谷汲行の751は
なんと行先板無しで走っていました。もちろん回送では
ありません。この列車定刻より10分遅れで運転していました。
どうも朝から運用に入っていた754が出発間際にトラブルを起こし
急きょ眠っていた754が運転に入ったようです。
その際「黒野ー谷汲」をいれ忘れたのだと思います。
駅員さんもよっぽど慌てていたのでしょう。以前朝、北野畑で交換を行なっていた時は750形が
早朝2連で谷汲に向かって疾走していました。
これは送りこみの回送でしたが行先板は入っていました。
お客の乗った751が行先板無しで走っているのは
はじめて見ました。
今日18きっぷの消化を兼ねて600形の撮影に行って来ました。まず高山線の長森駅から野一色へ向かい、日野橋、市ノ坪など徒歩で撮影しながら回りました。そして徹明町に向かう途中金園町4丁目で徹明町の交差点を曲がる510形を確認しました。
そこで急遽新岐阜に向かいました。丁度岐阜駅前から510形が急行黒野ゆきでやってきました。そこで撮影後、新岐阜発車と同時に徹明町に向かいました。徹明町から新岐阜に向かう途中徹明町から新岐阜まで路線バスが数珠繋ぎになっていたので先回りできるかもしれないと予想していたのですが、本当に徒歩で先回りできたので驚いています。
岐阜県も谷汲線などの廃止に反対するのだったら、市内線の定時運行ができるよう道路対策や岐阜駅前広場乗り入れなどの対策すべきですね。PS.日野橋に800形使用列車の時刻表が掲示されていました。
ちょっと昔の話ですが、岐阜市内線の徹明町−長良北町廃止の時に590形が
忠節方面に来た事があります.たぶん、550形を花電車にするための
代車なのでしょうが.
当時は590形の存在を知らなくて「なに?これ???」と思ってしまいました.
通学で偶然乗り合わせたのは2回だけですが、なかなか面白かったですね.
黒野〜本揖斐の存続断念ですか・・・
私が初めて揖斐線に乗ったのは、親戚の親戚の家からの帰り、本揖斐から510+520の
岐阜駅前行きでした。
「正月4日・午後の上り」でしたが、本揖斐からの利用者は1ケタでした。
よく今まで残ってくれたと考えた方がいいのでしょうか・・・770形がワンマン化された時に、本揖斐直通を復活させるなりの企業努力がなされてない
事が残念でなりません、赤字→消極運営→廃止なんて・・・
510形が美濃町線を走行出来るのは、元々美濃町線用の車両だからです、
柳ヶ瀬(後 徹明町)〜美濃をバリバリ走ってましたからね。
新関〜関は、後から出来たので無認可なのでしょう。余計な事ですが、570〜590形は岐阜市内線用として製造されました。
580形の末期は美濃町線専用だったようですが。
先の落雷によるパソコン故障より復帰し、久しぶりに更新しました。
更新部門は、
「東海地方最大?の鉄道オフ会報告」・・・先日行われたHSST試乗と名鉄資料館見学など。
「名鉄電車編成表」・・・各検査出場年月、方向幕改造など。詳しいことは編成表の更新履歴を参照。
「ちたてつ写真部(別館)」・・・随時更新。近江鉄道、小湊鉄道ほかご提供写真。また、メインマシンを更新(買い換えた)ました。
詳しいスペックなどは次回の更新で「about...」に載せておきます。
岐阜新聞9月7日付朝刊によると次のとおりです。
******************************************************************
名鉄が県内の四路線区について廃止届を提出する問題で、揖斐線(黒野−
本揖斐)を抱える揖斐郡揖斐川町の町議会・名鉄揖斐線対策特別委員会
(市田茂和委員長)が六日開かれ、路線存続を断念して、バスを中心にした
代替交通機関を検討していくことを決めた。名鉄は先月三十一日、同町に対して、二十七日に廃止届を提出することを
伝えた。この“最終通告”を受けて、同委員会では存続の要望活動を続けても、
受け入れられるのは困難だと判断。その上で、廃止される来年十月までに、
名鉄に代わる交通機関を準備する必要に迫られており、代替策の検討に入る
ことにした。同委員会では、鉄道を残す選択肢として挙がった赤字補てんについて
「運営を継続しても三年後には廃止となるため、それほどの投資効果がない」、
第三セクター化については「黒字になることはないだろう」と町側が説明、
委員からも賛同は得られなかった。代替交通機関のバス化については、運行路線を現在の鉄道と同じにするのか、
運行形態を自主運行バスかコミュニティーバスにするのかなど幾つかの問題が
あり、同町を含む三町村の首長、議会議長でつくる「名鉄揖斐線・谷汲線廃止
問題対応検討委員会」で調整していくという。特別委は十一日にも、方針を町議会に報告。町は近く住民に対して、廃止届の
経緯や名鉄の実情について説明する予定でいる。
******************************************************************
いよいよ最悪の事態になりました。まさに八方塞がりです。谷汲線はまだ
結論が出ていませんが、現実は厳しいです。
そうです。たしかなにかの書類を見たときに、全編成の営業運転OK路線を確認しましたが、
600ボルト線車両すべて田神線と、美濃町線徹明町〜日野橋間の許可を取っていると思います。
(検車場への回送は営業運転ではありません)ちなみに美濃町線全線ではなかった気がします。
ちなみに570形は新関まで入線でき、590形は市内線を走行できます。
>岐阜市内線、田神線に加え、美濃町線も届がしてある(大昔)ようですが、新関〜関間は新線のためにわざわざ
>普段走らないから届け出てないみたいです。推測で申し訳ないんですが、美濃町線や田神線が届け出してあるのは、田神にある岐阜検査場に入場
するために届がだしてあるんではないでしょうか?(詳しいことは解らないです。m(__)m
お久しぶりです。椋岡通過でございます。すべての車両には走行する路線を運輸局に届ける必要があります。510形は600ボルト鉄道線のほかに、
岐阜市内線、田神線に加え、美濃町線も届がしてある(大昔)ようですが、新関〜関間は新線のためにわざわざ
普段走らないから届け出てないみたいです。
昨年行われた「PRMドリームトレイン号」も同じ理由で新関止まりとなりました。揖斐線ですが、今のダイヤでは政田以外の交換駅すべて使用するダイヤですので、隙間に入れることはできません。
ですので最近はまったく団体で510形は走っていません。
ただし定期の列車を510形にしてもう一両団体車両を連結させればできますが、今の状態では...
ちなみに続行という手はありますが、単線自動閉塞で対応しているのかわかりません。
この秋、私の所属している団体で510の団臨を走らせるのですけど、我々一同の願いもむなしく、美濃町線は新関まで、また、西側も忠節までしか乗り入れさせてくれないとか……
そんなにダイヤが詰め詰めなんでしょうか。教えて下さい。せめて黒野まで行きたいよう……
なんか、今月、510の一両が廃止になるらしいとか
こんにちは はじめまして おーちゃんです。
名鉄600Vファンがこんなにもたくさんいてとても嬉しいです!!
さて、私事ですがこのたび名鉄揖斐・谷汲線も含めた写真展を9/11−22に名古屋にて行います。もしよろしかったら見に来てください!!詳細はホームページの中で紹介しております。ちなみに写っている写真は揖斐線・清水−本揖斐で撮りました。
こんにちわ。本日黒野駅をのぞいてみると510形が
いませんでした。どうも定期列車の運用に入っているようです。
なお運転時間、運転期間等は確認してませんのであしからず。
8/30の私めの投稿「↓訂正」のリンク先には、
トップページに880形に牽引されるモ601の写真が載っています。タグミスをしたので、前投稿を削除して頂いた為に意味不明になってしまい
大変失礼致しました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |