このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

名鉄600V 掲示板 過去ログ−1999年08月

780の3連と590・570の続行 投稿者:宝車整二 投稿日:08月27日(金)21時19分22秒 
今日、600V線を見に行ったところ 揖斐線朝ラッシュ時に780の3連が運転されていました。 雨が少々降っていましたが、なんとか撮影に成功しました。 学生さんの姿は少なかったですが、車内は混んでおり、夏休み 期間中でも常(お盆期間は除く)に3連で運行すべきではないか と思いました。(これは日中の780単行の急行も同じですね) それから徹明町10:20発の日野橋行き(実際は関行き) の590を撮影していると市内線回送の570が続行で ついてきました。(もちろん、徹明町→競輪場前) 今日はほとんど間隔を開けずに走行していたのでよい 記録が残せました。 私は市内線電車のダイヤのことはあまり知りませんが 以前にもこの列車が続行になっているのを見たことがあり この運用は定期的なものである可能性があります。

今、目安箱にメールを送りました。 投稿者: 名岐特急  投稿日:08月27日(金)00時39分18秒 
 こんにちは。名岐特急です。  GISHIさん、今目安箱にメールを出してきました。内容は岐阜市内線を利用している者 ですが、新岐阜駅前のあまりの危なさにいつも困っています。利用客の多い電停だけでも 安全地帯を設置してもらえませんか。という内容です。もちろんこのようなメールが多く集まれば 多少は動き始めるかもしれないのですが、僕だけではね・・・。皆さんがやはりそう思って くれないとダメですね。  では、失礼します。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7899

marupaさんへ 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日:08月26日(木)22時30分05秒 
HPの紹介をいただきありがとうございました。特に雪の谷汲線は私自身まだ 撮影していないこともあって、感銘を受けました。 谷汲線に限らず蒸気機関車等の素晴しい写真を撮影されておられますね。 そこで御願いなのですが、私のHP:名鉄510形電子写真集からリンクを張らして いただきたいのです。またさらによろしければ相互リンクを張っていただきたいと 思います。 HPの更新が遅れており、他の方にもリンク依頼をしながらフォローが出来ていない 状態ではありますが、なにとぞ御願い申しあげます。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/

岐阜市内線改良案について 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日:08月26日(木)22時22分40秒 
名岐特急さん,中尾さん,さとうさん、書込みありがとうございます。 前向きな改良案ですね。実現して欲しいものです。 ただ実行するにあたり、名鉄が実行することに加え沿線自治体が努力する必要 があると思います。 そこで改良案をお持ちの方は、実際に沿線自治体に提言するのが良いと思います。 この掲示板はあくまでも個人のHPに付属したもので、残念ながら沿線自治体への 訴求力はほとんど無いです。 岐阜県HPの電子県庁−交通・警察関連情報に
てつどう目安箱
というページがあり、 そこで県内の交通に対する意見を受付けています。良い改良案をお持ちの方は ぜひ書込んでみて下さい。 名鉄600V線区の将来は実際に利用する地元の人の意向により決ります。 現状ではあまり地元に歓迎されているとは思えないのです。全国でも少ない 路面電車という交通インフラを持ちながら残念なことです。環境への優しさや 交通弱者対策として優れた路面電車をもっと活かしてもらいたいと思います。 車両大型化について、限界値がどこにあるかは私も判りません。ただ780形新造 の時に連接構造を採らずあえてあの大きさになっているので、これからの増備車 も780形と大差無いのではないでしょうか。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/

失敗だぁ〜 投稿者:marupa 投稿日:08月24日(火)21時24分14秒 
すみません。。。
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/jb3/marupa/

おひさしぶりです。。。 投稿者:marupa 投稿日:08月24日(火)21時21分32秒 
大変、久しぶりにカキコに来ました、というより宣伝ですが。。。 私のページに谷汲線の画像をぼちぼちアップしています。 まだ、一部未完ですが、お暇な方はご覧下さい。 旧谷汲駅舎や旧結城駅など展示しております。では、、、、
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/jb3/marupa/ http://www05.u-page.so-net.ne.jp/jb3/marupa/ http://www05.u-page.so-net.ne.jp/jb3/marupa/ http://www05.u-page.so-net.ne.jp/jb3/marupa/

路面区間の車体長 投稿者: さとう  投稿日:08月19日(木)08時35分28秒 
おひさしぶりです(^^;; 中尾さんのおっしゃる路面区間の車体長制限ですが、福鉄の場合33m以下だったかと、 この制限のため転入車などは連結面側の車端部を切りとったりしてました。 これも特例扱いなんでしょうか?もっと詳しい方、お願いします。

ちょっと訂正・・・ 投稿者: 中尾  投稿日:08月18日(水)21時27分12秒 
中尾です。 下のカキコ。 >ご提案の790型ですが、大型化すると、連結運転でで徹明町交差点のカーブ曲がれないかも知れ >ませんし、車長限界(確か25m位)超えちゃうかも・・・。 路面区間の編成長の規制値は知りませんが、現状を考えると少なくとも30mはあるでしょうね。 25mじゃ510×2両もだめだ・・・。 失礼しました。ご存知の方、レスお願いします。
http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/index.html

Re.岐阜市内線改良案 投稿者: 中尾  投稿日:08月18日(水)16時29分45秒 
名岐特急さん、こんにちは。中尾です。 なかなか素晴らしい提案ですね。 岐阜市内線が今後も岐阜市内の交通機関の一部として存在理由を持ち続けるためには、かなり 思い切った改良が必要であると私も思います。 名鉄は市内線を単なる揖斐線の新岐阜接続のための路線としてしか考えられていないような 気がするのですが、個人的には、市内線自体が岐阜市内交通網の一部として捉えられるような 方向で改良がなされることを望んでおります。 どちらにしても、名岐特急さんの仰るような、電車優先信号や軌道内車乗入禁止、安全地帯の 設置等の施策は不可欠ですね。 しかし、安全地帯の設置に関しては、忠節〜千手堂間は兎も角として、千手堂〜新岐阜間では 道路が狭くて、困難でしょう。本当は、自動車より公共性の強い市内線を優先に考えて、道路 拡張や自動車規制を行ってでも、安全地帯の設置を図るべきであると思うのですが・・・ また、公共交通機関としては、バリアフリー化も重要な用件です。長期的には低床のLRT化 の方向がより好ましいと思います。その時には広電宮島線のように、揖斐線内の駅のホーム高 をLRTに合わせる必要もありますが、それほど大きな投資にはならないのではないでしょうか。 780型はもったいないですが、加越能鉄道へ安く売るとか。(^_^;) ご提案の790型ですが、大型化すると、連結運転でで徹明町交差点のカーブ曲がれないかも知れ ませんし、車長限界(確か25m位)超えちゃうかも・・・。 単行運転が原則なら、770型タイプで良いのでは? あと、岐阜駅前停留所を、新岐阜駅から軌道をJR高架手前まで直進させ、突き当たり右に 曲げて、現在の市バス駅前ターミナルとJR高架駅の間まで移設すると、乗換便利ですし、 階段昇降無くなりますね。 つまらぬ話で済みません。
http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/index.html

岐阜市内線・・・ 投稿者: 名岐特急  投稿日:08月17日(火)14時46分46秒 
 こんにちは。名岐特急です。  僕は岐阜の人間ではないので、よくわからないのですが、岐阜市内線の改良案を作って みました。 岐阜駅前−千手堂間は車の軌道内乗り入れは「可」としますが、千手堂−忠節間は「不可」と します。そして、全信号機を列車が来たら、すぐ青になる列車優先信号機に変更。さらに、 利用の多い新岐阜駅前と、徹明町、千手堂〜早田の各電停は安全地帯設置にするべきです。
さらに、リフレッシュのため、新岐阜駅前−徹明町間はセンターポール化に、570形の代替車として、 モ780形を大型化して、定員をアップした790形を4両新造します。  こうすれば、軌道内乗り入れで2分短縮、信号の改良で3分短縮で市内線は13分で運転でき、 (忠節での余裕時間を除く)黒野行き36分、新岐阜駅前行き34分で運転できます。  こんなのはどうでしょうか??
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7899

遅ればせながらResです 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日:08月15日(日)23時02分12秒 
名岐特急さん> >美濃町線のワンマン化が始まる 600V線区には揖斐線・岐阜市内線というワンマン化のお手本があるのです から、案外すんなりと導入されてしまうのではないかと思います。複電圧車が 不足しているようですが、おそらく近未来に570形,590形,600形の 代替として780形の複電圧タイプ?が新造されるのではないでしょうか。 ただし新岐阜駅高架化によって現状の田神線経由の乗入れがどうなるかが判り ません。 >脱線 風邪ひきさん,中尾さん、情報をありがとうございます。 道産子875fはその後どうなったのでしょうか?大きな動きの情報が伝わっ てこないので、たぶん大丈夫だとは思いますが・・・ 510/Mさん> 780形3連の運転情報をいただきありがとうございます。揖斐線沿線の 各高校の登校日がわかれば、夏休みの3連運転日が判るようですね。私は判り ませんが、盆明けの月曜日(明日16日)あたりは可能性が高いような気が します。 宝車整二さん> いつも書込みをいただきありがとうございます。徹明町駅での電車の接続は、 人の流れからいえば接続を考えなくても良いのかもしれませんが、時間のやり くりですむなら何とかしてもらいたいです。 中山道さん> どうもです。樽見鉄道は夏期期間だけ定期列車に14系を充当するスジがある らしいですね。少し豪華な気分だったと思います。 さて、私は岐阜で花火大会のあった7/31と8/7に岐阜入し、花火大会の 帰宅輸送について調査しました。例年なら名鉄HPの新着情報に増発ダイヤが 載るのですが、今年は遂に載りませんでした。非常に残念です。また昨年は あった揖斐線(黒野−本揖斐間)と谷汲線の増発も今年はありませんでした。 以下に7/31に調査した結果を書きます。 黒野発15:45以降の上り列車は全て忠節止まりとなり、岐阜市内線直通は 中止です。さらに上り1本、下り4本の増発が行われました。美濃北方駅の 掲示によりますと時刻は次のとおりです(いずれも普通)。 上り増発・忠節行 19:47 下り増発・黒野行 20:58,21:30,22:00,22:27 注目の旧型車ですが、750形は黒野−忠節間に入りませんでした。510形 は朝から黒野で休んでいたのですが、512+513(>黒野)の2連が 黒野発16:15の急行から運用に入り黒野−忠節間を5往復しました。        忠節発19:33の黒野行(510形2連)が伊自良川鉄橋を渡る頃 (19:37位)、花火はクライマックスに達します。鉄橋を渡る510形の バックに見事に花火が入りとても綺麗です。ただし周囲は真っ暗なので、写真 撮影が出来ません。何かうまい手はないでしょうか? 8/7は昼過ぎまで私鉄車両絶滅危機図鑑さんのオフ会に参加させていただい たため、18時以降の調査となりました。その限りでは、7/31と同じでした。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/

少し前の話 投稿者: 中山道本線  投稿日:08月15日(日)13時35分36秒 
 書き込むのが遅くなりましたが・・・・。 先日、知った人とともに、谷汲線に乗りました。754が、窓全開。涼しい涼しい。 やっぱ非冷房は、夏に限る!! 揖斐川沿いの風が心地よく、たいへんすばらしかった。 で、赤石から木知原まで歩き、1時間ほど待って、樽見に乗り継いだら、なぜか14系でした。
http://www62.tcup.com/6200/1651.html?

600V線、ダイヤ雑感 投稿者:宝車整二 投稿日:08月12日(木)00時06分23秒 
名鉄600Vファンの方ならよくご存知のダイヤにまつわる雑感を一つ。 それは、日中の黒野方面から美濃町線方面へ移動するときの徹明町における接続です。 「もうすぐ、揖斐線急行が徹明町へ到着するぞーっ」て時に美濃町線電車が発車してし まうことが非常に多いと思います。(毎時20,50分)でもってこの美濃町線電車が 競輪場前で長時間停車してしまう。美濃町線の発車をもう少し遅くできないかな・・・ と思うことがありました。 まあ、路面区間だし、無理に接続させるとダイヤ混乱の元になることも考えられるし、 そもそもこんな乗り継ぎは鉄道愛好家だけしかしないかな?と思うけど・・・ 名鉄さんとしては余裕を持って、しかも安全な新岐阜乗り換えを勧めているのでしょうね。 (でも1列車遅れてしまう。美濃へ行っていた頃は最悪1時間遅れていた事になる?) なお、逆方向の乗り継ぎは新岐阜乗り換えではGOODです。

皆様、ありがとうございました。 投稿者:宝車整二 投稿日:08月11日(水)21時56分41秒 
780の3連の情報有り難うございました。 510も動いているようだし、お盆あたりに 一度、600V線を見に行きたいと思います。 (780 3連は別の機会に・・・)

780 3連運転・510運転中 投稿者: 510/M  投稿日:08月10日(火)00時00分53秒 
宝車さん、みなさんこん××は。 本日9日、780の3連列車が走りました。沿線の高校の登校日のための増結だと思います。 揖斐線沿線には、5つの高校があるので各高校の登校日には3連で運転してくれそうです。 510の方も本日運転していました。まだしばらく走ってくれそうです。なお日曜日・祝日は 運転していないようです。(9日現在です)


脱線、3連・・・ 投稿者: 中尾  投稿日:08月04日(水)17時09分26秒 
少し前に黒野構内で770がポイント部分で脱線したことがありますが、その時は早朝の 脱線でしたが、夕方には平気な顔して運用に就いていました。 870もジャッキアップで復線出来るようならば、点検で重大な破損等が見いだされなければ あっさり復帰するんではないでしょうか? 780の平日朝の3連ですが、7/19には走っていましたが・・・学校は未だぎりぎり有る日です。 木村さん(10万アクセスおめでとう御座います)や管理人さんの書込通り、過去の3連は 夏休み、冬休み、春休み等の学休日には2連になっていましたので、現在の3連もそれに 準じているのではないでしょうか・・・未確認ですが。 7/19の3連の写真他、7/18-19の雨模様の写真をHPに掲載しました。宜しかったらご覧下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/index.html

Res感謝 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日:08月02日(月)23時19分10秒 
木村さんこんにちは、GISHIです。 この度は宝車整二さんの質問にResを付けていただきありがとう ございます。また、PanoramaRailMagazine10万アクセス、おめでとう ございます。これからのPanoramaRailMagazineの発展をお祈りします。
揖斐・谷汲線97年夏
を拝見させていただきました。私が名鉄600線区に 頻繁に通うようになったのは97年のダイヤ改正直前の3月からです。非常に 懐かしく思いました。 4月にダイヤ改正が行われ780形が導入されましたが、780形は初期不良 があったらしく、しばらくは510形はほぼ毎日動いていました。特に4月〜 5月上旬までは510形の3連は健在でした。510形の3連は改正前と変らず 700形+750形の3連のあと続行で黒野−忠節間に運行されていました。 700形+750形の3連は忠節で折返すので、尻毛では3連同士の交換が 行われていました。今からすれば夢のようです。5月の連休明けから780形が 安定してきたらしく、510形の3連は780形の2連に置換えられてしまい ました。 宝車整二さん、皆さん> 780形3連は夏休み中は期待薄ですが、相変らず510形は8月いっぱい の平日に運行されそうです(土休日は休みそうです)。 また、私は7月31日に久々に岐阜入し、花火大会輸送でにぎわう揖斐線に 乗車しました。510形も走っておりその走りを堪能しました。後日詳しく 書込みます。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/

RE:780の3連、夏休みも運転? 投稿者: 木村@P.R.M  投稿日:08月02日(月)17時28分47秒 
PanoramaRailMagazineの木村です。 宝車整二さん、はじめまして。どなたからもレスがないようなので・・・ 780形の3連運転ですが、確認はしていませんが、夏休み中はおそらく 2連での運行になると思います。 2年ほど前、当時700形で運用されていた3連をゲットしようと夏休み 期間中に、沿線を訪問したときには、残念ながら2連での運行だった経験 があります。 むろん、夏休み中でも地元の本巣高校の登校日であれば、3連の可能性は ありますが・・・ http://www.mirai.ne.jp/~kimura/ibitanigumi97/ibitanigumi97.html を参照して下さい。 ということで、夏休みに3連ゲットは、難しいと思われます。 PS:PRM10万アクセス突破しました!!ありがとうございました。
http://www.mirai.ne.jp/~kimura/nagoyarail.html

TOP PAGE名鉄600V 掲示板過去ログ INDEXメール下さい

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください