このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

名鉄600V掲示板 過去ログ−2001年11月

754走った 投稿者: HLQ  投稿日:11月30日(金)08時53分53秒 
見逃しました。
昨晩、754が廃車の貨車を引いて岐阜工場にやってきました。
今朝、岐阜工場で留置してあるのを見ました。
今度の黒野への貨車(ホキ)送り込みはいつなんでしょう??
競輪場前からは、進行方向が逆になりますが、プッシュして来たのか、連結し直したのか、または、751をくっつけたのか(動いた様子はないようだけど・・・)どのようにして送り込んだんでしょう??

モ570系 投稿者:ノン 投稿日:11月29日(木)12時09分41秒 
僕は、も570系が一番好きです。今大学生やってて岐阜にいないのでいつ走ってるとかきになります。だれか、教えていただけませんか?早く岐阜帰って乗りた〜い!!!!

Re:悪質携帯電話詐欺 投稿者: かば/川井  投稿日:11月28日(水)20時23分25秒 
お久しぶりです。
件の情報ですが新聞にも載っていましたね。
チェーンメール化しているのも確かなようですが実在する番号のようですしコトキチさんの言われるように悪意を持って若年層に普及しているワンコールを利用している者がいるのは確かなようです。
まあ、新聞でも出ている以上大概の人の知るところとなっているようですから後は自衛すれば大丈夫だと思います。

http://member.nifty.ne.jp/Mayamaya/index.html


Re2:悪質携帯電話詐欺 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日:11月28日(水)02時18分43秒 
コトキチさん,ぽいんと尺さんこんにちは、GISHIです。
コトキチさんからいただいた携帯ワンギリ情報の書込みですが。ぽいんと尺さんの御指摘どおりチェーンメール化しているようです。私の勤務する会社でも広まっていました。大変申しわけありませんが、コトキチさんからいただいた書込みは削除させていただきました。
携帯ワンギリの件は以前から指摘されており、各個人で注意して下さい。
ところでこのチェーンメールは、15年くらい前にFAXで広まった関西当り屋情報に文体がそっくりですね。具体的に当り屋(自動車事故を故意に起し脅迫する)として車のナンバーが記載されていて、もっともらしかったです。ただ、ある週刊誌がナンバーを追跡調査したところ、実在しなかったり当り屋とは全く関係ないナンバーでした。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/


510の近況は? 投稿者:MATSU 投稿日:11月27日(火)23時46分44秒 
谷汲線廃止後は、この掲示板もちょっと寂しくなりましたね。
ところで、510の方は健在と思いますが、最近は運用に
入ることはないのでしょうか?これからの季節、朝の尻毛橋
などなかなか良いかと思うのですが。御存知の方おられまし
たら、ご教示下さい。

re:悪質携帯電話詐欺  投稿者: ぽいんと尺  投稿日:11月27日(火)22時54分46秒 
 大変ごぶさたです。谷汲への鉄路、今はどうなっているのでしょうか。

 さて、↓ですが、大規模なチェーンメールとなっているようです。もはや真偽もはっきり
しません。反応されないほうがいいと思います。


黒野駅の現状 投稿者: sailor  投稿日:11月26日(月)20時45分23秒 
昨日(11/25)、黒野駅へ行って来ました。すっかり寂しくなっていました。今まで保線の詰所になっていた所が取り壊され、駐車場に変わるそうです。ちなみに1番線ホーム(本揖斐行が発着していたホーム)も取り壊されるそうです。駅構内にあった余分なレールもすべて撤去されており、かつてのターミナル駅といった感じがなくなりつつあります。谷汲、本揖斐行きがなくなってから、残った揖斐線ですら閑散として見えます。名鉄は否定していますが、黒野〜岐阜駅の区間も廃線になりはしないかと心配になってきます。モ750形は、相変わらず測線の端っこで眠っていますし、貨車も一番西で眠っていました。共に廃車になるのを待っている状況です。皆さん、一度黒野駅を訪ねてみてはいかがですか?廃線直前のあのにぎわいがうそのようです。

美濃駅へ行って来ました 投稿者: 尾張のみっちゃん  投稿日:11月25日(日)16時06分59秒 
今日も「小春日和」だったので、この陽気にさそわれて美濃市の大矢田楓谷へ紅葉を見に行って来ました。
午前11時頃でも、駐車場は1時間待ちと、とても賑わっていました。
帰りに、美濃町線の旧美濃駅を見に行って来ました。
今日は「512」の方が開放されていて、子供達が運転席で遊んでいました。
「601」は施錠してあったようです。残念ながら、南側の窓ガラスはヒビが入ったままでした。

http://home.owari.ne.jp/~mitisato/


発見 投稿者:美濃の悪がき 投稿日:11月25日(日)13時12分50秒 
萱場駅跡 尻毛橋駅跡 発見できました。萱場駅→市営バス2・21系統守口町下車徒歩5分・名鉄揖斐線旦の島駅下車徒歩3分です。旦の島駅との駅間距離が短いので、萱場駅は廃止の道をたどったのだと思います。
尻毛橋駅→岐阜バス西郷線下尻毛下車徒歩2分です。

訂正 投稿者: りふ(竜)=なごやん  投稿日:11月24日(土)18時27分20秒 
正 (3F×12/30)=.....6F/5
誤 (5F×12/30)=.....2F

1200%超ですか?? 投稿者: りふ(竜)=なごやん  投稿日:11月24日(土)18時18分36秒 
 >HLQさんへ
 9月の定期外輸送人員が1200%を越えていた、ということは端的にいえば
 12倍以上、ということですね。
 確かに、この月のあとに紅葉の季節に入りますので、その前後は少ないかも
しれませんが、それにしても12倍とは....。
 実際、谷汲線の輸送密度は323(人/日、1999年度)ですが、実際はフリー切符
の方も多くわからない要素が多いと思います。
 社内誌の中身は見ていないのでわからないですが、仮に少なめに去年の9月の
輸送密度を270とします。これのうち定期券利用者を2/3とすると
定期外利用者数だけの輸送密度は1/3の90になります。
(あくまでも輸送密度なので、利用する人が中途下車する可能性も
有るので何とも言えないが、ここではすべてが黒野〜谷汲間利用者
であると仮定する。)

 ところが、この設定で行くとなると、その90を12倍してみると今年の
定期外における輸送密度になるわけですから、そうなりますと、

 90×12=1800
 となり、1800人になるわけです。
 残りは定期利用者ですが、去年の100%とすると、180のままなので、

 1800+180=1980
 で輸送密度1980ということになります。

 実際、定期的に使う人もそうでない人も中途下車が有るので
なんとも言えませんが、実際、定期外利用者のほとんどは谷汲線
フル利用(鉄道ファンの中には北野畑etcで下車する人もいるが)。
となると、乱暴な話、定期外利用者の増=輸送密度のストレートな上昇 
つながった、と考えてもいいかもしれません。

 ただ、鉄道ファンや観光客、参拝客の中にはフリー切符利用者もいるので、
実際はわからないですが、仮に、9月の利用客が通常モードのダイアで
モ750の定員数の150%を昼間に2時間、100%を2時間、70%を2時間、
他は3%とし、ラッシュ時2本を90%とすると(上下線同一の状態で)、
 谷汲線は廃止直前は33本だったので、
 
 33-(6×2)=21
 (150A×2×2)+(100B×2×2)+(70C×2×2)+
(3D×19)+(90E×18/30)+(5F×12/30)=
 600A+400B+280C+57D+54E+2F
 ということになります(大英文字は1は越えない)
 
 夜の時間に乗ることはほとんど考えられないわけですが、少なくとも
 谷汲にお参りにいった人はだいたいは谷汲線で帰るので、そう考えると
おそらく輸送密度は1000は越えている、と考えていいでしょう。

 ほかに、鉄道ファンの要素や臨時電車、モ750の2連等を考えると...
 少なくとも、輸送密度は2000は軽く越えていた、もしかしたら
国鉄第2次廃止対象線の輸送密度4000人/日の辺までいっていたような
感じはしましたが(あくまでも予想です)。

 しかし、谷汲線廃止後の谷汲はなんかぱっとしないというか、
そわそわしているというか.....。

 昨日も、谷汲線廃止後の県道40号線の旧谷汲駅あたりを見ましたが、
せっかちに帰る参拝客が多かったのが印象に残りました。
渋滞も多いですし。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8058/index_2.html


1200%を越える 投稿者: HLQ  投稿日:11月24日(土)02時37分28秒 
みなさん、こんばんは。
名鉄の社内誌を読んでたら、廃止4線区と北アルプスの記事がありました。
その中の谷汲線。9月の定期外輸送人員は、対前年比1200%を越えてたそうです。
基になる数字が小さいとはいえ、1200%はすごい数字です。
それから、北アルプス8500型と750型は廃止と共に姿を消し、510型は予備車と書いてありました。

i-mode広告車の新種(?) 投稿者: YS21(白木)  投稿日:11月22日(木)20時58分30秒 
781i-mode車のラッピングが新しくなったようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ss6y-srk/781a.jpg
反対側から  http://www.asahi-net.or.jp/~ss6y-srk/781b.jpg
千手堂にて
↓谷汲線のビデオ作ってみました。もしよければお越しくださいませ。

http://www.asahi-net.or.jp/~ss6y-srk/


引き続き・・・ 投稿者:美濃の悪がき 投稿日:11月17日(土)22時30分49秒 
名鉄美濃町線三軒家駅岩戸前駅 名鉄揖斐線川部橋駅、八ツ又駅の情報お待ちしています。返事はこの掲示板まで

ありがとう 投稿者:美濃の悪がき 投稿日:11月17日(土)22時28分19秒 
揖斐線沿線住人様、宝車整ニ様、情報ありがとうございました。今、とても勉強になっております。この掲示板を、しばらく見ていなかったので、少し返事遅れました。申し訳ございません。

貨車 投稿者: HLQ  投稿日:11月14日(水)12時41分14秒 
みなさん、こんにちわ。
某掲示板で、貨車の転属等が書いてあり、黒野のト14、15は廃車。
代わりに矢作橋のホム106、107が配置されるようです。事実、岐阜工場の西端にホムが留置されてます。
ところで、貨車は黒野まで回送するのでしょうか?
回送されるとなると、750が引っ張るはずですが?(市内線は貨車牽引できるの?)
どなたか、この情報を知ってみえませんか?
一度貨車を牽引する姿を見てみたいです。(特に市内線区間で)

この季節、 投稿者: 紅色  投稿日:11月12日(月)20時28分00秒 
弁当の梅干に涙し、転がる空き缶に驚くこのごろ。
今年の冬は、美濃駅のクリスマスステーション化、如何でしょうか。緑色をもってくるだけで
名鉄赤が映えてきます。急表示の代わりにリースもかっこいいです。イルミネを点ければIN
なスポットになるでしょう。全面広告ができるのですから、車内にデコ仕様の営業車両は無理
でしょうか。夢を見つつ、再三の放言乞う許しを。

訂正など 投稿者: HLQ  投稿日:11月12日(月)18時18分15秒 
みなさん、こんばんわ。
2週間ほど前、この掲示板に603番と575番の解体についてカキコしましたが、訂正させていただきます。
603番は現在も岐阜工場東側で状態よく留置されてます。解体されたのは602番です。
603番は751番と並んで留置されてます。

久しぶりに606を撮りましたが、相棒(601〜605)がいなくなったため、連結器がM式でなくなってましたし、渡り板?も外されてました。今まで気が付きませんでした。

606は塗油車であるため、ほぼ毎日運用されてますが、昼間帯が30分間隔になり、昼寝してたりで、なかなか乗車できません。

802が復帰してから、複電圧車(車種未確認)が1本検査入りしているみたいなので、593が使用される機会も多々あるみたいです。


モ510形復帰しました 投稿者: sailor  投稿日:11月11日(日)21時24分33秒 
本日(11/11)、廃線後の揖斐・谷汲線及び黒野駅に行って来ました。
モ510形は、513、514とも元気に黒野駅で休んでいました。
台車の車輪取り付け部分が新しくグレーに塗装し直してありました。
また、黒のダンプトロッコが一番西の本揖斐側に係留されていました。
モ754が旧谷汲線の測線に、モ755がモ510形の西に係留されていましたが、
モ751形だけがいませんでした。
廃線処理は、架線と踏切撤去までは進んでいますが、それ以降はこれからという感じです。

そういえばですが...。2度打ですみません 投稿者: りふ(竜)=なごやん  投稿日:11月11日(日)21時18分13秒 
 黒野駅の1番線ホームが使えないようになっていました。
 岐阜側の1・2番線切り替えのポイントが無くなっており、
レールがはずされておりました。
 1番線の岐阜寄りには車止めが付けられており、
保線作業車が留まっていました。

http://www.Geocities.co.jp/NatureLand/8058/index_2.html


今日のもみじ祭りの周辺道路状況&谷汲線跡 投稿者: りふ(竜)=なごやん  投稿日:11月11日(日)20時09分35秒 
 どうも今日は。りふ(竜)=なごやんです。
 今日は、もみじ祭りの関係もあり、廃線跡のほうを訪ねました。
 現状は、レールや電柱は残っているものの、架線は完全に撤去されている状態でした。
 一方、代替えバスのほうは、11:15の臨時が黒野から出ていましたが、前回の10/18の
ように3本も運転されておらず、寂しい限りでした。乗客は私も含め17人です。
 ちなみに、去年11/3に行った時はまだ鉄道線はありましたが、4〜60人ぐらいで、
しかも、毎時2往復なので、6分の1ということになります。
 さすがの名阪近鉄バスも要員を5〜6人配置しながらこのざまです。
 いっぽう、車の渋滞のほうは、最大では長瀬診療所バス停あたりのカーブから
続いており、それは昼の2時辺りまで続いていました
(谷汲山門は四方とも渋滞していた)。
 この後も、エネオスガソリンスタンドの辺りまで渋滞している状況が
昼の3時過ぎまで続いており、そのせいか、バスのほうは20分遅れの到着に!
 来週の命日はこれぐらいの混雑は覚悟した方がいいかもしれません。

 多香子3重連!!!さん、G.S.さんへ
 記事のほうを拝見させていただきましたが、結局厳しいことを言わせていただくと
 『廃線前の方がまだましだった』
 ということでしょうか。
 これじゃ、足助の渋滞と大して変わらないようなそれよりもひどいような....。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8058/index_2.html


萱場駅跡健在 投稿者: 宝車整ニ  投稿日:11月11日(日)11時21分15秒 
美濃の悪がき様、揖斐線沿線住人様へ

萱場駅跡は今も残っていますよ。
私は先月の23日に揖斐線に乗車した際
はっきり、石積みを確認しました。

あと、↑のCD−ROM「懐かし魅惑の列車達」でも
確認できます。


名鉄揖斐線萱場駅・尻毛橋駅について 投稿者:揖斐線沿線住人 投稿日:11月10日(土)23時53分02秒 
 美濃の悪がき様の掲示板にありました名鉄揖斐線萱場駅のことについて、
少し、カキコします。
 萱場駅の場所は、忠節からいくと、近ノ島駅を発車すると電車は右へカーブ
します。その後の直線区間があり、萱場の集落に入って左へカーブする直前の
左側にホームらしき石積みが残っているはずです。「はずです。」と書いたのは、
20年以上前に見たことがあるだけで現在は確認していません。
 小生の父が昭和22年に満州から復員したとき、萱場駅で降車しようとしたら、
車掌に近ノ島駅と旦ノ島駅しかないといわれたということから、戦争中に廃駅と
なったようです。
 また、尻毛橋駅については、旦ノ島から伊自良川を渡った堤防の上に駅があった
と聞いています。

名鉄揖斐線萱場駅について 投稿者:揖斐線沿線住人 投稿日:11月10日(土)23時48分48秒 
 美濃の悪がき様の掲示板にありました名鉄揖斐線萱場駅のことについて、
少し、カキコします。
 萱場駅の場所は、忠節からいくと、近ノ島駅を発車すると電車は右へカーブ
します。その後の直線区間があり、萱場の集落に入って左へカーブする直前の
左側にホームらしき石積みが残っているはずです。「はずです。」と書いたのは、
20年以上前に見たことがあるだけで現在は確認していません。
 小生の父が昭和22年に満州から復員したとき、萱場駅で降車しようとしたら、
車掌に近ノ島駅と旦ノ島駅しかないといわれたということから、戦争中に廃駅と
なったようです。

岩三尻川八・・・情報 投稿者:美濃の悪がき 投稿日:11月10日(土)21時34分53秒 
美濃町線岩戸前駅 三軒家駅 名鉄揖斐線萱場駅 尻毛橋駅 川部橋駅 八ツ又駅の情報下さい。情報はこの掲示板までお願いします。

やはりそうなりましたか 投稿者: 多香子3重連!!!  投稿日:11月10日(土)16時07分27秒 
皆様、お久しぶりです。東京の「多香子3重連!!!」です。
(名前・アドレスが消えててあせったよー(T_T))
G.Sさん、URLの記事拝見いたしました。やはり予想通りの結果でしょうね。
学生や、華厳寺に影響がでるのは明らかだったのですから、地元はイベント気分
ではなく、もっと真剣に「廃止反対」を訴えるべきだったのですよ。
もう手遅れですが、正月3ヶ日の華厳寺への初詣客がどの程度になるか見守り
たいものです。

トランジットモールトは関係ないかもしれませんが。 投稿者: りふ(竜)=なごやん  投稿日:11月10日(土)11時33分28秒 
 そういえば、実験トランジットモールとは直接関係ないかもしれませんが、
福井市は現在、運転中止中の京福電鉄福井鉄道部線を流用して福井鉄道との
乗り入れを図っていきたいと表明しているようであります。
 事業費は当所計画から京福電鉄の高架化を行う部分を差し引いたものになる
模様で、どうやらトランジットモールの実験がある程度うまくいったように思えます。
 
 ただ、私も、この現場にいければなーとも思いましたが。正直残念。

 追伸
 明日、谷汲で紅葉祭りが行われます。
 この機会に廃線跡の方も御覧になるのはいかがでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8058/index_2.html


3列車続行・本日593号走行 投稿者: 宝車整ニ  投稿日:11月 7日(水)16時28分28秒 
こんにちは。

今日は以前、瀬戸鉄道倶楽部さんから報告があった
上りの3列車続行の撮影に行きました。
写りは悪いですが、北一色で何とか撮影することが
できました(一応、アップロードしています)。

また、今日は593号車が10:05新岐阜発の880
形と市ノ坪で車両交換し、新関まで行ってから、再び
市ノ坪で880形と車両交換されていました。

802号車も帰ってきており、800形が市ノ坪で
勢ぞろいする姿を久しぶりに見ることができました。

以上今日の見たまま情報でした。

http://members.aol.com/hosya/


おかえりなさい802号 投稿者: HLQ  投稿日:11月 6日(火)08時59分16秒 
今朝、福井出張から岐阜工場へ802号が帰ってきました。
福井へは行くことができませんでしたが、新聞やネットを読む限りでは好評でしたね。
福井のトランジット実験結果が気になります。
岐阜でも実験を行ってもらいたいのですが、先月岐阜工場で聞いたときには、岐阜の道路は狭いから難しいらしいです。

トランジットモールの様子をUP 投稿者: 瀬戸鉄道倶楽部  投稿日:11月 4日(日)22時37分28秒 
福井市内のトランジットモール社会実験で活躍した
モ562号とモ802号の写真をUP致しました。

http://www.gctv.ne.jp/~setorc/


名古屋鉄道さま様有難うございます 投稿者:福鉄沿線の人 投稿日:11月 4日(日)21時46分32秒 
今日無事トランジットモール実験が終わりました。こちら福井では、800形は、大人気で、
私もとても好きでした。やっぱり終わってみると寂しいです。
     名古屋鉄道さま、ありがとうござうます。
福井にもそのような電車がほしいです。

モ522は健在です! 投稿者: きむ  投稿日:11月 4日(日)17時29分38秒 
今日、私用で大宮(埼玉県)まで行って来たのですが、その用事も昼前に終り
以前にたくもうひろし様、HLQ様、FS-107様の間で書きこまれていた保存車のことを
思いだし、川越まで足を伸ばしてthe old spaghetti factory川越店まで行ってきました。
店内にはモ522が鎮座し、車内は客席として利用されています。座席は撤去され、
床板も張りかえられていますが運転台機器はそのまま残され、状態は良好です。
車輌の横には現役時代の写真と解説も掲示されています。
お近くまでいらしたときは立ち寄って見てはいかがですか?
場所は埼玉県川越市脇田新町というところです。

ありがとうございます 投稿者: なお  投稿日:11月 3日(土)23時38分08秒 
ビデオについてのレスありがとうございました。

・たくもうひろしさん
>自費発行的なマイナー物含め多数、入手しておる私ですが、
>実は…まだどれも観ていません^_^;。
あらら、でもマイナー物までいくと数はかなりありそうですね。マイナー物の方が思い入れがあって傑作があるかもしれませんね。

・中山道本線さん
>BGMナシというお好みも、充分理解出来ますが、
>この番組に関しては、あまり気にせずに見てしまう私であります (^^)
私もあのビデオについてはそんなに気になりません。でもやっぱりBGMなしなら…と思ってしまうときもありますが。まああの映像はぼーっと見てるのがよさそうですね。

・パーミルClubさん
>購入先は名古屋駅三省堂書店テルミナ店です。
そういえばあそこは小型TVを置いて谷汲線のビデオを流していたような気がします(9月頃の記憶なんで今はどうなってるか不明)。会社の帰りにでも寄ってみます。

ところで今日はバザーがあったのですが、仕事で行けませんでした。行った人はいますか?


Re:車体長 投稿者:中山道本線 投稿日:11月 3日(土)21時21分47秒 
>FS-107さん

 ご教示ありがとうございます。

 かねがね感じていたのですが、750って、旧型車のワリには車体が長いということ。この数値によって、現行の1500V車並みとは言わないまでも、東山線並み、そして、優等列車用の510よりも長いことを、知り得ました。なんとなく、ぼんやりと感じていたのですが、やはり感覚って意外と正確ですね。 
 750は、顔つきは穏やかで、谷汲線には、モダンボーイという風情の510よりも、むしろ似合うのではないかと思っていましたが、側面がちに見てみると、意外と車体が長くてがっちりしており、さすがに名岐の幹線で働いていただけのことはあると、正面顔との対照ぶりに、妙な魅力を感じていたものです。
 ♪かわいい顔してあの子・・・
といったところかな?(笑)


長良線 投稿者:美濃の悪がき 投稿日:11月 3日(土)20時42分09秒 
長良線。乗りたかったなあ。I want to take a nagara line.

地域交通の難しさ 投稿者: G.S  投稿日:11月 3日(土)11時55分17秒 
御無沙汰致しております。関西在住の者です。
名鉄4線の廃線直前に何度か顔を出させて戴いておりました。
ずっとROMをさせて戴いていたのですが、単にワタシの一方的な思い出
綴りになっても失礼かと思ってカキコを控えておりました。

さて先ほどニュースのページを見ておりましたらこのような記事が
目に飛び込んできました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011101-00000001-mai-l21

ワタシは関西在住なのでこのようなニュースをみることが少ないのですが
地元のほうではテレビなどで特集が組まれていたりするのでしょうか?
やはり4線廃止の“つけ”はあったのだなと淋しく感じています。


福井の562号 投稿者: FS-107  投稿日:11月 2日(金)23時44分44秒 
 皆様、こんばんわ。

 今日は車(爆)で、福井鉄道の562号と名鉄802号を見てきました。
 皆様は御承知かもしれませんが、562号は元名鉄モ560形562号であり、その前は北陸鉄道
金沢市内線2200形(昭和31年製造)であり、今は福井鉄道でイぺント用に残っております。
 私が幼稚園の頃に、祖母に連れられて岐阜公園に行った時に乗車した思いであり、何十年
ぶりの再会となり、車内のスタンションポール(中央出入り口にあるつかみ棒、床から天井
まで届いている棒です。)で遊んだ記憶が鮮明によみがえりました。
 802号の方も少し乗車しましたが、子供にはうけておりました。あのような電車は子供か
ら見ても面白いんでしょうね。

>中山道さん
 510と750の寸法です。(長さ-高さ-幅 単位はmmです)
  750形  15024-2438-4178
   (759、760 15081-2438-4210)
  510形  13308-2203-4006
   ついでに揖斐・谷汲乗り入れ改造前は
        12802-2203-3944 でした。


750の譲渡はどうなんでしょうか 投稿者: りふ(竜)=なごやん  投稿日:11月 2日(金)23時07分18秒 
 少し、不安さも感じながら最近を過ごしております。
 750の去就が不明、といったこともそうですが、廃線跡の敷地も問題に
なりそうな.....。
 車両にしても、路線にしても残して欲しいという思いは、
皆さん強いと思いますが、どうなってしまうのでしょうか?
 というより、私達で何かいい案でもあげられないか?
等とも思いますが。いかがでしょうか。

 そういえば、明日、明智の方までバザーにいきたいと思います。
時間は忠節の時と同じです。
 ちなみに、銅色の金属製のふちの眼鏡をつけて、黒いリュックを
背負っている、谷汲線の音CDを持っているのは私です。
 もし、お会いできればお声を。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8058/index_2.html


 投稿者:中山道本線 投稿日:11月 2日(金)22時33分49秒 
 情報の問題ですが、

>GISHIさん
>その辺の判断はお任せください。
 
 そうですね。管理権限もないのに、私も出過ぎたことをしました。まぁ本心を言えば、念のため、という気持ちでしたから、あまり心配もしていなかったのですが(汗)。とはいえ、興味深い情報であるには変わりはなく、ちょっと夢を見させてもらいました。

 この件に関しては、はまゆうさんと管理人さんには、大変失礼しました。

 
 750。瀬戸へ持っていくのは、私も空想していました(さすがに万博とは気が付きませんでしたが)。あるいは、押切町か柳橋あたりに展示スペース造るとか (^^; 用地代がバカになりませんね・・・。でも、私の利用する国府宮あたりでも、かつてはこの車輌が行き来していて、名古屋に行くにも乗って行けたというのは、信じられませんね。ウチも750ゆかりの沿線なんだなぁ。

 今後の運転ですが・・・・。誰か、近々結婚する人、いませんかぁ?(猛爆)

  
 ここでちょっと知識提供のお願いです。750と510。それぞれの車体長をご存じでしたら、ご教示下さい。


はまっています。 投稿者:美濃の悪がき 投稿日:11月 2日(金)21時07分08秒 
名鉄美濃町線市ノ坪駅に谷汲・揖斐線廃止区間を走った。モ750が保管されていましたね。
名鉄美濃町線三軒家駅・岩戸前駅について情報がありましたら、この掲示板へ

そういえば・・・ 投稿者: HLQ  投稿日:11月 2日(金)01時07分58秒 
保線機械の導入と言われれば・・・。
先日まで、513が留置してあった市ノ坪の西端に見慣れない保線車両がありますが・・・。
あの車両、以前からあったかな〜?
あまり気にしてませんでしたが・・・。


750形の去就 etc. 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日:11月 2日(金)00時47分26秒 
はまゆうさん>
>750・・譲渡・・ボツになりました。
ボツというか未だ交渉中で白紙状態なのではないでしょうか。役所は保存のための予算を確保しなければならないのですが、御時世からすぐとはいかないでしょう。廃線が決まってからあまり時間がなく、役所は代替交通機関の確保くらいで手いっぱいなのではないかと思います。
ここで、沿線自治体への譲渡以外に私が考えている案があります。

1.瀬戸電ゆかりの電車として愛知万博で展示する(相当先ですが)。
2.個人向けに公募して譲渡する。豊橋鉄道の例がありますが、すぐに買い手がつくと思います。

一種の産業文化財といってもよい電車ですから、すぐに解体したり、売り飛ばしたりはしないでしょう。

>バラスト撒き貨車・・は750しか牽引することができず
逆に保線機械の導入が750形の廃車時期を決めるのでしょうね。

>営業運転に入る可能性は0に近い
岐阜市内線直通ができないためですね。750形を営業運転に就かせるためには、強い動機づけが必要です。名鉄にイベントを企画してもらうか、有志を募りチャーターするか。毎年4月上旬の桜の時期にはチャーター電車(例年は510形)が走るので、来年は750形がチャーターされるのを期待します。ただ、その時期まで車籍があるかは不明です。

中山道本線さん>
>業務上の内部情報
たしかに業務上の内部情報を垂れ流すのは良くないのですが、今回の場合はこの情報で不利益を被る人はいないと判断しています。その辺の判断はお任せください。掲示板管理上はデマ情報を書き込まれる方が都合悪いです。裏をとったり、事後確認をして対処しています。
蛇足ですが、以前あった谷汲号の黄色い行先板の情報は、状況が不自然で疑問視しています。ただ否定的なレスをいただいたため、あえてコメントしませんでした。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/


揖斐.谷汲線のビデオ 投稿者: パーミルClub  投稿日:11月 2日(金)00時03分53秒 
こんばんは
私は、鉄道ビデオを観たり撮影することが趣味で、揖斐.谷汲線のビデオも2.3購入しました。
最近発売されているものでは
テラダプロジェクト制作の「四季谷汲線」前半27分が四季の走行映像(BGM付)後半が谷汲線.揖斐線廃止区間の運転室展望ビデオ(BGMなし).最後は黒野検車内でのモ750形.
モ510形の細部撮影という構成です。
購入先は、通信販売ですが、9月30日には本揖斐駅でも売られていました。2,500円

武相高校鉄道研究同好会制作の「谷汲線最後の併走ビデオ」「最後の展望ビデオ」前者は全編モ750形の走行映像で2カットだけモ510形の走行映像が貴重な映像として収録されています。
後者は揖斐線廃止区間及び谷汲線と八百津線、竹鼻線の展望映像で構成されています。
いずれもBGM付ですが、BGMをカットすることができる作りになっています。
購入先は名古屋駅三省堂書店テルミナ店です。各1,980円

以上が私が観た最近の揖斐.谷汲線関係のビデオです。いずれもカメラの解像度が高く映像のクオリティ−はハイレベルです。また武相高校の作品ではビデオのほかCD−ROMも東京神保町書泉グランデでは販売されていました。


Re:ビデオ 投稿者:中山道本線 投稿日:11月 1日(木)21時45分48秒 
>なおさん

 東海テレビの魅力的な深夜番組(笑)ですが、私はビデオに録って繰り返して見ています。しかも寝る前に(爆)。まぁ、よい安眠材料です。BGMナシというお好みも、充分理解出来ますが、この番組に関しては、あまり気にせずに見てしまう私であります (^^)
 でも、見ていると、やっぱりしんみりしてしまうんですね。今となってもなお。たとえは悪いですが、死んだ子の歳を数えるような心境です(って、私より遙かに年長の路線と車輌ですが)。

>はまゆうさん
 ちょっと気になるので・・・。
親しい知人の方とは思いますが、業務上の内部情報とも見うけられます。掲示板で書いてしまって大丈夫なのかどうか、老婆心ながら心配してしまいます。情報の開放は、タイミングを見失うと、実現の障害ともなりかねませんので。もちろん、充分な熟慮の上でのご投稿だとは思いますが・・・。
 

 東武から会津鉄道のルートは、まだ乗ったことがありません。8500で初乗りが出来るのを心待ちにしています(祝)


訂正 投稿者:はまゆう 投稿日:11月 1日(木)12時35分08秒 
  10/31の私の投稿の中で4行目にある「採石用貨車」は「バラスト撒き貨車」の
 誤りです。申し訳ございませんでした。
  あと、私の情報は以前書いたとおり、名鉄より直接入手しているものです。
 よって自分では確実だと考えております。

Re;たくもうひろし様 投稿者: HLQ  投稿日:11月 1日(木)08時20分37秒 
私も書籍に基づいた発言ですので、自身で解体現場等確認したものではありません。
参考にしている書籍は信頼できるものだと自身は考えています。
ただ、残骸までと言われると確信はありません。確率はごく少ないですが、どこかの解体業者に放ってあるとかが考えられますが、解体くずは安価なので輸送コスト等考えると形は残ってないと思われます。(603号はバラバラで運ばれました)
パーツ(ヘッドライト、尾灯、ナンバープレート等)は、確信はもてませんが、名鉄のオークション等で出品されたかもしれません。

TOP PAGE名鉄600V掲示板過去ログ INDEXメール下さい

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください