このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

名鉄600V掲示板 過去ログ−2003年07月

名鉄3線車両にラッピング広告 投稿者:510/m 投稿日: 7月29日(火)21時47分47秒 
揖斐線、岐阜市内線と美濃町線に「乗って残そう」PR板を
つけた車両が登場しました。
12月まで走るようです。

岐阜新聞7月29日朝刊より

http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200307/0729.htm#5


梅雨は明けて 投稿者: 紅色  投稿日: 7月28日(月)21時06分20秒 
澄んだ薄暮の忠節橋を抜ける川風は、いつになく爽やかにまったく花火大会に
ふさわしい時間でした。ゆかたを着て電車に乗り、そぞろに堤防へ急ぐすがたは
いいものです。
 *
前記様ほかの情報どおり、590,770,780等、頼もしく活躍し、忠節の盛況ほか、
職員の方々の、早田や徹明町での安全確保も頭が下がります。
 *
新岐阜から徹明町あたりまで、路面電車とバスが一列に壮観な蛇状を成してい
ることもあって、歩く人も多かったようです。
特別な日とはいえ、街の方々もまた、よりみちをする楽しみをたくさん用意する
よい機会ではないかと思います。
気候がよかったせいもあり、肯定的に書きましたが、実際この日は岐阜が良い街に
見えました。
 *
谷汲の755の様子も見てきました。運転台であそぶ子ども達が、交流や保存の担い手
になっていくことを願っております。

長良川花火大会による臨時運行 投稿者:G.H 投稿日: 7月27日(日)12時07分29秒 
昨日の26日に長良川花火大会による臨時運行がありましたので分かった範囲の情報を教えます。まず岐阜市内線では普段は運行されないはずの美濃町線用のモ590系が新岐阜駅前〜忠節間を運行していました。そして美濃町線の徹明町〜日野橋間で普段のモ590系の代わりにモ880系が運行していました。そして揖斐線では普段は岐阜市内線直通電車しか走らないのですがこの日の15時45分から岐阜市内線と揖斐線と二つに分かれて運行されました。これに伴ってモ510形が14時59分忠節発の黒野行きにつかわれました。田神線については知りません。

署名って? 投稿者:日野橋 投稿日: 7月15日(火)21時30分09秒 
美濃町線沿線に住んでいる我が家にも、「美濃町線存続」の署名の依頼が来ました。家族全員の名前を筆跡を変えながら書いたのですが、よーく考えてみると、美濃町線の駅に徒歩5分と言えども、私の家族は1年に1〜2回くらいしか利用していない。比較的よく利用している方の私ですら、それでも平行して走るバスの方が利用頻度は多くなっています。
「署名した人は1名につき、存続のための基金を1万円ずつ負担してもらいます。」とでもしない限り、無いよりはあった方がいいというくらいのいい加減な署名ばかりになるのではないでしょうか。署名より乗って残す努力をしない限り、廃止はやむなしと思います。

市電の存続後を考えると? 投稿者:市内線通勤者 投稿日: 7月 8日(火)22時52分44秒 
余所者様ありがとうございます。岐阜市が市電の存続に本気で取り組んでいただく事は歓迎すべきことです。
しかし、現実問題として揖斐線廃止後、市内線岐阜駅前・忠節間で誰を運ぶのか?定期券が安く買える高校生だけではないか?というのは、忠節・西野町間はバス路線が充実していて、朝のラッシュ時などは1分も待てば岐阜駅方面行のバスがやって来ます。それに忠節駅界隈は200mも歩けばバス停に当たるバス停銀座です。市電の本数を増やしても圧倒的な運転本数を誇るバスには勝てないでしょう。
万一市内線だけの存続となった場合は、少なくとも複合施設であるマーサ21、将来的には岐阜大学まで路線延長するなど、現状の動線に即した大胆な路線見直しをしなければ恒久的な路線存続は難しいと個人的には思います。
揖斐線の存続に向けた取り組みでも同様に現状の動線に合わせて行く大胆さが必要です。具体的には黒野を捨て政田から数百メートルのリバーサイドモールへ路線変更することです。
いずれも名鉄依存の現状では不可能なことなのですが。
私は市電が好きなので毎日利用していますが、岐阜市でこのような人間は変わり者かな?
岐阜市の取り組みに期待しつつ今後も見守って行きたいと思います。

RE:岐阜市の存続行動は本気か 投稿者:余所者 投稿日: 7月 8日(火)18時55分35秒 
いままで私は、岐阜市の存続運動は口だけだと思っていましたが、国土交通省による岐阜市神田町通り地区を「トランジェントモール」に登録した件と、岐阜市による「路面電車特区」申請といった一連の動きを見て、私は岐阜市の存続行動は本気と見ました。

市内線通勤者さんが指摘していた上下分離も「路面電車特区」には盛り込まれています。

あとは、本当に利用者に使われる交通機関になれるか、それに対して住民の理解は得られるのか、県当局の姿勢を変えることができるか、まだまだ問題山積ですが、少なくとも半年前よりは状況が好転していると思います。

一番の問題は、600V線に対してネガティブな見方しかできない地元鉄ヲタが多いって事かも(^^;


信号待ちをなくせないか 投稿者:日野橋 投稿日: 7月 6日(日)22時28分13秒 
美濃町線には唯一(まちがっていたらごめんなさい)、電車が通行するときには、絶対に赤にならない交通信号があります。北一色から野一色方向、併用軌道が終わる手前の信号(黄色矢印信号の直前の長森本町バス停付近の交差点の信号です)は、絶対に電車を止めないようになっています。タイミングによっては、青から黄色、赤となって、またすぐに青になることもあります。相手側からすれば、青になることなくずっと赤のままなのです。
美濃町線は単線なのでこれ以上時間の短縮は不可能みたいですが、岐阜市内線は、交通信号を工夫して電車が近づけば必ず青になるようにするだけで、ずいぶん時間の短縮になることでしょう。徹明町交差点、忠節駅手前の交差点の信号って、いらいらしてきませんか。千手堂は、ましな方です。

岐阜市の存続行動は本気か? 投稿者:市内線通勤者 投稿日: 7月 6日(日)21時42分10秒 
私は毎日岐阜市内線を通勤に利用しています。しかし、雨の日の帰宅時は市営バスまたは岐阜バスにします。新岐阜駅前電停が雨ざらし状態で、通勤路で唯一傘をささなければならない所だからです。数年前(ロフトができる前)に名鉄が独自に市内線を新岐阜駅構内に乗り入れる構想を新聞で発表した時、利用者の意見を無視して、軌道の道路横断ヵ所が増え駅前の渋滞がより激しくなるなどの理由で阻止したのは誰あろう岐阜市です。岐阜市にとって市電は邪魔な存在以外の何者でもないのです。今、名鉄が廃線を本気で考えたことに対して、岐阜市が反対する理由はないはずで、むしろ歓迎しているのではないでしょうか。岐阜市が行う市電存続に向けた各種の行動を、多くの利用者は信用していないでしょう。←多くの署名が集まってしまったから考えているだけでは?
本当に岐阜市が存続を望むのであれば、軌道部分を岐阜市が所有し、上下分離方式での存続提案をするべきであって、名鉄依存の存続は、名鉄にその意思がない以上、あり得ないと思います。
岐阜未来博の時、岐阜市の強い要望で長良北町線を廃止した時点で、観光目的の市電活用は不可能となり、現在残っている路線は、揖斐線からの直通客無くしては存続し得ないものです。←揖斐線は鉄道線なので廃止届で廃止できますから、存続は難しいでしょう。
後で後悔するのは、高齢化してゆく岐阜市民なのに。

岐阜市の路面電車特区の効果については疑問あり! 投稿者:揖斐線沿線住人 投稿日: 7月 5日(土)21時37分01秒 
 最近、新聞で掲載されました岐阜市の申請している路面電車特区の効果については、疑問があります。
 この特区の内容としては、岐阜市の市電軌道内を自動車通行禁止とし、時速50kmで3両編成で市電を走らせるようです。
 しかし、この特区の発想は岐阜市内の中心部しか見ていない近視眼的なものとして写ります。
 というのは、現在、市電を利用している最大のユーザーは高校生で、特に岐阜市周辺部から揖斐線や美濃町線を利用している人が多いといわれている。今、報道されているように揖斐線や美濃町線と市内線は2年後の廃止がいわれており、仮に、市内線が特区として残っても、外から電車で来る客がいなくなります。
 また、岐阜市の周辺部の公共交通機関は非常にお粗末であり、人口の高齢化とともに
益々自動車社会化が進んでいる状況です。
 このようなところで、岐阜市中心部だけの特区をしても、いったい誰が市電に乗るのでしょうか。このような意味から、この市電特区については、その効果が疑問です。
 むしろ、自動車で岐阜市内に行きにくくなるだけ、市内が寂れると感じるのは、小生一人の危惧でしょうか。
 やはり、松山の坊ちゃん列車のように観光で生き残るなどの何か岐阜市らしさとしての工夫が必要ではないかと思います。

岐阜市と岐阜県 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月 4日(金)03時05分16秒 
引き続きましてGISHIです。

岐阜市は路面電車存続のための数々の施策を打ち出していますが、岐阜県はどうで
しょうか。現状では何もしていないと思います。平成14年12月県議会の会議録
でも県知事はのらりくらりと答えるだけではっきりしません。岐阜県は存続なら
存続、廃止なら廃止とはっきり意思表示をすべきだと思います。

実は岐阜県は何もしていないのではなく、海外視察と称して幹部をLRTの成功例
であるアメリカのサンノゼやデンバーに送り込んでいます。そして岐阜市中心部
での交通活性化に役立てたり、運営者との人脈づくりをしたことになっています。
以下のページを参照ください。
http://www.pref.gifu.jp/s11129/kokusai/t12us000706.htm#2

ここまで人的投資をしたのですから、岐阜県は県都岐阜市の市内交通について
はっきりとした施策をとるべきです。私は岐阜県在住ではないので本当のことは
わからないのですが、はたして成果は出せたのでしょうか。岐阜市の一連の動きを
見ながら、疑問を持ちました。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/


トランジェントモール構想&路面電車特区申請 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月 4日(金)02時25分56秒 
皆さん、御無沙汰です。GISHIです。

国土交通省 道路局ホームページの記者発表資料(7/1掲載)
(略)「トランジェントモール」42地区を登録
http://www.mlit.go.jp/road/press/press03/20030701/20030701.html
によりますと、(仮称)岐阜市交通社会実験委員会の応募により岐阜市
神田町通り地区が「トランジェントモール」に登録されたようです。
これにより同地区の整備は国土交通省から金銭的,ノウハウ的な支援が
受けられます。

また中日新聞ホームページ
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030703/eve_____sya_____008.shtml
によりますと、岐阜市は路線存続に向けて「ひと・環境に優しい路面電車特区」
を申請したそうです。
記事には直接書いてはありませんが、岐阜市は内閣府構造改革特区担当室に
構造改革特別区域計画の7月認定申請として行ったものと思われます。
7月認定申請については
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/kouhyou/030623/030623sinsei.html
を参照してください。

申請では軌道線での編成長規制(最大30m)の緩和が盛り込まれているそうですが、
できれば最高速度規制(記憶ですみませんが最高時速40km/hだったと思います)
も60km/h程度に緩和すればよいのにと思います。

岐阜市は路面電車の存続に向け積極的な施策を打ってきました。今後の動きに
期待したいと思います。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/


長湫車庫様 投稿者:KIT 投稿日: 7月 1日(火)18時53分09秒 
HP見させて頂きました。29日は市ノ坪90度カーブ、岩田坂、上芥見で撮影してたのですが、DVも撮影してました。とても長湫車庫さんのような映像はとれませんでしたが。今度はもう少し良いのが
とれたらなぁと思っております。自分も谷汲線関係は7時間分位DVがありますが、再度見てみますとこれも撮影がへたですね〜

Re:良かったですね〜 投稿者: 長湫車庫  投稿日: 7月 1日(火)08時32分48秒 
こんにちは。長湫車庫@名鉄ビデオランドです。
29日は天気が良かったのでいい撮影になってよかったですね。
私は午前中体調を崩して撮影に行けませんでした。悔しいぃ!
でも、夕方に小屋名付近でうまづらのビデオ収録をしてきました。

さて、私のHPの更新のお知らせも少しさせてください。
今回はビデオを一挙に5本追加しております。
うまづら、510重連(77周年運転分)、犬山橋を渡るパノラマカー、
善師野で5515F、です。
是非、ご覧になってください!お待ちしております。

あ、それから、皆さんに意見を伺いたいのですが、ビデオファイルを
ダウンロードする時、2MBを越えるとやっぱ抵抗ありますか?
最近は定額ブロードバンドに移行している方も多いので気にしない
方が増えている事は確かだと思いますが、PPP接続の方がまだ多いことも
事実。なので、名鉄ビデオランドとしては、そのような方を基準に
やや画質を抑えつつ(長い場合ね)、2MBをあまり越えないように
しています。また、ダウンロードをしにくい環境の方のために
スナップ画像を並べて雰囲気が分かるように配慮しているつもりです。

ビデオだとどうしても、画質とファイルサイズがトレードオフの関係に
ありますのであるところで妥協しなくてはならないのです。
ご意見があれば是非お聞かせください。

http://tourerv.cside2.com/


TOP PAGE名鉄600V掲示板過去ログ INDEXメール下さい

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください