このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

伊吹山編
写真&テキスト:マッチャン&マサターム

☆このページも前作同様、DEJIさんのWeb、「 DEJI@気動車ファンのページ 」にて公開中の
「なつかしの写真館」気動車編も一緒にご覧頂けたらと思います。(管理人より)

なつかしの写真館 名鉄編へ  また今回、名鉄編も新たにラインナップされました。左のボタンからどうぞ。


トップページヘ なつかしの写真館メニューへ  

今回は東海道線柏原〜近江長岡間での撮影です。
時期は相変わらず曖昧ですが(^^;;、1982秋頃と思います。
鉄ファンか何かでの写真を見て適当に柏原で下りてたどり着いた場所です。

で、そこが有名な「清滝」という撮影ポイントだったというのを知ったのはごく最近のことです(笑
タイガーロープが張られたこととバックを走る新幹線車両が変わったこと以外は今も昔もほとんど変わらない光景ですね。

(マッチャン談)


155系普通列車

155系普通

奇数側にはクハ155-11(C13)や、クハ155-5(C16)なんていう車が使われていたようです。


485系 L特急しらさぎ その1

485系しらさぎ

6M6T 編成美を誇る堂々の12両編成ですね。2両のサロやサシの姿もなつかし〜。


485系 L特急しらさぎ その2

485系しらさぎJNRマークもしっかり見えます。


485系 L特急しらさぎ その3

485系しらさぎ
まだ特急が特急の雰囲気を残していた時代。サシで飯食いたかったよー(T_T)


381系 L特急しなの

381系しなの

当時デビューして間もない、クハ381-100番台が先頭を務めます。


113系 普通列車

113系
見難いですが編成札に「R1」とありますので名カキ車でしょうね。
#ここを行く113系もあとどれくらい見られるでしょうか...

1978年の資料で少し古いかも知れませんが、この区間(米原〜大垣)は名カキ、名シン、大タツ、大ホシ各区の113系が運転されていました。
その内6連(4M2T)は名カキのR編成(R1〜R10)のみで、画像の0番台はR1〜R6編成、R7〜R10編成は2000番台車でした。
なお、当時R編成には4連(2M2T)もありまして、こちらはR11〜R20という編成番号でした。

因みに画像のR1編成ですが、手前からクハ111-92+モハ113/112-126+モハ112/113-37+クハ111-329→米原方 だったようです。 


11連で大垣へ向かう113系

113系
こちらは堂々の11連。今も西日本から乗り入れている113系の元祖とも言えますが、
昔は付属編成を米原で落とす事なくそのまま大垣まで来ていたのですね。


EF65 113 ク5000

EF65 113

EF65牽く車運車回送貨物列車

ク5000形式ですね。当時はよく見かけました。


EF60 96 単行機関車列車

EF60 96

EF60単機回送(雄大な景色にポツンと(^^;;)


EF61 6 荷物列車

EF61 6

EF61牽く貨物列車(これは以前画像板に貼らせてもらいました(^^;;)


EF65 516 貨物列車

EF65 516

EF65F牽く貨物列車 自分としてはこの塗装は「ブルトレ」のイメージが強いので、ワムとの組み合わせは妙な気がします(^^;;

「とび色2号」でしたっけ?。丁度このテキスト色のような(笑)。
タン、タン、タン、タン、…という規則正しいジョイント音が聞こえてくるようです。


EF58 157 荷物列車

EF58 157 EF58牽く荷物列車(157号機は今も飯田線方面で活躍中ですね(^^))

EF58 157EF58 157

EF58 122と共にJR東海に在籍する2両のゴハチのうちの1両。
飯田線のトロッコファミリー号の牽引や臨時列車の牽引などに活躍中の現役機関車。



2000/09/03 豊橋駅にて

EF66 46

EF66コンテナ列車
当時、(個人的には)特に面白くもなかった(^^;;ふつーのコンテナ貨物ですが、今となってはEF66原型車が牽く貨物列車は珍しい存在になってきているようで
す。


トップページヘ なつかしの写真館メニューへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください