このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
過去ログ |
切符関係 330〜340、342〜350 |
【記事番号】330 【名 前】Tatsumi@管理人 【タイトル】ようやく奈良交通 【投稿日時】2005/01/05 23:28 |
【メッセージ】 当掲示板で夏に話題になっていた奈良交通のP券・補助券をようやく入手しました。 本日は水曜日だということを忘れていたので、郡山・天理には振られてしまいました・・・。 【奈良交通・八木】 金額式片道券 90円区間(金額補充)【610569】 補助券 【0033503】 …180円で作成して頂きました。 P券 【012076】 …小房から八木駅の小児90円で作成して頂きました。 ダイヤモンドシティ・アルル買物回数乗車券 大人1,000円【021847】 ダイヤモンドシティ・アルル買物回数乗車券 小児500円【000268】 …大人用は桃色・小児用は橙色の奈良交通地紋で両端に金の縁線が入っています。 【近鉄 硬券入場券】 大和朝倉○01【0925】 長谷寺○01【0840】…10.1印刷 室生口大野○01【0526】 伊賀神戸○01【0131】…新券 上野市○01【0166】…新券 …新券は印刷方法が変わったためか、券面字体と券番の字体が変更になっています。 以上です。 (Tatsumi@管理人)奈良交通の切符画像を【バス 近畿地方 奈良交通】にupしました、また近鉄伊賀神戸の旧券と新券の画像を切符展示館 ブログ版にupしましたので、ご覧下さい。2005/01/06 10:13:24 (生産11課)私も上記の近鉄の駅に寄りましたが、券番が5番〜15番くらい進んでいますね。3日間で結構売れるんですね。2005/01/06 19:34:42 (Snowcat)皆様、御久し振りです。本年度も宜しくお願い致します。私も先日1/3に上記の内、長谷寺、室生口大野と、主に三重県内の25駅程を廻り、硬券入場券や補充券類をお伊勢参りを兼ねて尋ねて参りました。そのうちで、伊勢市の入場券が新券になっていました。上野市や伊賀神戸と同様の様式ですが、裏面の数字の様子など、山形鉄道の新様式の硬券入場券(昨年9月に荒砥のみで確認)や、乗車券に似ていますね。これから各駅随時新券に置き換えられるとすれば、それらを収集するには大変な時間、労力そして出費を覚悟しなければ。。。2005/01/07 11:23:58 (新愛宕山鉄道)近鉄の新様式入場券は紙質とフォントを見る限り三岐鉄道の新様式(北勢線の全部と三岐線の一部に入ってます。)と同じ印刷会社と考えて良いのでしょうか?2005/01/08 16:08:12 (ローズ55号)【奈良交通・八木】は休日も営業しているのでしょうか?場所は駅前ですか?2005/01/09 23:27:53 (新愛宕山鉄道)奈良交通のホームページに営業時間一覧が出てますが八木は定休日がありません。場所は駅前にあるのですぐ判りますよ。2005/01/10 01:41:32 (ローズ55号)新愛宕山鉄道さん、ありがとうございました。早速HPで確認しました。2005/01/10 22:03:11 |
【記事番号】331 【名 前】山和 【タイトル】貴志川線のこと 【投稿日時】2005/01/06 20:18 |
【メッセージ】 通称:南海太郎氏と連絡がとれ、南海さんの案内で南海の貴志川線へ行ってきました。 管理人さんの記事(【記事番号】322)がネットにありますのでそこの補足をします。 今回の収穫は、紙製の大人用通勤定期券です。裏が通学定期の注意のまま印刷された代物でした。 1ヶ月、3ヶ月がこの印刷のようです。 なお南海には、子供用の通勤定期券の設定もありますので、注意が必要です。 また和歌山駅は自動改札化されているため、和歌山駅を使う方はこの定期券を使わないとのことでした。 また管理人さんも書かれていますが、伊太祁曽の「小」の書かれた金額を補充の回数券は、この駅のみに設置。 この駅には和歌山の絡む金額式の回数券の常備が3種類ありました。また定期手回り品切符もこの駅の金庫にありました。 【0003】でした。 貴志駅は券売機稼働のため金額式の乗車券がありませんでしたが、南海さん曰く金庫の中にあるとのこと。 伊太祁曽駅で昼まで勤務された方が、勤務の都合で午後は貴志駅へ移動されたので、そこまでの無理は言いませんでした。 (伊太祁曽駅でだいぶん無理なお願い−約1時間補充券等の切符を作ってもらいました−をしました) 回数券も和歌山の絡む金額の常備券があるようです。 和歌山駅のJR連絡券は5片制のものを切って使っています。運がよければ5片制が出てくるかもしれません。 また回数券は金額常備のものが用意されています。 伊太祁曽駅でうかがうと今年9月に廃止が検討されているとのことですが、2駅残された有人駅の無人化の予定もあるようです。 訪れる方は早めに行かれた方がいいのではないでしょうか。 (Tatsumi@管理人)定期手回りですか・・・あっあやしい・・・2005/01/06 20:53:30 ((4−タ))一度見てみたいものに、定期入場券がありますねえ。どんな様式なんでしょう?有田鉄道(でしたっけ?)は3日間有効ていうのをよくネット上でも見かけますが、JRのはどんなんでしょうね?2005/01/06 21:46:12 (新愛宕山鉄道)おおっ懐かしの小児通勤定期まだ健在だったんですね・・・。昔南海平野線で使ってました。定期入場券は東武は現在も売っています。最近某オークションで見ました。定期手回り欲しいっす。土曜日は和歌山へ行きます!関西では京阪が制度上残っているはずです。2005/01/06 23:11:33 (山和)小人定期類はあまり売れていませんので日焼け状態ですが、南海さん曰く「住所記入欄の残った古い形式が手に入ったでしょう」といわれました。2005/01/07 18:50:35 (1311)南海の定期券をよく知らないのですが、小児用通勤定期なる券があるのですか。大抵の会社は補充定期の⇔の上に(小)のゴム印を押すパターンですよね。(小児通勤定期の設定自体がない会社も未だにあるみたいです)なお定期入場券ですが、JR西日本やJR九州には、非磁気化券の常備券があるみたいです。2005/01/07 23:39:02 (山和)定期券も補充券も大人、小人があり、定期券は学生通学以外に子供通学もありました。小人の設備がない時は「小」印を押し補充券を作るようです(貴志駅の小人回数券はこの形で作りました)2005/01/08 08:52:47 (山和)もし行かれて買う場合、安く買うヒントは上の記事です。なお通勤の6ヶ月はほとんど売れていないので旧様式です。2005/01/08 08:54:42 (新愛宕山鉄道)阪和道をヒトっ飛びして行って来ました。定期手回り品切符は発行駅常備で3250円。月単位の発売なので月初めに買わないと損します。勿論名前と歳が入ります。小児通勤定期は最安2810円で買えます。但し年齢は12歳以下になります。(笑)ちなみに女の子で買うと年齢部分に○印が捺されます。発行駅名は補充で裏面に現住所を書く昔懐かしいタイプで新地紋ながら古色蒼然としたものです。『小』は赤文字で印刷。32年振りに小児通勤定期を買いましたわ。値段は当時の約10倍ですが・・・。なお定期手回り品切符はここのみの発売で本線高野線は昨年に磁気化して存在しないとの事。2005/01/08 15:56:25 |
【記事番号】332 【名 前】Tatsumi@管理人 【タイトル】豊橋鉄道 【投稿日時】2005/01/06 21:27 |
【メッセージ】 名鉄連絡硬券が無くなるとのことなので、訪問してきました。 【新豊橋】 新豊橋から田原駅前乗継バス伊良湖本線260円区間 大人690円【08854】…裏が茶色系の半硬券 新豊橋から田原駅前乗継バス伊良湖本線130円区間 小児350円【03869】…裏が白色の軟券 …共に黄緑色「とよはしてつどう」地紋バス乗車券様式で、発駅(田原駅前)バス運賃がゴム印補充されています。 その上で赤ゴム印で「新豊橋から 乗継 伊良湖本線」が押印されています。 右上に発売額の黒ゴム印と○割の赤ゴム印が押印されています。 全て補充ながらなかなかにぎやかな券面です。 小児用はさらに赤で○小と押印されています。 【南栄】 …新名古屋往復の常備軟券があるということだったのですが、見当たりませんでした。 南栄から130円区間 130円【05961】 南栄から70円区間 70円【05791】 …共に裏が白色、黄緑色「とよはしてつどう」の軟券で、発駅常備の金額補充式です。 70円区間は130円区間/140円区間の小児用ですが、○小印が押印されているなどということはありません。 南栄から(豊橋経由)新名古屋ゆき 1,220円【4367】 …黄緑色「とよはしてつどう」地紋のB型硬券です。 南栄から 豊橋経由 準片5段【鳴海/神宮前/金山/新一宮/新岐阜】 新岐阜まで1,570円【1391】 …黄緑色「とよはしてつどう」地紋のA型硬券です。南栄駅にはもう1種類準片があります。 【高師】 高師から 豊橋経由 準片5段【東岡崎/知立/神宮前/金山/新名古屋】 新名古屋まで1,240円【1759】 …黄緑色「とよはしてつどう」地紋のA型硬券です。 【大清水】 大清水から(豊橋経由)神宮前ゆき 1,290円【2210】 …黄緑色「とよはしてつどう」地紋のB型硬券です。他に東岡崎・新名古屋があります。 【杉山】(駅前商店) 杉山から150円区間 150円【券番なし】 …裏が茶色系、黄緑色「とよはしてつどう」の半硬券で、発駅金額常備式です。金額が常備のもので最安はこれになります。 【三河田原】 三河田原から(豊橋経由)東岡崎ゆき 1,050円【2901】 三河田原から 豊橋経由 新名古屋ゆき 往復3,180円【5186】 …共に黄緑色「とよはしてつどう」地紋のB型硬券です。片道券は他に東岡崎・神宮前があります。 往復券にはミシン目に鋏が入れられています。 【車内】 車内片道券 130円区間 老津から大清水までで作成して頂きました 130円【F06418】 車内補充券 芦原から新豊橋までの大人で作成して頂きました 180円【D06052】 …共に黄緑色「とよはしてつどう」地紋の軟券です。 【伊良湖岬】 伊良湖岬1DAYフリーきっぷ 大人300円【000858】 伊良湖岬1DAYフリーきっぷ 小児150円【001642】 …黄色「とよはしてつどう」地紋の軟券で、発行所・発売額がゴム印補充です。小児用は赤で「小」印が押されています。 道の駅記念きっぷ「伊良湖クリスタルポルト」 160円【000326】 …初めて道の駅記念きっぷを買いました。 伊勢湾フェリー ワイド3・3・SUNフリーきっぷ乗船券 【券番なし】 …白い画用紙にコピーされたもので、発着港がチェックされています。ワイド3・3・SUNフリーきっぷの呈示で発券されます。 【バス田原駅前】 田原駅のりつぎ券 【券番なし】 …黄色「とよはしてつどう」地紋の軟券です。田原郵便局で旅行貯金をしたあと、郵便局の前にある田原市役所前から現金払いでバスに乗って入手しました。 (田原市役所前→田原駅前:100円) 画像は本日中にupします。 ((4−タ))南栄の新名古屋往復は三河塩津とかの大型券とほぼ同じなはずです。見当たらないということは、売れちゃったのかな?2005/01/06 21:49:59 (ヌクヌク)管理人さん、こんばんは。南栄の準片(最下段/新岐阜)には、運賃変更印はありましたでしょうか?それから、三河田原には以前、知立ゆきと新岐阜ゆきの一般式がありましたが、お亡くなりになったのでしょうか?2005/01/06 22:34:20 (ヌクヌク)さらに、大清水には新名古屋の往復B型硬券があったのですが、これも天に召されましたかな?2005/01/06 22:35:23 (新愛宕山鉄道)南栄の新岐阜準片は運賃変更印はありませんでした12月13日の話ですが。現在豊鉄で運賃変更印の有る硬券はなかったはずですが・・・。三河田原の新名古屋往復は総てミシン目入りか次ぎ売る分のみ鋏を入れるのかどちらなんでしょうか?2005/01/06 23:04:48 (Tatsumi@管理人)ヌクヌクさん、こんばんは。おおぞらさんのところのデータをもとに訪問しましたので、聞くことを思いつきませんでした。・・・お役に立てず申し訳ない・・・。2005/01/06 23:18:56 (Tatsumi@管理人)(4−タ)さん、こんばんは。駅員さんにも探してもらいましたが、見当たらなかったようです。>新名古屋往復2005/01/06 23:21:49 (Tatsumi@管理人)新愛宕山鉄道さん、こんばんは。見た感じ、全てに鋏が入っていたようです。次の山も引き出しに入ってましたが、やっぱり鋏が入っているように見えました。ただ、今日は新学期直前ということもあり、三河田原の窓口は行列ができるほど混雑していましたので、目視しただけですが・・・。2005/01/06 23:25:00 (新愛宕山鉄道)全部鋏いりですかぁ・・・。南栄の新名古屋往復は机の前左側に縦型のポケットに入っている大型軟券がそれなので出札窓口から目視できます。そこに無ければ売れてしまったのかも?大清水には新名古屋往復の硬券があるはずと南栄の駅員さんから聞きましたが未確認です。近々訪問してみます。2005/01/06 23:57:13 (ヌクヌク)管理人さん、新愛宕山鉄道さん、ご回答ありがとうございます。m(__)m2005/01/07 12:18:44 (Tatsumi@管理人)続編を下に書きましたのでそちらもご覧ください。2005/01/07 18:23:29 (ぽち)ヌクタク様、昨年の岡崎公園花火大会開催日には三河田原→新岐阜の片道券(0666)はありました。2005/01/07 21:55:53 |
【記事番号】333 【名 前】Tatsumi@管理人 【タイトル】豊橋鉄道(続) 【投稿日時】2005/01/07 17:34 |
【メッセージ】 昨晩のレスをもとに、豊橋鉄道を再訪しました。 【南栄】 …新名古屋往復の常備軟券が本日は新愛宕山鉄道さんのおっしゃっていた場所にありました。 (昨日はそこに補片と補往がおいてあって、駅員さんも探していたのです。新居町往復と三河塩津往復も出ていたのに、何故か新名古屋往復のみ出てませんでした。) 南栄から 経由(豊橋) 新名古屋まで 往復2,440円【01487】 …裏が白色で水色「とよはしてつどう」地紋の軟券です。 南栄から 豊橋経由 準片5段【伊奈/国府/本宿/東岡崎/知立】 知立まで850円【2109】 …黄緑色「とよはしてつどう」地紋のA型硬券です。結局こっちも買ってしまいました。 【大清水】 …硬券の新名古屋往復券は健在でした。 大清水から 豊橋経由 新名古屋ゆき 往復2,700円【3448】 …黄緑色「とよはしてつどう」地紋のB型硬券です。三河田原と違ってミシン目に鋏は入っていません。 【大学前】 …駅名改称なので回数券でも買おうかと寄ってみましたら、金額常備の130円区間の金片が出札口の机の上に出ていました。 大学前から130円区間 130円【00383】 …裏が白色、黄緑色「とよはしてつどう」の軟券で、発駅金額常備式です。 画像は今日中にupします。 三河田原は時間の都合で再訪できませんでした。ヌクヌクさんごめんなさい。 (4−タ)さん、新愛宕山鉄道さん、ヌクヌクさん情報ありがとうございました。 ((4−タ))お、大学前は常備券も発売しだしたのですね。やはり駅名改称の記念的意味合いでしょうか。金券の情報、とてもありがたいです。やはりチケットプリンタでは味気ないですから。豊橋鉄道はスタンパーもいいですね。スタンパーは駅名変わっても変わらないのかな?南栄は地元の駅なので、全券種買いたいですが、いかんせん金額が…。2005/01/07 18:48:03 (Tatsumi@管理人)今日の大学前の駅員さんは130円区間の金片にスタンパーを入れたやつを5枚前後作り置きされていました。(収集用にはなしで売って頂けました)。駅員さんによるのでしょうかね?130円区間は新豊橋対応ですし多客の時は手売り券のほうが捌きやすいですから・・・。2005/01/07 19:13:28 (新愛宕山鉄道)大清水行きます。情報有り難うございます。2005/01/08 00:31:56 (ヌクヌク)大学前、南栄、行きます。2005/01/08 14:03:36 (山和)管理人さんの記事に刺激され、豊橋鉄道へ行って来ました。大学前は1月は10日以外は有人の状態とのこと。またこの駅の常備券は、新豊橋対応の130円のみ。往復は赤で印鑑が押されます。10片制ですのでうまくお願いすれば10片耳付きで買えるのではないでしょうか。また駅名改称後はチケットプリンターを置くとのこと。駅自体の改装予定もあるとの話もうかがいました。2005/01/08 16:50:05 ((4−タ))大学前はチケットプリンターがあったはずですが、撤去したのでしょうか?駅名改称のための改修でしょうか?2005/01/08 20:42:50 (新愛宕山鉄道)大学前、今月は土曜と休日も営業するという事ですか。2005/01/08 23:52:15 (山和)10日のみ休みとうかがいました。チケットプリンターは駅舎内にありませんでした。もしかしたら駅名改称の関係でしょうか?2005/01/09 19:43:51 (新愛宕山鉄道)有り難うございます。来週訪問してみます。2005/01/10 00:19:04 (1311)9日に大学前駅へ行ってきました。窓口にメモが貼ってあり、駅名改称に伴う発券機改修のため、130円区間大人のみの発売である、他は車内で買ってくださいという内容の事が、書いて有りました。駅員に詳細を尋ねると、元々ここには非常用の軟券乗車券の設備はなく、今回の発券機改修のために暫く機械が使用出来ないため、特別に130円区間常備券を印刷した、との説明でした。29日からはチケットプリンターが入るので、新駅名の常備券は印刷していないとの事でした。特に記念の意味合いはないですね。2005/01/11 13:46:43 (Tatsumi@管理人)1311さん、こんばんは。補足説明をありがとうございます。2005/01/11 22:06:32 (まさる)今月の土曜日は大学事務室等が営業のため為大学前駅は営業します。15、16日は大学入試センター試験の為、営業します。この2日間は受験生で混雑するものと思われます。2005/01/12 02:41:55 (1311)豊鉄新豊橋駅には、多客期用に130円区間の往復常備券があるはずです。通常は券売機かチケットプリンターの往復券のみですが、別途常備軟券があります。B型を縦に繋げたサイズで、着駅表示はなく金額表示です。朝行けば手に入るものと思います。(着札券しか見たことがないので、若干違っているかも)2005/01/12 12:42:10 (Tatsumi@管理人)【新豊橋の往復券】センター試験の時の臨発とかないのでしょうか?2005/01/12 13:06:56 ((4−タ))ほう、センター臨発ですか!それはいい事を聞きました。センター以外には大学の入試の日とかもあるのでしょうかね?2005/01/12 13:11:22 (Tatsumi@管理人)(4−タ)さん、こんにちは。【センター臨発】多客期用と聞いて時期が時期だけにすぐに思い浮かんでしまっただけで、無いかもしれません。でも130円区間用ということは大学前対応ですから、臨発と考えられるのですが・・・。2005/01/12 14:56:23 (山和)1311さんの記事の豊橋発の130円区間券、以前見たことがあります。大学入試対応だったと思いますので、センター入試、大学入試は要チェックかと思います。推薦や二次入試等では人の出方が違いますので、券売機対応と思われます。2005/01/12 21:11:00 (まさる)愛知大学豊橋消費生活協同組合で新豊橋〜大学前間の回数券販売しています。発売箇所に愛大生協のゴム印が押してあります。2005/01/13 02:08:09 (Tatsumi@管理人)まさるさん、こんにちは。大学生協でも回数券扱っているのですね。情報ありがとうございます。2005/01/13 10:38:48 (1311)最近気が付いたのですが、豊鉄の常備回数券は、区間が同じ場合、どっちの駅で買っても券面は同じなのですね。例えば新豊橋〜大学前間の回数券ですが、新豊橋で買っても、大学前で買っても券面表記は「新豊橋⇔大学前」となり、「大学前⇔新豊橋」は存在しません。発行個所はゴム印補填です。2005/01/13 12:35:05 ((4−タ))大学前で買ってきました。半硬券でなく軟券でしたね。スタンパー入りのを買ってきました。スタンパーのほうも変わるということなので。番号は01721です。その帰り南栄で名古屋の片道を。29日返納券がかなり売れてるそうです。2005/01/13 19:00:15 (1311)豊鉄渥美線やバスの普通券には半硬券と上質紙の軟券の2種類がありますが、違いは何かと係員に尋ねたところ、印刷した時期による、上質紙の方が新券ですとの回答でした。そういえば先週買った伊良湖岬の(小)100円区間が、何時の間にか半硬券から軟券に変わっていました。2005/01/13 20:27:08 (LXI)多客期用130円区間常備往復券...気になっているのですが...明日明後日が勝負ですか。天候が天候なだけに行くか否か迷っています。他力本願になってしまいますが、明日行かれた方の情報待ちと言う事で...関東は雪予報が出てるので、東海道新幹線・在来線の運行が読めないとこが更に判断を難しくしています。2005/01/14 21:29:23 (生産11課)LXIさん、こんばんは。浜松は現在曇りで昨日のことをおもえばかなり暖かいです。明日はこちらは雨ですね。私も行こうか迷っています。2005/01/14 21:54:48 (1311)そもそもセンター試験って、何時開始なんですか?2005/01/14 22:48:19 (Tatsumi@管理人)朝からですよね。確か9時半開始(20分前着席)だったと思います。2005/01/14 23:09:31 ((4−タ))いやあああ寝坊しちゃったああ。もう、臨発終わっちゃったかな…。明日に期待します…。2005/01/15 09:08:47 (新愛宕山鉄道)【記事番号】344に臨発レポートを書きましたので参考にしていただければ幸いです。2005/01/15 20:31:08 |
【記事番号】334 【名 前】ローズ55号 【タイトル】お役に立たないとは思いますが… 【投稿日時】2005/01/07 23:13 |
【メッセージ】 皆様、管理人様、今年もよろしくお願い致します。 年末に、北海道&東日本パスを使って収集した結果を報告します。 【伊東】 [伊豆急線内]踊り子特急券(軟券)、B特急グリーン券(伊豆急行 特補)、伊豆東海バス 160円区間(機械券) 【小田原】 伊豆箱根バス 360円区間(軟券)、小田急 入場券 【大雄山線】 車内切符 【関本案内所】 スーパーはこね、はこね、ホームウェイ特急券、新宿←→小田原、関本から渋沢ゆき、さがみ特急券(箱根登山鉄道 特補) 【新松田】 箱根登山鉄道バス 170円区間(軟券)、小田急 入場券 【松田】 あさぎり特急券 松田→本厚木、新松田から本厚木ゆき 【海老名】 小田急 入場券、相鉄 入場券 【希望ヶ丘】 相鉄 入場券、希望ヶ丘←→ゆめが丘(はがき付き) 【横浜】 京急 (小)入場券 【藤沢】 小田急 入場券 【五反田】 東急 記念入場券(D型硬券台紙付き) 【大井町】 東急 記念入場券(D型硬券台紙付き) 【新宿】 小田急 入場券 【北千住】 東武 (大・小)入場券 ※特急券は空席有りで買えず。 【羽田空港】 京急 (小)80円区間、天空橋まで(小)(京急 特補) 【羽田空港第1ビル】 東京モノレール 入場券、羽田空港第2ビルまで(小)(補片) 【羽田空港第2ビル】 案内所 東京モノレール委託券(磁気券)、東京モノレール 入場券、京急バス 横浜駅ゆき(小)(券売機) 【新浦安】 葛西臨海公園 往復常備券(軟券) 【千葉】 千葉都市モノレール (大・小)入場券 【北習志野】 東葉高速鉄道 入場券(軟券) 【新鎌ヶ谷】 北総鉄道 大町まで(常備軟券) 【東松戸】 北総鉄道 矢印内の1駅ゆき(常備軟券) 【幸谷】 総武流山電鉄 入場券、馬橋(小) 【流山線】 車補 【流山】 総武流山電鉄 入場券、平和台、東日本線連絡130円区間、北松戸まで(小)補片、補往 【馬橋】 総武流山電鉄 入場券 【二戸】 IGR 入場券、特補、元旦乗り放題きっぷ(小・軟券) 【三戸】 青い森鉄道 剣吉(小)(片・往)、二戸(小)(片・往)、補片、補往 【IGR線】 車内乗車券 ※ワンマンでしたが、案内車掌から購入。 【金田一温泉】 IGR 二戸(往)、三戸、記補往 【上湯沢】 三関ゆき(軟券) 【三関】 院内ゆき(軟券) 【仙台駅前】 宮城交通高速バス総合案内所 石巻(小)(券売機) 上記以外に小田急、相鉄、東京臨海高速、東急、西武、東京地下鉄(図補も)、東武、京成(補片のみ)、 新京成、東葉高速、北総の特補(出補)を入手しました。(京王は断られました) 補充券収集初心者としては、納得のいく収集旅行でした。皆様の情報、ありがとうございました。 以上、長々と大変失礼致しました。 (コーちゃん)まだ持っていない鉄道会社が沢山あります。課題だらけです。2005/01/10 23:55:54 (1311)京王の特補は、券売機で発券出来る券種の発行は、まず断られます。それ以外での発行事由を考える必要があります。2005/01/14 00:03:31 (1311)都営地下鉄の特補は入手出来ませんでしたか?都営はご祝儀発売は行う割に、通常時の発券は難易度が高い事業者です。ただ、東京メトロに委託の2駅は、委託なだけに割と手に入りやすい様です。2005/01/17 22:56:58 (ローズ55号)入手できなかったというか、入手できそうな駅の目星をつけられなかったので行きませんでした。次の機会に委託駅を調べて行ってみたいと思います。京王は発行事由が思いつきません…気長にチャレンジするしかないかなと思っていました。2005/01/17 23:16:11 (1311)片道・往復は先ずダメですね。区間変更や、紛失再発行等が考えられます。2005/01/18 11:11:46 (新愛宕山鉄道)京王って確か諸料金切符も有るんですよね・・・。見たこと無いですが。んでこの会社団券も買えないんですよね。2005/01/18 21:26:26 (1311)以前、民鉄の特、片、往補が好きな人がいて、その人から聞いた話なんですが、関東地方で最も難易度が高いのが「江ノ島電鉄」だそうだ。特補と片補があるんですが、コネを使ってでも入手出来なかったそうです。最期の手段は身障者手帳を持った人と同行するしかないと云われていました。それと比べると京王は、まだ楽な方だそうです。それと東京メトロに委託の駅ですが、赤羽岩淵には埼玉高速の、白金台と白金高輪には都営の、押上には東武の特補が置いてあります。これらは埼玉高速・都営・東武の直営駅よりハードルが低いと思います。(綾瀬のJR券、小竹向原の西武、(半)渋谷の東急は買った事が無いので?)2005/01/21 11:05:52 (ローズ55号)教えていただきありがとうございます。京王・埼玉高速・都営をチャレンジしてみます。先日東武の特補を購入したところが押上でした。2005/01/21 21:47:35 (新愛宕山鉄道)江ノ島の片補って特別補充券って書いてるやつですよね?あれ以外にまだ特補の設定が有るんですか・・・。東急の特補は団券購入の際に特補の話を振ったら買えました。2005/01/22 21:08:32 (1311)江ノ島電鉄の片補は、身障者割引専用のやつです。特補と片補いずれも所持していない上、このネタ自体10年以上前のものですので、今は変わっているかもしれません。2005/01/23 03:12:55 (LXI)(半)渋谷=東急呼び名では「新渋谷」の特補は3年前だったか「定期券売場」で往復券と言う設定で書いて貰いました、同じ特補が2枚来ると言うものです。今はどうだかわかりませんが。難易度が高いの件ですが、私個人では関東地区のモノレールなんか厳しいなあと思ってます。なにせ補充券の存在すらわからないんで???です。湘南モノレールの特補なんてあったら是非買いたいものです。多摩都市モノレールや千葉都市モノレールは、「そんなもん無い」でチョン...(笑)。2005/01/23 21:41:30 (1311)そういえば、湘南モノレールは、湘南江の島にまだ硬券があった時代には、補充券がありましたが、今は?ですね。多摩都市モノレールですが、あそこは本当に機械発券のものしかないですね。振替乗車票でさえ、印発券なのですから。補充券ではないのですが、横浜市営地下鉄の非常用常備軟券も難易度高いですね。横浜市の条例集で存在を見つけたんですが、駅名改称や、新線開通の時にチャレンジしましたが、玉砕してしまいました。2005/01/23 22:01:57 (LXI)↑非常用常備軟券はどこも厳しいですね、私も狙っているとこが数ヶ所あるのですが、いずれも全戦全敗ですね。東急ネタですが、3月から運賃が改定されますので、硬券D型入場券(来駅記念入場券、一部の駅で扱い)はどうなるのでしょうか?今回は世田谷線も大人130円から140円となります。1日券(散策きっぷ大人券)や大人用の紙券回数券も差し替え対象になるでしょう...散策きっぷはどうなるかわかりませんが...。2005/01/24 07:48:26 (1311)東急世田谷線といえは、車内発行の「定期券購入乗車票」が有名ですよね。A型無地白のやつ。途中駅から終点まで乗る時、現金乗車する時はいつも「定期券を買いに行く」と申し出て、入手しています。ただ、聞いた話なんですが、これとは別に「1日券購入乗車証」というのがあるらしいんですが、詳細ご存知ないですか?2005/01/24 10:47:18 (LXI)ああ...1日券購入乗車証ですかあ...。あれは収集価値「なし」と思いますが...。6 cm×9 cm四方の色紙に黒色コピー印刷されたもので、正式名称は「散策きっぷ購入券」といいます。用途はおわかりの様なので省きますが、裁断も鋏で適当に切っているお粗末そのもので...青色ですが、手元にある(有人駅で引き換え忘れた)のは2年前のもので、現在はどうなっているかはわかりません...。今はなき80系のイラストが描かれています。これで大人300円取られた時にはがっくりしました...おまけに使い回ししてるらしくきったねえしわくちゃだったし(笑)...こんな感じです。世田谷線は勤務先の途中にあるので、いつでも見に行けます。2005/01/24 21:38:26 (新愛宕山鉄道)市営地下鉄ってどこも軟券持ってそうですね。私は神戸で玉砕しました。江ノ電の特補見たいですねえ。2005/01/25 17:02:51 (1311)15年位前の話ですが、大阪市立図書館へ行って、条例集を見ましたが、たしか大阪市営地下鉄には、常備軟券はありませんでしたよ。公営交通の場合、そこの図書館には条例集がありますから、条例集の中にある「乗車券見本」をコピーしておくと、アタックしやすいと思います。(入手出来るかどうかは別問題)2005/01/25 19:12:20 (1311)↑駅や総合案内所でも見ることが出来ますが、コピーはできませんよね。その点図書館の資料はコピーが出来るのが利点です。おまけに一般出版物とちがって条例集はコピーページ数の制限もありませんね。2005/01/25 19:18:21 (LXI)名古屋では市営交通資料センターで条例集見れますね。あれ見て欲しい券ありましたねえ...。今から29年前なんかは栄・名古屋・星ヶ丘などは券売機の他に有人窓口があって常備金片軟券を売っていました。良く買ったものです。名古屋は券面に「なごや」とひらがなで印刷されていました(今もそうかな)。A型軟券でしたねえ...。交通局の職員さんが「詰襟の制服」を着ていましたわ。名鉄の鳴海も硬券全盛で国鉄笠寺も硬券でした...。詰襟制服を見ては「かっこ悪い」と言って、駅員さんに良く叱られていました(笑)。2005/01/26 19:49:00 (LXI)↑A型よりも少し大きかったかもわかりません...。黄色地紋ともう1色あったと思います。(記憶がうとい)2005/01/26 19:53:10 (新愛宕山鉄道)大阪は発駅補充(駅名○スタンプ)の金片軟券があるんですわ。もちろんOTSにも有りますが新線開業のご祝儀発売くらいしか入手できないですねえ。2005/01/27 23:29:12 (LXI)↑厳しいですねえ...今度の新線開業時に勝負でしょうか?来週は福岡市営地下鉄・七隈線が開業します。私が昔住んでいた家の真下を地下鉄が走ります(最寄駅 野芥駅)。3月になれば九州収集旅とまとめて訪問したいと思っています。福岡市交通局は大阪市交やOTSの様に特殊乗車票とかが存在しないんでしょうか?既存線はJRと乗り入れているので何かありそうな感じもしますが...。七隈線訪問された方の報告を期待致します。2005/01/28 21:55:56 (ローズ55号)昨日、都営の特補を無事入手しました。京王は戦略をミスったこともあり、ダメでした。2005/01/30 00:09:57 |
【記事番号】335 【名 前】工業芸術男 【タイトル】神岡鉄道など 【投稿日時】2005/01/08 04:40 |
【メッセージ】 皆様、管理人様、今年もよろしくお願いします。 高山への旅行のついでに神岡鉄道に乗ってきましたので報告します。 ・神岡鉱山前駅 補充片道券(水色地紋) 補充往復券(橙地紋) 現在ある補充券はこの2種類のみです。補充片道券(水色地紋)はまだ次の束もありますので残り枚数に余裕があります。 回数券 【発駅常備が奥飛騨温泉口、神岡鉱山前】の2口座、発着駅補充が1口座の計3口座ありました。 このうち発駅常備の奥飛騨温泉口のを購入しましたが、最終片(11)のみ常用漢字の「騨」でした。発行駅名は神岡鉱山前です。 ・おくひだ号車内 記念乗車券(1200円) 神岡鉱山前→奥飛騨温泉口(券番:0123) 猪谷→神岡鉱山前(券番:0449) 神岡鉱山前→猪谷(券番:0341) まだ残りに余裕がありました。実際に猪谷→神岡鉱山前の券を使いましたら鋏を入れて記念に貰うことができました。 鋏無しで記念に貰うことはたぶん無理だと思います。鋏が用意されているとは予想外でした。 ・予想外の収穫 ○契□海乗車票ぷらっと 今回、高山へは格安の旅行パックを使いました。そしたら、往復のワイドビューひだ号の乗車券、普通車指定席券が一葉となった乗車票2枚が渡されました。 ぷらっとこだまの券みたいに旅行会社の端末券ではなく、料補に少し似た常備券と言っても良い様な券でした。乗車区間、指定欄、料金区間、日付、発行箇所全てが印刷されていました。 もちろん、自動改札は通れません。まさかこんな券が渡されるとは思ってもいませんでした。実際に使いましたので、スタンパー、無効印、穴を開けられる(行きのみ)されましたが手元に残すことができました。 種別欄には幹○自特、○自特急、急行、グリーンがありました。 ・代行バス(飛騨古川〜猪谷間) 現在この区間は代行バスで運転されていますが、ほとんどのバスが飛騨古川〜飛騨細江までの運転です。猪谷まで行くバス「1日2往復」はR41号(神岡経由)で猪谷まで向います。 その為、角川、坂上、打保、杉原の駅は通らないので飛騨古川、高山の駅の運賃表はその区間の表示を隠してありました。 また、無人の猪谷、飛騨細江、杉崎から乗車して飛騨古川以遠に行かれる方はバス車内で精算せず、駅員又は列車乗務員におたずねくださいと張り紙がしてありました。 なので、整理券、発駅証明の券などを貰うのかなあと思っていましたが、飛騨細江からの代行バスから降りていくお客を見た限りではそのような券は貰っていない様でした。 猪谷駅の高山本線の被害状況の掲示を見ましたが、電気関係などいろんな面でのべ数十箇所の被害があるようですので復旧にはかなりの時間を要すると思います。 一日も早く復旧する事を願うばかりです。 多少、切符とは関係がない事がありましたが以上です。 予想外の収穫ですが、不適切でしたら削除してもらっても結構ですのでよろしくお願いします。 (Tatsumi@管理人)神岡鉄道の情報ありがとうございます。 2005/01/08 17:34:56 |
【記事番号】336 【名 前】旧北鉄金沢市内線 【タイトル】地鉄ミニ収集 【投稿日時】2005/01/08 17:18 |
【メッセージ】 本日、年末年始フリー切符を使って、まだ訪問していない地鉄の有人駅をいくつか訪問してきました(たいした情報ではありませんが)。 ◆電鉄黒部駅 ○軟券入場券(200円) ○電鉄石田←電鉄黒部→長屋(200円) ○(身)経田←電鉄黒部→栃屋(150円) ◆新魚津駅 ○軟券入場券(200円) ○西魚津←新魚津→経田(200円) ※この駅には身障者用の券はありません。 ◆電鉄魚津駅 ○軟券入場券(200円) ○西魚津←電鉄魚津→新魚津(200円) ○(身)中滑川←電鉄魚津→東三日市(200円) ◆中滑川駅 ○軟券入場券(200円) ○西加積←中滑川→浜加積(200円) ○(身)中滑川→電鉄富山(300円) ◆五百石駅 ○軟券入場券(200円) ○稚子塚←五百石→下段(200円) ○(身)五百石→電鉄富山(290円) ◆越中舟橋駅 ○軟券入場券(200円) ○越中三郷←越中舟橋→相ノ木・稚子塚(200円) ○(小)電鉄富山・不二越←越中舟橋→中加積・釜ヶ淵(200円) ○(身)電鉄富山・不二越←越中舟橋→中加積・釜ヶ淵(200円) ※電鉄富山にしかないと思っていた小児専用券がこの駅にあったのは意外でした。 ◆東新庄駅 ○軟券入場券(200円) ○不二越←東新庄→越中荏原(200円) ○(身)電鉄富山・南富山←東新庄→越中舟橋(150円) ◆電鉄富山駅 ○(小)電鉄富山→宇奈月温泉(900円)※小児専用券は他に立山までの券があります(すでに購入)。 ○地鉄Uきっぷ(1350円)※大人用は持っていなかったので購入。 ※今回は(身)のきっぷをどこの駅でもすんなり売って貰うことができました(現物を見せながら頼んだので、購入できたのかもしれませんが)。 ちなみに某駅で電鉄富山から室堂ゆき往復券の廃札をいただいたのですが、裏面が「電鉄電山駅発行」となっているミス券でした。これにはちょっと驚きました。 (Tatsumi@管理人)富山地鉄の情報ありがとうございます。2005/01/08 17:34:40 (旧北鉄金沢市内線)ちなみに電鉄黒部、電鉄魚津、中滑川、越中舟橋、東新庄には自動券売機はありません。それにしても電鉄魚津駅はひどく寂れていますね。かつては出札窓口がいくつもあり、売店やテナントもあって賑わっていたようですが。2005/01/08 20:17:27 (ピグマリオン)あ、電鉄魚津の券売機、無くなったのですね。10年前に既に、死に態でしたが。2005/01/09 08:50:56 (1311)地鉄の鉄道線から市内線への連絡往復券というのが以前ありましたが、この券はご健在でしょうか。2005/01/13 20:30:08 (旧北鉄金沢市内線)【地鉄の鉄道線から市内線への連絡往復券】は健在です。東新庄駅で確認しました。同様の券が越中荏原駅にもあります。また、南富山駅にも布市・開発からの連絡往復割引券があるはずです。2005/01/13 21:44:19 (1311)【地鉄の鉄道線から市内線への連絡往復券】ですが、大型サイズ地図式の往復割引券と、ほぼ定期券サイズの無割引往復券とがありましたが、現行はどうだったんでしょうか?2005/01/13 23:57:54 (旧北鉄金沢市内線)現在売られているのは大型サイズ地図式の往復割引券です。2005/01/14 11:27:56 |
【記事番号】337 【名 前】生産11課 【タイトル】近鉄収集 【投稿日時】2005/01/08 19:32 |
【メッセージ】 2日から4日まで下記の駅を訪問しました。 川合高岡・榊原温泉口・東青山・青山町・伊賀上津・伊賀神戸・美旗・桔梗が丘・名張・赤目口・室生口大野・ 榛原・長谷寺・大和朝倉・桜井・大福・耳成・大和八木・真菅・松塚・大和高田・築山・五位堂・近鉄下田・ 二上・関屋・大阪教育大前・河内国分・安堂・堅下・法善寺・恩地・高安・河内山本・近鉄八尾・田原本・生駒・ 鳥居前・石切・額田 伊賀線 茅町・上野市 生駒線 全駅 田原本線 全駅 鈴鹿線 鈴鹿市・平田町 基本的に硬券入場券・補片・補往・特補を購入しました。 補片・特補のみ 平群・南生駒・王寺・池部 補往・特補のみ 榛原 特補のみ 黒田・西田原本・但馬・箸尾・鳥居前・額田・佐味田川・菜畑・一分・萩の台・東山・元山上口・竜田川・大輪田・ 新王寺・伊賀神戸・大和高田・伊賀上津・東青山・大福(順不同) 大和高田は補片・補往もありましたが、一枚ずつしかないので特補だけにしてくださいと言われました。 補充券は一切無いと言われた駅 榊原温泉口・赤目口・信貴山下・勢野北口 3日間とも浜松から行きましたので、あまり訪問することが出来ませんでした。 以上簡単ですが終わらせていただきます。 (Tatsumi@管理人)近鉄の補充券情報ありがとうございます。2005/01/08 22:43:05 (コーちゃん)美旗の入場券は、まだ「利用当日」なのでしょうか?2005/01/10 18:57:13 (生産11課)はい、利用当日になっています。券番は1138です。2005/01/10 20:51:14 (奈良県民)二年前ですが、赤目口には補片と特補がありましたが・・・。「はずれ」の駅員さんだったのか、それとも本当に亡くなったのか・・・。2005/01/10 21:07:11 (生産11課)追伸・美旗も補充券は一切無いと言われました。2005/01/10 21:13:21 (近鉄人)以前、額田の特補は下りと上りで○出と○改とを1冊ずつ使っていましたが、今回はどうでしたか?2005/01/11 12:57:12 |
【記事番号】338 【名 前】コーちゃん 【タイトル】本日の収集 【投稿日時】2005/01/09 22:03 |
【メッセージ】 皆さん、こんばんは。 本日、富士急の硬券特急券の入手をメインにいろいろ収集してきました。他の方の投稿と重複する部分もありますが、ご容赦の程を。 名古屋出発はながら号です。出発前に名鉄の新名古屋駅精算所で、ナゴヤ球場前から新名古屋往復券で東大手までの買い替えによる特補入手です。 券番は(0027)と(0028)です。いつ正常に戻ったのでしょう? 【新浦安】 葛西臨海公園往復常備券を買いたかったのですが、みどりの窓口の営業が7時からですので、後ほど訪問したのですが、これがあとで大慌てする原因になろうとは… 【小湊鉄道】 その後五井駅に向かい、小湊鉄道の始発列車に乗車。今日は日曜日ですので、隣の有人駅は光風台駅とのことで、ここを目指します。 車内で補充券を購入。車掌さんは3種類の補充券を持っていました。 特補…飯給から月崎まで 小児片道70円 発着駅名入鋏式補充券…里見から飯給まで 小児70円 発着駅名入鋏式往復割引乗車券…里見から飯給まで 小児130円 往片と復片の2枚が1セットになった補充券です。予め赤色のペンで往片に「ゆき」、復片に「かえり」と記入されています。往片と復片では発駅と着駅の欄が逆になっています。 【光風台】 硬券入場券 大人140円(1760) 硬券入場券 小人 70円(0865) 光風台⇔上総山田 140円(8336) B型硬券 光風台⇔五井 440円(4606) A型軟券 【千葉都市モノレール・千葉駅】 入場券大人 190円(0274) B型硬券 入場券小人 100円(0222) B型硬券 すでに投稿記事がありますので、詳細略 【再び新浦安】 葛西臨海公園往復常備軟券(0490) 新浦安に着いたのが9時4分、切符を買って乗った列車が9時14分発で東京着9時31分です。東京駅から乗る予定の大月ゆき特別快速の発車時刻が9時37分ですから、 乗換時間が6分しかありません。 この列車で同行者2人と待ち合わせしていましたので、乗り遅れるわけには行きません。京葉線ホームから猛ダッシュで中央線ホームに駆け込み、何とか間に合いましたが、 しばらく息切れが収まりませんでした(大汗) 無事同行者と合流し、目的のフジサン特急(旧ふじやま号車輌)に乗車します。 【特急券】 大人200円 小人100円 大人100円 以上3種類です。小人50円は口座落ちしておりまして、増刷するかどうかは分からないとの事です。 3種類とも、大月〜都留文科大学前間又は都留文科大学前〜富士吉田間の一文が入っていますが、大人200円、小人100円は通し乗車用の値段ですから、この文章は必要ないのではないかと思います。 車内補充券、社線用 車内補充券、JR連絡用 すでに投稿記事がありますので、詳細略 【カチカチ山ロープウエイ】 河口湖からロープウエイ乗り場まで歩いていきました。 切符的には、記念券台紙に日付と片道券又は往復券とその場で印刷するものでした。 【JR名古屋駅】 帰りののぞみ号が浜松を過ぎたあたりで、名古屋で地震が発生し、三河安城〜米原間が停電しているとの第1報がアナウンスされ、その後停電は復旧したとのことで、 定刻より2分遅れで名古屋駅に到着しました。 JRは豊橋〜大垣間で運転見合わせで、豊橋〜岐阜間を名鉄で振替輸送するとのことで、名鉄の振替乗車票を配布していましたので、18切符を呈示してもらってきました。 長くなりましたが、収集報告を終わります。 (ローズ55号)名鉄特補の件でしつこいような確認で恐縮ですが、ナゴヤ球場前で新名古屋往復を買って、新名古屋精算所へ行き、「東大手まで買い替え」とお願いすれば入手できるのですか?2005/01/09 22:27:11 (コーちゃん)ローズ55号さん、こんばんは。仰る方法で何の問題も無く発行していただけます。2005/01/09 22:30:08 (LXI)あれまあ...東京にお越しになってたんですか...。今日は秋葉原で仕事してましたので...名鉄の振替乗車票はどんな仕様のものなんでしょうか?こちらも朝、出勤途中で東京メトロ丸ノ内線が線路内公衆立ち入りで運転見合わせと車内で放送があったので、ちょうど大手町(半蔵門線乗車中)で降りて乗り換え改札へ行く途中で(運転再開、振替解除)の放送が流れ、貰い損ねました(笑)。2005/01/09 22:31:11 (Tatsumi@管理人)【名鉄への振替】http://nagoya.cool.ne.jp/tramticket/meitetsu1.htmlにある乗車駅のみ印刷された軟券じゃなかったですか?ちなみにこれは昨年10月の金山のイベントが中止になった土曜日、岡崎付近で増水のためJRが運転見合わせとなり、青空フリー呈示でもらったものです。2005/01/09 22:41:27 (コーちゃん)LXIさん、こんばんは。名鉄の振替乗車票ですが、白色無地紋のA型軟券で、最上段に名鉄のCIと振替乗車票の文字、2段目に太文字で新名古屋駅乗車、3段目に発行当日限り有効、最下段に、着駅でお渡しください 新名古屋駅発行とあり、2段目から3段目にかけて点線で丸が描かれています。裏面には、途中下車及び乗車変更はできません の一文と通しNo.がはいっています。駅名改称前に貴重なコレクションが増えました(嬉)。2005/01/09 22:44:52 (コーちゃん)切符展示館に載っている画像のとおりです。Tatsumiさん、フォロー有難うございます。 2005/01/09 22:48:53 (ローズ55号)コーちゃんさん、ありがとうございました。この場では適当ではないのかもしれませんが、3.3.SUNフリーきっぷはどこで購入しても軟券ですか?2005/01/09 23:14:44 (新愛宕山鉄道)フジヤマ特急は今年秋のシーズンオフも走るとの事(残りの1編成が検査入りするため)なのでもう1度チャンスが有ると思いますよ。富士急行の線内車内券は新駅対応になってたでしょうか?2005/01/10 00:18:06 (コーちゃん)新愛宕山鉄道さん、こんばんは。社線内補充券は新駅対応にはなっていませんでした(既報のとおりでした)。2005/01/10 00:57:08 (コーちゃん)ローズ55号さん、3.3.SUNフリーきっぷはどこで買っても同じ券になると思います。2005/01/10 01:00:47 (新愛宕山鉄道)有り難うございます。新駅対応になったらまた行きたいと思います。2005/01/10 01:38:48 (LXI)コーちゃんさん、有難うございました。富士急行の社線内車補ですが、乗務員区の関係者に聞いた所、現在の券を使い切る方針だそうです、新券をいつ出すかはまだ未定とか...。明日は新年挨拶で名古屋に行きますので、途中で大学前に寄ろうかと思います。2005/01/10 06:52:50 (Tatsumi@管理人)ローズ55号さん、3.3.SUNフリーきっぷは発行箇所はゴム印ですが発行会社名(親会社)が印刷されているので、名鉄・近鉄・南海の3種類があります。2005/01/10 09:10:57 (ローズ55号)コーちゃんさん、管理人さん、3.3.SUNフリーきっぷの件を教えていただきありがとうございました。2005/01/10 21:41:05 |
【記事番号】339 【名 前】僕ドラ 【タイトル】横浜瀬谷八福神めぐり往復割引乗車券 【投稿日時】2005/01/09 23:58 |
【メッセージ】 みなさん、こんばんは。 相模鉄道では瀬谷駅を除く各駅で、横浜瀬谷八福神めぐり往復割引乗車券と称する、 (硬券とは異なる)厚紙製の券を発売しています(軟券ではありません)。 大きさは縦74 mm×横105 mmの大型の券で、スタンプラリーで発売される 1日乗車券の紙よりは、薄めのものを使用しています。 最安値は、「三ツ境or大和→瀬谷」間の往復大人230円/小児120円ですが、 実はこの券、単独では売ってもらえず、「横浜瀬谷八福神めぐり・相鉄オリジナルスタンプブック」(300円)を 購入しないと入手できないという、何とも収集か泣かせの商法が取られております。 詳細は、同社のHPに写真入りで載っていますので、下記URLをご覧ください。 http://www.sotetsu.co.jp/nw/houdou/2004/064.pdf【PDFファイル】 |
【記事番号】340 【名 前】新愛宕山鉄道 【タイトル】北大阪急行電鉄の記念硬券 【投稿日時】2005/01/10 23:00 |
【メッセージ】 明日から北大阪急行電鉄開業35周年記念硬券セットが限定2000セット発売されます。詳しくは同社ホームページに画像があります。 3枚で310円は安い・・・。表に呪文があるのが難ですが。 (コーちゃん)あちこちで硬券の記念切符が大流行ですね。しかし、表の呪文は… せめて裏にあれば迷わず買うのですが。2005/01/10 23:54:33 (Tatsumi@管理人)通販が無いのが痛いです・・・。2005/01/11 11:42:13 (旧北鉄金沢市内線)HPの画像を見る限り、発駅日付一体型印で補充するタイプのように見えますが。2005/01/11 11:49:49 (Tatsumi@管理人)【発駅日付一体型印で補充】関西でよく用いられた軟券のデザインをそのまま踏襲ってとこですかねぇ。2005/01/11 12:40:07 (新愛宕山鉄道)神戸新交通 京都市交通局に続いて関西では硬券ブームですがこれは偶然なんですかねえ?2005/01/11 22:08:00 (ヌクヌク)今日買ってきました。情報の提供に感謝いたします。2005/01/12 22:35:33 (Tatsumi@管理人)ををっ…お早い行動で。。テストが終わるまで遠出ができないので…残ってるとうれしいのですが…。2005/01/12 22:49:08 (ヌクヌク)昨日の午前10時現在で0137でしたので、問題なく残るのではないかと…(残ったら残ったで問題ですが…)2005/01/13 12:38:11 (奈良県民)ワオ!ヌクヌク様、ニアミス!!私はその時間帯、トラックで新大阪駅近辺を徘徊しておりました。で、この切符買うの忘れてた・・・。2005/01/13 15:28:47 (ヌクヌク)ををっ!帰りは京都市交通局の地下鉄延伸区間乗って、京都18:45の特急で八木、中川乗換えで帰りました。 因みに、18:45発の特急券受け取ったの18時44分30秒…笑2005/01/14 21:57:24 (新愛宕山鉄道)今日買ってきましたが、タトウに印刷された英文のパスは何なのか気になる・・・。大きな声では言えませんが私、北急に関しては万博開催時に乗った回数と閉幕後に乗った回数を比べると前者のほうが圧倒的に多いです。閉幕後は今日が多分3回目(笑)これでも元沿線(御堂筋線)住民です・・・。2005/01/15 21:01:22 (ヌクヌク)↑沿線に住んでいても、用事が無いと乗りませんよね。私も直ぐそばを、専用高架軌道を走るバスが通っていますが、開業してからかれこれ4年。3回しか乗ってません。(笑)2005/01/18 09:53:55 (新愛宕山鉄道)私も某高架軌道バスは乗った回数より駅に行って切符を買った回数の方が多いです。北急のがイマイチ売れ行きが悪いのはやっぱ駅名印刷式じゃないからなんですかね?値段は魅力一杯なんですが。2005/01/18 21:23:54 (コーちゃん)↑×2 えっ!3回も乗ったのですか。私なんてまだ一度も乗っていません。切符は何度もかっているのですがねぇ。(笑)2005/01/18 22:25:28 (ヌクヌク)↑車両自体には何度となく乗ってますけどね。(笑)時が経てば、毎日乗る事になるのでしょうし。。。2005/01/18 23:34:04 (新愛宕山鉄道)あの高架軌道バスは話の種に一度ご乗車をお勧めします。バスなのにハンドル持たずに運転する風景が見られますよん。2005/01/18 23:43:38 (LXI)前にも書きましたが、あのハンドルが勝手に回る動作は私は駄目です。やはり自らしっかりハンドルを握り運転しないと...。初めてこの路線を乗った時、正直「恐怖」でした。ハンドル操作まで機械任せでええんかい...。自分自身も大型車のハンドルを握っているだけにどうしてもあのハンドル勝手に「くるくる」は苦手です。あの高架区間は見晴しがいいんで、高架区間のみのフリー券出したらいいのにと小幡緑地の事務所に行った時に話しました。観光資源としてどうか?あまり現実ではないと言われてしまいましたが...。2005/01/19 20:17:03 |
【記事番号】342 【名 前】山和 【タイトル】愛知環状鉄道の券 【投稿日時】2005/01/13 22:02 |
【メッセージ】 センター試験、入試の際の豊橋鉄道の臨時売りが話題になっていますが、愛知環状鉄道八草の硬券も今回のセンター試験、 大学入試の際に売られるのでしょうか? (1311)昨年の金山駅構内での鉄道の日イベントに、恒例の硬券乗車券が売られていなかったので、係員に尋ねた処、硬券は全て廃札となったとの事でしたので、おそらく今年はハンディー発券機のみではないでしょうか。2005/01/13 23:50:43 ((4−タ))明日ですね。日曜にも臨発するのでしょうかね?明日行こうかあさって行こうか今悩み中ですw2005/01/14 21:10:43 (1311)そういえば、そろそろ恒例の都バス「高田馬場駅前〜早大正門」の、往復割引乗車券の季節だなあ。発売日をチェックしておかねば。2005/01/14 22:44:17 |
【記事番号】343 【名 前】LXI 【タイトル】のんびり収集旅 【投稿日時】2005/01/15 09:56 |
【メッセージ】 18きっぷの消化と仕事がらみであちこち行って来ました。 なお、一部の情報は関係先から公表を差し控えて欲しい旨、遠回しな書き方になっております...ご容赦下さいませ。 1月11日 ・松本電鉄 松本駅近くの某事業所 新年挨拶を兼ねて立ち寄り...手書きの旧仕様(TID緑色地紋)の出補をお年賀と言う事で書いていただけました...。 某駅にあるかなり古い仕様よりは比較的新しいです。 「来れば」在庫がある限りは書いてくれるとの事です。 西松本〜松本の片道小児で...。 ・上高地線 某駅 以前からお世話になっている管理職の方へ新年挨拶へ行ったが公休で お会い出来ず、その部下の方と話しました。 前から興味があった某B型硬券の事を...。 裏面は見た事ある方もおられると思いますが、表面を知らない方が多いと思いますので...。 青色ALPICOGROUP地紋、松本電鉄バス 精算済 当車限り 有効と記載されています。 精算済は橙色で、その他の文言は黒色で印刷されています。 入手したか否かの件と、この券の用途解説は今後の業務に支障が出る 恐れがありますので、差し控えさせていただきます。 帰りは松本まで、JR連絡の軟券補片を買って乗ろうかと思いました が、現在は発売していないと言われました...。 JR連絡をやめたんでしょうか? ・JR坂北駅 松本から長野へ向かっている途中、明科からもの凄い吹雪に見舞われ、 列車無線を聞いていたら篠ノ井から運行規制を掛けると流れたので、長野行きを断念...坂北駅で降りました。 窓口氏と久しぶりの再会...お元気そうでした。 出補(自動車運賃 連社運賃の旧券) 連補(定番の坂北→聖高原→冠着で発券) 料補(事由欄は19のぞみまで 従来のものでしょう) 以上を購入、マニアの方が結構来ていただいて、貴重な収入源になっ ていて大変感謝しています...今後もどうぞ宜しくとの事です。 ・諏訪バス 上諏訪駅前売札所 岡谷か*諏訪に安い軟券売っているとの過去情報をとっさに思い出し、 上諏訪で降りて行ってみたら、軟券は売ってないと言われてしまう ...仕方なく、100円で高速バス券を端末で出して貰った。 あれって岡谷だったのかなあ...? 松本は薄晴れだったのに、長野方面と信濃大町(大糸線)は大雪だと 松本駅に戻って来て駅員さんから知らされた。 帰りの中央東線は特急の遅れが鈍行列車にも波及し、散々な目に。 1月13日 ・豊橋鉄道 大学前駅 名古屋へ仕事があったので、途中で立ち寄り...。 既報の通り、はんこ無し券を無事に買えました、管理人さん情報有難うございました。 はんこ押しの作り置きはあんまり作らないと言ってました...だって買いに来るお客が収集家ばかりで「はんこ無しのを下さいばっかり なんで...」(笑)、切り替えまでに足りるかなあ〜と言ってました。 帰りは車内で130円専用ちぎり軟券も購入...4年前に買ったの と比較したら、微妙〜に字の型が違っていました...。 新豊橋駅の券売機が新券対応でないので、窓口に「大学前往復っ」と 言うと、印発機発券の券が2枚出て来て、1枚は「かえり」の赤印が 押されました...センター試験が近いので、常備し始めたかなと思った目論見は見事にはずれました(笑)。 時間がまだあったので、三岐バス坂部ヶ丘に行こうかと思いましたが、 木曜日休業の事を思い出し、名古屋駅で断念しました。 (かんくん)【諏訪バス】2年ほど前に茅野駅前で買ったことがあります。発駅は日付入り駅名印で補充。社名、地紋は金額により新旧色々です。千円以上出す気があれば蓼科湖などの往復券数種もあります。2005/01/15 10:47:15 (LXI)かんくんさん、有難うございます。次回(春)の懸案にします。付け足しですが、新豊橋で買った往復券は当然使いました(笑)。東京(川崎)は雪は今の所降っていません、天気予報も雪から雨に切り替わりました。明日朝1番の新幹線でも豊橋8時38分着...間に合うか臨発?その後北急の記念硬券でも買いに行こうかと...。2005/01/15 11:22:22 (新愛宕山鉄道)臨発は楽勝ですよ。臨時発売の券は?と言えば出してくれました。上にレポート書きましたので参考にして下さい。2005/01/15 20:23:36 (LXI)↑情報有難うございます。今日も早起き出来ませんでした...。2005/01/16 08:28:22 (1311)諏訪バスの金片ですが、印刷時期により3種類あります。[1]S50年代頃印刷のタイプ:「諏訪自動車」表示、黄色すわじどうしゃ地紋、金額補填式はない模様。[2]S60年代〜平成一桁年頃印刷のタイプ:「諏訪バス」表示、若草色すわじどうしゃ地紋、金額常備と補填があります。[3]平成10年頃以降印刷のタイプ:「諏訪バス」表示、若草色アルピコ地紋、金額常備と補填の2種類あります。いずれにしろ、現物をみて買われる事をお勧めします。2005/01/17 10:57:21 (1311)時々コネ入手したきっぷの情報の書き込みが見られますが、トラブルの元になるんですよね。交通機関事業者は全てのお客に対し、公平な対応をしなければなりません。極端な場合、国土交通省から指導が行く場合もありますし。改変廃止が絡むネタであれば事後報告にすればいいでしょう。現行券の場合は伏字にするのであればいっその事、書き込み自体を自粛してほしいですね。収集家の中にはクレーマーもいますし、国鉄時代にコネ発注した硬券入場券で問題になった事例を知らんのかな?2005/01/18 10:40:39 (Tatsumi@管理人)【管理人の見解】今回の記事の場合、LXIさんが訪問時に掲示板での公開範囲を伺っておられるようだったので、掲示を続けております。【コネ入手】入手したか否かを伏せてあるので、即コネ入手とはならないと思っています。2005/01/18 11:19:14 (1311)入手したかどうかではなく、某所表記の伏字書き込みは、内容によっては【コネ入手】と見られるおそれがあるのではないでしょうか?それと別のHPでも見ましたが、非売品の券の情報は、一定の条件が整えば誰でも入手できる券以外は書き込むべきでないと思いますが。「振替乗車票」「定期券購入乗車証」「のりかえ券」などは誰でも入手出来ますよね。松電バスの精算済証は、誰でも入手出来る券ではありません。2005/01/18 11:58:00 (1311)↑追伸:本来であれば、現場で知り得た情報は、掲示板上に書き込みしても構わないと思いますが、HP閲覧する人全員が善人ではありません。窓口購入品について某所表記すると、逆に問合せTEL等で現場を混乱させる可能性があります。また、非売品の券の情報は気をつけたほうが良いと思いますが。2005/01/18 12:37:26 (1311)松電バスでは、ワンマンバスを導入した際、運賃を前払いすると、運転手から硬券の「精算済証」が発行され、降車時に精算済証を運賃箱に入れる、という独特の方式をとりました。現在では整理券方式の後払いが原則ですが、新島々営業所管内では、混雑時には運賃前払いで精算済証を発行する場合があるのです。2005/01/18 12:51:57 (LXI)私の書き込みで一部ご迷惑が掛かった事、まずはお詫び致します。某事業所の出補ですが、昨年12月の新村で開催されたクリスマスイベントの時にご紹介があり、その際にお世話になったので行った次第です。松本駅周辺でこの様に書けば勘のいい方なら直ぐにわかると思い、この様な表現となりました。今回の出補ですが、過去にも発券例が幾度かありますと発券者から言われましたので、通常での発券が可能と確認しています。きちんと事前に連絡を取って行きましたから、きちんと礼節をわきまえて行動すれば皆様もお求めになれますと表現したかったのです。ただ、某所と言う表現はまずかったと思い、反省はしています...しかし、具体的に部署名が書けなかったのでどう表現したらいいのか困ったのは事実です、買えるチャンスがあるから、なんとかしたかったと言うのが本筋です。精算済証については、表面を見た方がおられないと過去に書きこみがあったので、見せていただいたと言う事です、入手については「現物は入手してません...現物は」これでおわかりかと存じます。今後は充分に簡単に入手出来る切符の情報のみにします。皆様、お騒がせ致しました。管理人さんどうもすみませんでした(合掌)。こういう話しはやはり「オフ会」のみ限定にします、すんません。2005/01/18 20:03:49 (1311)松電バスの「精算済証」ですが、新島々駅で硬券を買った際に何度もお願いしましたが、全て断られました。仕方がないので、運賃を二重払いして手に入れた事があります。これはあくまでもバス車内で完結の精算済証であり、乗車券ではありませんから、あきらめた方が良いと思います。2005/01/18 20:18:48 (Tatsumi@管理人)【管理人の見解2】掲示板の自浄作用とでもいうのでしょうか?こういうのもサイト運営者としては自戒の意味も込めて残しておくべきだと思っています。2005/01/18 21:54:39 (ヌクヌク)情報の取り扱いは、一歩間違えると大きな問題に発展する事がありますから、取り扱いには充分な注意が必要かと思います。私がここで公開しているアドレスも、心無い者にウイルスメールの偽造アドレスに使用されております。が、、、このアドレスは便利な事に、メールがサーバーにある状態で受信するか、しないか選択できるので、リターンメールが来ても放置してあります。これも、取り扱いを間違えれば、ウイルス感染怖くてメール読めませんよ。2005/01/18 23:30:09 (ピグマリオン)【運賃を二重払いして手に入れた】……私も、松電バスの「精算済証」は旧地紋と新地紋とで2回、同じ事をして入手して居ます。そう言う意味では、金さえ払えば「誰でも入手出来る券」と言い得るかも知れません。2005/01/19 08:46:00 |
【記事番号】344 【名 前】新愛宕山鉄道 【タイトル】豊橋鉄道 センター試験臨発 【投稿日時】2005/01/15 20:19 |
【メッセージ】 豊橋鉄道の懸案を一気に消化すべく京都西大路を発って一路豊橋へ。豊橋駅に着いたのは9時20分頃でした。 豊橋鉄道 新豊橋駅 本日はセンター試験で沿線の愛知大学も会場となっていましたが私が到着した頃には試験はもう始まっていたので駅も電車も閑散としていました。 窓口に『愛知大学前往復260円』と書いた紙が貼ってありましたので臨時発売の有無を聞くと、有りました。 『行き』券と『帰り』券が上下に連なった様式で、行きが新豊橋→130円区間、帰りが130円区間→新豊橋と書かれた独特の物でした。 豊橋鉄道 大学前駅 既報の通り130円区間のみ発売。ここの駅員さん自社の切符の発売状況について、かなり詳しく知っており臨時発売の事を色々聞きました。 まず、 市内線(路面電車)臨時発売は、確実に有るのが鬼祭(2月11日)祇園祭(7月第3金土日・但し切符の発売日は3日共かどうかは聞いてません)豊橋祭(10月半ば)の3回で、 イベントなどが沿線で催される場合はその都度考えるとの事。 新豊橋臨発は入試の時は基本的に実施するとの事で来週も実施するとの事。ちなみに愛知大学の入学試験は短大が28・29日で四大が2月7〜9日です。 来週の臨時発売の理由は判りません。またコンサートとかのイベント時には新豊橋で金額券の立ち売りをするらしいとの事。 沿線の行事予定は南栄駅ホームからその月の行事予定表の黒板が見えますので電車の待ち時間にでもチラッと見てください。 28日にコンサートがあるみたいですが臨発は?です。 豊橋鉄道 杉山駅 駅前の売店で金額券を発売してます。金額常備券は150円と380円区間だけで残りは金額補充です。太平かつみ似の売店のおねーさんが親切に対応してくれました。 ちなみに南栄の金額券の金額常備は140円区間だけとの事。ここでは手回り品切符の発売を蹴られました。手回りの発売を拒否はここが初めてですわ。 豊橋鉄道 三河田原駅 杉山で仕込んだ180円区間の切符でバス乗り継ぎ券を入手。90円(小児)券でも入手しましたが大小共同じ物でした。地紋と券番がちゃんと入っているナカナカの券です。 ここから歩いて1つ目の田原萱町バス停まで歩きます。田原市役所前は三河田原駅から2つ目の停留所ですが遠いっす。 休日のバスは2系統合わせて1時間に3本ですが1本はほぼ続行状態で来るため事実上30分毎1時間に2本です。三河田原駅で下車時に100円と引き換えに電車乗り継ぎ券を入手。 バス乗り継ぎ券と様式は似てますが券番が有りません。 豊橋鉄道 大清水駅 新名古屋往復硬券と神宮前片道硬券を購入。駅前の雑貨屋で売ったジャンボ宝くじが1等当選だったそうな。またこの駅のカップ式飲料自動販売機は『あたたか〜い』『つめた〜い』の他に『ぬる〜い』もあります。 北大阪急行電鉄 千里中央駅 35周年記念硬券【0234】を購入310円は安い。ここの駅には地図式の改札補充券がありますが今回は買ってません。 結局、今回も南海貴志川線に匹敵する散財でした。月末にはまた訪問したいと思います。 (生産11課)収集お疲れ様でした。明日も臨発があると考えてよろしいのでしょうか?大学前と絡めて訪問したいと思います。29日は出勤で空港線開業日は行けませんが30日には行きたいです。遠鉄の空港直行バスですが愛称が「e-wing」に決まりました。バスターミナルと空港に自動券売機が設置とのことです。3000円で乗り換えなしは便利ですね。2005/01/15 20:33:22 (新愛宕山鉄道)試験のある日は臨時発売をするとの事なので多分あるかと・・・。新豊橋と大学前の駅の規模を考えるとやらざるを得ないそうです。大学前はホームを拡幅するそうですが。『e』は遠鉄の『e』っすね(笑)2005/01/15 20:37:56 (生産11課)浜松発923Mで行くことにします。私も愛称に応募したのですがダメした。2005/01/15 20:50:39 (Tatsumi@管理人)遠路お疲れ様でした〜。。【空港バス】豊鉄の空港バスには前売往復券「セントレア見学前売往復割引乗車券」が設定されるとのこと。どのような券になるのでしょうかね。。2005/01/15 21:00:22 ((4−タ))ありゃ、いけばよかったかな…まあ、明日名鉄収集とあわせて集めようかなと。2005/01/15 21:14:28 (かんくん)【北急】私は夕方に買って0230でした。ところで、皆様は駅名空欄のままにしてますか?私は券が3枚あったので、江坂を除く各駅で駅名印を押してもらいました。2005/01/15 23:20:14 (新愛宕山鉄道)私は18時過ぎ頃に買ったと思います。購入日が開通記念日なら1セット余分に買って捺してもらったと思います。ちなみに大学前は1枚だけスタンプ捺してもらってます。豊鉄って駅毎にスタンプの色が違うんでしたっけ?2005/01/16 01:06:32 ((4−タ))違いますよ。豊橋は赤、大学前は緑、南栄は紫と、他では使ってないような色も使われてます。自動券売機券や入場券の地紋がない券だとよく色が映えますよ。2005/01/16 02:18:53 ((4−タ))眠れない…明日の名鉄収集は延期にしようかな…。そういえば、3月に南栄が最寄の勤労福祉会館(でしたっけ?)でコンサートがありますね。臨発は期待できるのかな?2005/01/16 02:24:50 (LXI)ご苦労様です。今日も早起き出来ませんでしたので、臨時往復券は延期ですね...発売が終わると券は営業課(柳生橋)に戻されてしまうんでしょうかね?田原萱町からでも乗れますが、以前やった時に「乗り継ぎ割引券狙いだろう?」ともろに言われてしまい、後味悪くてその後からは田原市役所前からにしてます。一般入試ですが、7日が1番受験者数が多そうですね...8・9日はほぼ同じでしょうか。2月になれば車内券関係も何か動きがあればいいんですが...。2005/01/16 08:39:09 (工業芸術男)1月30日には河合塾の模試があり、会場が愛知大学なので臨発があるかもしれません。<ちなみに河合塾模試がある時名鉄大同町駅では臨発(端末券の前出しを販売)をしていますので豊鉄でもやるかもしれません。不確かな情報ではありますが・・・。2005/01/16 09:03:49 (新愛宕山鉄道)あーっ南栄の月間予定表に書いていた『試験』って模試の事だったんですねえ・・・。勤労福祉会館ってあるんですかぁ。豊橋鉄道って意外と経営資源に恵まれているんですね。多分29日にもう一度豊橋に行くので車内券も見てきます。2005/01/16 11:33:28 ((4−タ))そういえば豊橋鉄道新豊橋駅には無人駅から競艇への往復券がなんとかかんとかって言う張り紙があったんですが、今日見たらなくなっていましたが、いったいどういう風に発売されるのでしょうか?2005/01/16 13:21:26 (Tatsumi@管理人)僕も以前、その張り紙を確認しましたが、今月の訪問時にはその張り紙が見当たりませんでした。気になりますよね。2005/01/16 13:43:15 (生産11課)本日、行って来ました。収集家らしき人を何人か見かけました。2005/01/16 13:56:24 (コーちゃん)2月11日の鬼祭には、市内線の青色地紋の臨発券が買えるということでしょうか?2005/01/16 23:21:07 (新愛宕山鉄道)青色かどうかは知りませんが豊橋駅前で臨発すると聞きました。祭りは10日にもあるそうですが11日は祝日で人出が予想されるからと言う事らしいです。2005/01/17 00:30:18 (1311)16日に買ってきました。てっきり本社か、渥美線営業所の方が臨時発売するのかと思ったら、いつもの窓口で売っているんですね。同じセンター試験でも豊鉄バスの方は本社の人らしき係員が、乗客整理をしていました。往復常備券ですが、試験がなくても暫くは(4月入学式頃までか?)売るみたいですね。2005/01/17 11:05:53 ((4−タ))そうですね、一番真ん中の窓口で売ってました。一番左はチケットプリンタで発券されてしまいました。臨発の券って言えばすぐ出してくれました。2005/01/17 11:37:52 (1311)蒲郡と浜名湖競艇では、限度額1000円まで、往復電車賃の半額を競艇場で払い戻すというシステムがあります。豊橋鉄道は主要5駅からしか、JRの連絡乗車券が買えないため、大学前および無人駅から競艇場にいく人は、豊鉄とJRの往復券を別々に買って下さい。豊鉄とJRの帰りの券を計2枚、競艇場内案内所へ提示すれば、半額を払い戻しします。と云うような内容のはずです。2005/01/17 12:47:39 (ピグマリオン)昨日、大学前、名鉄バスセンター、大泉、他に行って来ました。情報の提供を頂きました方に、深謝申上げます。2005/01/17 19:10:39 (新愛宕山鉄道)名鉄バスセンターは何か券種に変化はありましたでしょうか?2005/01/17 21:19:32 (1311)名鉄バスの「新一宮→名古屋空港」の常備券ですけど、1月29日から2月16日までの間、きっぷはどうするんでしょうね。まさか新券はないでしょうか。そもそも2月17日からの名古屋空港の路線バスはどこが存続するんですか?2005/01/17 23:11:23 (1311)豊鉄の空港バスの前売往復券「セントレア見学前売往復割引乗車券」が17日から発売開始となりました。これって渥美線の主要6駅でも買えるとの事です。それ以前に現行の名古屋空港線のバス券も、渥美線の主要6駅で買えるんですね。豊橋駅前売札所で売っているB型軟券とは別の大型軟券みたいです。1月29日に渥美線の新券車補を買いに行くついでに駅員に尋ねてみよっと。2005/01/17 23:21:12 (Tatsumi@管理人)1311さん、こんばんは。名古屋空港の路線バス、名鉄は勝川・名古屋空港線と西春・名古屋空港線が存続するそうです。【豊橋・名古屋空港線】駅前売札所のものは2500円の金額式でしたっけ。。それよりも渥美線で購入できるのですか・・・しかも大型軟券とは。続報お待ちしております(←他力本願モード。2005/01/17 23:35:46 (ローズ55号)すると名鉄BCの空港関係券の入手は2月16日までということですね。ちなみに、名古屋空港と中部空港の棲み分けはどのようなものなのでしょうか?(郵便局の存続も気になるー!)2005/01/18 00:18:43 (1311)すでに各航空会社から、2月17日からの新時刻表が配布されていますので、詳細はそちらを見るとよく判ります。たしか名古屋空港は定期便はローカル便専業1社か2社(名前忘れました)のみだったと思います。あとチャーターだけ。2005/01/18 08:41:21 (ヌクヌク)名古屋/小牧…として残る予定の、現・名古屋空港ですが、コインロッカーが撤去されていたり、空港内(航空機までの送迎用)のバスや移動機など、NAS(ナゴヤ・エアポート・サービス)という表記からCSS(チュウブ・スカイ・サービス)に替わっていたりと、準備が着々と進んでいます。空港アクセスは上記名鉄バスの他、名古屋駅(毎日ビル前)から“あおい交通”がリムジンバスを運行する予定です。切符を売るか、車内精算か、まず後者とは思いますが、どうなりますか…2005/01/18 10:00:43 (生産11課)空港線開業記念硬券入場券発売ですか。29日に行けないので、Mモールで購入するつもりです。2005/01/18 20:41:45 (Tatsumi@管理人)JRに対抗して特割2(平日用・土休日用/共にJR在来線用と同価格)を出すそうですね。あと、空港直通記念パックですか(複合端末くさいですけど・・・)。2005/01/18 22:39:30 |
【記事番号】345 【名 前】LXI 【タイトル】三岐バス・知多バス訪問 【投稿日時】2005/01/18 21:34 |
【メッセージ】 残1回の18きっぷを持って、今冬最後の18きっぷ利用収集をして来ました...行ったとこは過去に記事が出ているとこばかりですが、 近況を兼ねてと言う事で...一部は下の新愛宕山鉄道さんの記事の一言返事の内容にもふれております、ご容赦下さいませ。 *豊橋鉄道 新豊橋駅 ・130円常備往復券 センタ—試験が終わっているので、駄目もとで聞いてみましたら、主任さんがOKを出して売ってくれました。 なお、既報の通り4月の入学シーズンまでは駅常備のままにしておくとの話しなので、難易度は少し低くなったと思います。 コンサートの際に売る金片券の事について尋ねてみましたら、完全に「ない」とは言わなかったのである事は間違いない様です。 過去に売った券の写真があれば買えたかも知れませんでしたが、主任があまり売りたくない様な感じでしたので、話しはそれで終わりました。 *知多バス 名鉄河和駅 ・100円金片軟券 豊橋からJR武豊線(武豊から知多武豊までは徒歩10〜15分位)経由で訪問。 知多バス旅行が窓口を兼務してるんですね、おばちゃんが親切に引き出しを開けて軟券類を見せてくれました...どれも同じ感じなので、100円券を数枚購入... (1000円以上の券はサイズが違った)。 あの1番から38番までの数字はなんの意味なのか...実際に手にして更に疑問...整理券番号? *三岐鉄道バス 坂部ヶ丘券売所 ・170円金片軟券 今回、ここが興味ありました...現地に行って驚き、こんな静かなとこにひっそりとあるなんて...。 既報の通り170円と340円券があり、170円券を数枚購入。 シンプルで過去にも好評価が書いてありましたが、私も高く評価です。 ここは三岐バス以外の路線がないので、30分程バスを待つのもなんなんで、足腰鍛錬で歩きに挑戦(西那須野以来)...途中、歩道もないとこを歩いて恐怖場面もあったが、 川原崎バス停まで戻って来て5分後にバスがやって来た...運賃も往路は350円だったが、帰りは220円で済みました...鍛錬にもなって一石二鳥。 ここはバスの便数が少ないので、充分に三岐のHPで下調べをした方がいいと思います...。 これで今冬も18きっぷを使いきり、懸案だった知多バス・三岐バスの懸案も解決出来ました... 三重交通の伊勢神宮臨発だけが残り、情報をいただいた方々には申し訳なく存じます、お詫び致します。 あとがき 豊橋鉄道臨発編 ・勤労福祉会館(アイプラザ豊橋)の件 アイプラザ豊橋には専用HPがあります、講堂(大ホール)でコンサートが開催される様で、3月末までの催物のご案内も出ています。 さしあたり、今度の土曜(22日)にロックバンド「THE HIGH-LOWS」のコンサートがあります(開演 18時)。 ここは勝負を掛けてもいいのではないでしょうか? (4−タ)さんが書かれた3月にコンサートがあると言うのは、恐らく20日(日曜)のあやや(松浦 亜弥)のコンサートの事だと思います。 こちらは臨発可能性はかなり大きいと思います。 3月は12日と13日にもヤマハのイベントがあり、臨発の可能性が考えられるのですが、この講堂、客席は「約1500席」なんで、 その収容人数からして、センター試験や一般入試並みの人出になるかどうかの事を考えてます...。 新豊橋〜南栄の往復券や新豊橋から140円区間の金片が出るかどうかが興味あるところでしょうか? ・1311さんが書かれた浜名湖・蒲郡の両競艇場の鉄道運賃払戻サービスですが、浜名湖競艇のみは現在払戻サービスは「休止」されております...各自、お確かめ下さい。 これは、浜松から乗る新快速列車が浜名湖競艇開催日には大勢の客が乗ってくるのでわかるのですが、昨年から往復券を持っていない人が増えたので、聞いてみたら「払戻やめたんや」との事で、 主催側に聞いてみましたら、その通りでした。 ・鬼祭 コーちゃんさん、市内電車「青色150円大人券」の事だと思います。 昨年の豊橋祭りの時に登場しました、なお、豊橋駅前電停の臨発所以外のとこでも臨発があったらしく、そちらの方では従来の黄色券が売れ残ったとの話しを聞いています。 もし、2月11日に臨発が開催されれば、どちらの券が出て来るかは「出たとこ勝負」になると思います。 新愛宕山鉄道さんには貴重な情報を公開していただき、深く感謝申し上げます...。 *三岐北勢線 大泉駅 うりぼう 今度の日曜(23日)に「ふれあい市」が開催されますが、北勢線利用のお客様には、お買い上げの際じゃんけんで勝った方には「帰りのきっぷプレゼント」とあります。 このプレゼントきっぷがどんな券なのか「興味」ありますねえ...。 開催時間は朝9時〜午後2時までとなっています...。 行ってみたいと思うのですが、こちらからではギリギリセーフか? ふれあい市は1月23日の他、2月20日と3月20日(共に日曜)にも開催される様です。 以上は三岐のHPから抜粋致しました...。 長くなり、失礼致しました。 (Tatsumi@管理人)知多バスは200円区間が常備券との話を聞いたことがあります。2005/01/18 21:55:07 (1311)浜名湖競艇は払い戻しサービスを止めたんですか。予算の問題でしょうか?知多バスの乗車券ですが、金額常備とゴム印補填とがありますよ。番号ですけど御指摘の通り停留所No.ですが、案内所で発売する分には意味がないですね。2005/01/18 22:26:41 (新愛宕山鉄道)実物写真や他社の類似券の見本を見せるという方法は存外有効ですね。特に関東大手私鉄特補は難関なんですが、この方法で東急と京王は成功しました。また地方私鉄の委託窓口の場合書き慣れていない方が多いので他社の実物見本を見せると逆に感謝される事もあります。29日の入試に勝負を掛けると空港関連の懸案も一掃できますね。2005/01/18 23:33:20 ((4−タ))あややコンですね。関東特補興味あるんですが券が券だけになかなか集めようと思っても…。2005/01/19 00:49:20 (LXI)浜名湖の件は、予算の関係がウエイト高いです。利用客(特に高齢者)はかなりご不満の様です(JRの車中でよく聞きますから)。実物写真を見せるのか本当に「有効」です。難関突破の何割かは写真提示でうまくいったと言ってもいい位です。実物よりか写真収集に重きを置く場合も多々ございます。(後に役立つと信じて)2005/01/19 07:38:49 (ピグマリオン)【豊橋駅前電停の臨発所以外のとこでも臨発】……赤岩口の事でしょう。2005/01/19 12:53:06 (LXI)豊鉄の担当部署に渥美線〜(新豊橋駅・豊橋駅前)〜市内電車の連絡割引制度(閑散時間帯)をやっては如何か?とお客の声として提案した事があります。回数券とかはあるのですが、渥美線〜市内電車を利用するお年寄りが結構いる事を把握していたので...。本当の狙いは新豊橋駅・市内電車車内に「乗り継ぎ割引券」の導入を目論んだのです。朝夕のラッシュ時は乗り継ぎ割り引き券配布なんてやってられないと思うので、時間差で昼間の閑散時なら改札・市内電車車内で配布出来ると思うと言う事で...。病院通いとか引きこもりを解消すべく街へ出ましょう...そんな事も書いて出しましたが...。その時の返答は「考える余地はありますので検討したい」との話しでしたが、今だに進展がありません...。やはり動機が不純だったからでしょうか。2005/01/19 19:57:24 (1311)豊鉄市内線の臨発は、この前確認できたのは「市役所前」「豊橋公園前」「運動公園前」でした。赤岩口は見ていません。2005/01/19 21:47:52 (まさる)浜名湖競艇の鉄道運賃払い戻しサービスは平成14年4月から廃止になりました。蒲郡競艇は現在も鉄道払い戻しサービス(上限は1000円)をしています。(ちなみに昨年モーターボート杯記念だけ上限が2000円でした。)2005/01/20 14:57:07 (コーちゃん)【うりぼう ふれあい市】今日訪問してきましたが、普段うりぼうで売っている乗車券をじゃんけんで勝った人には無料で発行しておりました(じゃんけんには、大泉までの乗車券とうりぼうのレシートが必要)。粗品に折りたたみ傘をいただいて、見事じゃんけんにも勝ちました。それから、新設される2駅ですが、東員駅は終日有人駅、星川駅は時間限定で有人となるようです。詳しいことはまだ分からないとのことでした。2005/01/23 22:38:02 (LXI)↑コーちゃんさん、お疲れ様でした。行きたかったんですが、土・日とも仕事になってしまいました。来月・3月もチャンスが残ってますので、行きたいです。2005/01/24 07:39:41 |
【記事番号】346 【名 前】ヌクヌク 【タイトル】散歩がてらに豊橋鉄道・他 【投稿日時】2005/01/18 23:19 |
【メッセージ】 皆様、こんばんは。 今日は、散歩がてらに最近話題の豊橋鉄道など廻ってきました。 豊橋鉄道では、新豊橋駅で臨時発売用の130円区間往復常備券を購入。 ついでにバス出札で「セントレア見学前売往復割引乗車券」を買ってきました。 前出の券は報告済みですので、この「セントレア見学前売往復割引乗車券」について、説明します。 「セントレア見学前売往復割引乗車券」は、一応予約制とのことですが、予約なしでも売っていただけました。 この掲示板のHPのhttp://nagoya.cool.ne.jp/tramticket/toyotetsu.htmlをご覧いただくと早いのですが、この乗車券は豊鉄クーポンで発券されます。 最安は東名本宿からの小人・1280円です。 その後、南栄へ行きまして私が買った時には運賃変更印があった、最下段/新岐阜1570円を買いなおし、発駅常備の金片も買わせていただきました。 大学前では発駅常備軟券と回数券「新豊橋ー大学前」を購入。 回数券は区間常備で発売駅は補填です。 尚、南栄で空港バスの乗車券について聞きましたが、発売していないとの事ですが、どうなんでしょう? 常備の大型軟券を確認できた駅をご存知の方、ご教示願えたら幸いです。 他には、名鉄バスの空港対応常備券のある、豊田市、岡崎駅前、東岡崎、新一宮を廻り、駅名改称が予定されている駅も数駅廻ってきました。 訪れた各駅の本日私の買った硬券入場券の券番は下記の通りです。 【瓢箪山】(旧字が出ません)0468 【新一宮】1608 【新岐阜・本線側】大小2275 小0585 【新那加】(旧字が出ません)0751(0800終了だと、最終日が危険ですねぃ) 【各務原飛行場】0838 【徳重】営業時間20:00までの筈なのに、19:55着の列車で降りたら、、、シャッター閉まっとる。(怒) 【南成岩】と【新名古屋】は、行ってません。また今度。 他に【笠松】と【新可児】に行きまして、名鉄お得意の廃止記念(なのに記念っぽくない)硬券乗車券が無いか、確認してきましたが、残念ながら両駅とも「予定なし」との事で、折角なので特補を書いていただきました。 来週はダイヤ改正&新線開業+駅名改称ですね。 29・30両日とも、私は名鉄沿線をウロウロする予定です。 こちらにお出向きのさいは、お声をかけて下さい。 (新愛宕山鉄道)あっ豊鉄クーポンなんですか?買いに行きます。次は28〜29日になりますが・・・。これだけ愛知県へ足を運んで初めてのホテル泊です。(一宮インター辺りのホテルは除く)2005/01/18 23:37:21 (1311)豊鉄の空港バス(片道券)については、聞いた話なので私も現品を見たことがありません。その話では「高速バスの東京ゆきと空港行きは渥美線主要駅でも売っている」という内容でした。手元のメモを再度見てみると「柳生橋」「南栄」は非発売駅みたいです。再来週に再調査します。2005/01/19 00:10:01 (LXI)私は2月になりましたらのんびりと...。名古屋駅新幹線側地下の金券屋では名鉄の初詣1日券が更に値下げ...遂に3桁金額になりました。豊鉄クーポンならば私も興味あります...市内電車運転体験に申し込みしようかと考えていましたので...。2005/01/19 07:44:19 (ヌクヌク)書き忘れましたが、以前管理人さんからご教示いただきました、大学生協で発売しているJRバス空港線の乗車券も買ってきました。購入場所は名古屋大学の南部生協。北部生協では売り切れ、南部生協も小身券は最後の一枚、大はまだ残ってました。2005/01/19 11:07:51 (Tatsumi@管理人)↑【市内電車運転体験】貸切申し込みをして、ウチのサイトのオフ会しようかと本気で考えたことがあります。最低15人必要なのと今年も部活で行うので断念しましたが・・・。2005/01/19 11:54:09 (山和)市内電車の体験参加希望をこのサイトで取ってみたらいかがですか?一昨年、私も別の団体で運転体験を行いましたが、思うように集まらず、約3万ほどの穴埋めを個人で行いました。その代わり運転し放題で喜ばれましたが……2005/01/19 20:11:59 (新愛宕山鉄道)一度運転してみたいし豊鉄クーポンも参加者が皆入手できるのでこのサイト的にはこの方が喜ばれるかもしれませんね。2005/01/19 20:55:02 (Tatsumi@管理人)↑【市内電車運転体験】うーむ。。学生ですから定員割れした時の穴埋めを山和さんのように自腹でするのは無理ですが、年度が変わって落ち着いてから検討してみましょうかね〜。2005/01/19 23:54:20 (Tatsumi@管理人)定員に達しなかった場合は中止ですけど。。2005/01/19 23:55:41 (まさる)【名古屋駅新幹線側地下の金券屋では名鉄の初詣1日券が更に値下げ...遂に3桁金額になりました。】これは、1000円以下って事でしょうか?確か名鉄初詣1DAYフリーきっぷ子ども券が1000円以下で発売されていましたがそれの見間違いではないでしょうか?2005/01/20 15:03:17 (Tatsumi@管理人)【名鉄の新春1日券】レール1DAYは980円になっていましたよ。2005/01/20 15:21:13 (LXI)↑はい、その通りです...さすがは動きがお早い(笑)。2005/01/20 20:16:55 (LXI)↑この値段で発見したのが今月13日のお昼頃でした、まだあるんならいまいちなんですかねえ...大人券で980円は格安と思いますけどねえ...。ヌクヌクさん、ごめんなさい(合掌)。2005/01/20 20:26:47 (LXI)せっかく金券屋の話題なんで...東京・新橋の金券屋には今、関東大手私鉄の優待券はほぼ出揃って並んでいて、売場を華やかにしています...東京在住の方は必見で今が見頃買い頃でしょうか...。副業先隣の交通博物館の優待券が1枚100円...今日、関係者に会ったのでその話しをしたら「そこまでダンピングかあ...」と、ため息をついておられました。2005/01/20 20:39:32 (工業芸術男)大人券で980円は大須、栄とかではありえない金額ですね。確かに格安ですね。今度豊橋に行く時用に買っておきたいものです。2005/01/20 20:43:26 (ヌクヌク)↑この破格値の裏事情を知っているだけに、耳が痛いっす。2005/01/20 23:33:28 (まさる)名古屋駅新幹線側地下の金券屋は1軒ですよね?店名のイニシャルはIですか?そこでしたら、16日夕方、20日夕方に行きましたがレール1DAYはありませんでした。【硬券入場券情報】南成岩駅は完売。入荷予定なし。特補で発券してもらいました。青山になったら大量に入荷するとの事。新名古屋駅正面の切符売り場以外にも硬券入場券ありますか?こども専用券ありますか?新岐阜は各務原線側にもありますか?2005/01/21 16:23:05 (Tatsumi@管理人)【レール1DAY】表側地下街の名駅チケットでも同じ値段(980円)になっていました。【お尋ねの件】新名古屋は北口にも大人小児券・小児専用券があります。近鉄連絡口にも大人小児券が以前はありましたが、自動改札機設置後は訪問しておりません。新岐阜の各務原線側にも大人小児券があります。2005/01/21 16:37:17 (1311)新名古屋駅近鉄連絡口ですが、名鉄の硬入があったのですか?昨年まだ出札口が有った頃、何度か行きましたが、名鉄用は複合機券しかなかったです。近鉄用は(名)(近)名古屋駅発行の硬券でしたが。各務原線新岐阜駅の入場券は○2表示があり、券面で区別がつきます。但し日付はゴム印(異常に小さい!)しかないですね。2005/01/21 17:16:59 (1311)名鉄の硬券乗車券ですが、改称または廃止駅ゆきの券は、どこにまだ生息しているかご存知ないでしょうか?成田山は必須ですよね。委託駅の往復券はどんな状況でしょうか?2005/01/21 17:48:34 ((4−タ))明日南成岩行こうと思ってたのに。あぁ…。特補を購入してきます…。2005/01/21 18:17:41 ((4−タ))連続失礼。玉ノ井でしたか、新一宮の往復があったはずですが…。2005/01/21 18:19:00 (旧北鉄金沢市内線)玉ノ井・開明・二子・玉野には新名古屋ゆき往復と新一宮ゆき往復があります。玉ノ井と開明には新岐阜ゆき往復もあります。渕高には改称駅ゆきの券はありません。2005/01/21 20:45:31 (Tatsumi@管理人)1311さん、近鉄連絡口では○近表示の入場券が以前はありました。2005/01/21 21:46:36 (LXI)金券屋さんについて少し参考の為に書いておきますね(私の副業が金券屋さんに近い商売なんで)。店頭に並んでいる商品(この場合は金券)がその日の朝に大量にあったのに、午後行ったらなかった...ところが、翌日にはまた並んでいた...。こんな例があります。大量買いで売り切れて翌日にまた大量買入れで並ぶ場合もありましょうが、持込み客(この場合は大量に持ちこむ常連さんとしましょう)、この方の都合で「この日だけ商品を引っ込めてくれないか」と頼まれる事があります。うちの業界では「かすみ」と言いまして、この日は「めっこ」(店頭に並んでいるのを調べに来る人の事を言う)が来るからさあ...。と言う事なんです。大量に金券を持ち込んでくれる方は金券屋さんにとっても大切なお客さん...そのお客さんに頼まれれば、「その日に売れなくてもいいや」と言う事を聞いてしまうのです。一旦消えてまた並ぶ...こんな事は良くあるケースです。最近は金券屋にもよく企業のリサーチマンが監視(横流しされてないかを調べにくる)しにくるからね。うちの業界でもよくやる事なんで...通な方はその辺を良く知っていて、「昨日かすみったね」と言う人も...。一旦消えてまた並ぶ。面白いもんです(笑)。2005/01/21 22:58:08 (1311)管理人さん、新名古屋駅近鉄連絡口ですが、昭和62年の近鉄硬入大幅復活の頃、現在の複合機が導入される以前から、ここには名鉄用の発券機が設置されていて、名鉄の硬券は全く見たことがありません。現品をお持ちであれば見てみたいのですが。2005/01/21 23:09:03 (Tatsumi@管理人)ブログ版のほうに画像を上げておきましたので、どうぞ。○近の購入日は12.-7.11です。2005/01/22 08:45:53 (まさる)管理人さん、硬券の返事有難う。LXIさん、返事有難う。金券屋のレール1DAYフリーの件、朝行かないと売ってないって事ですね。たまにしか名古屋行かないので、ある確率が低いですね。2005/01/22 14:52:48 (まさる)今日は、国家試験が愛知大学であり、大学前駅窓口は営業しています。2005/01/23 14:00:09 (1311)管理人さん、新名古屋駅の硬入発売事例の回答、有難うございます。メルサ口は数年前に無人化されましたよね。残念・・・。そういえば、新名古屋駅の様に複数窓口駅で番号以外の表記があったのは、新一宮だけですね(今は無人君ですが)2005/01/23 20:16:06 |
【記事番号】347 【名 前】山和 【タイトル】名鉄・新那加駅 【投稿日時】2005/01/19 20:08 |
【メッセージ】 今日仕事の都合もあり、新那加駅へ行きました。すでに駅にある自動券売機は改修済みで「那」の字が出ていますが、 駅にある複合機ではまだ旧字体で発行されます。 (1311)名鉄の複合機って、JRのマルスと同様、運賃データ関係もオンラインでなかったでしたか?ホスト側でプログラム変更するのではないのかな?2005/01/19 23:48:43 (山和)ご指摘通り、ホスト側の関係から、たぶん複合機は1/29から変わるだろうとのこと。指定券の駅名も同様とのことです。2005/01/21 20:53:33 |
【記事番号】348 【名 前】Tatsumi@管理人 【タイトル】神戸新交通のHPによりますと 【投稿日時】2005/01/20 18:51 |
【メッセージ】 先日ポートライナーで記念台紙付硬券乗車券を発売した、神戸新交通ですが、 今度は六甲ライナーで記念台紙付硬券乗車券を発売するとのことです。 今回はシリアルナンバーの指定は出来ないそうです。 住吉からマリンパークゆき 240円 マリンパークから住吉ゆき 240円の2枚組 発売額480円 限定数 700組 (Tatsumi@管理人)【参考】http://www.knt-liner.co.jp/contents/topic/memorial_r15/index.asp?tnum=174&contents_code=topic 2005/01/20 18:53:35 (Tatsumi@管理人)【参考2】http://www.knt-liner.co.jp/contents/contents.asp?contents_code=topic 2005/01/20 18:54:35 (ヌクヌク)来ましたねぃ。DMが。と→ぜん、申し込みました。今回は現地発売もあるようで。2005/01/20 23:34:25 (ヌクヌク)あ、メールが来ないと思ったら…2005/02/07 22:03:25 (Tatsumi@管理人)郵便が来ましたね…2005/02/07 23:08:19 (ヌクヌク)こちらは手間が省けて大助かりですが、先方は郵便代が▲ですね。2005/02/08 20:33:57 (Tatsumi@管理人)そうですね〜。2005/02/11 00:57:42 (新愛宕山鉄道)今日現物が届きました。2005/02/11 21:23:33 (ヌクヌク)うちも、今日届きましたが、乙片に違和感を覚えるのは私だけ?2005/02/15 15:53:31 |
【記事番号】349 【名 前】コーちゃん 【タイトル】名鉄600 V区間廃止に伴う記念乗車券発売 【投稿日時】2005/01/20 22:07 |
【メッセージ】 皆さん、こんばんは。 名鉄のHPによりますと、2月1日より600 V区間廃止に伴う記念乗車券を発売するとの事です。 また、600 V区間1日フリー切符の発売もあるとのことです。 私としては、揖斐線13駅硬券入場券セットを買いたいですね。 市内線や美濃町線の記念硬券類は発売されないのでしょうか? (新愛宕山鉄道)名鉄のフリー切符つながりで教えていただきたいのですが東海三県以外の旅行者向けの名鉄全線フリー切符があったはずですがホームページにも時刻表にも出てないのですが廃止になったんでしょうか?2005/01/20 22:14:29 (ぽち)それは東海3県以外からの2・3DAYフリーの事ですかね?一応今年の6月末までのはずなんですが、余り知られて無いんでクーポン作成に2時間待ちの悪夢が…2005/01/20 23:23:10 (新愛宕山鉄道)それなんですが何処にも載ってないんですよね。余り売りたくないんですかねえ。切符の正式名称って何でしょうか?2005/01/21 06:00:07 (1311)たしか「名鉄グループ9社2・3DAYフリー」だったかな。各大手旅行会社で事前に「引換券」を発券してもらい、名鉄指定駅で乗車券に引き換えるのですが、知名度が低いので「引換券」は名鉄観光以外では頼まない方がいいです。2005/01/21 09:58:13 (1311)↑名鉄観光の横浜支店(正式店名は間違っているかも)では、クーポン発券に10分とかかりませんでした。2005/01/21 10:02:23 (まさる)正式名称【名鉄グループ7社2・3DAYフリーきっぷ】旅行会社によりクーポン作成に時間がかかる場合がありますので、時間に余裕がある時に購入して下さい。クーポン引換場所は、豊橋、新岐阜、新羽島、新鵜沼、新名古屋駅旅行センターほかで。なお、2005年2月25日から2005年9月24日迄『名鉄愛・地球博2DAYフリーきっぷ』が発売されます。使用期間は2005年3月25日から2005年9月24日迄詳細は名鉄HPで。これも東海3県以外で発売です。2005/01/21 16:09:08 (1311)以前廃止時に発売していた「谷汲線」や「揖斐線」の1日フリーきっぷは複合機券でしたよね。また複合機券かな?それと名鉄発行の岐阜市内フリーきっぷですけど、最新版の時刻表からは抹殺されているんですけど、いつお亡くなりになったんでしょうか。現状岐阜市内フリーは岐阜バスで買わざるを得ないみたいですね。2005/01/21 17:27:33 ((4−タ))12/28まで豊橋鉄道の有人駅でも2DAYの切符売ってたみたいですね。結局買いそびれましたけど…。2005/01/21 18:16:08 (新愛宕山鉄道)皆さん有り難うございます。美濃町線と岐阜バス共通の回数券も買っておかねばなりませんね。2005/01/21 20:13:58 (ぽち)(4−タ)様のおっしゃってるのは名鉄グループ8社全線2日乗り放題切符かと?料金は二日用はどちらも大三千(小は半額)まさる様が引替場所を書かれてますが追加で伊勢湾フェリー営業所・名港ANAカウンター・NALサービスカウンターでも可2005/01/21 20:30:24 (Tatsumi@管理人)1311さん、こんばんは。名鉄のHPではまだ「ワンデーフリーぎふ」の記述があるので、まだ生存されていると思います。一応最新版の時刻表は29日〜ですしね。2005/01/21 21:43:53 (まさる)名鉄バスが分社化されたから今は名鉄グループ8社ですね。あと【犬山まるごとフリーきっぷ?(正式名称忘れた)】のクーポンあります。これも東海3県以外で発売です。ただ、今現在発売されているかどうかはわかりません。旅行代理店のタリフを見てもらうしかないですね。2005/01/23 13:56:53 (生産11課)本日、名鉄の収集にちょこっと行って来ました。瀬戸線の清水・尼ヶ坂・森下の硬券入場券・南成岩の特補などです。忠節で図補と特補の発行を頼んだ所、時期が時期だけに切らしており、請求中とのことです。5枚〜10枚単位でどんどん買って行かれたそうです。3月には間に合わせたいと言っておりました。黒野と新関は図補と特補関係はどうなんでしょうか?2005/01/23 19:32:11 ((4−タ))あら。私も今日南成岩で特補購入しました。ひょっとして私の前に購入していた人でしょうか?しかし纏め買いの人がとても多いそうで…。瓢箪山では日付なしで発売してたのでひょっとしたら…。ちなみに笠松駅では図補で発券してもらいました。新岐阜駅で聞いた話によると、図補は一部駅名変更印で対応し、図補を使い切る方針だそうです。また南成岩では図補を置いて欲しいけど、図補は廃止の方向なので図補は新規で置かないとのことでした。2005/01/23 21:58:09 (Tatsumi@管理人)(4−タ)さん、こんばんは。笠松駅の図補は駅名常備のヤツですよね?2005/01/23 22:23:48 (コーちゃん)生産11課さん、こんばんは。清水駅の硬券入場券の券番はどこまで進んでいましたでしょうか?早く新券に切り替わらないか待ち遠しいのですが。2005/01/23 22:41:31 ((4−タ))そうですね、駅名常備です。ところで栄町駅の小児入場券の裏面に「ろ」の文字がありますね…何を意味してるのでしょう?2005/01/23 23:01:33 (1311)そうですね、現行印刷の券には見当たりませんが、旧印刷券にはありますね。2005/01/24 10:49:18 (新愛宕山鉄道)本日『名鉄7社3Dayフリー切符』京都の名鉄観光で買いました。皆様有り難うございました。ところで清水の入場券の券番はどこまで進んでましたか。2005/01/24 17:11:31 (生産11課)清水の券番ですが、私ので0361番です。2005/01/24 21:26:01 (新愛宕山鉄道)あと39番ですか・・・。新券切り替えの可能性が出てきましたね。2005/01/25 16:57:38 (コーちゃん)【あと39番】先が見えてきましたね。ここで何方かがまとめ買いしていただけると一気に新券になるのですが…(他力本願)。2005/01/25 23:13:52 (ヌクヌク)↑年内に替わりますかねぃ?2005/01/26 00:20:18 (コーちゃん)中京地区の収集家が1人10枚をノルマに購入すれば、4人で旧券を消化できますよ(笑)。2005/01/26 01:17:27 (1311)清水の硬入ですが、本当に0400以降に(瀬)がない新券が出てくるのでしょうか?揖斐線廃止時、(瀬)清水駅の硬入を買った時、たしか0700番台だったと思います。0800を売り切って0001に戻ったのに、あいかわらず(瀬)表示の券を売っていますよね。だれか現物確認してくれると有り難いんですが。2005/01/26 15:34:22 (1311)清水駅ですけど、たしか揖斐線廃止後も複合機・券売機共に「(瀬)清水」のままで変更されていなかったと記憶しています。もしかしたら今でも「(瀬)清水」が正しいのではないでしょうか?2005/01/28 09:46:36 (Tatsumi@管理人)券売機は今夏の時点で「清水」に変更されていました。2005/01/28 10:29:16 |
【記事番号】350 【名 前】Tatsumi@管理人 【タイトル】大学生協で発売しているJRバス空港線乗車券・続報 【投稿日時】2005/01/21 16:30 |
【メッセージ】 現在、名工大生協でも大人券のみの発売となっています。 お隣の名大生協医学部店舗では、まだ小児券が残っています。 JR東海バス 名古屋駅広小路口⇔名古屋空港 大 870円 【2901】 名大生協医学部旅行・サービスセンター発行 JR東海バス 名古屋駅広小路口⇔名古屋空港 小/身 440円 【0174】 名大生協医学部旅行・サービスセンター発行 JR東海バス 名古屋駅広小路口⇔名古屋空港 大 870円 【4561】 名工大生協発行 【参考】 名大医学部生協店舗はhttp://www.nagoya-u.ac.jp/sogo/tsurumai.htmlのH:厚生会館 1階にあります。 名工大生協店舗はhttp://www.nitcoop.or.jp/map.htmの大学会館 2階にあります。 名大南部生協店舗はhttp://www.nagoya-u.ac.jp/sogo/higasiyama.htmlの69:南部厚生会館、北部生協店舗は68:北部厚生会館にあります。 (Tatsumi@管理人)医学部生協の小児券も売り切れたようです。2005/01/24 15:25:12 (ヌクヌク)↑これでこの様式の小/身券は過去のものになりましたねぃ。どうでも良い話ですが、名古屋大学南部厚生会館裏手に“ぱんだがや”といふ、パン屋さんがあります。2005/01/26 00:19:16 (Tatsumi@管理人)「パンだが屋」も生協の店舗ですね〜。関係ない話ですが、うちの生協にも「すみっこ」「かどっこ」という店舗があります。2005/01/26 00:24:58 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |