このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

[No.732] しくしく・・・ 投稿者:ペンタ  2000-10-23 (月)  15:23  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html>>さも次郎さま メール、きません・・・ えーんえーん(大泣) -------------------------------------------------------------------------------- [No.731] 恐縮ですが・・・ 投稿者:ペンタ  2000-10-23 (月)  15:09  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html>よろしくお願いします。 FAXTel、メールしました。 ところで、11月中旬は? -------------------------------------------------------------------------------- [No.730] 函館−森!! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-23 (月)  13:08  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> で近日、C11171による試運転があります(^o^) 情報提供者の了解を得ていませんので書けるのはココマデ! と言う事は...。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.729] 割込み復活!今度は… 投稿者:須藤うるとら  2000-10-23 (月)  10:47  <URL: http://homepage2.nifty.com/kazumasasudou/index.html> お〜久々にここを拝見しましたが、前は「SLチャット」今は「俯瞰チャット」ですな。今度は何だろう…(楽しみ!)\(^-^)/  ところで、私ふと思ったことがあるのですが、最近JR北海道に「207号機」が復活しましたよね?その前は「171号機」でしたっけ? この2つの機関車のお陰で、「C623」の復活が絶望的になったような気がしませんか? 向こうの会社も恐らくお金の余裕も無いことだろうし、トラスト運動も不景気のせいで盛り上る気配も無いし… (;>ω< 折角C11で話が弾んでいるところに水を差したような感じで申し訳ありませんが…m(_ _)m  しかし、皆様は「C623」がホントお好きなようで。Web上でドンドン復活(画像が)していますし。 やはり、「C11」とは比べ者にならない位迫力がありますからね。 追伸:私ある事に気が付いたのですが、ここのお兄様のWebと三面奇人殿・深田様のWebデザイン構成が似ているのですが…何故かな? みなさん、気が付いていないでしょう!! ♪*******************************************************♪ 鉄道&風景ハイブリット作品掲載【浪漫鉄道写真館】浪漫スナップ開設! 館長:来週水曜日から北海道へ出張がてら鉄道撮影に向かいます。 ペンタ殿〜私のマネはアカンですよ〜! -------------------------------------------------------------------------------- [No.728] マジ?! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-23 (月)  10:41  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> 58000円で売っているものが、オークションで85000円で落札された! http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/17792501 <半蔵@平塚様 お疲れの所、詳細な書き込みありがとうございます。 2泊3日の山線旅行楽しまれたようですね(^o^) 11月は行かれますか? <鉄の親子様 仕事のついでに、国鉄メークとは又羨ましい事ですね、 「いなば」が6連で走る日があります。又11/29には米子−浜田 で181の5連があるようです。私も11月末に行きます。 <ペンタ様 勾配表?(線路縦断面図)予讃線持っています。(^o^) コピーしたらFAXで送ります。 今見てたら33.3%があるけど...。下宇和−立間なんて有名な場所 やけど、ココも走るの?25%もあるし結構凄いとこ走るの? 最初から行く気なかったので、全く未調査やったけど、 マジでちょっと緑を見てきます。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.727] ペンタ 様 投稿者:鉄の親子  2000-10-23 (月)  06:32 稲穂俯瞰で盛り上がっておりますが、ワタクシメは渡道の予算を捻出できず ウヤ状態です。 うらやましい限り・・・・ 代わりに「みらい号」乗り鉄してきました。 来週磐西に出撃の予定です。 さて、四国の撮影ガイドですが、こちらを参照くださいませ。 http://www.infomadonna.ne.jp/~motokyu/sl.html 勾配表は持っておりません。ごめんなさい。 大阪からだと、松山って遠いのですよね(時間的にという意味で・・・) こちらでは、今国鉄メークの方が人気が高いもので、ついついこちらに 出かけてしまいます。 今週は仕事のついでに山陰本線のキハ181&58狙いを予定してます。 明日夜不確定情報ながらEF58150単回があるかも・・・で出撃しますが、 カマが変わる可能性もあり、行ってみないとわかりません。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.726] ところで・・・ 投稿者:ペンタ  2000-10-23 (月)  04:14  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html>前略 四国予讃線の勾配表、もってらっしゃる方 よろしければ、コピーしてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。 早々 あの線って、なんかあま情報がないんですよね・・・ 撮影地ガイドにもあまり載らないし。 写真もあまり見たことないし。 いいとこってあるんですかね? みなさん、行かないんですか? -------------------------------------------------------------------------------- [No.725] 帰還報告 投稿者:半蔵@平塚  2000-10-23 (月)  00:03 山線より先程帰ってきました。 3日間、一度も傘をささずに済みました。 <10月20日> 【長橋2丁目(252.3)】2人 小樽着が9:54ではここでしか撮れないと決めていた。 バックの海には ちょうど出港してきた新日本海フェリーが浮かび、C11は勢いのある黒煙 を吐いていい構図になったのですが、海が鉛色だったのが残念。 【小沢遠方信号機(205.0)】ひとりぼっち 実はここでC62を撮った経験がないのです。 銀山から小沢に向かう列車 の車窓から見ると、いつも何人か先客がいたので(収容キャパの少ないポイ ントですし)断念してきました。 今日は独り占め、平日だからかなぁ? 煙もグッドでした。 <10月21日> 【ツリー(216.7)】4人 2932Dの車窓から観察したところ、無人。 銀山から歩いて9:30頃 到着。 一番乗り! 白樺の白い幹、錦織りなす背景の山・・・舞台は揃っ たのですが、役者が・・・気合の入っていない煙だぁ。 土曜日だというの に、この場所でたった4人とは? みんな富良野線へ行っちゃったのかな? 【金五郎山(241.3)】2人 稲穂嶺大俯瞰が無理ならランチョクを俯瞰で(笑)。 先客1名。 なんと ふたりは稲穂茶屋仲間であることが判明。 世の中狭いもんです。 秋の斜 光線をサイドに浴びたいい絵になると思っていたのに・・・うわぁ、C11 も雲を連れてきたっ! <10月22日> 【ワイスの踏切(201.9)】約15人+共和町警備員1人 小沢から歩いて9:30頃到着。 またも一番乗り! 除雪標識が立ってし まい、確かに収容キャパは少なくなってます。 「183系団臨」のオマケ 付きでしたが、C11はモヤモヤ煙でなっとらん(怒)! 【北4線(195.7)】約20人 「ミッドナイト団臨」のオマケ付き。 モヤってはいたが、羊蹄山は全容を みせてくれました。 明日からまた仕事か・・・ -------------------------------------------------------------------------------- [No.724] 在庫ないんよ〜 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-22 (日)  21:25  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html><ペンタ様 すみません写真集「NORTH DRAFT」は在庫ありませ〜ん。発行部数も 少なかったので、手元には保存用が数冊だけ、それも子供が大きくなった時の 形見?として残しているもので...。私もYahooに出ないかと心待ちにしている 状態です。 会社の人間とかに最初売った分を回収できれば、その時はお譲りします。 <田嶋常雄様 今モバイルなので、又明日拝見いたします。リンクの件すみませんが、もう 暫くお待ち下さい。 あの小樽ー塩谷の上りのカットは新鮮ですね、ビデオでは見た事あるのですが 写真で見たのは初めてです。市内とは思えませんね。 <れんさん 長らくご苦労様でした。数々の稲穂レポートありがとうございます。 又あの感動を稲穂で味わいたいと思っています。 帰路お気をつけて! -------------------------------------------------------------------------------- [No.723] 最後の通信 投稿者:れんさん  2000-10-22 (日)  20:58 稲穂通信22日 最後の定期通信です。(熊の声を聞いた。) 本日勇気を持って銀山へいきましたが危険を感じ引き返しました。 午後は瀬戸世側へ調査に入りました。 広場の位置  43度00.79N       140度41.64E 右の山筋の遠方に線路のカーブ、羊蹄山とニセコを望むことができる       43度00.95N       140度41.82E 右の山筋の住金へ向かう鉄塔で208kp近辺に最も近付くno.144鉄塔       43度00.83N       140度41.90E これらは広場から上に上って沢を越えて右の山筋をめぐる林道でいけます。鉄塔へは多少のやぶこぎがあります。背よりは十分高いのですが。 銀山の山は昨日が紅葉のピークは過ぎたと思われましたが、今日の晴れた日ざしの中で深い黄色、ななかまどの赤、少しの緑と見える山すべてが色付いていました。no144鉄塔付近からは、この紅葉の絨毯の中の真下に線路がすこしだけ見えています。  今日は特別な日だったのかもしれません。はるかに望む住金あたりの線路を青みのかかった白煙でC11がやってきます。煙りがS字になってそれが左へ流れて舞い上がり、付近の山肌をおおっていきます。力強いドラフトは遥か遠くからずっと聞こえていて、私はシャッターを押さずに煙りを眺めていました。そうして5分程して真下の紅葉の絨毯に姿を見せたあと、はるか左手に屋根だけを見せる稲穂トンネルスノーシェッドまで煙りは続き、直後に白い蒸気があがると、トンネル侵入の長い汽笛が聞こえてきました。5年前にもう見ることはないだろうと思った光景そのままでした。 あす東京に帰ります。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.722] 廃墟の小樽築港 投稿者:田島常雄  2000-10-22 (日)  18:06  <URL: http://homepage1.nifty.com/tun-rail/title.htm>今日は。 廃墟になった小樽築港機関区(昭和51年頃)をHPにアップしましたので覗いて下さい。(予告編付きです。) 実は私もBeebooksより写真集を出版しました。「昭和40年代の鉄道」というタイトルです。現在、北海道編、東北編の2巻を出しました。いま関東編を準備中です。Beebooksはモノクロの印刷が非常に綺麗なので信頼しています。費用も他の出版社に比べてreasonableだと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.721] ほし〜〜〜〜 投稿者:ペンタ  2000-10-22 (日)  16:50  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html>>NORTH DRAFTさま よろしくお願いします。 ところで、会話を察するに もしかしてBeeで出されてます? 知らんかった・・・ (スイマセンッッ) 在庫があれば、売って欲しいのですが・・・ 白煙伝説は持ってまーす -------------------------------------------------------------------------------- [No.720] 稲穂の魅力! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-22 (日)  16:08  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html><白煙伝説様 <風や葉音にさえおびえ、全身が耳になってしまったような緊張と孤独が 生きる力に変わっていく、そんな魔力が稲穂峰俯瞰にはあるようです。 まさにその通りですね、でも稲穂の俯瞰の魅力にハマれば、ハマる程、稲穂のカムイのしっぺ返しが待っています。 直前まで、素晴らしい光景を見せておいて一気に陰らす、あの技です、 そしてカマが通りすぎたあとに、あざ笑うかのように絶景を見せられ 撮影者を更に落胆させます。 私もmanasayuさんも、もはやこれを単なる偶然とは思っていません。 ただカムイの気まぐれで、91.11.4のような事が起こるのも また稲穂の魅力でもあります。 そうですね、BebooksLサイズは比較的少ないですが、それでも鉄道モノ で15〜6冊は出ています。 本棚に並んでいるとは光栄です。おっ値段も一緒ですね(^o^) Lサイズで2500円とか、値段をつけてる人もいますが、 あのボリュームなら1500〜1800円がベストですね。 ほとんど持ち出しにはなりますが...。 「稲穂嶺登攀記」のコピー送ります。本が届いてからになるので もう少しお待ちください。本の住所でよろしいですか? <ペンタさんも欲しい?...送ります。FAXでよろしい? クリスマストレインまだカマは決まってないんですか? 楽しみですね。 実況通過音ありがとうございます。カコカコカコはロッドの音? 四国も行くの? ちょっと厳しいなぁ〜。 <さも次郎様 やはり、あそこも親爺はいますか...。manasayuさんもあこで したてのウ〇チを見ています。結構明るいので、そんな雰囲気 ないようにも思っていたのですが、 それとも知らず一人で何回か登りました。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.719] ありがとうございます。 投稿者:ペンタ  2000-10-22 (日)  14:21  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html>>NORTH DRAFTさま あそこは今はDEにがんがん押されているようです。 DEが付く前に生録しとけばよかった〜 ビデオも撮ってなかったし・・・ あの大空転の連続の迫力のサウンドは、非電化磐西では 味わえなかったのですが・・・ ま、それぐらい過酷な地点だということで きっとDEが付くことになっちゃったんでしょうね・・・ そのC57ですが、本運転終了後はすぐ大宮入りらしいですが すると、噂になっている「クリスマストレイン」は どこの路線のどのカマなのでしょうか? 山口夜行は、私イキマス。 ダッテ生録マニアデスモノ・・・ >白煙伝説さま 海の重単は、直前に鉄の乱入があり、おじゃん。 それにあそこは早いから・・・ こんな音です。 ♪ザザ〜ザザ〜 ボォォォ〜 シュクシュクシュクシュクシュクシュクシュク カコカコカコカコカコカコカコカコ スタタタタスタタタタン・・・スタタタタスタタタタン・・・ ザザ〜ン・・・ザザ〜ン・・・ カァ〜・・・カァ〜・・・♪ ↑おいっ!なぜかカラスの声(まじ) 海鳥の声は聞けず・・・(泣) ちなみに、写真を見る限り、207が絶気、 171がひょろひょろデシタ。 http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/niseko2.htm チナミにこの日は倶知安には行っておりませんゼ!! >いつも頼もしいお姿をどこかで見守っているのでございます。 >(なんだかス○−カーみたい!! だって私、ペンタさんファンナンダモン) 嬉しいですゼ!! でも、おケツは貸しませんゼ!!(自爆BOM!!チュドォォン!!) -------------------------------------------------------------------------------- [No.718] 御礼申し上げます。 投稿者:白煙伝説  2000-10-22 (日)  12:59 >NORTH DRAFTさま ありがとうございます。 私は、C12、C10といったデフなしガマを ビジュアル的に結構好んでいます。 ボイラーの存在感がストレートに伝わってくるので・・・。 坂田発車のC12なんて見てみたいものです。 ところで、本のサイズを決めるにあたっては、 NORTH DRAFTさまの作品集から大きなインスピレーションを いただいておりまして、誠に恐縮ではありますが本棚で仲良く並べさせて もらっています。Lサイズ、あまり見かけないですよね? 本当はC62も加えたかったのですが・・・ 「白煙伝説!!」と呼べる熱いシーンは・・・ ロックの女神よ、再び微笑んでおくれ! そんな感じです。なんか訳わかんないですね・・・。 NORTH DRAFTさまの熱いビート。ビンビン感じております。 メイキング・オブ・NORTH DRAFTなんていう制作裏話の別館が オープンされたら興味深く拝見したいと思います。 大先輩殿へ大変恐縮ではございますが、いろいろと教えて下さい。 重ね重ね宜しくお願いします。 <稲穂嶺登攀記のコピー> どうしても欲しくなってしまいました。 宜しく取り計らって頂けたら幸いです。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.717] 鉄路のロック・スピリット 投稿者:白煙伝説  2000-10-22 (日)  12:05 ペンタさま wrote >白煙伝説さま >ついに出てこられましたか。 >もっと出てきて、一緒にアソビマショーー!! >結局、現地では218kポスト国道クロス >でしか会いませんでしたね・・・ 稲穂俯瞰の話を聞かされたら、辛抱ならなくなっちまいました。 レールウェイ・ロックンローラーの血が騒ぐぜ!! HEY!!俺の歌が聞こえるかーい!! フフ、今日も熱いぜ。 しかるに、ペンタどの わたしは貴殿の姿を遠征中、たびたびお見かけしておりました。 たとえば、 重連単回、函本下りの堤防に、入念なマイクセットをしておる 貴殿を山の上から見ていたのですう。 波の音、海鳥のさえずり、神経質な踏み切り警報機の音、 そんなシーンを二つガマのドラフト音が切り裂いて行く! こんな生録なのかしらん?結果はいか程? ちなみにわたしは、シャッターポイントが直前に曇ってボツ・・・。 翌日、リベンジさせていただきました。 ついでに、重連の日の倶知安ではキャブ付近で鉄道員を狙っていたのでは? わたしは、道路橋から望遠レンズで鉄道員と二つ目を狙っておりました。 ついでについでに、ランチョク、ススキ挿入後撃ち二つガマなんてのも 全然違うとこから狙っていたのですよ。 いつも頼もしいお姿をどこかで見守っているのでございます。 (なんだかス○−カーみたい!! だって私、ペンタさんファンナンダモン) れんさんどの 本当にお元気ですか? あの林道では本当に御世話になりました。 秋晴れのもと、長く苦しい道中のことも忘れてしまいました。 そうそう、あの林道広場は、木々の間から見えるのですよね。 クマさんが車とたわむれていたらどうしよう・・・。 タイヤで爪とぎしたりなんかして・・・。 クマの着ぐるみセットを用意して稲穂俯瞰へ参りませふ!! 孤独との戦いから生まれる作品の数々、 これが山線ロックン・ロールだっ!! -------------------------------------------------------------------------------- [No.716] 「稲穂嶺登攀記」の鉄ファン 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-22 (日)  11:39  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html>インターネット鉄道古書店「電車道」で 「稲穂嶺登攀記」の載っている、鉄道ファン1969.3月号を 注文しました(^o^) 「電車道」は在庫豊富!美本揃い! http://www.f2.dion.ne.jp/~syu_k/ <稲穂嶺登攀記のコピー欲しい方、書き込み頂いたらFAX しますよ〜〜! -------------------------------------------------------------------------------- [No.715] 羊蹄出てます(^o^) 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-22 (日)  11:24  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html>http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/ota001.html <ペンタ様 「SL」拝見しました。おおっあの写真はペンタ氏だったのか! という感動です。やっぱ翁島のC57が好きだな! 明日萌の夜景も。 <白煙伝説様 はじめまして、「白煙伝説」持っていますよ。素晴らしい写真ですね 留萌もいいが、個人的にはP6〜7のC12の写真なんか好きです。 今後ともよろしく。 <れんさん ご無事でしたか!マジでちょっと心配してました、昨日書き込みが 無ければ、山狩りの手配をするところでした(^^ゞ 携帯GPSまでお持ちですか、広場と屏風の緯度を測っておいて 下さい。 <みかんちゃん 1/25000、会社からお願いします。HP開設はまもなく? <番頭様 いいなぁ、行けて...。一人で大俯瞰へ徒歩でチャレンジだ!! <manasayu様 ほんまにHM、DL無しならどうします? 「非電化、旧客、無装飾」になってしまいます。 私は後輩の結婚式が18日に入ってしまったので絶望(>_<) <ポッポ様 レポートありがとうございます。紅葉はピークですか? でもまもなく、唐松の黄葉がやってきますよね。 いいですねぇ〜。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.714] ご無事でしたか 投稿者:ペンタ  2000-10-22 (日)  04:28  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html>>れんさんさま でも、やっぱし山へ潜ってたのですね・・・ ご無事でなにより。 >manasayuさま 試運転ですが、「減車」とか「客車無し」とか言われてて 現時点では、かなりあいまいな情報のようです。 (と、私は聞いている・・・) もすこし期日がちかくならないと、正確な情報は 解からないのでは? >白煙伝説さま ついに出てこられましたか。 もっと出てきて、一緒にアソビマショーー!! 結局、現地では218kポスト国道クロス でしか会いませんでしたね・・・ >NORTH DRAFTさま 四国と北海道、どちらに行かれます? -------------------------------------------------------------------------------- [No.713] こんばんわ 投稿者:ペンタ  2000-10-22 (日)  04:09  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html>さて、弊サイトの更新のお知らせです。 SLのページを追加しました。 みなさまご存知の写真もあると思われますが(汗”) 更に、秘密のページもつくっちゃいました。 まんべんなく探せば見つかると思います。 NORTH DRAFTさまはもうご存知ですね(汗””) わんこの写真も見てってくださ〜い 宣伝モードで失礼しました。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.712] さっそくエアおさえなくちゃ 投稿者:番頭  2000-10-22 (日)  01:28  <URL: http://www.photoland-aris.com/kisya/>>ところで、今日聞いたのですが山線の試験運転、DLの補機が付かないそうです。ヘッドマークはまだ未定ですが、もしそれも付かないのなら・・・。 ですね。 一人で山のなか入るのはこわいよ〜、ご一緒しません? (悪魔のささやき) RM掲載おめでとうございます。(^0^) でもなんか埋もれてませんか、あの記事のレイアウトでは、、、 -------------------------------------------------------------------------------- [No.711] ご無事でなにより 投稿者:manasayu  2000-10-22 (日)  00:18  <URL: http://www.photoland-aris.com/c623/>>れんさん ご無事でなによりです。 >NORTH DRAFTさん 写真届きました。ありがとうございました。 ところで、今日聞いたのですが山線の試験運転、DLの補機が付かないそうです。ヘッドマークはまだ未定ですが、もしそれも付かないのなら・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.710] 今日の山線 投稿者:ぽっぽ  2000-10-22 (日)  00:04 ぽっぽです。 本日山線に行ってきました。 朝は曇り空だったのですが、時間が経つに連れ見事な秋晴れになりました! 嫁さんを会社まで送ったあと、札幌西ICから高速で小樽へ。 1st・・・煙は期待できないけど紅葉と絡めてやろうと塩谷〜蘭島(らんちょくの反対側)で構えるが、紅葉はいまいち・・・。しかし移動する時間もないので、207を待つがこれが裏目になり、二つ目が姿を現す同時に、日が陰ってしまった・・・。 2nd・・・200Kmポストまで走り青空バックに撮影。煙も良くて満足! 3rd・・・比羅夫駅の手前でDE先頭のニセコ号を後追いで撮影。 倶知安駅で東京から来た、友人夫婦と合流。 4th・・・セトセでやろうと思ったけど、紅葉が終わっていたので(たぶん・・・日の当たり方にも寄るかな?)諦め、小沢の発車をやって、本日は終了。 その後は、友人を乗せて支笏湖経由で帰りました。 (15:00を過ぎて羊蹄が綺麗に見れました。) 紅葉は、今がピ−クだと思います。 特にニセコの辺りが綺麗です。銀山の辺りも綺麗でした。(但し国道沿い) 明日は、富良野に行く予定です。 起きれるか不安ですが・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.709] 俯瞰の魔力 投稿者:白煙伝説  2000-10-21 (土)  23:53 はじめまして。 いつも楽しく拝見しております。 今回の山線遠征ではこちらの掲示板情報が 大変参考になり感謝しております。 当方は10/11〜15の5日間の山線修行でした。 不安定な天候とC62の面影に振り回された気もしますが、 再びこの世に生を受けた二つ目タンクをこれからも応援したい と思います。 ニセコ連山をバックに稲穂峠を登る二つ目ライト!! オツなものじゃありませんか。 私も今回稲穂俯瞰新アングルを求めて、開発されたセトセ北部の林道 をさまよっていました。 とりわけ10/13、直前に稲穂山中は豪雨となったこともあり、 切ないほどに続いていく白煙が、しっとりと濡れそぼった深遠な山道に いつまでも残っている光景を捕らえることが出来ました。 風や葉音にさえおびえ、全身が耳になってしまったような緊張と孤独が 生きる力に変わっていく、そんな魔力が稲穂峰俯瞰にはあるようです。 思い出したら、ちょいと熱くなってしまいました。 当分この微熱状態は続きそうです。いろいろと教えてください。 今後とも、宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.708] 銀山の地図 投稿者:れんさん  2000-10-21 (土)  22:26 21日の定期連絡です 銀山は改定されていません。62年度版です。今あのあたりの測量がおこなわれているそうです。へりがしつこく飛んでいます。想像ですが泊原発3号機がおととい着工が決定されましたので影響あるのでしょうか。(大きな赤白なんかにはならないでね) -------------------------------------------------------------------------------- [No.707] だいじょうぶですー。 投稿者:れんさん  2000-10-21 (土)  22:19 失礼しました。20日の定期連絡です。 銀山周辺は黄色がコクなり、赤もだいぶまじっています。心底きれいと思います。おそらくピークはすぎましたね。 NORTDRAFTさん>666から> 他のポイントも思っていた以上に撮れなくなった場所が多いですね、セトセ(住友)なんか初年度の写真見だほとんどヌけているのに..。今など木々の間に、と言う感じでしょ。 RMの初年度の写真を見ていいなあと思うのはニセコの山の斜面になにもなく本当に日本か?と思ったことですね。いまになってわかったことなのですが、あれは山の斜面からではないような。あの向きあの角度、あの高さ、、、私は知ってます。 スポックさん山波ファンさんの詳しいフォローありがとうございます。本日地元銀山の方に聞きましたが、まだ熊がでているとのこと、一人では絶対に止めなさいといわれました。セトセがわの林道広場ですがここに車をとめると上から見えることがあります。みなさんできるだけ。。。 明日はハンディGPSを持っていきます。緯度経度がわかるぞ、と。  本日は朝の単機をやってからニセコから有島を俯瞰しました。そこは古い民家とカーブする線路がみえます。左手にはニセコがどーんと。24mmなら全部はいります。この丘はたいへんに気分の良い場所で思わず長居をしてしまい返しがつらくなりました。お弁当があれば一日いてもいいなあ。で、返しはとある場所で許可を得て廃屋の窓から。窓のそとの中程の高さをC11が曝煙でサイドを光らせて走っていきました。 16日から自分のまわり100メートル以内に鉄がいたのは 200kpのみです。このような孤独な撮影を続けております。鹿がいたくらいだなあ。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.706] 1/25000地形図 投稿者:草凪みかん  2000-10-21 (土)  22:05 誰か、「銀山」の25000地形図の最新版買ってる人、います? 私の持ってるのは以前のヤツなので・・・。 (矢印だらけでほとんど自衛隊の演習地図) そもそも改訂されてるのかしら・・・? 改訂されてるとしたら、新しい林道なんかも出てそうですが・・・。 ま、5年やそこらじゃされてないかな〜・・・。 NORTH DRAFT様 家で地図ボックスまさぐってたらありました。 北びわこの25000地形図。 残念ながら我が家にはコピー・Faxともにないので、 火曜日に(月曜日は出張)会社から送ります。 ただ、私もクルマに便乗させてもらって連れて行かれただけなので、 万一記憶違いあったらごめんなさい、ということで・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.705] 稲穂は...。 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-21 (土)  11:38  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html><スポック様  私も新婚旅行で、絶景を見せてやろうと、ヨメを稲穂の「でかいぞ、すごいぞC62ニセコ」の場所へ 連れていったのですか....一言「寒い..」>_< <くまのプー様 山波ファンさんは、「稲穂峯登攀記」の当事者ではありません。 しかし山波さんの上をいく人がもう一人おられるとか、(羊蹄山頂からも俯瞰した人) あぁ〜恐ろしや...。 <manasayu様 今、無精に稲穂を歩き回りたいですね。C11だからと言って、安直な場所で撮った事を 少し後悔! <札幌のていね様 あれっ?ちょっと久し振り!明日は最高の条件では? 結果報告楽しみにしています。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.704] 銀山鉄塔への別ルート 投稿者:スポック  2000-10-21 (土)  10:23 山波ファン様>「銀山鉄塔」の道・・・スポックさんのルートは降雪期は快適ですが、>夏ルートもあります。>>銀山駅へ行く途中で左折する道があります。>>10/13現在では左折地点で暗渠橋の工事中でしたが、>入って500m程で右折する進入路があります(確か小看板?をみかけたような・・・)>この稲穂T銀山側入口へ向かう進入路を詰めると、>尾根筋小ピーク248を経て鉄塔NO56へ向かう保線道があります。>取り付き点がC62の当時でも背丈以上の熊笹で分かりずらかったので、>帰りの脱出路で使うと次回の時に役立つと思います。 詳しいフォローをありがとうございました。 実は私もこのルートを通ったことがあるのですが、何回かこのルートで登ろうとして、まともに登れたのは1回だけで、残りは途中で迷ってしまい、とぼとぼと引き返して、ゲレンデから登り直した憶えがあります。 それどころか「道を憶えるために」帰りのルートとして通ったときでさえ、途中で迷ってしまい、薮漕きをして脱出したところがゲレンデだったという、みっともないことになってしまいました。 ただ道に迷いさえしなければ、こちらのルートの方が楽に登れるのは確かですね。4WD車なら進入路を山裾まで入ることができます。そこはスキーゲレンデの緩斜面と急斜面の境目付近に相当しますから、かなり時間が短縮できます。 余談ながら、1995年10月に家内を小樽観光に連れて来たときに、雄大な後志の山並みを見せてやろうと思って、背丈よりも高い雑草をなぎ倒しながら、その場所までレンタカーを乗り入れたのですが、「絶対にイヤ!今すぐ引き返して!」とわがままを言われて、渋々引き返したことがありました。>羆の親父は確かに歩いているらしいです。 私がスキーゲレンデから登ることが多いもう一つの理由は、こちらのルートを通ると「オヤジさんの置き土産」に遭遇することが極端に多いことがあります。特に「鉄塔NO56」付近は、何も見ないことの方が少なかったような気がします。オヤジさんとはどんな場所でもお目にかかりたくないのですが、特に道に迷って薮漕きをしている最中に「こんにちは」ということは、何としても勘弁していただきたいと思います。>>大俯瞰への道・・・泊幹線NO57付近撮影後は>NO56-(九段スイッチバック)-NO55で尾根=林道にでます、>ここから林道づたいに南下してひとつ尾根筋を回り込んだあたり>(枝林道等ひとによりポイントがいくつかあります−>私は「稲穂スカイライン」と呼称)が大俯瞰地点です。>この「くまさんルート」?が、>稲穂嶺尾根を越える間違いなく一番近いルートと思います。>地図を辿ればなあ〜んだ鉄道と一番近いところだった・・・!。 私の訳の解らない説明に比べると、山波ファン様の解説は実に明快ですね。「九段スイッチバック」「稲穂スカイライン」ですか。実に的確に特徴を伝える呼称だと思います。感心しました。 (だから私は何度も道に迷うわけだ)>想い起こせば88'4月銀山鉄塔俯瞰(北電泊幹線NO57)から>ピーク475(1/2.5万)を経て稲穂スカイラインまでの、>あの至福の1日から稲穂俯瞰の虜になった者です。 このような凄い方がいらっしゃることは噂には聞いておりました。 一度お目にかかりたいものですが、NORTH DRAFT様やmanasayu様が「私どもが、到底足元にも及ばぬ」と言っておられるくらいですから、私など近づくことも畏れ多いですね。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.703] C11207・苗穂を元気に出区! 投稿者:札幌のていね  2000-10-21 (土)  08:17 本日、定刻に苗穂を霜降りの煙をはきながら出発して行きました 後志地方は濃霧注意報が発令され、終日曇りで一時雨予報です 明日は、高気圧のおかげで全道を含み全国的に晴れ予報とのこと 富良野の十勝岳(大雪山?)バックもよいし、羊蹄山のニセコも良いし 田島様の撮られた朝里の海バックも撮りたいし、どちらに出撃しようか 悩みます >さも次郎様へ 明日の出撃は予定されていますでしょうか! >管理人様 行ってきま〜す -------------------------------------------------------------------------------- [No.702] Re:稲穂嶺登攀記 投稿者:くまのプー  2000-10-21 (土)  02:35 NORTH DRAFTさん FAX受信いたしました。わざわざほんとにありがとうございました。 30年以上も前の、未だ情報網も今ほどは当然なかった時代の先人達の努力に敬服いたいます。↓にmanasayuさんも書かれていらっしゃいますが、山波ファン様はその当事者でいらっしゃるのですね?原文を読んでから、よくよく読み返してみて、やっと理解できました。 手元には5万分の1の岩内、茅沼の地図しかないのですが、私も2万5千分の1を入手して、ちょっと追ってみます。 私が蒸気機関車を撮り始めたのが、昭和46年(中一でした)からなんですが、その年の9月に「C62ニセコ」は、終わりました(はず?)非常に惜しい思いをしたのを今でも懐かしく思い出します。できればあの頃に戻って欲しいものです。これ読んでたら登ったと思う。。オリンパスペンSしか持ってなかったけど。。皆様の情報に多謝感謝です。冬山登山してる夢見そうな、くまのプーでした。。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.701] 山波ファン様 投稿者:manasayu  2000-10-21 (土)  01:24  <URL: http://www.photoland-aris.com/c623/>>山波ファン様 ご無沙汰しています。写真展開催時には、お忙しい中ご来場下さいましてありがとうございました。「稲穂嶺登攀記ですか?!NO1 NO2]拝見しました。流石です。機会がありましたら、ゆっくりと話を聞かせて下さい。 NORTH DRAFTさん、私もまた、稲穂を歩いてみたくなりました。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.700] れんさ〜〜ん!!2 投稿者:ペンタ  2000-10-20 (金)  23:17  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html>まさか、熊と冬眠に入った・・・とか? い、いや。笑い事じゃないか。 雪はど〜ですかぁ〜 今日は、煙でましたかぁ〜 晩御飯は何たべましたか〜 ウルトラソニックさまの受け売り(笑) -------------------------------------------------------------------------------- [No.699] れんさ〜〜ん! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-20 (金)  22:39  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> 本日の稲穂通信か来ないけど、まさか羆の餌食に...。 <山波ファン様 1/25000地図とにらめっこしながら、もう一度ゆっくり書き込みを 読ませてもらいました。フムフム..ピークの数字でアクセス方 が良くわかります。 初年度の試運転時にすでに、大俯瞰へ到達されていたとは、更に 驚きです。もしかして一番乗り? 札幌のM大先生とどちらが早かったのかな? まぁ我々が後塵を拝するはずだ..。 <くまのプー様 FAX送りました。FAXの性能が悪いので、写ってなかったら 遠慮なく言ってください。 <番頭様 11/16.7行きます?お一人で、大俯瞰..。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.698] 別館をグランドオープン! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-20 (金)  17:21  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> 別館に「北びわこ号の四季」(これは前に誤って削除してしまったやつ です)「陸羽東線C57180」(ちょっと古いネタです^_^;)を 追加し、全コンテンツが出揃いました。どうぞご来場ください。 <ペンタ様 さっそく見てきました。流石です、感想は貴BBSと裏BBSに書きこみ ました。 <ポニー139様 先日はこちらこそ、ありがとうございました。 又よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.697] 闇の管理人さま〜 投稿者:ペンタ  2000-10-20 (金)  16:53  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html>いらっしゃいましたら、闇の世界へ(爆) -------------------------------------------------------------------------------- [No.696] 函館本線C11207について 投稿者:ポニー139  2000-10-20 (金)  14:43  皆さん、お久しぶりです。  小沢集会でお会いした皆さん、お世話になりました。  他の方も思った事でしょうが、S26さんのお父さんのお話是非聞きたい ですねぇ!(講習会でも!)  そこで、思いついたんですけど、C11二セコ号のカフェ−カーの車内で JR公認で「SL検修エトセトラ」とか「SLに乗務して」などと題した 講演会,パネルディスカッションをやりませんかねぇ!  その日だけ倶知安駅レンタカー乗り捨て無料にすれば、乗車する人増えると 思うんだけどなぁ?  ダメかなぁ?  ところで、本題のC11207函館本線ですが、電化区間では、SL+DL+PC とか、DL+SL+PC,SL単回など、その日によって、まちまちだとか!  これだけ違うと、小樽駅構内の入換え担当者も大変ですねぇ!  同情しちゃいますよ!  ホント! -------------------------------------------------------------------------------- [No.695] 真打ち登場!! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-20 (金)  10:42  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> <山波ファン様  私の誘導にまんまと、おびき出されましたね(^^ゞ ありがとうございます(^o^) 山波ファンさんは知る人ぞ知る俯瞰の鬼!私どもが、到底足元にも 及ばぬ、稲穂の俯瞰を極められたお方です。 れんさんと山波ファンさんの文章をよんで、いても立ってもいられ ない気持ちです。又稲穂の俯瞰場探しをしてみたいですね、 年々条件は悪くなる一方ですが..。 ところで、帰りのフェリーで見せられた「生田原アングル」が 気になって仕方ないのですが、今でも行く事は可能でしょうか? <半蔵@平塚様 お気をつけて、紅葉のピークでしょうね!羨ましい限りです。 帰られましたら、報告楽しみにしております。 <みかん様 それで結構ですので、お願いします(^^ゞ <manasayu様 昨日送りました。今日か明日には着くと思います。 <熊のブー様 今日中には送ります。あのレンズで流し撮り成功率が少しでも UPするのなら買おうと思っています。..ヘタなもので..。 こちらは雨だというのに、倶知安は晴れで羊蹄がよく出ています。 番頭さんも行けるしいいね! -------------------------------------------------------------------------------- [No.694] Re:稲穂嶺登攀記 投稿者:くまのプー  2000-10-20 (金)  09:48><くまのプー様>それじゃFAXで送ります。明日かあさってになるかも...。 ど厚かましいお願いで恐縮です。m(__)m。留守電になってますがそのまま送信してください。>あのレンズ欲しいですね、これでC社に対抗できます。 確かに。。オリンピック前なら飛ぶように売れたろーに。。>最近N社は欲しいレンズばかり出すので、困ります。 言えてますね。。17〜35とか14mmとかワイド系の逸品が多い。コンピュータ設計の成果だそーな。。しかし、F3も発売停止したし、Manual Aiレンズも少しずつ減らされ寂しい限り。。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.693] 稲穂嶺登攀記ですか?! NO2 投稿者:山波ファン  2000-10-20 (金)  00:54>稲穂嶺登攀記・・・"吹雪の底でかすかに汽笛がひびき、ていねならざるていねが行く・・・"このレポートにある214.5kpの取り付き点から始まる北電昆布幹線道は、あたりまえかもしれませんが当時の地形と変わっておらず(NO91鉄塔付近の林道を除く・・当時の鉄塔は二本足の木柱ですが)、厳冬期の粉雪の豪雪ルートの正確な描写には唯々感服するしかありません。現在は昆布鉄塔を6本登ったNO95の東側ピーク463付近が登攀記"キャッチボールができる広場・・"地点で、上りを撮影後、NO95から南側の林道に降り、大俯瞰に向かうルートもなかなか楽しめました。(但し、この地点は降雪期は尾根筋で撮影できますが、雪がないと崖の落ちているところまで藪漕ぎを強いられますので少々危険です。)>今回は左手の屏風のように見える岩場をめざしましたが時間切れ。 なつかしいです。おそらく呼称「稲穂嶺・南西稜・衝立尾根・屏風岩」 を目指していたのだと思います。この付近が伐採される前は、セッティ ング地点の眼前が"屏風岩"のため足元から原始の大樹海が広がり、 ひとりだとものすごく寂しかったですが、大銀山640〜後方羊蹄山〜 ニセコアンヌプリまでの大パノラマと、顔から爪先まで真っ赤に染まる体験は、 他の俯瞰では追髄を許しませんでした。手軽に行ける様になったよう ですが、ポイント付近は痩尾根急斜面でしたので、屏風岩側には落ちません 様に気をつけていってらして下さい、因みに一人でしたら雪で曲がった 腰掛け木が1人用あるはずですが・・・。 すっかり[NO.680]の管理人さまの先導→煽動に乗ってしまいました。 C62の魅力は今更この掲示板で私が触れるまでもないと思いますが、 それに加えて、稲穂嶺の魅力とそれに魅せられた先人諸氏の足跡の 「稲穂嶺登攀記」は、NTT中継所〜稲穂嶺〜銀山640.5の縦走路探索 のバイブルでした、あの頃を彷彿させられちょっと熱くなってしまい ました。 長々文となりまして、大変失礼いたしました。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.692] 稲穂登攀記ですか?! NO.1 投稿者:山波ファン  2000-10-20 (金)  00:51 はじめて参加させていただきます。想い起こせば88'4月銀山鉄塔俯瞰(北電泊幹線NO57)からピーク475(1/2.5万)を経て稲穂スカイラインまでの、あの至福の1日から稲穂俯瞰の虜になった者です。 「銀山鉄塔」の道・・・スポックさんのルートは降雪期は快適ですが、夏ルートもあります。>銀山駅へ行く途中で左折する道があります。>10/13現在では左折地点で暗渠橋の工事中でしたが、入って500m程で右折する進入路があります(確か小看板?をみかけたような・・・) この稲穂T銀山側入口へ向かう進入路を詰めると、尾根筋小ピーク248を経て鉄塔NO56へ向かう保線道があります。 取り付き点がC62の当時でも背丈以上の熊笹で分かりずらかったので、帰りの脱出路で使うと次回の時に役立つと思います。 羆の親父は確かに歩いているらしいです。ピーク539のNTT稲穂無線中継所には、入口階段に羆返しと思われる下向きの爪付きの柵がついていましたし、熊鈴を知らない頃、歌を歌いながら中継所から降りて来た時山菜取りの地元びとから"あの尾根は羆の通りみちだぞ!"とけろっと言われました・・・(地元びとはラジオをMAXボリュームでかけていました)・・・そこでこの撮影地は「ベアーロード北壁」と呼んでいます。ちょっと横道に逸れましたので・・・。>大俯瞰への道・・・泊幹線NO57付近撮影後はNO56-(九段スイッチバック)-NO55で尾根=林道にでます、ここから林道づたいに南下してひとつ尾根筋を回り込んだあたり(枝林道等ひとによりポイントがいくつかあります−私は「稲穂スカイライン」と呼称)が大俯瞰地点です。この「くまさんルート」?が、稲穂嶺尾根を越える間違いなく一番近いルートと思います。地図を辿ればなあ〜んだ鉄道と一番近いところだった・・・!。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.691] お大事に 投稿者:manasayu  2000-10-20 (金)  00:46  <URL: http://www.photoland-aris.com/c623/>れんさん、 小沢のオフ会お疲れさまでした。 稲穂は最近、住友の関係者の方が鉱物の検査に入ったらしいです。そのための林道ではないでしょうか?。 ただ、その時に、鉱物は採取できなかったが、熊のねぐらは二つ発見したみたいです。 お気を付けて。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.690] 第2次攻撃隊、発進! 投稿者:半蔵@平塚  2000-10-20 (金)  00:28 第1次攻撃隊の皆様、お疲れ様でした。 私は明朝(あ、もう今朝か)一番の飛行機で山線へ出撃します。 3日間 どこで撮るかはまだ決めていませんが、体力なし・根性なし・同行者なし のため大俯瞰挑戦は断念しました。 また、モバイル環境にないため当掲 示板は帰還するまで見ることも書き込むこともできません(無念っ!)。 後志・石狩地方の天気予報で傘マークがあるのは20日の午後のみ。 う ん、天祐を保有しているみたい。 新千歳空港での12分接続が最大の難関だったりして・・・・・。 それでは皆様、いってきま〜すっ! -------------------------------------------------------------------------------- [No.689] 営業にきました(^^;) 投稿者:番頭  2000-10-20 (金)  00:13  <URL: http://www.photoland-aris.com/kisya/>俯瞰で盛り上がっているところへお邪魔します。 小サイトに画像追加しました。 形式別でC50と中央鉄道学園祭です。 鉄道学園のほうにはC56139もあります。 11月16、17日出撃予定の方いません? -------------------------------------------------------------------------------- [No.688] 稲穂嶺NOW 投稿者:草凪みかん  2000-10-19 (木)  22:42 れんさん 広場、車で行けるようになっちゃったんですかぁ?(・・;) (ま、昔もムリすれば四駆で行けないことなかったらしいけど・・・) もう、大声で叫ぶようなバカなマネはできませんな。(^^;) 新しく開発された林道、ということは11日に歩いたあの道が やはり最終的には広場に続いていた、ということでしょうか? (あの日は途中で引返しましたが) しかし・・・やはり銀山鉄塔⇔大俯瞰は「クマさんルート」ですな・・・(--;) 札幌市内も雪降ったようですね。 11月はたぶん、白銀の山線になってくれるでしょう。 NORTH DRAFT様 小谷山俯瞰、25000地形図がないので、 少々マクロですが道路地図にマーキングして送ります。 それでよい? -------------------------------------------------------------------------------- [No.687] 凄いです! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-19 (木)  21:21  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/><れんさん様 お一人で大丈夫ですか、凄いですね、私でも一人ではかなり躊躇します。 稲穂の奥の状況を克明にありがとうございます。 文章を読んでも、状況が手に取るようにわかります。 広場まで、車で入れれば楽ですね。なんか読んでいて、眠っていた ものが起こされたような気持です。あの稲穂の俯瞰地探しに燃えた日々 が甦ります。 たぶんmanasayuさんも同じ気持でしょう。 やはり羆は、間違い無くその道をと通ってますね、れんさんの稲穂通信 が途切れたら、心配しますよ。 <ペンタ様 載ってましたか、載せてくれるとは聞いてましたが、 まだ見てません。 <くまのプー様 それじゃFAXで送ります。明日かあさってになるかも...。 あのレンズ欲しいですね、これでC社に対抗できます。 最近N社は欲しいレンズばかり出すので、困ります。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.686] 19日の稲穂通信 投稿者:れんさん  2000-10-19 (木)  20:42 19日の定時通信です。 フルーツラインの制限速度は50km/hです 。65キロまでは捕まりません(保証しないけど^^;) ネズミ捕りが心配な方は塩谷から来て左赤井川右5号の看板のある余市まできたら5号線へいってしまいましょう。 ゲレンデのこと> スポックさんありがとうございます。銀山の俯瞰、地図では確認しました。次に晴れたらやってみます。今日はヘイズが多くてだめでした。熊なのですが線路の南側のセトセには気配が感じられないです。5年前はありましたのにだいぶ開発されたからでしょうか。やはり熊は支笏湖方面から稲穂峠にきて線路の北側の尾根から稲穂トンネルの上を越えて然別方面から積丹にぬけているのでしょうか。そうするとこのゲレンデの上の方は”ここしかない”通り道になりますねえ。。^^;; 本日セトセの上部の開発された林道について、いわゆる”広場”近辺を調査しました。カメラ1台ステッキありだと軽快ですいすい歩けます。1995年当時も広場はありましたが今は車で行けますので楽になったもんです。ここから正面の400Mくらいの地点までは徒歩でいきます。 広場から上を見ると   左に2つの山筋。一つは屏風のような岩場、その右脇は等高線のような徒歩道あり   正面はほぼ最上部まで等高線のような徒歩道多数あり   右は送電線の鉄塔のある山筋 まずは正面の山筋から。線路は見えません。次に向かって右の山へ。この尾根筋に渡るのは一旦沢におりる一ケ所のみ。鉄塔の山あたりからは真下に線路が見えますが電線がじゃまです。少し戻ったところから高度をかせぐと、羊蹄山とワイスホルン、遠くに線路が少し見えます。一旦広場へ戻って左の山筋へ。広場のちょっと先から一旦おりて沢を渡ります。等高線みたいに林道が多くってわかりにくいですし、戻る時に迷うので注意。今回は左手の屏風のように見える岩場をめざしましたが時間切れ。このあたりの斜面からは正面に羊蹄山、下に斜に線路という構図が手にはいります。manasayaさん、ここかな?? でも今日はここまで。自分は再度広場に戻ってそこから住友方面へ移動して本日の撮影を行いました。ガスが多かったからです。でも直前に陽がかげりました。 朝の小樽での”停目”です。携帯ダイヤから抜粋です。  9時49分札方より9222(DE15X1,PCx4両)小樽到着後、  客車より切り離したDE15単機の本線3#転線を待ち、9時56分頃  上り線引上げ、9時56分頃誘導信号により本線2#転線、  停止後客車に連結し9222(C11x1, PCx4,DE15)本務機となる。 つまり朝は単機です。夕方DE15,C11,PCで帰ります。単機を写してから山はきついです。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.685] およ? 投稿者:ペンタ  2000-10-19 (木)  20:33  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html>今月のRM、135Pに、今月のリンクとして、 こちらが紹介されてました〜 -------------------------------------------------------------------------------- [No.684] AI AF VR Zoom-Nikkor ED80〜400mm F4.5〜5 投稿者:くまのプー  2000-10-19 (木)  17:55>流し撮りにも対応 よく読むと>スイッチの切り換え操作などなしに、流し撮りが可能です。>流し撮りによるカメラの動きを自動的に検知し、左右方向のカメラの動>きに対しては縦のブレ、上下方向のカメラの動きに対しては横のブレを>低減。 ってしっかり書いてました。(^^;) -------------------------------------------------------------------------------- [No.683] Re:稲穂嶺登攀記 投稿者:くまのプー  2000-10-19 (木)  17:39 NORTH DRAFT様>コピーで良ければ送りましょうか?メールに住所いただければ、>私もコピーしか持っていません。昨日久し振りに読み返した>のですが、やはり凄いです。 ここまで言われると私も、なんか憑かれたよーにこの俯瞰を敢行したくなって来ました。やっぱり魔物か。。 とにかく、ありがとうございます。早速mailさせていただきますですm(__)mスキャナーをお持ちなら取り込んで送っていただいてもいいのですが。。>もうお金が...欲しいレンズも出てしまったし(^^ゞ やっと出たみたですねぇ。。なんか初期ロットはなんかヤバそう。。 2月頃だったか、池袋サンシャインのカメラショーで見てから私も気になってたレンズです。ふと思ったんですが、この手のレンズで"流し"やったらどーなるんでしょ?1/30くらいで流したい時って??補正されてバックが止まってSLが流れたりして。。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.682] さう煽らないで! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-19 (木)  14:48  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> そんなに煽らないで!むしろ煙に飢えているのは、 あなたでしょ!「倶」「知」「安」があなたを待っていますよ! もうお金が...欲しいレンズも出てしまったし(^^ゞ http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2000/afvr80-400_00.htm 今日は羊蹄バッチリ出たようですね...羨ましい! -------------------------------------------------------------------------------- [No.681] 白銀の世界 投稿者:スポック  2000-10-19 (木)  13:59 NORTH DRAFT様>11月は雪もそうですが、何と行っても斜光線でしょ!>北国の14:30はもう夕方ですからね、 えぇえぇそうですとも!その斜光線も白銀の世界では、なおさら格別です。それは誰よりも貴方が一番よ〜〜〜く知っているでしょう? さらにその光線がないときでさえ、雪の中であれば、青白い背景の中に黒い機関車、そしてヘッドライトと二条のレールがギラリ! あぁいかんいかん。他人を煽っていて、自分ががまんできなくなってきた・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.680] ROMの〇山様 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-19 (木)  13:33  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> ここまで、稲穂の俯瞰と、「稲穂嶺登攀記」が出て きたら、もう書き込まずにはいられないのでは? -------------------------------------------------------------------------------- [No.679] 今日は快晴? 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-19 (木)  13:24  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> う〜ん、羊蹄が綺麗に出てますなぁ〜。 http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/ota001.html 今日行ってる人はバッチリやね! れんさん羨ましい! <くまのプー様 コピーで良ければ送りましょうか?メールに住所いただければ、 私もコピーしか持っていません。昨日久し振りに読み返した のですが、やはり凄いです。 <スポック様 おぉっ辛い事を言いますなぁ〜。 11月は雪もそうですが、何と行っても斜光線でしょ! 北国の14:30はもう夕方ですからね、 「銀山鉄塔」の詳しいレスをありがとうございました。 私は行った事ないんです。下りの俯瞰の事を考えて、上りは いつも体力温存してました(^^ゞ今となっては、ちょっと後悔^_^; -------------------------------------------------------------------------------- [No.678] Re:稲穂嶺登攀記 投稿者:くまのプー  2000-10-19 (木)  11:37 草凪みかんさん、こんにちは。>これ、すごいハナシです。(^^;)>わたしゃ、厳冬期にコレやる度胸はもうない・・・。>当時はパーティー組まずに単独で登った猛者も多いそうですから・・・ 尚読みたくなった。。古本屋で探してみます。 ふと思ったんですが、何人か集まれば、ヘリスキーみたくヘリコプターで送り迎いってどーすっかねぇ。。ヘリなら別に山でなくてもどこでもオッカケ撮影できるか。。(^^;) -------------------------------------------------------------------------------- [No.677] 雪景色の中を 投稿者:スポック  2000-10-19 (木)  10:11 北海道には冬が駆け足でやって来ているみたいですが、この調子で行けば「C11+旧客/白銀」が撮れる可能性は十分にありますね。私は仕事の関係で無理なのですが、今後出撃される方は、是非とも素晴らしい写真を撮って下さいね。 NORTH DRAFT様 1991年11月3日〜4日は「無理してでも行ってよかった」でしょう?他の人が「真っ白な景色の中にカーブを描く2本の平行線」を撮りに行って、貴方が指をくわえて見ていていいのですかぁぁぁ? -------------------------------------------------------------------------------- [No.676] 銀山鉄塔 投稿者:スポック  2000-10-19 (木)  09:40>れんさん様>差し支えなければお聞きしたいのですが>P2-3の写真にある有名撮影地ですか私はいったことがないのです。>スキーゲレンデっていったいどのあたりなのでしょうか。 国道5号線から赤井川村へ抜ける道を右折して銀山駅へ行く道がありますね。この道を銀山駅へ行く途中で左折する道があります。(舗装道です)その道をしばらく進むと右手に木の無い斜面が見えます。下の方が緩斜面で、上の方が急斜面です。 これが近くの学校のスキーゲレンデです。リフトやロッジはありません。緩斜面の中ほどの右端に(工事現場によくある)仮設トイレがぽつんと置いてありました。このスキーゲレンデのさらに上の方は熊笹のブッシュになっており、その中に高圧線の鉄塔が建っています。 まずこの鉄塔を目指して登ります。しかし鉄塔から線路は見えません。その鉄塔からスキーゲレンデと反対方向へ保守道に沿って少し降りると、右手に視界が開けます。そこがいわゆる「銀山鉄塔」と呼ばれる有名撮影地です。 煙だけなら然別付近からずっと見えているのですが、撮影対象になるのは銀山駅付近と、稲穂隋道手前のカーブです。「C62伝説」のP2〜P3に掲載されたO先輩の写真が前者で、「鉄道ダイヤ情報1989年10月号」に掲載された高名なN氏の写真が後者です。 雪が締まっているときなら40分くらいで登れます。一緒に登ったO先輩は25分で登りました。(この方は怪物ですから)秋は登りにくく、1990年の10月に登ったときは2時間近くかかりました。>草凪みかん様>その銀山鉄塔→大俯瞰ルートって>確か別名「クマさんルート」って言いませんでした? (--;) そんな物騒な名前がついていたのですか?(^^; 私はオヤジさんと「こんにちは」をしたことはないのですが、「木の幹に真新しい爪跡」や「高さ30cmくらいのう○この山」は何度も目撃しました。 たしかに他のどの場所よりも、この付近で「オヤジさんの置き土産」に遭遇することが多かったです。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.675] 今週末はいいですね! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-18 (水)  23:46  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> 一気に季節が加速し、早くも雪が降りましたが、今週末行かれる方はいい ですねぇ〜。紅葉もピークかと、重連さえなければこの週に行くはず だったのに(>_<) <山田様 ほんまにあの91.11/4は伝説の一日です。人生の中で最もエキサイト した日かも...。 <みかん様 <パーティ組まずに単独で登った猛者も多いそうです。 ..多くないです。お一人です。多かったら死者が出てます。 例えC62が冬走ったって登るつもりは私はありません。 命あってのモノだねですから..(^^ゞ それと北びわこの俯瞰場所地図に印つけて、会社からでもFAXして もらえません?27日までに、お願いします。 <s26様 先日はありがとうございました。今度是非お父様もご一緒にお会い したいものです。よろしくお伝え下さい。 <れんさん様 後志は大した事なかったようですね、私もずっと倶知安の様子をあのサイト で見てましたが、積もってる様子もなく??でした。 スキーゲレンデは稲穂トンネル銀山側のほぼ真上を少し東へ入った鉄塔 付近の事と思います。 乗りましたか、乗車率は? もうダルマストーブ燃えてますか、と言う事は 客車からも煙が立ち昇るのか、釧網楽しみ...。 <くまのプー様 小樽交通記念館の客車でやってた写真展は、たしか昔RMおられた 「バリバリおじさん」と北海道在住のK氏ではなかったかな?私も 見ましたが、まだやってるかどうかは知りません。先日も前まで行きま したが、あこはなんせ高いのでやめました^_^; -------------------------------------------------------------------------------- [No.674] 山線に初雪! 投稿者:山田  2000-10-18 (水)  23:03 今日の後志地方はかなり雪が降ったようです。 やっと木々が紅葉になったかと思えばもう雪景色ですか。 季節の移り変わりの早さにおどろきました。 これは来月は雪景色の期待はたかまりましたね。 来月の3連休のあたり行きたいのはやまやまですが行けそうにありません。 NORTHDRAFTさん 早速C62の写真を拝見させていただきました。 同じ日にワイスと200KPで写真が撮れるなんてラッキーでしたね。 この日の機関士さんはかなり大変だったと思いますが・・・ -------------------------------------------------------------------------------- [No.673] 稲穂嶺登攀記 投稿者:草凪みかん  2000-10-18 (水)  22:13 くまのプー様 これ、すごいハナシです。(^^;) わたしゃ、厳冬期にコレやる度胸はもうない・・・。 当時はパーティー組まずに単独で登った猛者も多いそうですから・・・。 でも、万一もう一度冬にC62走るとかいったらやるかな・・・。 その時は誰かパーティー組んでね! 単独遭難はイヤダ〜! れんさん 頑張ってますね〜! 東京のテレビでは「倶知安・旭川初雪!」と大はしゃぎしてますが、 現地ではとりあえずその程度ですか。 でも、もうそろそろ・・・ひょっとすると紅葉と雪が一緒に撮れるかも。 1991年の時みたいに・・・。 何日までいるんでしょうか? スポック様 その銀山鉄塔→大俯瞰ルートって 確か別名「クマさんルート」って言いませんでした? (--;) -------------------------------------------------------------------------------- [No.672] 200 爆煙!を追加!! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-18 (水)  22:06  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> 「晩秋のC62ニセコ」に「200 爆煙!」を追加し 3両編成にしてみました。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.671] 管理人さんよかった”ね” 投稿者:れんさん  2000-10-18 (水)  21:45 今日の稲穂通信です。手稲では朝の7時には車に2センチほど積雪があったのですが、ホテルから道路管理局に聞いてもらったら稲穂峠はだいじょうぶとのことで車ででかけました。なんせここは手稲だから雪は多いと。。。  小沢付近の10時の気温は3度でしたのでかなりの煙を期待しまして生まれて初めて200kpが入る写真にしました。列車は25分ほど遅れて通過。汽笛が聞こえてから15分かかったのでなにかあったかな。煙りはけっこうポワポワでした。その後はニセコ手前で撮影して雪もあられみたいのが時折降る程度で写真的にもおもしろくないので乗りました。そう、雪は期待はずれでありました。みなさんよかったね^^; 露出は ISO100 だと 1/125 f2.8 。 >スポックさん ありがとうございます。そのO先輩の車というのが銀山俯瞰の作者としますとは14日に峠ですれちがったと思われます。車種とナンバーでわかりました。OさんにはVTRを渡す約束をしていてまだできていないので渡せずにいることが気がかりなんです。Oさんとの出合いはたしか1994年10月13日の北斗星の上段と下段の仲です。良い方です。さて思い出の住金俯瞰は脇の道路に登ってもわずかに見える程度、小沢の先の木造民家は周りにたくさん家ができていてその変化に戸惑います。差し支えなければお聞きしたいのですが P2-3の写真にある有名撮影地ですか私はいったことがないのです。スキーゲレンデっていったいどのあたりなのでしょうか。 <乗り鉄しました> 倶知安から小樽まで乗りました。 車両に入って感じたことは、雰囲気をこわしていないことです。自分は3号車のだれもいない最後部のボックス席2つを独占することができました。  ”だれがなんと言おうと窓あけるもんね” だるまストーブも燃えています。石炭くべてみました。これは、標茶で買ったミニだるまストーブと相似形ですわい。こっちは三角3つの空気穴が回転する。。。 3号車の乗り味は軽快です。4号車はゆったり。  しばらくして車内に雪が入ってくることについて道民と思われる老夫婦とお話。二重窓になっているけど内側の窓のサンが切り欠きになっていないんです。平面にゴムがあたるだけ。この客車は二重窓になって今日はじめて雪に出会ったわけですが、きちんと昔の客車のように隙間風の寒さ、どこからか紛れ込んでくる雪、煙りの臭いを味わうことができることに気が付きましたよ。  13日に乗った人の話では車内放送で、よごれるから窓あけるな、あぶないから写真撮るなということ。 ”今日それ言ったらもんくたらたらするかんね” そう身構えてたんですが、トンネルではまど閉めてね、トンネルの中ではあぶないから窓から写真とらないでねに変わってました。うん、撮らないよトンネルの中では。 車両の両端部の網棚にBOSEのスピーカーが乗っていてずっとオルゴールならしてます。バッハの主よ人の望みを喜びよ、とかヘンデルの歌曲のとか。オンブラマイフだったかな。リズムはあってるな。うるさいけど乗った後で音と一緒に客車を思い出すことはあるかもしれない。それで最後の最後に演歌。”おれのおーーー、おたるよおーー”みたいな。やられました。 煙りのことは、小沢からに関しては自分の現在までの撮影の感じと一致します。小沢からの斜面はけっこう力が入っています。209kpあたりまで、つまりセトセの林道交差まではR300の急な曲線が連続するためでしょうかDE15(10ではないのね)の後押しは感じられません。グレーの煙りです。 急カーブに時折見えるC11、吹き上げる煙、湯気に見えなくなる機関車、その向こうに見える茶色の山、そして悪天候。。。私は C623最終日に青い客車から見た光景を思い出してました。 競争率1.5倍の難関を乗り越えて^^;;、今日機関車で使った臨客9222,9223の運行ダイヤ表を手にいれました。^^/ -------------------------------------------------------------------------------- [No.670] Re:稲穂嶺登攀記! 投稿者:くまのプー  2000-10-18 (水)  21:21>「稲穂嶺登攀記」という、冬の稲穂嶺山頂からの俯瞰を敢行した猛者た>ちの物語が出ていますが、やはり直前に吹雪いてきて何も見えなくなり>稲穂のカムイのなせる技である事が書かれています。 これ、読んでみたいです。「八甲田山」みたいですね。。 ところで、「晩秋のC62ニセコ」拝見いたしました。 いゃ〜、すごい煙ですねぇ。。感無量。。 話が飛んで申し訳ないのですが、去年の9月ころ小樽の鉄道記念博物館を訪れたのですが、あそこの客車の中で何枚かC623ニセコの稲穂大俯瞰写真が展示されていました。あれ、作者誰だったのでしょう?今でもやってるのかなぁ。。先週、前を通って、温泉ランドに行ったのですが。。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.669] ありがとうございました 投稿者:s26  2000-10-18 (水)  21:01 12日の小沢オフ会、大変面白く、また色々ためになるお話、皆さん ありがとうございました。 父にも報告しましたが、参加したかったと言っていました。 私はてっきり、どこかの居酒屋に行くと思っていましたので 秘蔵の、C623号機裏ビデオ(笑)を持っていったのですが 最初から最後まで小沢駅になるとは・・・。 またお話聞かせてくださいね -------------------------------------------------------------------------------- [No.668] 「晩秋のC62ニセコ」をUP! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-18 (水)  20:07  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> 後志に初雪が降った記念に?別館に「晩秋のC62ニセコ」をUP してみました。写真集未掲載カットです。どうぞご覧ください。 <ペンタ様 船の上、海はシケませんでしたか? 太平洋側やから、どうもないかな? 日本海だと船酔いで死にます^_^; れんさん、今日は無事でした?成果は? -------------------------------------------------------------------------------- [No.667] もうすぐ・・・ 投稿者:ペンタ  2000-10-18 (水)  17:09 予定では、今夜に帰着予定です。 船が沈まなければ(爆) >NORTH DRAFTさま もしかして、来年のニセコの頃は 稲穂の上からは撮れなくなっちゃうんじゃ ないですかね。 そうなる前に、もう一度行きたい・・・ だから、もっかい正向きやって〜>JRほっかいどーさま 晴れの日は正向き、でどお?羊諦ファンも喜ぶし。 それか、ターンテーブルなおしましょ。 ところでれんさんって、まだ山線? ツアーの長さで、負けた・・・ まさか、11月中旬までいるのでは? -------------------------------------------------------------------------------- [No.666] 稲穂嶺登攀記! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-18 (水)  15:25  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html><れんさん様 <道の上の斜面なら木の心配はなかったと思いますが、 ダメです、手前の木の成長と、お立ち台自体、なんら以前の痕跡も 無く、ヤブとなり自然に還っています。下段(中段?)も僅かに 木々の間から覗く程度で、ニセコ連山バックの雄大なカットは望めません。 更に、エゾマツの苗木が生えてきたいますので、撮れるのもここ数年の 内か...。それに線路際の木々の成長でヌけている場所も狭まって います。 他のポイントも思っていた以上に撮れなくなった場所が 多いですね、セトセ(住友)なんか初年度の写真見だほとんどヌけて いるのに..。今など木々の間に、と言う感じでしょ。 <くまのプー様 そうですね、悪天候地であるだけに、5.6ではちょっと苦しいかも、 とにかくいつも来る直前に陰ります。 これは今に始まった事でなく急行ていね時代の鉄道ファン1969.3号 (と思ったのですが)に 「稲穂嶺登攀記」という、冬の稲穂嶺山頂からの俯瞰を敢行した猛者 たちの物語が出ていますが、やはり直前に吹雪いてきて何も見えなくなり 稲穂のカムイのなせる技である事が書かれています。 その時の登攀ルートはれんさんが2番目に書かれている、北電、泊幹線 (銀山駅手前の送電線)からのアクセスです。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.665] Re:山線ボケで仕事にならん。 投稿者:くまのプー  2000-10-18 (水)  10:42 NORTH DRAFTさん、どーも。>別館の写真のレンズは200mmです。縦位置なら300mmがベストかも?>C62の頃は85mmあたりで、景色を大きく取りいれて雄大な写真が撮れたのですが、木々の成長で撮れなくなってしまいました(泣) ありがとうございます。85mmで撮れる頃に行ってみたかったです。 サンニッパが欲しいっ。300はNikonの70-300/F5.6しか持っておらず、暗いのです。。RHPIIIは、RDPIIIに比べると発色はいいのですが、やや荒いですし。。>HP開設頑張ってください。楽しみにしております。 重ねてありがとうございます。今回でさえ11本のポジがあり、フィルムスキャナーに挑む気力が。。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.664] RE探偵ナイトスクープ 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-18 (水)  10:40  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> 「探偵ナイトスクープ」と言うのは関東では馴染みが薄いのですが、 関西では深夜の23:15分からのローカル番組に関わらず、視聴率がたまに 30%を越える超人気番組の事です。視聴者の依頼に基ずき探偵(芸人) が派遣されると言うお笑い番組です。 今回のmanasayuさんのお話はmanasayuさんの本の12.13Pに載っている 「こいのぼり」の写真に登場する子供でmanasayuさんのHPにも画像 があります。 http://www.photoland-aris.com/c623/ 私も同行したのですが、なかなか場所がわからず、バックの山並みから 推定して大体このへんかなと言う家で聞いたりして、ようやく判り たまたま本人がいて、8年経って本を渡す事ができました。感動でした。 記念写真を同じ場所で撮りましたが、場所は一変してました。 もしmanasayuさんの許可がもらえたら、別館に写真をUPするのですが どうでしょう? 大俯瞰への道は、あと一つ、小沢側トンネル口からの直登があるようで このルートを登った人を知っていますが、一度manasayuさんとロケハンした 時には、到底登れるような場所はなく、引き返しました(>_<) ここを登ると40分と聞きましたが、ハッキリ言って無理です。 しかし、れんさんも歩きましたか、あの道を...。私達はもう 死ぬかと思いましたよ。特に春は...。スポックさんは平気やったんが 不思議です。どんな体力してるの? <乗り鉄ひろち様 そのDVD見たいのですが、プレーヤーがなくて...。 ボーナスで買うぞ!! <ペンタ様 もう無事帰ってきました? -------------------------------------------------------------------------------- [No.663] Re:トンネル上の俯瞰  投稿者:くまのプー  2000-10-18 (水)  10:30 れんさんさん、どーも。ご丁寧にご教示いただき、深謝。>代表的なのは稲穂トンネルを小沢方面に抜けたすぐを右に入るんですが>しばらくするとゲートがあります。これを徒歩なら屈んで超えます。基>本的にはゲートはあかないようになっています。 やっぱり、あの林道。。5万分の1の地図では頂上付近まであるようになってますよね。。以前XLR(ご存知オフバイクです)でC62を追いかけた時、途中まで登ったのを思い出しました。当時ゲートは無かったよーに思いますが、開けられますでしょうーか?公にすると問題あり、なら是非メールで。。4WDで行けるなら今ならそっちの方がありがたい。。(^^;) まぁ、今度何時行けるか判らないので今聞いても仕方ないのですが、今回行って、やっぱりC62に比べると魅力に欠け、もう行くことはないかな。。と思ってたのですが、これで目的ができた気がします。帰りのことや、熊との遭遇を考えたら、バイクか車が安全ですよねぇ。。オフバイクでは7〜8回北海道の林道を走破しましたが、熊に会ったことは無いです。多分音で向こうが逃げるのでしょう。。後、食べモノの匂いに敏感とは聞いたことがあります。エンジン切って何か食べる時(後)が危険鴨。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.662] 大俯瞰アングルへの道 投稿者:スポック  2000-10-18 (水)  09:07 NORTH DRAFT様の大俯瞰アングルへ行くためのルートは、ご本人とれんさん様からご紹介がありましたが、私ももう1つ存じております。 スキーゲレンデから登って行く、いわゆる「銀山鉄塔」と呼ばれる有名撮影地がありますが、その撮影地に立ち、撮影方向(日本海方向)を見たときに、左手に見える谷を挟んで反対側の尾根の裏側に林道があります。 そこが「ゲートを越えて・・・2系統の送電線がクロスするところを越えた」付近にあたります。「銀山鉄塔」からその林道までは、道は険しいですが距離は短いです。 このルートの利点は、上りを「銀山鉄塔」で撮影してから、下りを「大俯瞰」で撮影するのに間に合うことです。 拙著「C62伝説」に掲載されているP2〜P3の「銀山鉄塔」からの写真と、P4に掲載されている「大俯瞰」からの写真は、O先輩と私が同じ日に撮影したものですが、2人とも両方とも撮影できました。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.661] 雪ですか! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-18 (水)  08:48  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/>後志北部に暴風雪波浪警報が出ています。 れんさん注意して下さい。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.660] 手稲から 投稿者:れんさん  2000-10-18 (水)  07:16 朝から雪です。札幌でもつもるぞこれは。レンタカーは4WDだけどノーマルタイヤなので、きょうは歩き鉄にします。駅のよこでよかったね。 というわけでモバイル持っていかないので現地報告ごめんなさい。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.659] Re, スーパーニアミス 投稿者:番頭  2000-10-18 (水)  00:37  <URL: http://www.photoland-aris.com/kisya/>ぺんた様 (ところで、ぺんた様?ペンタ様?) 12日の返しの重連、金五郎下の稲穂を入れて撮られた、とどこかで見たような、、、(あちこち書込んでるとわかんなくなっちまうよぉ) そうだとしたら、スーパーニアミスです。(^^;) ワタクシ、砂利山の上におりました(^^) manasayu様 あの少年に会えましたか! しかも覚えていてくれたなんて、、、 とってもいいお話ですね。 次回の徒然草はこれで決まり? -------------------------------------------------------------------------------- [No.658] Re:656 投稿者:半蔵@平塚  2000-10-17 (火)  23:37 ペンタ さん wrote:>持っている範囲のコピーでよければFAXしましょうか? ありがとうございます。 実は、私、持ってます。 鉄道ジャーナル社か ら昭和63年に出された「驀進!C62ニセコ」に掲載されていたので、 撮影ポイント選びの際に大いに参考にしました。 また、C623の運行 が終了した後に須田製版から出た「C623・軌跡」掲載のものには、速 度曲線と力行/惰行区間まで載っていて、『C62が走っているうちに欲 しかった』と思ったものです。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.657] DVDソフト C型蒸気機関車大集合 投稿者:乗り鉄ひろち  2000-10-17 (火)  23:29 乗り鉄ひろちです。山線出撃の皆様お疲れ様でした。 さて、表題のDVDが10/18発売となります。1日早く手に入れて早速見てみました。 昭和40年後半に作られたドキュメンタリーで、現役蒸気映像が山盛りです。 8620/C11/C12/C55/C56/C57/C58/C61/C62が収録されています。 C62は山線重連の映像が収録されています。 なかなか素晴らしいです。(関係者ではないです^^;) 先月はD51とその仲間たちというD型蒸気のDVDが出てますが、 私は今回の方が気に入りました。 SL解体現場の映像もはいってました。 来月はC62とD51とC57のDVDが出るようです。(各3,500円)内容は??? ちなみに先月出た“蘇る蒸気機関車Vol1”(今月はVol2)は、復活蒸気を そのまま撮っただけで面白みに欠けます。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.656] スーパーニアミスの意味 投稿者:ペンタ  2000-10-17 (火)  22:53 はですね・・・ >茶屋の番頭さま 1日違いでたけだ旅館のすぐ近くの待合室で 大騒ぎしてたもんで(笑) 前日から連続お茶会すれば良かったかしらん? それに、どこで撮影されているか知らなかったもので(爆) >れんさんさま 倶知安で遭遇したときに、一緒にいらっしゃった方は どなたさまですか? 「顔は知ってるが名前は知らない」ってやつでして(笑) よろしくお伝えください。 >半蔵@平塚 持っている範囲のコピーでよければFAXしましょうか? -------------------------------------------------------------------------------- [No.655] 探偵 ナイト スクープ 投稿者:manasayu  2000-10-17 (火)  22:33  <URL: http://www.photoland-aris.com/c623/>15日の夜に帰還しました。 12日の小沢オフ会、楽しかったです。お集まり頂いた方々、またお話を聞かせて下さい。 C11の活躍(?)は皆さんの書き込みでご承知の通りです。しかし、それでも、稲穂の大俯瞰に立った時は感激でした。それと、感激した事がもう一つ。個人的な事ですが、92年に撮影したC62の写真で、鯉のぼりと少年を写したのがあります。自分としてはとても気に入っていたので、いつか、その写真に写っている少年に写真を渡したいと思っていましたが、今回それがかなえられました。 八年振りなので場所の特定ができず、写真を見ながら、また、街の人に聞きながら探し回りました。 ようやく探し当てたその家で、少年は留守番をしていました。 用件を告げると少年はとても喜んでくれました。そして驚いた事に彼は、撮影した当時の様子を覚えていました。現在は高校一年生で、鯉のぼりを掲げていた木は倒れてしまった事などを聞き、別れ際に同行してくれたNORTH DRAFTさんに、記念写真を撮ってもらい帰路に着きました。帰り道、Nさんは「まるで探偵ナイトスクープみたいやな」と、なんとなく楽しそうでした。 NORTH DRAFTさん、探偵ナイトスクープのフォローお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.654] トンネル上の俯瞰 投稿者:れんさん  2000-10-17 (火)  22:08 熊のぷーさん> あいたくないなあ^^;;熊さんには。 トンネル上の俯瞰はいくつかの到達方法がありましたね。代表的なのは稲穂トンネルを小沢方面に抜けたすぐを右に入るんですがしばらくするとゲートがあります。これを徒歩なら屈んで超えます。基本的にはゲートはあかないようになっています。もしその場合は2時間半くらいあるいて最初の分岐を右に次を左におれて2系統の送電線がクロスするとこをこえたら。。。徒歩だと帰りは真っ暗ですよ。もう一つ最高に男らしいアプローチは、銀山から然別方面に少し歩くと線路をまたぐ送電線がありますから、これを文字どおり直登します。真直ぐに山の反対側にでますから出たら林道を左です。これは1.5時間以上はみて下さい。このルートの途中からは2箇所ほど、銀山側の線路がみえたと思います。ですがお薦めはしませんです。ここはまさに熊の通り道だそうです。送電線ルートはここを横切るわけですし、送電線の点検道は幅が狭く両側は背の高いブッシュです。ここから熊が出合い頭に、、、あーこわ。他にも方法は2つくらいあるらしいです。(行ったことがない。教えて詳しい人^^)そういえばノースドラフトさん、林道の下の木々の間からではなくって、道の上の斜面からなら木の心配はなかったと思いますが。あそこもだめ?? 5年ぶりの山線ですが気になっていることがあります。それは北海道らしい趣のある木造の茶色い家や小屋が、かなり少なくなっていることです。見たことのない方には”黒板五郎の小屋”でわかるかな?? それは主人がいなくなったということで、、、、 子供が脇に新しい白いのをたてたので数が倍になったということでもあって、、、 だから今のうちにこの木造家屋は写しておかないといかんのではないか、、SLに似合うし、、と思っています。御覧になったでしょうか、然別駅前のお店は昭和4年製だそうです。道路に面してある廃屋は昭和18,9年製だそうです。店のおじいさんが、ここは昔は急行も停まったんだと言った直後に、ニセコエクスプレスが停車しました^^;;あれは急行ではなく只の気動車なのですね。 明朝のことを考えて手稲の駅のそばのホテルです。きょうのお宿は質素です。明日単行やってくれるのでしょうかねえ。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.653] 山線ボケで仕事にならん。 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-17 (火)  21:23  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/>釧網本線が発表されましたが、個人的には重連より、背合わせの プッシュプルがいいな!なんかそんな雰囲気もありますが...。 <須藤うるとら様 あんないい写真を撮っといて初心者とは、よく言いますわ。 215.2(伐採)は1989年に防雪林が大規模伐採された為、通称伐採。 勾配はレベルですが、C62の時は、そこそこ出ました。 でもすでに過去の撮影地です(泣) <くまのプー様 別館の写真のレンズは200mmです。縦位置なら300mmがベストかも? C62の頃は85mmあたりで、景色を大きく取りいれて雄大な写真が 撮れたのですが、木々の成長で撮れなくなってしまいました(泣) HP開設頑張ってください。楽しみにしております。 <manasayu様 お疲れ様でした。仁木のS君との写真、ちゃんと写ってたので、 焼き増し後、2枚送ります。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.652] 皆様ありがとうございます。 投稿者:須藤うるとら  2000-10-17 (火)  18:37  <URL: http://homepage2.nifty.com/kazumasasudou/index.html> 皆様、お晩です!  半蔵@平塚様、キロポスト様(変わった名前?)始めまして!、そして敏お兄様どうも御丁寧にありがとうございます。 皆様のコメントを良く読ませてもらうと、やはり「キロポスト表記」のほうが判りやすそうですな。 カーブが一駅間に、10箇所以上あるのですか?気が付かなかった… あまり行った事が無いもので (^_^;) > ただ、踏切や鉄橋等固有名詞がある場所(北4線とか余市川 > とか)については、私もキロポスト表記よりは具体名表記の > 方が良いと思います。 賛成!それなら私みたいな初心者でも辛うじて判ります。 ところで、「然別−銀山215.2(伐採)」というのは、伐採という地区なのですか? そこは、煙出ますか? > 線路縦断面図と1/25000地図をにらめっこして見てください。 > 駅自体のキロは時刻表にも出ています。 地図はともかく、線路縦断面図は何処に売っていますか? 初心者は疑問だらけで悩んでおります…(○`ε´○) ♪******************************************♪ 鉄道&風景ハイブリット作品掲載【浪漫鉄道写真館】 館長・「須藤うるとらそにっく」 -------------------------------------------------------------------------------- [No.651] 稲穂の大俯瞰 投稿者:くまのプー  2000-10-17 (火)  15:05 NORTH DRAFTさん、別館の表記お写真拝見、素晴らしい。。 C62の頃に比べると情けない煙の量ですが、いたしかたなし。 私も10/11〜10/15まで居たのでうが、結局この場所が探せず断念しました。稲穂トンネルの小沢側手前の林道を登るものばかり思ってましたが、れんさんさんのカキコを読むとそうでもなさそうですね。。 期間中は天候の変化が激しく山へ上るには考えさせられるのもたしかのあったのですが、今度行く時は必ず行ってみます。ところであの大俯瞰は35mmで何mmくらいのレンズをご使用なんでしょうか?よろしければご教示ください。当方もHP開店をめざして頑張ります。ではでは。。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.650] おはようこ゜さ゜います 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-17 (火)  07:49  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> 今朝は羊蹄山出てますね、こうして自宅にいながら、今の羊蹄の様子 が見られるなんて、なんという幸せ。 http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/ota001.html <hiroshi様 ありがとうございます、イヤイヤ稲穂大俯瞰は5分前なら、度肝を 抜いたのですがね...。タメイキ...。 北びわこ行きましたか、私も28日は行きます。 <ナッカー様 メールありがとうございます。14日の北4やはり100人以上 いましたか、でも頂上の雲は結局とれず、残念でしたね。 あと少しがあるとないでは全然ちがうからね、 -------------------------------------------------------------------------------- [No.649] 言葉では・・・ 投稿者:hiroshi  2000-10-17 (火)  00:53  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/5272/>こんばんは、服部さん 拝見しましたC11どれもいいです特に稲穂峠は思い入れのある地ですか、 言葉では言い表せられないことも写真から伝わるような、木々の間から 見える峠のSL!なんとも言えません美しい!流石です。 14日の日に北びわこ号行ってきました、SLは初めてに近い撮影 おとなしく定番で撮ってきました(^^;) -------------------------------------------------------------------------------- [No.648] ランチョク! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-16 (月)  23:52  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html><Bな旅行者様 はじめまして、限定HP拝見しました。文章がいいので楽しく 見せてもらいました。「らんちょく」ですか、いいですね「きたよん」と 語呂も合うし、我々は「金五郎の下」とか「一本木跨線橋のとこ」とか 超有名な割に、はっきりした言葉がなかったので、これから 「ランチョク」で統一しましょう(^o^) <れんさん 長文お疲れ様です。へぇ〜下におられましたか、気配なかったけど、 今日はいい天気で良かったですね、大概、私が帰るとそうです(>_<) 216.3の俯瞰あこはきついですね、稲穂の大俯瞰ほどではないが、 廻りこみが多くて気が遠くなります。 歩行5時間ですか、凄いですね、私は最近歩行5分位です(^^ゞ 今日の返しの俯瞰は行った事ないかもしれません。まだありますか、 やはり稲穂は奥が深い..。今度教えてください。 でも熊には気をつけて、脅しでなく本当にいますから...。 紅葉は進みましたか、いいですねぇこれから本番ですね。 しかし例のあそこ?も撮影場所がかなり狭まっています。もうあと5年 すれば間違いなく撮れなくなります。トドマツの苗木が真中に生えて きてますので。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.647] スーパーニアミス? 投稿者:番頭  2000-10-16 (月)  23:41  <URL: http://www.photoland-aris.com/kisya/>>今は海の上のぺんた様 12日、ピンクの上着着てませんでした? >れんさん 「白い家」は2軒ある、、、でも小沢ハイヤーは「白い家」で登り口までいってくれましたよ(^^) 仲居さんの乗車レポートはいかがですか? -------------------------------------------------------------------------------- [No.646] あ、14日 投稿者:れんさん  2000-10-16 (月)  23:02 NORTH DRAFTさん。14日の午後ですが、我々はあの写真の直線と次のカーブのあいだのちょうど隠れている場所にいました。直線でドレーン切ってませんでしたか??あれは機関士さんが我々をみつけたからです。  それにしても完全逆光りでみにくいヘッドマークが潰れる計算だったのですが。逆光が強烈だったので追加のフードを取りに直線をとぼとぼ歩く男を目撃していませんか。。。。。下から双眼鏡でチェックしてたけどわからなかったなあ。。例のあそこにいたんですね。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.645] はじめまして。 投稿者:Bな旅行者  2000-10-16 (月)  22:54  <URL: http://member.nifty.ne.jp/t_9/travel/>始めまして。「Bな旅行者」と申します。 SLニセコの撮影に11日〜14まで撮影に行ってました。 現地からデジカメで撮影したニセコ号アップしてあります。 ご興味ありましたら一度おいで下さい。 と言っても、テストページなんで1週間限定ですが・・・ では。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.644] その後の稲穂 投稿者:れんさん  2000-10-16 (月)  22:51 その後の稲穂通信です。長々書いていいですか^^;;; 昨日みなさん帰られました。峠の仲井さんも帰郷しました。 さて今回はヒラフのペンションを使いましたが、その節はいろいろアドバイス有り難うございました。しかしながらペンションは食事やら門限やらと制約が大きく、SL撮影には不向きとわかり今日はホテルにします。場所的には小樽がベストなのですが今日は勝手知ったるサッポロです。 自分の場合ですが、C11207はC62に比べて機関車そのものの魅力に乏しいのが幸いして、C623の時とは写すものがかわってます。”まだ残る北海道らしい風景の中のSL”という感じであと数日やってみます。おもしろいのは今日お話をした農家の方が、”機関車小さい。ここは本線だったからD51とかおおきいいのが来た。2台できたのもあった”と言ってたことです。ここでも”小さい”と。。。。沿線在住のみなさまがた、けっこう御不満のようです。で、少しはずした場所ではけっこう力行^^ NORTH DRAFTさん。その後の私の撮影地ですが、 14日は216.3 上方の林道とセトセの大直線(207KP近辺)です。午前のは然別から5号線オーバークロス、踏切、下の216.5 あたりが見える例のところです。ここはそれほど木がのびていません。216.5近辺をいれて遠くに青い海と新日本海フェリーがみえました。最初自分らだけだったのですが、白煙伝説の”イ”さん登場。陸東以来ですね。おせわになりました。写真は直前に線路が陰りました。 というわけで本日再挑戦しました。紅葉は進んでますし線路に陽もあたりましたが煙りがねえ。こっちに来てはじめて煙が少なかった。。。 午後は羊蹄山も山頂までくっきり。みんなもう一日いてくれれば^^;; 自分はセトセの沢を渡って林道へ。大俯瞰しましたが、場所が悪かったような。。。。広場から右ではなく左へ歩いて山のほぼてっぺん近くまでいきましたが下の線路を見ると良い位置に送電線があって、、、、それで少し引き返して羊蹄山、ワイスホルンをならべて見てはるか遠方下のカーブに白い煙りはたまた2つのライトという絵柄でやや不満です。ノースドラフトさんやmanasayuさんの写真にある下の線路がずっと見えていて羊蹄山まで入るのはもっと奥だったのでしょうか。本日の歩行時間5時間なり。 大俯瞰終了後すぐに撤収しましたが最後は薄暗くなりました。熊鈴3つも付けてましたが気分のいいものではありませんでしたし林道がたくさんできていて注意しないと遭難しますよ。道の途中途中に印しつけたほうが良いと思います。本日は山の上だったせいか鉄には全く出会いませんでした。 キロポストですか。。。216.3の上の林道を具体的に言うと、5号線を走ってきて銀山のオーバークロスの先に左に入る林道があります。ゲートは閉まってますので徒歩で沢を大きく”4つ”U字に回り込んで1時間くらい線路が見えたら脇の土手に登る。。。。としか書きようがないです。 線路端もカーブがいっぱいあって数えるなんて無理です。然別から小沢まではキロポストに”昔伐採されていた”とか説明するようにしますが。セトセの住友電工俯瞰など、雑誌に白い家のわきの道を登るとか雑誌にかかれていて何人の人が迷ったことか^^。ねえ番頭さん。^^  場所は自分でさがすのが基本です、、といいつつ自分もけっこう人に聞く。ただしそのために多少は自分で歩いて基礎体力はつけときましょう。 ぺんたさん> 却下ですか、それは残念。でも良い録音は貴重だからがんばって下さい。 半蔵さん> 路線断面図、曲線図は昔発売されていたんです。曲線と勾配の旅と北海道編かいう名前だったかな。ニセコ1995年のレールマガジンにもあったかな。  これから行かれる方は、線路は陰って上の方は日が当たることが太陽の角度から多くなるかも知れませんので、空の露出を落とすハーフNDフィルタがあると便利かと思います。  北海道へいかれない方、清里の写真展のO.ウインストンのは見るべきものがあります。SLファンが良いと思う写真を美術館が買っていない?ことにも気がつくかもしれません^^;;;注意点は都心から休日にいこうとすると往復に8時間以上かかるかもしれないことです。私は吉祥寺から10時間かかりました。  さてさてこんなに長く書けるのはサッポロのホテルだからです。うーんりっぱすぎるぞ。部屋はツインのひとり使用だし夜景きれいだし。。。。チェックインで泥のついた三脚をベルボーイがとりにきたのにはまいったです。自分はズボンも靴にも泥が、、はずかしい。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.643] すごいね! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-16 (月)  22:41  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> けこちゃんから教えてもらったけど、家に 居ながらにして羊蹄山の現在の様子及び24時間の見えるサイト http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/ota001.html これは明日から楽しみやわ!やはり14時過ぎは雲がかかるかな? <半蔵@平塚様 線路縦断面図って結構本とかに出てるんやないかな、小学館の「日本 鉄道名所」とか、古本でもそんな高くないと思う。 <札幌のていね様 朝の情報ありがとうございます。結局会えませんでしたが、 又よろしくお願いします。 <さも次郎様 情報は表でよろしく! -------------------------------------------------------------------------------- [No.642] ちょっと一言 投稿者:半蔵@平塚  2000-10-16 (月)  20:39>線路縦断面図と1/25000地図をにらめっこして見てください。 う〜ん、国土地理院の地形図は簡単に入手できますが、線路縦断面図の入手ってかなり難しいのではありませんか? -------------------------------------------------------------------------------- [No.641] RE撮影地点表記方法 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-16 (月)  20:02  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> <半蔵@平塚様 キロポスト様 フォローありがとうございます。確かに須藤様のおっしゃる事も わかりますが、北四やワイス等以外は、キロポストと通称を併記する ようにしています。たとえば然別−銀山215.2(伐採)とか..。 でも通称もなければ、キロポストしか書きようがありませんね、 もし山線初心者の方でわかりにくければ、線路縦断面図と1/25000地図 をにらめっこして見てください。目安は半蔵@平塚様のおっしゃる 通りです。駅自体のキロは時刻表にも出ています。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.640] 撮影ポイントって・・・。 投稿者:キロポスト。  2000-10-16 (月)  19:19 あのぉ、 小沢〜銀山間の小沢寄りSカーブって10個くらいありますよね・・・。 あ、余計なこと書いちゃったかしらん? キロポスト以上の詳しい説明って(^^;)? 「須藤うるとらそにっく」さま、すばらしいお写真撮ってきてくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.639] 撮影地点表記方法 投稿者:半蔵@平塚  2000-10-16 (月)  19:07 須藤うるとら さん wrote:>ところで、撮影ポイントの事でよく「何キロポイント地点」などという>言葉を使われますが、もう少し具体的に判りやすく場所を書いて頂けま>せんか? せめて、小沢〜銀山間の小沢寄りSカーブだとか…>知りたい方も大勢居ると思いますので、是非お願いします!皆様! との御意見ですが、線路際の撮影地点を特定するためにはキロポスト表記 の方が良いと思いますよ。何せ曲がりくねった路線ですから、「xx駅か ら下ってx番目のS字」ではかえって判りづらいのではありませんか? もっとも、目標となるキロポスト、たとえば、       218・・・・・・上山道バス停近くの国道陸橋       214・・・・・・銀山駅       204・・・・・・小沢駅       200・・・・・・小沢峠下バス停近くの国道陸橋 を予備知識として押さえておく必要がありますが(↑合ってます?)。 ただ、踏切や鉄橋等固有名詞がある場所(北4線とか余市川とか)につい ては、私もキロポスト表記よりは具体名表記の方が良いと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- [No.638] 別館拝見しました(^^) 投稿者:番頭  2000-10-16 (月)  19:05  <URL: http://www.photoland-aris.com/kisya/>余市川のシルエット、C62のころを彷彿させてくれますね。 重連もあの30秒前までは陽があたっていたはず、、、 当方も自力でHPつくろうと、「兄貴」でやってみましたが、画像がうまく貼り付けられず、わけわからんページができてしまいました(TT) -------------------------------------------------------------------------------- [No.637] 訂正! 投稿者:須藤うるとら  2000-10-16 (月)  17:08  <URL: http://homepage2.nifty.com/kazumasasudou/index.html> NO’636番タイトルの「あっ、しまった!」は、某所で書き込もうとしたタイトルを貼りつけてしまいました。 頓珍漢なタイトルでゴメンナサイ!m(_ _)m ついでに裏掲示板にて、私が投稿した一つ下のコメントをよく読まずに向こうへC11のコメントを書き込んでしまいました。 さらにゴメンナサイ!m(_ _)m -------------------------------------------------------------------------------- [No.636] あっ、しまった! 投稿者:須藤うるとら  2000-10-16 (月)  16:54  <URL: http://homepage2.nifty.com/kazumasasudou/index.html> お兄様、お帰りなさい!  早速裏のC11の写真見ましたよ!カッコイイではありませんか! 写真のコメントは、裏の掲示板に書きました。 予告通り、本館でも早くC11の写真見てみたいですな。 \(^-^)/ ところで、撮影ポイントの事でよく「何キロポイント地点」などという言葉を使われますが、もう少し具体的に判りやすく場所を書いて頂けませんか? せめて、小沢〜銀山間の小沢寄りSカーブだとか… 知りたい方も大勢居ると思いますので、是非お願いします! 皆様! m(_ _)m ♪***************************************************♪ 鉄道&風景ハイブリット作品掲載【浪漫鉄道写真館】本日表紙更新! 館長は、不真面目だけが取り柄の?「須藤うるとらそにっく」 -------------------------------------------------------------------------------- [No.635] 山線C11UPしました! 投稿者:NORTH DRAFT  2000-10-16 (月)  14:35  <URL: http://homepage2.nifty.com/c623/index.html> さっそく山線の画像をUPし、別館をリニュアールしました。 画像は別館に展示しました。 トップページがモノクロのままなら、一度上の更新をクリック して見て下さい。 是非ご来場ください。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください