このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

改造・加工車一覧

むか〜しむかし、製品化されていない車両を造りました。
今は、各メーカーが頑張っているのでかなり製品化されてしまってますが(^^;)


国鉄117系 クハ117−100番台

名古屋管内の117系6両編成を4両編成x2に分割するため増備された形式。
トイレ無し、側面窓、台車が大きな違いです。模型もその点が加工ポイント。
現在は、マイクロエースから6両セットが製品化されています。

ベース車両
 KATO クハ117

加工点
 ①窓のサッシ部を削った後、磨きをかけ元の透明感を出す。
 ②台車をTR235(クハ211用)に交換。
 ③実車とはちがいますが、クーラーをシルバーに塗装し変化を付けてみました。



国鉄165系 モハ164−800タイプ

トンネルの低い中央線用にパンタ部の屋根を低くした車輌。
現在は、KATO・TOMIXから製品化されています。

ベース車輌
 KATO モハ164

加工点
 パノラマエクスプレス・アルプスのモロ164の屋根に交換する。
 (干渉部は、現物あわせで削りました。)


JR東海381系 クロ381−50番台

L特急「しなの」の6連化のためクハ381−0のシートを交換し誕生したグリーン車。

ベース車輌
 TOMIX クハ381−0

加工点
 ただ、ドア横にグリーンマークを貼っただけ(^_^;)。


国鉄キハ65形

いまでは、KATO・TOMIX共製品化されていますが、当時は、製品化されていなかった形式のひとつ。

ベース車両
 TOMIX キハ28(旧製品)+KATO オハ12

加工点
 キハ28の車体にオハ12の側面をつける
 床下は、KATOキハ40、台車はTOMIXキハ181系の物を使用。



国鉄キハ58系 キハ58−1100形

当時、TOMIXで製品化されていたが、おもちゃっぽさがいやでKATOベースで製作
現在は、TOMIXからHG仕様の製品が発売されています。

ベース車両
 KATO キハ58

加工点
 ①屋根上ベンチレーター削除
 ②運転席窓パノラミックウインドー化(窓ガラスはキハ40用)
 ③助手席側運転席出入り口移動
 ④トイレ窓形状変更


国鉄キハ58系 キハ57形

信越本線碓氷峠用にキハ58の台車を空気バネに設計変更した形式。
と、言うか本州のキハ58系はこの形式が最初の形式です。
昔、KATOから発売されていました。現在、クーラー無タイプがTOMIXからセット発売中です。
高山本線の急行「のりくら」の国鉄時代の編成(指定席車に使用されていました)を再現するため製作。

ベース車輌
 KATO キハ58

加工点
 キハ58の台車(DT−22)をキハ80用の台車(DT−31)に交換。 


国鉄20系客車 ナハネフ22形&ナハフ21形タイプ

20系の非貫通型寝台緩急車、ナハネフ23と共に最後まで活躍しました。
模型では、KATOの旧製品時代には有りませんでしたが、現行製品にはラインナップされました。

ベース車輌
 KATO ナハネフ23・ナハフ20(共に旧製品)

加工点
 ナハネフ23の最後尾(車掌室部分)をナハフ20のもに切り接ぎ交換
 残った部品でナハフ21タイプを造りました。


EF64 0番台 前期形

避雷器が運転席上に付いたタイプ。現在は、マイクロエース、KATOから製品化済。

ベース車輌
 TOMIX EF64

加工点
 屋根上の扇風機カバー部分を削り避雷器・配線を取り付け。当然、元々ある避雷器・配線も削除。
 ついでにパンタをKATO製に交換、ユーロライナーカラーにしてしまいました(^_^;)。(ちょっと塗装が汚いけど)


EF64小型パンタタイプ

元のパンタを取り、KATOの小型パンタ(下枠交差形)を取り付け


TOMIX カニ24 旧製品

車体をGMスプレー青20号で塗装。銀帯は、メタリックテープを貼ってみました。
削り取ったテールライトを付け忘れました。(パイプをはめる予定です。)


NゲージのINDEXへ

E-listBBSSearchRankingMotorCityGo to Top

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください