このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
〜〜ご近所さんと行くフルーツフラワーパークと
有馬温泉散策バス旅行〜〜パートⅡ
さぁ〜有馬温泉入り口に到着!わ〜い♪ヽ(∇^ヽ)(ノ^∇)ノわ〜い♪
早速!自由散策とぉ〜〜温泉だぁ〜〜っと?思ってたら?
ボランティアの方の有馬の歴史と見所案内がついているとか?
(‾- ‾ ) ンー そんなんいいから〜〜自由にさせてくれよ〜
バスを降りた所に古泉閣泉源があり 暑い中色んな説明を受けました 親水公園では子供たちが〜遊んでました! ひょうたん型は、温泉が流れ込んで錆色! あぁ〜話し聞くより〜早く散策したいな〜 ってか〜邪魔になってるし〜30人団体! | ||
太閤秀吉が繁栄をもたらしたそうな! 千利休を引き連れてたびたび有馬の地を 訪れて茶会が催されたらしいでぇ〜 日本最古の歴史ある三大温泉はぁ〜〜 『有馬』『白浜』『道後』 日本三大名湯はぁ〜〜 『有馬』『草津』『下呂』となっています!
|
有馬川(有馬温泉の入り口)に架かる朱色の 橋が『ねね橋』そのほとりの湯けむり広場の 『太閤秀吉の像』は向かい合い、まるで話して いるかのような雰囲気になってました 有馬に別邸まで建てたねね様はぁ〜 太閤秀吉と金泉につかり・・・ 戦乱を忘れる時を過ごしたのかも?
| |
w(‾o‾)w オオー! こらが・・・有馬の名産『炭酸せんべい』のぉ 製作現場ではないかぁぁぁっぁ! 思わず!パチ /■\_・) カメラ そのほか・・・金ノ泉焼がぁ〜めちゃうま! 一度ご賞味あれぇ〜〜〜↓ここ!!
| ||
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/yoshitakaya.com/g/216/index.shtml
| ||
飛び出し、筆立てに納めようとすると 筆の中へ隠れてしまいます(写真小さいね) この筆は日本刺繍に使う細い絹糸を 何重にも巻いて特長のある美しい模様を 見せてくれます(おばぁちゃん!お邪魔様) 軸の模様も多種におよび、子宝の引き出物 として、あるいは有馬温泉の土産物としても 大変喜ばれてる!(ここしか作ってない?)
| ||
迷子になって・・・迷い込んだのがぁぁぁ〜〜 炭酸泉源広場!ヾ(‾o‾ ;)オイオイ だって〜説明のおじさん!早すぎて! 撮影すら出来ないんだもの〜〜〜 だから〜離れた(本当は確信犯!くくくっ。) 途中で〜電話して〜『放置しておいて〜』っと 3班に別れてたので〜他に合流したと・・・ お陰で〜色んな写真撮れました! 自由散策ちゃうんかぁぁぁぁぁぁぁっ〜〜〜〜
| ||
→ 温かいのが湧き出てるのかと・・・思いきや! なんと作り物の・・・湧き水・・・ ヘ(..、ヘ)☆ヽo(‾∇‾ ) おいおい! そんなの〜〜ありかよぉ〜〜〜 しかし!蛇口からは・・・甘くない炭酸水が 飲める場所でした!(飲んだが美味くない!)
| ↓ 『極楽泉源』 太閤秀吉が造らせた湯殿へ金泉を 送っていたとされる泉源でぇ〜 『願いの湯』と呼ばれていた! 泉質名:含鉄・ナトリウム一塩化物 塩冷鉱泉(含Fe・NaCl・強塩冷鉱泉) 高張性・中性・冷鉱泉 効 能:20種以上あり!書けん!くくくっ。 | |
← 足湯に浸かろうと思ったら〜〜 なんと!1時間待ち!(‾O‾;!! そんなん無理やんかぁ〜〜〜時間無いよ! ってかさぁ〜GW中に来るのがぁぁ〜 シッパイ シッパイ(・_・ゞ-☆ なのよねぇ〜 ε-(‾ヘ‾)┌ ダミダコリャ・・ しかしぃ〜〜横目でみるだけかよぉ〜〜
| ||
さぁ〜〜有名な金の湯・銀の湯だぁ〜〜 “o(*‾o‾)o”ウキウキ♪ ((o(‾ー‾)o)) わくわく♪ (‾O‾;!!入れないがな!多すぎて! 工工エエェェ(‾▽‾llll)ェェエエ工工! ここまで来て?入らない?入れない? (‾0‾;)うむ・・・・ 話のネタが減ったがな!
| ||
↑ 2002年12月にオープンした外湯『金の湯』 金泉(含鉄ナトリウム塩化物強塩泉)で〜 鉄錆色のどっしりとした〜〜泉質 海水の3倍以上の塩分を含んでいるそうな! 身体が塩吹いてる感じ?しょっぱい? (‾0‾;)うむ・・・・ 入ると錆色が移る? 大人650円のぉ〜入浴料ですよ〜〜♪ | 難しいので〜説明聞いても!解らず! まぁ〜検索すればいいかぁ〜〜と・・・ 要所要所だけ・・・説明を聞いたが〜〜 即!頭の中から!消えた! ε-(‾ヘ‾)┌ ダミダコリャ・・ |
↑ 2001年9月にオープンした外湯『銀の湯』 銀泉(炭酸泉とラジウム泉の混合)は 無色透明のサラサラとした泉質だそうです! もぉねぇ〜〜人人人!!!! 次回はウィークディにリベンジを誓う! しかしぃ〜〜ゆっくりと入ってみたいものです 大人550円の入浴料です〜〜♪
|
極楽寺
伝承では593年聖徳太子の開基と伝える 中世より念仏の道場として栄えたが数度の 焼失による移転などを経て現在地に至る 最後の焼失は1773年で現在の堂宇は 1782年に再建されたものらしい(コピー) 再建された庫裏は1995年の阪神大震災で 半壊したが、修築中の基礎の下から 豊臣秀吉が築造した「湯山御殿」の遺構の 一部が発見されることになった(へぇ〜) 遺構は茶器や瓦などの数多くの品とともに 神戸市文化財史跡の指定(1997年)を受け 「神戸市立太閤の湯殿館」で一般公開 されているそうですよぉ〜〜〜♪
| 念仏寺(摂取山念仏寺)
創建は天文七年(1538)の再建で 有馬では一番古い建造物だそうです 本尊は阿弥陀如来立像で鎌倉時代の 仏師安阿弥快慶の造像です 寺宝に法然上人画像月輪御影唐絵涅槃像 (つきのわのみえいからえねはんぞう)があります 寺庭に雀石、蛤石があり、霊木沙羅双樹 (仏教聖木)が六月半ば純白の花を 咲かせます 見てみたいなぁ〜♪ 寺域は北政所館跡といわれています
|
温泉寺 縁起によれば724年行基により 有 有馬温泉 卿傍の愛宕山の中腹に開かれたとされ 鎌倉時代の仁西を中興の祖とするらしい・・ 1576年に火災で全山焼失したが直ちに 北政所によって再建されたが、 再び火災に 1582年に現在ある薬師堂が建立された しかし明治時代初めの廃仏毀釈で1590年に 豊臣秀吉が有馬大茶会を開催したとされる 阿弥陀堂も含め薬師堂以外の堂塔は全て 取り壊されてしまった その後、廃寺と なった旧温泉寺の奥の院だった黄檗宗清 涼院が寺籍を継いで現代に至っているらしい
|
←念仏寺の中だよぉ→ ←何たらぁ〜かんたらぁ〜説明受けたが! 大きな仏様!ありがたや〜ありがたやぁ〜 パチ /■\_・) カメラ ヾ(‾o‾ ;)オイオイ たぶんこれが!上に書いた重要文化財→ ほら!写真が飾ってあるでしょ!それよ! こりゃまた〜〜ありがたやぁ〜〜〜 パチ /■\_・) カメラ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
| ||
ここで〜説明してくださったおじ様達から開放された・・・がぁ〜〜〜 残る時間1時間ない!!!!少ないやん!温泉なんて入れない! 自由散策だったのに?なぜぇ?ぎゃぁ〜〜〜お土産買ってる時間?有るのか? そうは!思えども・・・本日はめっちゃ!暑かった上に!坂道上り下り・・・(#/_ _ )/ドテッ! これは〜〜甘い物でも食べないと・・・ってことでぇ〜〜〜 10人でぇ〜〜甘味処へぇ〜〜。。。。。。。。゛(ノ‥)ノ トコトコ ヾ(‾o‾ ;)オイオイ マジ!時間大丈夫なのか?(‾0‾;)うむ・・・・
| ||
←黒糖きな粉わらび餅+お抹茶 ¥630也 丹波黒豆と小豆の白玉あんみつ+お抹茶→ (kira他・・・3人がチョイス!¥892) このお店一押しの商品!ぎゃぁ!ピンボケ! 写真撮ってたら『はよ食べなぁ!時間無い』 っと言われたから?っと〜人のせいにする! テレビ取材もあったらしい (*‾-‾)ふ〜ん 美味しいがぁ〜〜 時間が無い為!ゆっくり味わって居れん! | ||
商品が来るまでにぃ〜お金の精算をしてバタバタ!!しまくりでしたがぁ〜〜〜 食べ終わった後!一目散に!目的地へ!お土産を買いに走った方!多し! kiraは?迷子(確信犯)になった時に幾らか購入済み! v(。・ ・。)ィェィ♪ そんなこんなでぇ〜〜ドタバタ!(‾-‾ 3)ヘ(▽‾*)ワイワイ 〜〜〜〜 (‾-‾ 3)ヘ(▽‾*) ペチャクチャ なぁ〜一日が終わろうとしていました! 最後にワインをお土産に貰い、ビンゴーゲーム8位という・・・中途半端な成績で終わり! なんか〜冴えないなぁ〜ε=(‾。‾:)ふぅー kiraの一番仲良しさんはブービーでしたが! ダセェーーーーーって大笑い!きゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん! 無事!!!ご近所さんとのバス旅行も終了しました!めっちゃ!楽しかった事もあり! 近日中に!近所に旦那ほったらかして豪華ランチをしに行こうと話しになったぁ〜〜〜〜 しかし?なぜか?幹事は?σ(・・*)わたし? (‾0‾;)うむ・・・・ なぜ?一番年下のkiraが? みんなに聞くと『あなたが!一番!適役や!号令かけるの〜〜うまいやん!』ですって? 要は?お暇様って・・・kiraだけやん!みんな!お仕事もってるからなぁ〜〜〜くくく。 しかしぃ〜〜〜kiraってそんなの無理やん!おとなしいのにぃ〜ねぇ〜皆さん〜〜♪ ってことでぇ〜〜〜終了と〜〜あいなりましたぁ〜〜〜♪ 長い日記よんでくださり〜〜m(_ _)m アリガトォ〜★です!感謝×2 (‾^‾ゞ ケイレイ!!
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |