このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

初ソロ・九州ツーリング

1979年8月23日〜31日・CB400N
1187.8km
今回の地図
写真家の守屋氏が『8月24の日の出から〜26の日没にかけて阿蘇・草千里でライダーの写真を撮るから集まってほしい』
との呼び掛けをしているのを雑誌で見かけた。
ちょうどその頃九州に帰省するつもりだったので、それに合わせて行く事にした。
初めてのソロツーリングなのだが、親戚の家などをまわるので不安はあまり無い。

8月23日(木)・晴
いよいよ出発
フェリーは夕方に出発するので昼前から用意をする、荷物を満載にしたので何とも重そうだ。
『どっこいしょ』と跨がってエンジンスタート、出発は14:30。
大阪南港に16:00到着の予定だなのでゆっくり走れるが、皮ジャンを着ているので暑くて仕方ない。
堺を過ぎると車が増えて走りにくくなり、道も間違えたが予定よりも早く南港に到着。
さっさと乗船券を買ってノンビリする。
大阪南港
待っている間に他にもバイクが集まってきた。
宮崎のCB350F、岡山のハーレーFLH、同じく泉ナンバーのZ2(750RS)、
このZ2の兄ちゃんと気があって宮崎まで共に過ごした。
他には時期おりサーファーがパッソル(ヤマハのスクーター)にラジカセとボードだけで乗り込んできた、他には荷物も見当たらず・・・
大人数で騒いでウルサイのでさっさと寝た。
本日の走行・・・31.2km

8月24日(金)・雨〜曇り
草千里79
目が覚めると外は雨!ジョーダンじゃないと思っても自然現象には勝てません。
船内放送で約30分遅れているとの事だ、雨も降っているし今日はハードな走りをしなけりゃならないか。
到着してZ2氏と別れて雨の中を走り出す、先ず延岡のおばさん宅に寄る。
荷物を降ろし弁当をもらってから10時に出発。

しばらくしてR218に入り高千穂方面に向かうが、この道がまたひどくて、ダンプが多くてガタガタで走りにくい、だいたい5速6速で走れないんだ。
飛ばしたいけど、雨の中で知らない道、ペースアップは危険すぎる。
頻繁にシフトしながら走っていると1時間ほどで手が疲れてきた、何とか頑張って限界だと思った所が高千穂。
5分ぐらいぼーっとしてから天気も回復してきたのでカッパを脱ぐ、あー気持ちいい。
でも今日は少し寒い、まあ雨あがりで山の中だから仕方ないか。
景色を見ながらノンビリ走ろうと思ったら、ず〜っと同じ景色ばかりで飽きてきた。
するとだんだんペースが上がってくる、そうなるとシフトの回数が増えてまた手が痛くなってきた。

また休憩しようと思ったら目の前に高速道路みたいな道が広がった、今までのウップンを晴らすように飛ばす。
気持ちいいなーと飛ばしているとトンネルになった。通過すると悪夢のような道・・・
とんでもないグネグネの急勾配の下り道がえんえんと続いている!
あー、もう手も足もツリそうだ、阿蘇はまだかーっ!と思っていると目の前には巨大な山、電柱には「高森町」の表示、
あーあれが阿蘇だったのか。
峠を下り10分ほど走ると「阿蘇登山有料道路」の表示、
従っていくとさすが有料道路とても良い道で山頂方面までワインディングが続いている。
気分よく飛ばしていたら『ズドドドドッ』という爆音とともにカワサキW3(650RS)に抜かれた。
追い掛けてみても全然追い付かない。

諦めて山頂近くで右折すると広大な平原、でも植物がないねえ?道を間違えて火口に来ていた。
引き返して走ると路上に大きな固まりがある、それは牛や馬のフン。こんなの踏んだらスリップしてコケるぞ!注意して行こう。
すると路上には本体(牛・馬)もいる、ホーン鳴らしても動いてくれないのでこっちが避けて行く。
大きくコーナーをクリアするとピースサインの嵐!大量のバイク。おぉ、ここが会場か。
休憩所にバイクを止めてヘルメットを脱ぐと何となく気持ちがいい。
草千里
まわりのライダーたちと話をしてみると、みんないろんな所から来ているなぁ、
さっきのW3の人は千葉から走ってきたそうだ。
日本1周の人やロングツーリングの人もたくさんいた。
何やらアンケート用紙が配られ、記入して渡すと撮影になった。
守屋氏といろいろ話をしながら撮影を済ませる。
ただいま休憩中
後は次々やってくるバイクを見たり、ライダー達と話しをしながら時間を潰す。
何だか自分も一丁前のツーリングライダーになったような気がするね。
その後少し昼寝したりしてから帰路につくことにした、有料道路を出てからGSに入る。26.6km/L。
あの道を帰るので、気合いを入れて走り出す。
約100km・3時間の予定だ、だが高森峠を過ぎた所で何故か渋滞してる、
どうやら大型トラックがハチ合わせしていてすれ違いが出来なくなっているのだ。
かなり時間がかかりそうなので、スリ抜けして行く。バイクはこんな時は便利でいいね。おかげで車がいなくなったので安心して飛ばせるぞ。
どうにかこうにか走っているうちに高千穂に着いた、残り半分ぐらいだな。
くる時には気付かなかったバイパスに入ると前にはでっかいトレーラー、60km/hの道を40km/hで走っているのだがカーブが多くて抜くに抜けない。
バイパス終わり頃に曲って行ったので一気にスパートしたらそこにはダートがっ!
わわわ!コケるー!!バランスの崩れたホークNを何とか立て直してダートを通過、あー恐かった。
バイパスが終わると雨が降ってきたので、素早くカッパを着て走る。急に空も暗くなってきた。
もう左手が痛くなってきた、もっと握力鍛えなきゃ!
そのうち雨が止んだのでカッパを脱いで走っていると小雨になったのだが、もう少しなのでそのまま走ろう。
なんとか18時過ぎにおばさん宅に到着、荷物を片付けていたら姉さんたちが帰ってきた。
夜までワイワイやっていたが、生まれて6日目の赤ん坊がいるのでさっさと寝た。
本日の走行・・・265.4km

8月25日(土)・曇
乗れない日

予定では今日も高千穂に行こうと思ってたけど、天候が悪いので止めて母方の田舎に向う事にした。
時間が余ったが午前中は洗車をしておこう。昼をまわってから出発だ。
14時になり出発、荷物満載だと路面の悪さが気になるなぁ。ハンドルにコツコツと振動が伝わってきて不快だ。
しばらく走って県道に入るとビックリ!とんでもなくキレイな道が延びている。
車もまったく走ってないし、イイ感じのワインディングなので当然ペースが上がる。
調子よく走っていると雨が降ってきた、仕方なくカッパを着てペースを落として行く。
それでもそれまでのハイペースのおかげで予定よりも早く15:30に到着した。
荷物を置いて少し休んでからガソリンを入れに行く。25.0km/Lだった。
バァちゃんも元気で良かった。久しぶりに話しやらしているうちに0時をまわったのでそろそろ寝よう、
明日は椎葉ダムの方へ行こうと思ってるが天気は悪そうだ。
本日の走行・・・70.5km

8月26日(日)・雨
雨の一日
起きてみると大雨。まったくヤル気をなくしてしまった。
家の中に居て本を読んだり、寝たり、おじさんと将棋したりしてヒマを潰す。
そんなまま夜になってしまいまたもや0時過ぎ、明日は鹿児島まで行くんだが結局雨は止まなかった。
本日の走行・・・0km

8月27日(月)・雨〜曇
岬めぐり?
さて、今日はどうしても鹿児島まで行くんだが雨は止まない。
10時にカッパを着て出発、しかし30分も走ると空も明るくなって雨は止んだ。
来る時にカッパを着た所でカッパを脱ぐ。

R10に出て南下。さすがに交通量も多いので道は乾いているから走りやすい。
周りの車は20km/hオーバーで走っているので合わせて走る。
でも道に変化もなく、特に見る物もないのでたんたんと走っているうちに宮崎市に近付く、ここからは1ッ葉有料道路だ。
途中のパーキングエリアで休憩、カッパを脱いで以来初めての休憩だ。
約100kmを2時間半で走っていた。ちょっと休んでまた走り出す。
宮崎市内からR220。30分ほど走ると左手に海が広がった、ここが堀切峠。ここからが日南海岸だ。
まだ曇っている堀切峠
休憩がてらに写真も撮って15分ほどしてから出発、海沿いのワインディングは流れも良くて快適だね。
でも途中で何度か写真を撮っていたらだんだんと道路の工事とトラックが増えてきて、快調に走れなくなった。
おかげでサボテン園を通過しても気が付かなかった。
そのうち日南市、ここから都井岬へ向かう。
国道を外れると、今までと違ってバナナやソテツが生えていて一気に南国気分になるぞ。
路面もいいし、イイ感じでコーナーが続くので走っていて楽しい。
サスは柔らかいままだったので落ち着きがないが、まあこれはこれで良しとしてマイペースで走る。
海岸線を気持ちよく走って2時間、ようやく都井岬に到着。
バイクは入場無料、ここには野生馬がいるはずなのだが1頭もいないねぇ。
灯台に登ると強風だ、平日は人が少ないかと思っていたらちょうど岬めぐりのバスが来ていて女の子がいっぱいだった。
ようやく晴れた都井岬
土産を買って、焼きイカを食べてから出発だ。
残りは約50km、走り出してすぐにバスをブチ抜いてからマイペースで流す。
R220に入るともう知っている道だから楽なものだ、1度も道を間違えずに志布志の田舎に到着。
都井岬からちょうど1時間だった。

荷物を降ろしてからガソリンを補給、29km/L。
家のチビを相手に遊んだりしていて夜になったので寝る、こっちは早寝なのだ。
明日は天気も良くなるそうだ、えびの高原でも行ってみようか。
本日の走行・・・258.4km

8月28日(火)・晴
調子のいい日
わぉ!晴れたー!!九州に上陸して以来初めて晴れたゾ!
10時に出発、さぁ行くぞーっ!とウキウキしながらえびの高原に向かって走る。
県道に入ると、すごく走りやすい。道幅はやや狭いが路面が良くて信号も少なくてマイペースで流せるんだ。
6速ホールドのままで快適に走る、天気もいいから最高だ。
ところが1時間ほどで国道に出るととたんに路面が悪くなる、凸凹道とトラックの大軍でペースもままならない。
国分からえびのに向かう道に入ると路面はバラバラ、A級県道とクソ道が混じっていてリズムに乗れない。
それでも山になると見晴しの良い走り応えのある、非常に良いワインディング。
ウップン晴らしにガンガン走る。おー速い!エンジンも良く回る。
霧島神宮を通過して行くと有料道路になる、有料なので料金分飛ばす。
でもすぐレストハウスがあったので止まって休憩。
ちょうど高原のまん中で景色がよく見える、すると硫黄を噴上げている山が見えるので行ってみることにした。
その途中はすごいワインディングで、見晴らしが良くてコーナーにはナゼかバンクが付いているので嫌でもペースが上がってしまう!
到着すると登っている人が見えたので、それではっと登りはじめる。
駐車場の小さな湖の脇から登るのだが、この湖の成分が何と硫化水素!おぉ恐い。
ものすごい噴煙
登ってみると、さっきのワインディングやまわりの山々が見晴らせ、絵を書いている人もいて中々気分がいいねえ。
硫黄の噴いている所等をいろいろまわってノンビリしてから山を下り駐車場に戻る。あー暑い!
さぁ、そろそろ引き返さなきゃ。
有料道路の反対側の料金所を通ってから帰路につく。後は来た道を引き返すだけだから楽なものだ。
帰りは桜島が見えたりしていて来る時と違った景色が楽しい。
県道に入ると後は楽なもの、途中でガソリンを入れたら32km/Lで気分もいいや。
帰宅して風呂に入ってからチビを相手に遊んでからさっさと寝る、明日も天気が良さそうなので佐多岬にでも行ってみよう。
本日の走行・・・226.6km

8月29日(水)・晴
最南端へ
おぉっ!今日も良い天気。すかーっと晴れている。
それでは今日は佐多岬に行こう。11時前に出発だ。
鹿屋までは道が荒れていて走りにくいが、通過すると海沿いのいい感じな道になる。『海岸ハイウェイ』と呼びたくなるような道だ。
Rの大きなコーナーの連続で、80km/h+で調子よく飛ばせる。アウト・イン・アウトで抜けて行く、レーダーも無いので、もー最高!
潮の香りを共にして走りまくれる飽きの来ないいい道だ、90分程走って佐田町に着いた。
ここから山あいの道に入るが、この道がグネグネで細くて走りにくいったらありゃしない!
ヒーコラ走ること20分、ようやく佐多岬ロードパークの入り口に着いた。
ちょっと休んでから料金払って走り出すと、まるで熱帯のような景色が広がる。ゴリラが出てきてもおかしくないぞ。
しばらく走ると終点の駐車場に着いた。ここからは歩いていくらしい。
31度線を越えました、ここは亜熱帯
歩き出すと、そこはジャングル。テクテク歩いているが景色が見えないので自分がどこにいるのかも分からない。
平坦な所から急に登りがキツくなった、どうやら展望台が近いようだ。
階段をしばらく登るとナゼか一人で歩いているバスガイドさんとすれ違う、すると突然『もうだめ〜』と声を出して座り込んでしまった。
周りには誰も居ないし、これは何か意図あるなと思ったが怪しいので逃げる(小心者!)。
すぐ別な人とすれ違ったので、本当に大変だったとしても大丈夫だろう。
そのまま登ると展望台に出た、一気に360度の景色が広がる!おぉ素晴らしい。
灯台には行く事が出来なかったが、しばらく写真を撮ったり、焼きイカを食べたりしてから戻りだす。
途中の食堂では先ほどのバスガイドさんが何事もなかったように食事をしていた。
う〜む、さっき手を出していればイイ事あったかもね。
駐車場に戻ると神戸ナンバーの50ccが3台止まっていた。イイ根性してるぞ。
土産を買って、さぁ帰ろう。
ロードパークを出るとCB400Fがつっついてきた、抜かれるものかと頑張るが、例のグネグネ道。どうやら地元の人間らしく、どんどん迫ってくる。
2気筒の低速トルクで引き離すがコーナーで迫られる!40km/hレベルの次元の低い戦いが続く。
しかし国道に出た所でパワー差で逃げる!しばらく走って途中の海岸で休憩してたら400Fがスッ飛んで行った。
1時間ほど貝殻を拾ったりしてから再び走り出す、快適な海岸線を流して約90分で帰宅。
さぁ、明日で最終日。桜島にでも行こうか。
本日の走行・・・171.9km

8月30日(木)・晴
最後の日
さあ、今日が最終日。桜島へ行くことにする。
出発してからR222をずっと走るが、この道は荒れていて、トラックも多くて走りにくい。
ペースを上げる必要はないのだが、気持ちのいいペースにならないので不快だな。
そのうちようやく桜島に到着。
とりあえず裏側から1周してみよう。
裏側の道は単なる県道で、細くて走りにくい。
ペースを上げてみると何だかハンドリングが安定しない、おかしいなぁ。
しばらくすると港に出た、あれ?こんなに小さい島だったっけ?(※今回初めて自力で走ったからと思う)
溶岩道路を走るが、やっぱりハンドリングが安定しないなぁ。
展望台まで来たところで休憩しよう。
噴煙たなびく桜島
歩いてみると今日安定しない理由が分かった、それは霧のように細かく降っている火山灰。
路面にうっすらと積もっているのだが非常にきめ細かいので目立ちにくくて分からなかったのだ、でもよく考えたら当然だよな。
ずっと滑り続けていたようなもんだ、飛ばしていたらコケていたかもしれない。
土産を買ってから桜島を後にするが、まだ帰るには早いので途中の海岸でカニと1時間ほど遊んでから帰路につく。
ガソリンを補給してから帰宅する、15時をまわった所だった。
少し仮眠してから夕食を済ませて風呂に入る、その後は荷物をまとめておく。これでいつでも出発できる。
21時過ぎに出発、おじさんが車で先導してくれるので安心だ。約30分で志布志港に到着。
22時をまわった頃にフェリーに乗り込む、乗り込み口が高い所なのでローギアでインイン言わせながら登る。
中に入ると昨日佐多岬で見た原付きトリオのバイクがあった。
船室に入ると、けっこう人が多くて2等は狭いなぁ。もうとっとと寝ることにしよう。
本日の走行・・・190.5km

8月31日(金)・晴
帰ってきました
目が覚めたのは9時過ぎ、到着は14時なので時間が余る。
1人だとどうしてもヒマなのでインベーダーゲームばっかりやっていた、小銭がなくなった頃に到着。
Tシャツ1丁で走り出すが、空気がベタベタして気持ち悪い。
だらけて走って約1時間、ようやく帰ってきた。
ま、無事に帰ってこれてなによりだ。
本日の走行・・・31.3km

その後、イベント『草千里79』は、1980年2月に『バイク友だち〜草千里’79 789RIDERS〜』という本として出版されました。
片岡義男氏が詩を書いてくれたりして、けっこういい本でした。
(当然、現在は廃刊です)

その後、1989年・1999年・2009年と10年おきにイベントが行われており、
次回は2019年8月23/24日です

これが表紙です。
46ページの左下にいるのが、若かりし日のとうちゃんです。

ツーリングデータ
走行距離・・・・1187.8km
平均燃費・・・・28.2km/L

リストに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください