このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
こんにちは。 11月の美濃町線ワンマン化や600の廃車とワンマン改造等の 話題をこの掲示板で読んでいるとどうしても現地に行きたくなり 今日、無理をして半日だけ美濃町線を訪問しました。 (12:00大阪発、21:00帰阪) で、幸運にもワンマン車606号車に乗ることができましたので その内容を報告します。 606号車は1512レすなわち休日の野一色、市ノ坪ダブル乗 換の最終ランナー(市ノ坪発)から運用に入っていました。午前 中にも運用があったかもしれませんが、わかりません。 ワンマン改造箇所ですが、880とほとんど変わりません。 車内には運賃箱、電光式の運賃表が設置、車外には乗降中の電光掲 示また側引戸上には能勢電のワンマン車が取り付けている障害物検 知装置のようなものを取り付けていました。 なお、車内の電光掲示式の運賃表は他の形式のように運転室後部に 設置しておらず、側引戸の横に取り付けられており少々見にくいです。 また車外の乗降中の電光掲示も他形式の横書きタイプではなく、縦書き タイプです。(600は行き先表示板を使用しているので横書きのスペ ースがない) その他、車内の貫通部分には「ワンマン」の表示(バスでよく見かける タイプ)が準備されていました。 ぱっと、見た限り、あと1年程度で廃車にするつもりはなさそうなのですが こればかりはわかりません。 他の600は岐阜工場に入場している訳でもなく全車、ツーマン仕様のまま 運用に就いていました。 岐阜工場と言えば、福井鉄道の610系が完成しており、市ノ坪のホームから 撮影できます。(名鉄車とのツーショットも撮影可能) また野一色や日野橋の駅ポイント付近では、なにやら建て屋の基礎のようなも のを作っていました。部分ワンマン時の車掌の待合室なのでしょうか。 以上が今日の見たまま情報です。 (追伸) 大阪への帰りは「急行たかやま」を利用しました。 東海道筋を爆走(特に関ヶ原越え)するキハ58 系も残りあとわずかになりました。車内ではおわ かれ記念オレンジカードを販売しており思わず 買ってしまいました。
hoge といいます. >不用意に書いてしまったワンマン化の話ですが、11月より開始なのは間違いありません。 >区間も新岐阜〜野一色で、当分の間は車掌も乗車します。又、野一色には車掌用の休憩室も >建設中であります。ただ完全にワンマンになるのはまだ先のようです。 > >また、名岐特急君の書き込みによると、全線がワンマン化すると勘違いしていますが、 >当分(たぶんしない)しません。 そうなのですか.そうすると新岐阜−野一色と野一色−関で運賃収受の方法が 異なるということになるのですか.わかりにくいなぁ. #なぜ野一色が区分点なんだろう >あと、閉塞方式は自動閉塞ではありません。「トロリーコンダンクターによる特殊自動閉塞」 >であります。システム自体、全然違います。 また細かいことを書いて恐縮ですが,美濃町線は軌道法(軌道運転規則)適用ですから, 「閉塞方式」→「保安方式」です. 「閉塞」というのは,「一定の区間に,1列車のほか他の列車を同時に運転させないこと」 ですから,これではそもそも続行運転などできないわけです. 現在野一色−関間では通票(よくタブレットといわれますが,ちょっと違うような...) が使われていますが,これは単線区間における運転方向を決めているもので,閉塞を 保証するものではありません.
みなさんこん××は。 名鉄の谷汲線では現在、日、祝日に秋の臨時増発列車が 運転されていますがモ750形の単行列車なので寂しい限りです。 しかし来月、11月14日(日)岐阜県谷汲村では、 秋のイベント【谷汲もみじ祭り】(名古屋鉄道後援)が行われます。 毎年この日は、県内外から大勢の観光客が電車で訪れるため 谷汲線の列車もモ750の2連かモ510の2連が運用に入る可能性が 高いと思われます。(あくまで私の推測ですが) ここしばらく谷汲線にモ750の2連やモ510の2連が 入っていないのでこの日はぜひ期待したいですね。 510/M GISHIさんへ>「HP3重連」拝見しました。 とても美しい写真ばかりで感激しました。 780形3連もこうして見るとかっこいいですね。
こんにちは。椋岡通過さん、お久しぶりです。 >全線がワンマン化すると勘違いしていますが、 これは、ここの掲示板の皆様は野一色−新関間はワンマンにならないということを知って いたということでしょうか?それは、大変安心しましたし、間違ったことを書いてすみません。 >また、ワンマン化したからといって、乗車位置ラインを >書く必要はありません。揖斐線にそんなものあったでしょうか。 おっと、そうですね。ワンマンというと蒲郡線しか思いうかばないのです・・・。 >あと、閉塞方式は自動閉塞ではありません。「トロリーコンダンクターによる特殊自動閉塞」 であります。システム自体、全然違います。 はい、知っています。ただ、特殊を入れるとめんどくさいので、そうしました。(^^;) これは、第三セクター線でも採用されていますが、列車本数が少ないときは交換駅だけに 信号を設けるものです。これは費用が安く、軽快車両高速通過で感知なしということも ありませんから、結構利用されていますね。 それにしても、すごい残念です。http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7899
不用意に書いてしまったワンマン化の話ですが、11月より開始なのは間違いありません。 区間も新岐阜〜野一色で、当分の間は車掌も乗車します。又、野一色には車掌用の休憩室も 建設中であります。ただ完全にワンマンになるのはまだ先のようです。 また、名岐特急君の書き込みによると、全線がワンマン化すると勘違いしていますが、 当分(たぶんしない)しません。また、ワンマン化したからといって、乗車位置ラインを 書く必要はありません。揖斐線にそんなものあったでしょうか。 あと、閉塞方式は自動閉塞ではありません。「トロリーコンダンクターによる特殊自動閉塞」 であります。システム自体、全然違います。 又、情報の出所ですが、私が言うんですから間違いありません。私は憶測やウワサでは 書き込んだりしませんので宜しくお願いします。 また、なんかありましたら、お返事くださいませ。http://www.medias.ne.jp/~ctn/index.html
hogeさんの言われるとおり現在は60kw×2台に統一されています。名鉄ぶらり沿線の旅の 最後の資料を見ていただければ分かると思います。 11月にワンマン化?そうなると、駅でも乗り場の乗車位置を示すラインや自動閉塞信号を 完全に取り付けないといけないですけど・・・。本当に11月でしょうか?ちょっとビックリです。 どこからの情報でしょうか?http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7899
hogeといいます.こちらでははじめてです. >600形は、初期車は2モーターで後期車は4モーターだったと思います。 >1.パワーのある後期車 >2.「右から読んでも左から読んでも606」 >3.最終番号 >等の理由で選ばれたものと、私は推測してます。 初期車・後期車との記述についてなんですが,私の持っている資料では 600形は6両とも昭和45年6月3日竣工なんです. で,その資料によると, 「当初,601,602は4個モーター,603〜606は2個モーターであったが, 現在は全車2個モーターになっている」そうです. >11月からワンマン化? >本当ですか?信じられません。一体いつ頃出た情報なんでしょう? >>606号が廃車残存といってますが、今月上旬601号が全検出場しています。 >>ワンマン化は11月より施行なので全車にワンマン機器が必要です。 私も信じられません. あと1週間足らずで全車ワンマン化改造ができるのかなぁ.
GISHI管理者様、 昨日、新岐阜駅で岐阜幹事区の人が600形の「刃物まつり」のステッカーが貼ってあった所を 拭いてました、糊でも残っていたのでしょう・・・ちゃんとイラスト板使えば余計な仕事をさせ ずに済むのに>ステッカー貼り付けに決めた偉いさん 11月からワンマン化? 本当ですか?信じられません。一体いつ頃出た情報なんでしょう? >606号が廃車残存といってますが、今月上旬601号が全検出場しています。 >ワンマン化は11月より施行なので全車にワンマン機器が必要です。 601は見てませんが、606以外はワンマン改造されていません。 11月の何日からかは知りませんが、11月になる迄に全車を改造するのは無理だと思いますよ。 870もワンマン改造してますか?全車ワンマン改造なら870形も要改造です。
皆さんこんにちは、GISHIです。書込みありがとうございます。Resさせて いただきます。600形の動きについて>栗田駅さん,中尾さん,名岐特急さん,椋岡通過さん,宝車整二さん、書込みありがとうございます。 >600形にはイラスト板は使われず、通常の行先のみ・・・ 毎年恒例の関刃物まつりのイラスト板ですが残念です。私は写真を撮っていなかった のでなおさらです。もう二度と使われることはないのでしょうか。 >600形ワンマン改造車 600形はワンマン改造されることはないと思っていたのに意外です。 >ワンマン化は11月より施行 具体的なスケジュールは初めて知りました。11月といえばもうまもなくです。 私の推測ですが、ワンマン化=タブレット廃止なのではと思っています。すると 美濃町線名物タブレット交換が見られるのはあとわずかですね。 >600の残存車はどれか、未だ混沌 601か606か全く分りません。ただ、代替新造車の落成と引替えに600形を 廃車にしワンマン機器を移設すれば無駄がないので、残るのは他車と差別化された 後期形でしょうね。 >600と880のワンマン改造の相違 私は最近、美濃町線へ行っていないので判りません。今週末くらいは狙っていますが。 皆さんの御報告をお待ちしております。貸し切りラッシュ>運動場さん,椋岡通過さん、書込みありがとうございます。 780形が田神線を走るのは珍しいですね。もし昼間であれば、良い記録写真が撮影 できたでしょう。 >今週より岐阜ではほとんど毎週末どこかで貸し切り運転があります 具体的な行程・時刻が知りたいのですが、調べようがありません。去年の今頃も 毎週末に510形が美濃町線を臨時で走行していたようなので、今の時期は貸切需要 が相当あるようですね。電車でGO!名古屋鉄道編>MAX-TIGERさん、書込みありがとうございます。私は普段はゲームをしないのですが PS2が出たら購入したいと思います。PSのソフトも互換性があると聞きました。 最近、私宛にメールを多数いただき、うれしい悲鳴をあげています。相当な亀レスに なっていて、申しわけありません。 そんな中で HP: 名鉄510形電子写真集 が開設1周年を迎え、アクセスも10,000件を 超えました。これらを記念してこれらを記念して新たな写真を公開します。題して「特集 三重連」。ちょっと珍しい揖斐線・三重連の写真を公開します。どうぞ お越し下さい。http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/
こんにちは。 皆様に質問があります。 11月のワンマン化に向け600と880のワンマン改造が行われている ようですが、「880は当分使用」「600は1両を除き暫定使用」とい うような違いがあると思います。現車を見ていない私としては暫定改造の 600のワンマン化はある意味「手抜き改造」をしているような気がする のですが、600と880の改造箇所で大きく違うような点はないのでし ょうか?(例えば運賃表が880は780のような電光掲示だけど、600 は750のような紙の表示だけとかいうような違いなんてないのですか?)
栗田駅様、レス有り難うございます。 成る程、601ではなく606が理由が理解できました。 改番の件も、510はそのままですものね・・・ あと、鯨岡通過様のカキコも拝見しますと、600の残存車はどれか、未だ混沌ですね。http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/
またまた登場の椋岡通過です。 23日の貸し切りは新岐阜駅前〜忠節〜市ノ坪で運転されました。 使用車両は780形で、大阪のP−clubという団体が主催です。 今週より岐阜ではほとんど毎週末どこかで貸し切り運転があります。 その中にはPRMさんの510形貸し切りもあります。http://www.medias.ne.jp/~ctn/index.html
初めて書き込みします。 昨日(23日)、名鉄徹明町駅の美濃町線の乗り場に、 780系が「団体」の行き先表示を出して止まっていたのですが、 もし、どういう列車か、知っている方がいらっしゃれば教えてください。
「ちたてつ」の椋岡通過です。ここは久しぶりの登場ですね。 606号が廃車といってますが、今月上旬601号が全検出場しています。 ワンマン化は11月より施行なので全車にワンマン機器が必要です。 606号が廃車といってますが、今月上旬601号が全検出場しています。 ワンマン化は11月より施行なので全車にワンマン機器が必要です。 ですので、606号が残るとは一概に言えません。http://www.medias.ne.jp/~ctn/index.html
中尾様、 600形は、初期車は2モーターで後期車は4モーターだったと思います。 1.パワーのある後期車 2.「右から読んでも左から読んでも606」 3.最終番号 等の理由で選ばれたものと、私は推測してます。 606→601の改番はまづ有り得ません。 名鉄は本線系の場合、トップナンバーを最後の方まで残していくのが慣例みたいで、 850形ナマズは、852fを先に廃車、約10年後851fも廃車で全廃。 3400形は、保存車として状態のよい 3403fが選ばれましたが当分の間在籍させる為か、 モ3401+ク2401に改番する。等色々しましたが、600V線区では、 870形は、871-872fが廃車 510形は、511と515のトップ&ラストナンバーが廃車 というように、番号にはこだわらないみたいです。
こんにちは。名岐特急です。 なるほど、残るのは606でしたか。今後も通常運転になるわけですね。 話は変わりますが、増備車両は何両になるのでしょうか?車両交換運用をなくすためには 6両の増備、つまり複電圧車は12両(880形連接車体を1両と数える)必要とする・・・ と思います。 では、失礼します。http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7899
栗田駅さ様、毎度現地情報有り難うございます。 どうやら606が残る1両のようですね。 ちゃんとワンマン改造しているとは、驚きました。揖斐線の510のような、 完璧な予備車だと思っていたんですが・・・ ちゃんと使うんだという現れと受け取って良いのでしょうね。 でも、トップナンバーでないのはちょっと残念。 (名鉄さん、606→601に改番するかな?) 関の刃物祭り、私も気になりつつ、仕事で行けませんでした。 (現在、会社でカキコしてます・・・) イラスト板が付かなかったのは寂しいですね。http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/
モ606がワンマン改造されていました。 縦長に「乗降中」表示灯(扉に連動する為か、既に使用されています)、 運賃箱等が設置されています。
関刃物まつりのイラスト板を撮りに出掛けました。 なんと、600形にはイラスト板は使われず、通常の行先のみ・・・ で、横の方に縦長のステッカーが貼られてました。 ショック大です・・・
このゲームの情報のページがありました。 http://www.taito.co.jp/d3/lineup_c/mei_1.html です。 美濃町線は日野橋から新岐阜まで運転できます。
初めて書き込みします。 今日発売されたゲーム雑誌「ファミ通」によると電車で GO!の名鉄バージョンが発売されるそうです。タイトル は題名に書いている通りです。プレイステーション版で す。発売が今冬予定となっています。雑誌の絵では須ヶ 口駅が書いており、3700系になっていました。書いて いた限りでは運転できる路線が犬山線と美濃町線だそ うです。http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5030/
明日、明後日は関の刃物まつりです。 去年は600形にはイラスト板「刃物まつり 新関」を掲出 880形には、運転台に「刃物まつり」の細長い板を掲出してました。 今年も例年通りイラスト板を掲出する事でしょうが、600形は来年1両を 除き廃車の予定なので、イラスト板の使用は最後になるかも知れません。 残る1両にイラスト板を掲出する伝統が残されたとしても、撮影チャンスは 激減しますね。
南海円盤・特急四国×急・難波-和歌山市 旧取手・状態=中 ¥130000よりオークション! 希望の金額をカキコしてください。 送料着払いでお送り致します。 現在多数の問い合わせあり・締め切りは10/31まで!http://member.nifty.ne.jp/csstjn/
皆さんこんにちは、GISHIです。最近は話題が多く掲示板がにぎやかに なってきました。書込みをいただいた皆さん、誠にありがとうございます。 引退車両の行方> ながのさん、書込みありがとうございます。511は所在不明のようですね。 どこへ行ってしまったのでしょうか? 俯瞰> marupaさん御教示ありがとうございました。marupaさんは俯瞰撮影が得意のようで HP にも力作が多数ありますね。 >メインはやはり北の畑-赤石でしょうか? この区間は山が線路に迫っていますが、線路際から見ると崖と木ばかりで足場が つらそうです。今度、谷汲線を訪問する機会があったらロケハンしてみたいと 思います。 10/12の岐阜市内・揖斐線> ぽいんと尺さんこんにちは。510形ですが、運用に就くときは休日より平日が 多いようです。 >新岐阜から乗った急行は7001のトップナンバー 私はパノラマはあまり詳しくないのですが、廃車が始っているようですね。 名鉄を代表する車両として最低先頭車2両は動態保存をして欲しいと思います。 福鉄モ140のモータ> 駒込トンネルさん初めまして。宝車整二さんこんにちは。 質問&回答をいただきありがとうございます。 モータにも色々あるのですね。また制御装置との組合せを考えると組合せはいったい 幾らあるのか? つばさ82さん> 御無沙汰しております。揖斐線訪問の御報告をいただきありがとうございます。 10/11はニアミスだったようですね。私は510形の入庫を確認した時点で 引上げてしまったのですが、揖斐線末端区間にも行けば良かったと後悔しています。 >加越能鉄道万葉線に乗ってきました HPも拝見させていただきましたが、魅力あふれる路線の様ですね。また谷汲線・ 揖斐線末端区間と同様に存続問題があるようで(万葉線の方がより深刻)気がかり です。 600形一部廃車へ> 栗田駅さん、情報をいただきありがとうございます。中尾さん,ながのさん, かば/川井さん,風邪引きさん、コメントありがとうございます。 衝撃の事実、まさかの600形廃車です。下廻りはともかく、車体は近代的で まだまだいけそうでしたが、残念です。また、代替新造車が出ると思いますが どの様な車両なのでしょうか?時期的に見て既に設計は完了し、製作にかかり つつある頃と思います。また新造車の駆動方式は時流から見てVVVFになる のは間違いないと思います。これは日本初かつ唯一の600/1500V複電圧 VVVFとなるのではないでしょうか。どの様な方式で複電圧対応のVVVFを 実現するのか興味はつきません。 カレンダー2000> 中尾さんどうもです。私も土曜日に書泉グランデ6Fに行って実物を見ました (ニアミスかも)。例年どうりの美しい写真ですね。ただ何となく早すぎる ような気がして、後で購入することにしました。http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/
中尾です。 一昨日、東京神田神保町の某○泉Gで、名鉄カレンダー2000を買いました。税込1000円。 600Vの写真は黒野北口駅の桜と750の1枚。1999版では大活躍だったけど・・・ でも、1500Vも色々、楽しめる写真です。(^_^)http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/
皆さんお久しぶりです。 美濃町線の信号の自動化工事も徐々に進んでいるみたいです。日野橋電停にも新しい電 柱が立ち始めました。日野橋電停ですが、電停の真ん中にクルマがとおれる道が横切って います。が遮断機はおろか警報機もありません。電車が到着の際は車掌が降りて乗客を誘 導しています。なぜこのような構造なのか正確な理由は判りませんが、考えるにこの道は美 濃町線と併合する国道156号線に合流するようになっています。遮断機や警報機をつける と国道からこの道へ右折する車が国道で待つことになり渋滞を起こすことになるからあえて つけなかったと思います。ただ来年?美濃町線がワンマンしたときこの問題はどうするのでしょうか....? 10月23日(土)・24日(日)は関の刃物まつりです。HMつきが走りますかね?
噂には聞いてましたが、ついに現実になりましたか‥‥ てっきり590が先と思っていたのですが、まあ冷房無しでは 今どきまずいだろうけど(590もだけど)個人的には510よりも 気に入っていた(皆さん怒らないでね)ので残念ですねえ。 スリムな顔つきの近代的なボディに旧来の台車とゆうチグハグ さが良いんです、まさに現代版「馬面電車」! 先月、台風接近のさなか美濃駅を見てきましたが外壁工事中、 駅を保存するようですが、車輌を置いたりはするのでしょうか? レールが切れてしまっているので困難だとは重いますが。
ご無沙汰しております。600廃車と聞き驚いています。まだまだ十分 走れるという印象でしたし何より置き換えには投資のかさむ複電圧車で したし。しかし乗客サービス向上のためなら仕方ないのかな。岐阜西部 地区とのサービス格差もいつのまにか大きくなってしまいましたし。 部分廃止という大手術をしただけに残る部分に積極的になるという点で は良いのでは、とおもいます。とは言え趣味的に見るとあの独特の車両 が見られなくなると言うのは寂しいです。 なんか当たり前の風景がなくなるのはあっという間なんですね。http://member.nifty.ne.jp/Mayamaya/
こんにちは。 福鉄モ140使用のモータは「鉄ピク461号、中京・北陸地方のローカル 私鉄特集」によるとWH556-J-6となっており、これは名鉄3700系列HL車 のモータと同系列であると思われます。(ただし、福鉄と名鉄では出力が異 なる。またモ140はHL車ではない。) 一方、750は「鉄ピク624号、名鉄特集」によるとWH546-Jとなっており 別のモータを使用しているようです。 なお、名鉄旧型車はモータや台車の交換が非常に多く、これ以上のことはわか りません。(750新造時のモータは現在510が使っていると言う話を聞い たことがありますが、真偽のほどはわかりません。) (追伸) 「780の3連、休日にも運行の可能性有り」ですか・・・。 確認にいかねば・・・。 でも、最近、暇が無く、岐阜へ行けずに、もんもんとしている 大阪人の私でした。
600形の廃車....というのはちょっと驚きです。 600形は確か昭和45年の製造で鉄道車両としては極端に古い方ではないと思いますが、 やはり、足回りが旧品流用で機器が屋根上まであふれているために、冷房化ができない というのがネックなんでしょうか。 私も、9月に岐阜を訪れた時に600形に乗りましたが、あの特徴的な車両が実質上引退 だというのは残念に思います。
栗田駅様、毎度です。 600形がほぼ全廃ですか・・・ 大好きな車両だけに、ショックが大きいです。(T_T) 代替のワンマン対応の新車はやはり、揖斐・市内線の780形のような 車両になるのでしょうか。新車が何両増備されるのかにもよりますが、 恐らく残る600は510の様に非ワンマン対応のまま予備車になるの ではないでしょうか。あくまで想像ですが・・・ あと、600形の廃車が発表されたとなると、590形の今後はどうなる のかも気がかりですね・・・ 廃車になった600形、1両くらいは旧美濃駅に保存されるかも知れませんね。http://www.asahi-net.or.jp/~uq6k-nko/
今日の中日新聞経済面に、600形来年度廃車の記事が載っています。 記事によると 来年6月頃に新形車を導入し、来年度中に5両を廃車し、1両のみ残す。 だそうです、一部廃車というより一部残存ですね・・・ という事は、新車が導入されるまではワンマン化しないようですね。 残る1両だけワンマン改造されるのかどうかが気掛かりです、まさか 半動体保存の予備車として残されるとか?
ご無沙汰しています。つばさ82です。 私も11日、富山からの仕事帰り、揖斐線に立ち寄ってきました。 ひだ6号で岐阜入りした後、まっすぐに黒野へ向かい、 予定通り13:12着の本揖斐発を510型と並べて撮影、 その後清水へ向かい昨年訪問したときビデオカメラの故障で撮影できなかった いくつかのポイントで再度撮影を試みましたが、なにぶんにも天気が今一で、 思ったようなビデオは撮れませんでした。また、黒野までは、 ほとんどの田圃で稲刈りがまだだったため、八丈岩からの俯瞰で、 実った稲が撮影できるのではと期待して行ったのですが、 品種が異なるためか、黒野から先では、ほぼ完全に稲刈りは終わってしまっていました。 帰りは、また清水まで戻り、駅近くでススキを入れて撮りました。 GISHIさんのレポートですと谷汲線沿線では、コスモスが期待できない とのことでしたが、揖斐線末端区間では、色鮮やかに咲いていました。 ついでに、彼岸花ですが、今を盛りという花もありましたが、 周囲には枯れかけた花が多く、被写体にするには、時期が遅いといった感じでした。 また、黒野までで目立ったのは、色づき始めた柿の実でした。 特に、下方の先の柿畑では赤い実が目立ちました。 黒野16:45頃の新岐阜行きで戻ってきたのですが、 16:40前後の黒野駅の盛況さにはちょっとびっくりしました。 三本の線路上に違う方面から来た、5列車が数分の間勢揃いし また各方面に発車して行く。こんな光景がいつまでも続いて欲しいと思いました。 最後に、新岐阜駅前で夜景を撮影したのですが、ビデオですと 新岐阜駅の前の歩道から結構手軽に発着する電車を撮ることができました。 8日には、加越能鉄道万葉線に乗ってきましたが、河口の長い鉄橋や、 フェリー、渡し船との連絡など、岐阜の電車とは全く違った魅力のある路線でした。 この際、Suwa Hidekiさんのホームページ http://www1.coralnet.or.jp/suwa_h/ が大変参考になりました。 それでは失礼いたします。
始めまして、駒込トンネルと申します。さっそくですが、福井電鉄の140型って、確か元 名鉄の旧型車でしたよね?ってことは、揖斐線の750型と同じモーターをつかっているん ですか?知っている方おしえてください。
こんにちは。 11日夜に仕事で岐阜に入ったので、GISHIさんの書き込みを拝見して、朝8時前から ホテルを出て、待ち構えてみました。 結論から言うと、ラッシュが過ぎたころ、512+513が現れました。今日は黒野→新岐阜 駅→黒野北口→岐阜駅前の運用に入り、11:15忠節発黒野行きを確認しています。昼過ぎ」に 岐阜を離れたのでその後のことはわかりませんが、午前中いっぱいは走っていたようです。 平日は使わないのでは? と思っていたのですが・・・・ 510に乗ることもできたし、新岐阜から乗った急行は7001のトップナンバーだったし、 まあまあラッキーな岐阜行きでした。
>ところで谷汲線沿線で俯瞰が出来る場所はどこなのでしょうか? 北の畑-谷汲間でいろいろあります。メインはやはり北の畑-赤石でしょうか? >2)更地−北野畑間 線路東側の神社の境内から 3〜4年前まではこの山の裏から北の畑側も撮影出来ました。 いろいろな場所がありますが、どれもわかりずらい所ばかりです。http://www05.u-page.so-net.ne.jp/jb3/marupa/
みなさんこんばんは。GISHIさん、レスありがとうございます。 さて、私が現在情報を把握している名鉄600V線区車両の廃車体の行方ですが モ515 オールドスパゲティーファクトリー 南陽通店(愛知県名古屋市) モ522 オールドスパゲティーファクトリー 川越店(埼玉県川越市国道16号沿い) モ524〜526 焼肉ハウス太郎 松富店(静岡県静岡市) モ552 オールドスパゲティファクトリー 天台店(千葉県千葉市) となっています。 現役の方のモ510は10日お休み、11日朝だけ出走ということで、なんだか 心なしか出番が減っているような気がするのですが、770か780がドック入り してない時はこれが普通なんでしょうか。 今の仕事が片づいた後、12月ごろに揖斐線を訪れようと思っているのですが、 その時はぜひ510の走っている姿に接したいのでちょっと気になっています。
皆さんこんにちは、GISHIです。 まずはResから。 さとうさん,MT-tamiさん> 美濃町線ワンマン化も間近な様ですが、それに伴う車両の廃車・増備は無いので しょうか。現状の運用を見ていると複電圧車が不足していて、かなり苦しい運用 を強いられているようです。冷房の無い600形は正直に言って時代遅れですし 近い内に車両の見直しがあると思っています。以前話題になった780形の 複電圧版がいずれ登場するのではないでしょうか。また美濃町線がワンマン化 すれば岐阜市内線と美濃町線で車両の融通が出来るのではないでしょうか。 marupaさん> 谷汲線の俯瞰、楽しみにしています。ところで谷汲線沿線で俯瞰が出来る場所は どこなのでしょうか?非常に限られていると思います。私の知ってる場所は 以下です。 1)黒野−黒野北口間 国道303号線の跨線橋から 市街地の中を行く谷汲線が撮影できます。線路の真上には金網の柵があって 場所が限られており、あまり多人数では撮影できません。 2)更地−北野畑間 線路東側の神社の境内から 線路東側に道路を挟んで大きな鳥居のある神社があります。そこの境内から いけそうです。神社はいつも工事中で、背景も雑然としています。 こんなところです。他にも北野畑−長瀬間の採石場からもいけそうですが、部外者 立入禁止かもしれません。 ながのさん> 川越のモ522について書込みありがとうございます。このレストランは名古屋 にも支店があって、それぞれ510・520形を店内に店内に保存しているよう です。私の気になっているのは510形で既に廃車になったモ511・モ515 です。これらのやはりここのレストランにあるのでしょうか? 続いて10/10・11に揖斐・谷汲線を訪問した際の報告です。 1)10/10・11(休日)の揖斐線黒野発5:45(始発です)岐阜駅前行き 510レなのですが、780形3連で運行されていました。これが一時的なもの なのか毎休日なのかは判りませんが、もし毎休日であればちょっとしたニュース だと思います。 なお時間的に早い(日の出前)ので撮影は困難ですが、シルエット狙いにするか 日の出の早い時期まで待てばよいと思います。 2)10/10の谷汲臨は750形単行でした。最近の谷汲臨は510形が入ら ないので少しさみしいです。谷汲線沿線の彼岸花はほぼ終っており、コスモスも ほとんど咲いていません。北野畑駅のコスモスを期待していたのですが、ほとんど 無かったです。 3)510形は次の通りに運行されました。 10/10:運用に就かず、512+513が黒野の車庫内をを移動していました。 10/11:512+513が黒野発7:11岐阜駅前行き710レおよびその返し 岐阜駅前発8:04黒野行き811レで一往復しました。その後留置線 に入ってしまいました。 514は相変らず本揖斐よりの留置線で昼寝です。http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/
こんばんは。 今日(もう日付が変わってしまったので「昨日」になってしまいましたが)、 オールドスパゲティーファクトリー川越店で食事をしてきました。 この掲示板にいらっしゃっている方なら既にご存じの方もいらっしゃるかと思い ますが、この店の中にインテリアとしてモ522の廃車体が置かれているのです。 もちろん私のお目当てはこれを見に行くことでした。(笑) 下回りはありませんがボディはきれいに化粧直しされ、中でも食事ができるように テーブルと椅子が置かれています。中は禁煙席になっているようで禁煙席を希望すれば 中に案内してもらえるのかもしれません。(今日は外からの見物でした) モ522は引退時スカーレット一色だったはずですが、この店に設置されるにあたって 急行色に塗り直されたそうです。ただよく見ると、窓上の幕板にあるはずの赤い帯が 雨樋のところに塗られていたり、戸袋窓もふさがれていたりしましたが、 でも、運転台はマスコンや計器類がそのままで、屋根にはパンタグラフも残っており 往時を偲ぶには十分かと思います。 残念ながら、私はモ520の現役時代に実際に接することはできませんでした ので、廃車体とはいえ感動はひとしおでした。 蛇足ですが、肝心のスパゲティーの方は...... 味もそれなりによくフランスパン食べ放題で、スープorサラダ、それとアイスクリー ムとソフトドリンクが付いて1000円位からです。
GISHIさんへ> >停留所の安全地帯を明確に示し、駅名標や時刻表,電車接近 >表示装置を整備し、駐車禁止の徹底や軌道内車両通行禁止化 >などで岐阜市内線は見違える様に安全で信頼の出来る乗物に >なると思います。 前から話に上がっていることですが、バスを主体に考えている 岐阜県・市が難色を示しているため、安全地帯のかさ上げ などができなくなっているようです。でも、英知を出して これらを実現してほしいです。 また、美濃町線のワンマン化はさびしいですが、合理化 は仕方が無い事として受け止めています。これからは、 新型車両の登場を楽しみにします。http://www02.kani.or.jp/~tama/
GISHIさん、ご来場ありがとうございます。 今後も定期的に写真を入れ替える予定です。 その中で、谷汲線ではあまりお馴染みでない「俯瞰」も登場しますのでお楽しみに!! では、http://www05.u-page.so-net.ne.jp/jb3/marupa/
GISHIさん >美濃町線もいよいよワンマン化に向けて動き出したようですね。 >正式にワンマン化されるのはいつ頃なのでしょうか? 信号機室は9/24現在で基礎のコンクリを入れる段階でした 完成予定くらい聞いてくればよかった。
皆さんこんにちは。GISHIです。 HP: 名鉄510形電子写真集 へのアクセスが10,000件を超えました。 正確には9/25(土)に超えていたようで、遅くなりましたがHPへ御越しの 皆さんに御礼申しあげます。開設から1年弱でやっと達成いたしました。今後とも 美しい写真を大きなサイズでをモットーにがんばりたいと思います。 次にいただいた書込みのResをさせていただきます。 途中停留所からの乗車> ながのさん,510/Mさん、書込みありがとうございます。 岐阜市内線の途中停留所には、安全地帯を示す路面の緑色のペイントと傍らの 電柱に表示された停留所名表示以外になにもないところが多いです。通過時刻も 書いていないのです。地元の人は慣れているから良いのでしょうが、よそから 来た人が安全に乗車するのは困難だと思います。また急行の通過についても 停留所には書いてありません。私は早田停留所から急行 新岐阜駅前行きに乗車 しようとしたことがありますが、あっさり通過して行きました。 途中停留所からの乗車にはかなりのテクニックを要します。公共交通機関が これでは問題が多いと思います。停留所の安全地帯を明確に示し、駅名標や 時刻表,電車接近表示装置を整備し、駐車禁止の徹底や軌道内車両通行禁止化 などで岐阜市内線は見違える様に安全で信頼の出来る乗物になると思います。 美濃駅その後> つぶやきDJさん,名岐特急さん、書込みありがとうございます。 美濃駅は保存されるのですね。ここに美濃町線があったことを後世まで残して 欲しいものです。 揖斐線612レ乗車体験> 宝車整二さん、御報告ありがとうございます。わずか1本の本揖斐−岐阜市内線 直通電車ですが、あまり利用されていないようですね。本揖斐発6:16では 朝早すぎるのではないでしょうか?以前はもっと本数が有ったように記憶して いますが、このままではいずれ廃止されてしまいそうですね。 美濃町9/24> さとうさん,名岐特急さん、書込みありがとうございます。 美濃町線もいよいよワンマン化に向けて動き出したようですね。 正式にワンマン化されるのはいつ頃なのでしょうか? のりさん> HPにお褒めの言葉をいただきありがとうございます。これからも写真の追加を 行っていきたいと思いますのでよろしく御願いします。 宝車整二さん> HP: 宝車整二の鉄道館 を拝見しました。 名鉄600V線区のちょっと珍しい光景が多数集められていますね。思わずはっと する写真や、気がつかなかったDATAに感心してしまいました。 また太平洋石炭販売輸送臨港線写真集ですが、懐かしく思いました。私は以前 タンチョウの撮影に凝っていたことがありそのついでに立寄ったことがあります。 来年の正月からは釧網本線でSLが走るようなので、太平洋石炭販売輸送臨港線・ SL・タンチョウのセットで行ければ良いと思っています。ちなみに3つは釧路 およびその近郊に集中しています。 入場中のモ770は新塗装に> 510/Mさん、最新情報をいただきありがとうございます。 これで赤い770形は消滅ですね。1本くらい残して欲しかったと思います。 また10/3(日)はぎふ信長まつりとのことで >電車は「徹明町」止となります。 >久しぶりに「急行 徹明町」が登場します。 が興味深いです。もし510形が運用に就いていたら「徹明町」行の行先表示板が 使われると思います。これは非常に貴重だと思います。実際はどうなったので しょうか。 marupaさん> HP: PHOTO GALLERY TETSURAKU 鉄道を楽しむ の谷汲線画像が追加されたようで 早速拝見しました。秋の彼岸花・蕎麦・コスモスなどと古豪750形との組合せは 何ともいえない風情がありますね。http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/
こん**は、 ウチのHPギャラリーNO.5に谷汲線の秋の画像を追加しました。 お暇な方はお立ち寄りください。http://www05.u-page.so-net.ne.jp/jb3/marupa/
みなさんこん××は。 岐阜工場に赤1色で入場中したモ770(770+771)は 2日確認したところ、残念ながら新塗装(白、緑、赤)になって いました。岐阜工場の側線に出ている事からまもなく出場するよ うです。 この車両が出場すると代走に入っていたモ510は運用から外される 可能性がありますので乗車される方はお早目にどうぞ・・・。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日3日は「ぎふ信長まつり、武者行列」のため市内線は 新岐阜駅前発12時30分から14時50分まで 岐阜駅前ー徹明町で運休します。 揖斐線黒野駅発新岐阜駅前行急行もこの時間に到着する 電車は「徹明町」止となります。 久しぶりに「急行 徹明町」が登場します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー また本日は谷汲線の増発日です。(天気は曇りです) 510形は入線してくれるか楽しみです。 510/M
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |